エントリー

今週の情報クリップ(2019/01/27~02/02)

今週の情報を適当にまとめています(期間中は随時更新しています)。
期間:2019/01/27~02/02

■ ランキング関連

■ WORLD GOLF RANKING (2019 WEEK 4)

松山くんはファーマーズ3位タイでWGRは26位に浮上しています。久々に大きくポイント稼いでランク上昇出来てよかったです。フェニックスでは更にランク上げてほしいです!

松山英樹は33位から26位、ウッズは12位に浮上/男子世界ランク
(ゴルフネットワーク・2019/01/29 10:30)
松山英樹は7ランクアップの26位/男子世界ランク
(GDO・2019/01/28 13:14)
J・ローズが今季初勝利でランク1位を堅守 松山英樹は26位にアップ【男子世界ランキング】
(ALBA・2019/01/28 12:31)
松山英樹26位浮上、小平智は51位 世界ランク
(日刊スポーツ・2019/01/28 12:14)
男子ゴルフ、松山は26位に浮上/世界ランク
(サンケイスポーツ・2019/01/28 12:12)
ゴルフ、松山は26位に浮上 最新世界ランキング
(デイリースポーツ・2019/01/28)

■ トーナメントコミット情報

■ アーノルドパーマーインビテーショナル(3/7-3/10)に出場予定

https://arnoldpalmerinvitational.com/tournament/players_pairings

大会公式のフィールドリストが更新され、松山くんもの名前もリストに入っていました。翌週のプレーヤーズと合わせて連戦の予定でしょうね。個人的にはベイヒルとソーグラスは進藤さんに担いで欲しいなと思っています。

■ 情報クリップ

■ 日本ツアーには今年も登録せず

2019年度 ジャパンゴルフツアー・ツアートーナメント出場有資格者リスト(PDF)

日本ツアーの出場有資格者リストがようやく更新されましたが、今年も松山くんは登録を見送っています。日本オープンのシードが2021年まであるので、少なくとも来年までは登録見送りでしょうか。

■ チーム松山情報

■ JUN&ROPEが進藤キャディとのスポンサー契約を締結

進藤さんのスポンサー契約締結のニュースは単独エントリーにしました。

JUN&ROPEが進藤キャディとスポンサー契約を締結(2019/01/30)

■ GOLFNetTVでノリさん、賢和さんとの座談会が配信開始

石川遼ら支える有名キャディが集結!清水重憲、進藤大典、佐藤賢和 新春大座談会 #1
2019/01/25 配信開始
https://front.golfnettv.com/p/VOD_ENT_BG190671_01

GOLFNetTVでの3人の座談会が配信され始めました。何回分配信されるのか分からないですがまずは第1回です。ノリさんと賢和さんに挟まれてますので、発言量についてはお察しください……(^_^;)

■ GDOにて新連載開始

進藤大典 PGAツアー・ヤーデージブック読解
https://news.golfdigest.co.jp/news/yardage/

進藤さんがGDOで連載を開始しました。ヤーデージブックを公開しながらトーナメントの注目ホールを紹介する内容のようです。第1回はフェニックスの16番パー3”スタジアム”を紹介しています。
■ Bar Shinobu 第八夜が配信開始

Bar Shinobu | Tour AD - グラファイトデザイン
https://tourad.gd-inc.co.jp/special/bar-shinobu/

石井忍コーチのインスタで収録が紹介されていたBar Shinobuが配信開催されました。計約50分ほどの配信で、ボリュームのある内容になっています。

 
 
 
View this post on Instagram

ほろ酔いゴルフ談義【Bar Shinobu第八夜】公開‼️ 第八夜は、ただいま松山英樹プロとのコンビを再結成し、フェニックスオープン参戦中のプロキャディ進藤大典様がご来店 これまで、世界で活躍するトッププロたちのキャディを務めた進藤様 世界を渡り歩いた戦友たちとの感動エピソードから、「仕事」としてのゴルフ観、今シーズン以降の展望まで、ゴルフを通して得た人生訓を語ってくれました 笑いあり涙ありのあの選手との裏話も必見 昼はプロコーチの顔を持つ石井忍氏が切り盛りする会員制バー〈Bar Shinobu〉 Youtube: Vol.1 : https://youtu.be/P7nFEe2xo78 Vol.2 : https://youtu.be/Nv7orPIo_P0 Vol.3 : https://youtu.be/HtVuGUKE2Yk Official HP: プロフィールのリンクから、メニューのスペシャルコンテンツ→Bar Shinobuで公開中! https://tourad.gd-inc.co.jp/special/bar-shinobu/ @shinov141 @daisukeshindo #進藤大典 #バーシノブ #barshinobu #石井忍 #ゴルフ談義 #キャディ #宮里優作 #谷原秀人 #松山英樹 #フェニックスオープン #グラファイトデザイン #graphitedesign #ツアーAD #tourad #カーボンシャフト #シャフト #ゴルフ#golf #golfer #swing #PGA #jgto #ゴルフレッスン #ゴルフ女子 #ゴルフ男子 #ゴルフ好き #ゴルフ大好き #ゴルフスイング

グラファイトデザイン(GRAPHITE DESIGN)さん(@graphite_design_official)がシェアした投稿 - 2019年 1月月31日午後11時37分PST

■ みんなのPGAツアー 2月号で飯田さんが杉ちゃんと対談

みんなのPGAツアー 2月号
2019.02.03 16:30-17:00 / ゴルフネットワーク
https://www.golfnetwork.co.jp/news_info/program/minnano_pgatour

2月3日初回配信のみんなのPGAツアー 2月号で飯田さんと杉ちゃんとの対談がOAされます。

LEXUS CADDY BLOG vol.95

LEXUS CADDY BLOG vol.95
https://lexus.jp/brand/hideki_matsuyama/caddy/vol_95.html

2019年1回目のキャディブログでした。専属解消してキャディブログもどうなるのかと心配していただけにまずは一安心といったところでしょうか。まあどれぐらいの頻度になるのかは分からない部分も多いですが、ファーマーズの2日目や3日目のラウンド終わりのパッティンググリーンなどで映っていた姿にはレクサスのロゴが残ったままだったので、今年中は更新が続くのかな、続いて欲しいなと思っています(というか、来年以降どこかの段階で専属に戻って欲しいなといまだに思ってますけど……)。

それで今回はファーマーズについてでした。現地2日目の朝にインスタストーリーで会場のトーリーパインズのクラブハウス近くからの写真を上げていて、早めに合流したんだとちょっとびっくりしましたが、翌週のフェニックスでバッグを担ぐ前に現地で松山くんのプレーを見たかったのかなと思います。フェニックスはファンにとってもですが、松山くん本人にもきっと思い入れのある大会だからこその2019年タッグ初戦だと思うので、お互いのためにもいい形で終われたらいいなと思います。

ところで今回の写真、説明ではトーリーパインズとなってますけど、TPCスコッツデールの駐車場ですね……w

【松山英樹ラウンドデータ 2019】ウェイストマネジメントフェニックスオープン:大会前情報

ウェイストマネジメントフェニックスオープンの松山英樹選手に関する大会前の情報等をまとめています。

■ PGA TOUR 公式 情報クリップ

■ Power Rankings: Waste Management Phoenix Open

https://www.pgatour.com/power-rankings/2019/01/28/fantasy-golf-advice-tips-2019-waste-management-phoenix-open.html

松山くんは今回パワラン1位に選出されています! ……手のひら返しがひどいw 以下ボルトンさんのコメントです。
Shocker, huh? A thumb/wrist injury forced the two-time champ to WD during last year's second round. He opened with 69. Scoring average in 17 rounds here is 67.41. T3 at the Farmers.
棄権した去年も1日目は69、平均スコアが67.41と抜群の相性を誇っていること、そしてファーマーズで3位タイに入り復調を感じさせることから1位に選出したというところでしょうか。

■ Featured Groups: Waste Management Phoenix Open

https://www.pgatour.com/news/2019/01/29/featured-groups-hideki-matsuyama-phil-mickelson-gary-woodland-waste-management-phoenix-open.html

初日2日目はフィル・ミケルソン(大会3勝)とゲーリー・ウッドランド(昨年優勝者)との組み合わせとなり、注目組に指定されています。以下簡単な紹介コメント。
Two-time champion with four top-4 finishes in five starts at TPC Scottsdale.
5回中4回が4位以上となっていますが、残りの1回は棄権ですから実質全部4位以上でいいと思います!w

■ Expert Picks: Waste Management Phoenix Open

https://www.pgatour.com/expert-picks/2019/01/29/fantasy-golf-advice-tips-2019-waste-management-phoenix-open.html

Expert Picks担当の6名全員がLINEUPに名前をあげ、内、Rob Bolton(Fantasy Insider)さん、Ben Everill(Staff Writer)さん、Sean Martin(Senior Editor)さん、Mike McAllister(Managing Editor)さんの4名が優勝候補にあげる大人気となっています。人気になりすぎていて怖い……(^_^;)

Rob Bolton(Fantasy Insider)
I've built a cushion that'll sustain me for a bit, but with these six straight off the top of my Power Rankings, I expect it to grow.
Ben Everill(Staff Writer)
If you don’t pick him to win then I can only assume you’re closer to Hideki than his awesome translator and friend Bob Turner and know something we don’t know.
Sean Martin(Senior Editor)
Is there any other pick?
Mike McAllister(Managing Editor)
A wrist injury prevented a potential 3-peat last year, but Hideki appears in good health now after a T3 at Torrey Pines.
マーティン会長の短いコメントに並々ならぬ愛を感じますw

■ Horses for Courses: Waste Management Phoenix Open

https://www.pgatour.com/confidence-factor/2019/01/29/fantasy-golf-tips-picks-horses-for-courses-waste-management-phoenix-open.html

Recent Winnersの欄で取り上げられています。以下コメント。
His dream of making it three straight died in 2018 as he WD with a wrist injury before the second round. He's 61 under in 17 rounds in his career. Notable: Of those 17 rounds 15 are in the 60's including 63, tying the "new" post-renovation course record.
■ One & Done: Waste Management Phoenix Open

https://www.pgatour.com/one-and-done/2019/01/30/fantasy-golf-advice-tips-picks-waste-management-phoenix-open.html

One & Doneでも大人気ですw

■ 公式 Twitter & Instagram

フェニックスでの松山くんのスコアです。得意としてるだけあって流石のスコアですね!

■ 大会公式 情報クリップ

■ プロアマティータイム

https://wmphoenixopen.com/wp-content/uploads/annexusproam2019pairings.pdf

松山くんは10番ティーから9ホール回る予定となっています。
1組前にダイヤモンドバックスの平野佳寿投手が回っていて、一緒に写真撮ったりしていました。

ダイヤモンドバックスの公式Twitterで写真載せてくださっていました。

■ 大会前インタビュー

松山英樹「優勝争いに絡める」と自信 得意コースで2年ぶりVなるか
(ゴルフネットワーク・2019/01/30 11:44)

アイアンショットが復調してきたこともあり、だいぶ前向きなインタビューだなと感じます。コースの相性もいいですし、大典さんをキャディにしていることからもこの大会にかける思いが特に強いでしょうし、その中で明らかにショットメーカー向きのコースを前にアイアンに自信がもてるようになってきたことがインタビューの内容の明るさにもつながっているのかなと。まずは先週のように初日からしっかりいいスコアを出していってほしいですね。

一年前の途中棄権は「良い反省」 松山英樹は最注目組でティオフ
(GDO・2019/01/30 08:48)

■ ゴルフネットワーク「PGAツアーハイライト」OA日程

松山くんのハイライト番組(15分)の放送スケジュールです。
※ F/R欄の「F」は初回放送になります。
DAY F/R DATE TIME
1 F 2/1 (Fri) 12:00 - 12:15
  18:00 - 18:15
2/2 (Sat) 00:00 - 00:15
2 F 2/2 (Sat) 12:00 - 12:15
  15:45 - 16:00
2/3 (Sun) 00:00 - 00:15
3 F 2/3 (Sun) 12:00 - 12:15
  16:00 - 16:15
2/4 (Mon) 00:00 - 00:15
4 F 2/4 (Mon) 12:00 - 12:15
  17:15 - 17:30
23:00 - 23:15

■ 大会前 記事クリップ

<ゴルフネットワーク>
松山英樹がV予想最右翼! お得意の地で2年ぶりの優勝なるか(2019/01/29 11:45)
PGAツアー屈指の人気大会! 松山英樹、小平智が出場(2019/01/30 11:05)
V予想1位の松山英樹は大会3勝のミケルソン、昨季覇者ウッドランドと同組(2019/01/30 14:06)
当たると評判のCPUが算出したフェニックスの勝者とは?(2019/01/31 15:54)

<GDO>
松山英樹がタイトル奪還を狙う 小平智は熱狂の“スタジアム”初登場(2019/01/29 09:20)
松山英樹は優勝予想1位 進藤大典キャディとフェニックスへ(2019/01/29 09:43)

<ALBA>
松山英樹が優勝予想1位 “ピープルズメジャー”で2季ぶりVへ(2019/01/29 12:08)
松山英樹が5年で築いた歴史 “1打の重み”がのしかかった最初の2年【プレーバック フェニックスオープン】(2019/01/30 07:02)
松山英樹が5年で築いた歴史 好相性を決定づけた、日本人初の米ツアー4勝【プレーバック フェニックスオープン】(2019/01/30 17:59)
松山英樹はフェニックスOPで『517勝4敗3分け』?アリゾナで残してきた成績は…(2019/01/31 07:21)
松山英樹は最注目組に 地元の大スター&昨年王者と予選をラウンド(2019/01/31 12:06)

<スポーツニッポン>
松山V予想1位 31日開幕米男子フェニックスOP(2019/01/31 05:30)

<サンケイスポーツ>
松山、堂々“1番人気”!「フェニックス・オープン」優勝予想で/米男子(2019/01/30 05:02)
PGA公式サイトが松山とミケルソンの対決に注目 フェニックスOP1日開幕/米男子(2019/01/30 15:13)
「フェニックス・オープン」松山はミケルソン&ウッドランドと同組/米男子(2019/01/31 05:01)
松山、3度目Vへ最終調整 米ツアー公式サイト「状態良さそう」/米男子(2019/02/01 05:00)

<スポーツ報知>
大会2勝の松山英樹が2017年8月以来の米ツアー公式サイトの優勝予想1位に!(2019/01/29 14:35)
松山英樹、ミケルソン、ウッドランドと対決!(2019/01/31 06:10)

<みんなのゴルフダイジェスト>
フェニックスオープン本日開幕。今大会を制するのは松山? それとも!? 佐藤信人が予想!(2019/01/31)
日本人メジャーリーガーがあわやホールインワン!? PGAツアー屈指の名物ホール“フェニックスの16番”体験記(2019/01/31)

■ 大会実績

昨年までの大会実績をまとめています。
20190131_pastdata_wmpo.jpg
※クリックで拡大画像をポップアップします。

2014年から毎年出場していて、2018年の棄権を除き毎年優勝争いをしているほどの相性のよい大会です。平均スコアは67.412、1番悪いスコアでもイーブンパーの71とまだオーバーパーで終わったこともないほどコースとの相性がよく、コースのそばに家を買ったほうがいいとか言われてるレベルですw 以前は14番ホールはその中でも苦手としているホールでしたが、飛距離がのびたこともありうまく対応できるようになってきています。パー71ということでパー5が3つしかありませんが、そこでしっかり伸ばすことがコース攻略の鍵となっています。

■ WGRシミュレーション

WEEK 4 現在の平均ポイントは 3.6689 です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※計算が面倒なので成績は単独順位として計算しています。
 ですので、実際には優勝時以外は平均ポイントがそれぞれもう少し下がります。
 また、小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
順位 獲得ポイント 予測平均ポイント
優勝 56.00 4.7470
2位 33.60 4.2804
3位 22.40 4.0470
4位 16.80 3.9304
5位 13.44 3.8604
10位 7.84 3.7437
18位 4.48 3.6737
53位 1.24 3.6062
54位以下 0.00 3.5804
優勝すると他の選手の動向にもよりますが16位ぐらいまで上がる予測です。平均ポイントの現状維持が2人までの18位タイ以上となっています。フェニックスは2018年の棄権を除けば毎年トップ5には入っているので、今年もそれくらいの順位では終わって欲しいとことです。勿論優勝できたら最高です!

■ その他

■ GOLFWRX

2019 Waste Management Open - Wednesday #1
2019 Waste Management Open - Wednesday #2
2019 Waste Management Open - Wednesday #4

水曜日のプロアマの写真が載っています。

Hideki Matsuyama - WITB 2019(Jan 29 2019 12:34 PM)

今週WITBの投稿もありました。

■ Twitter & Instagram

■ 進藤キャディ Instagram

今週は進藤さんがキャディを務めますが、プロアマでの16番を動画で紹介していました。楽しんでますね!

 
 
 
View this post on Instagram

#WM #hidekimatsuyama #16 #

Daisuke Shindoさん(@daisukeshindo)がシェアした投稿 - 2019年 1月月30日午後2時07分PST


■ ゴルフネットワーク

■ その他

<桂川さん Twitter>
<Josh Weinfuss Twitter>

JUN&ROPEが進藤キャディとスポンサー契約を締結

プロキャディ進藤大典氏とスポンサー契約を締結。(2019/01/30)
https://www.junandrope.jp/news/49

フェニックスオープンの練習ラウンドからJUN&ROPEを着用していて(昨年まではデサントのウェアでした)、専属離れたからデサントじゃなくなったのかなと思っていたところにスポンサー契約締結のニュースがはいってきました。契約期間は2019/01/21から1年間とのこと。デサント大典さんも可愛かったですが、JUN&ROPE大典さんも可愛いですね!( *´艸`)

(追記)2月7日にPR TIMESの方にも記事が上がっていました。

JUN&ROPE'がプロキャディ進藤大典氏とスポンサー契約を締結!(2019/02/07 12:38)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000006099.html


ゴルフネットワークのツイートにはモデル立ち大典さん( *´艸`)

【プレジデンツカップ 2019】Internationals Standings (update:2019/01/28)

1月28日付の2019年プレジデンツカップ・インターナショナルチームランキングです。
※選手名はWGRの登録名としています。

■ ランキング:自動選出圏内(8名)

松山くんは先週より5つ上がり現在チーム4番手となっています。
チームトップはマーク・リーシュマンとなっています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME COUNTRY EARNED POINTS.
1 1 Marc Leishman AUS 1.680 104.211
2 3 Cameron Smith AUS 8.100 82.705
3 2 Louis Oosthuizen RSA   81.024
4 9 Hideki Matsuyama JPN 21.000 72.104
5 4 Abraham Ancer MEX   71.147
6 5 Shugo Imahira JPN   63.766
7 6 Haotong Li CHN 4.890 59.569
8 7 Shaun Norris RSA   52.955

■ ランキング:自動選出圏外(9位以下)
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME COUNTRY EARNED POINTS.
9 8 Jazz Janewattananond THA   52.233
10 13 Jason Day AUS 12.400 51.384
11 10 Emiliano Grillo ARG 1.272 51.214
12 71 Adam Scott AUS 36.000 50.994
13 11 Adam Hadwin CAN   44.747
14 16 Lucas Herbert AUS 6.992 42.420
15 12 Yuki Inamori JPN   41.765
16 23 Jason Scrivener AUS 6.992 38.560
17 14 Rikuya Hoshino JPN   37.130
18 15 Richard Sterne RSA   36.708
19 18 Wu Ashun CHN 1.520 35.161
20 17 Yoshinori Fujimoto JPN   35.147

※ランク50位までを掲載しています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME COUNTRY EARNED POINTS.
21 19 C.T. Pan TPE   33.147
22 20 Brendan Jones AUS   33.050
23 38 Justin Harding RSA 6.992 32.742
24 21 Danny Lee NZL   32.308
25 22 Yuta Ikeda JPN   32.207
26 24 Sanghyun Park KOR   30.580
27 25 Jake McLeod AUS   30.046
28 26 Kodai Ichihara JPN   30.000
29 27 Corey Conners CAN   29.903
30 28 Hiroshi Iwata JPN   29.694
31 29 Kiradech Aphibarnrat THA   28.868
32 30 Dimi Papadatos AUS   28.686
33 31 Angelo Que PHI   28.583
34 32 Mikumu Horikawa JPN   28.317
35 33 Masahiro Kawamura JPN   28.083
36 34 Poom Saksansin THA   27.668
37 35 Hosung Choi KOR   27.277
38 36 Yuta Kinoshita JPN   26.256
39 37 Nick Voke NZL   26.008
40 45 Byeong Hun An KOR 4.890 25.809
41 39 Satoshi Kodaira JPN   25.661
42 40 Dylan Frittelli RSA   23.644
43 41 Hyunwoo Ryu KOR   23.390
44 46 Siwoo Kim KOR 2.610 23.217
45 43 Sungjae Im KOR 1.272 23.178
46 42 Y.E. Yang KOR   22.247
47 53 Sangmoon Bae KOR 2.280 21.160
48 44 Sanghee Lee KOR   21.037
49 47 Hyowon Park KOR   20.143
50 48 Adilson da Silva BRA   19.935

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline