エントリー

カテゴリー「大会概要・結果」の検索結果は以下のとおりです。

【ヨーロピアンツアー 2020】オメガドバイデザートクラシック:大会概要・結果

Omega Dubai Desert Classic
https://www.europeantour.com/european-tour/omega-dubai-desert-classic-2020/
https://www.omegadubaidesertclassic.com/

■ 大会概要

・賞金総額:USD 3,250,000.00(優勝賞金:EUR 490,323.18)
・優勝レーストゥドバイポイント:710
・フィールド:132

中東スイング2戦目となるオメガドバイデザートクラシックです。
日本勢は川村くんに加え、WGRの資格でオメガがスポンサーについてる今平が出場します。

Five things to know: Omega Dubai Desert Classic
https://www.europeantour.com/european-tour/news/articles/detail/five-things-to-know-omega-dubai-desert-classic-x1148/
(日本語記事)オメガドバイデザートクラシックで知っておくべき5つのこと
https://news.golfdigest.co.jp/news/etofcl/eupg/article/115562/1/

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 255
Home Rating 59
Total Rating 314
Winner's Point 48
まずまず高いSOFとなっています。

(過去大会概要・結果)
・2019シーズン:【ヨーロピアンツアー 2019】オメガドバイデザートクラシック:大会概要・結果
・2018シーズン:【ヨーロピアンツアー 2018】オメガドバイデザートクラシック:大会概要・結果
・2017シーズン:【ヨーロピアンツアー 2017】オメガドバイデザートクラシック:大会概要・結果
・2016シーズン:【ヨーロピアンツアー 2016】オメガドバイデザートクラシック:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Emirates GC, Dubai, United Arab Emirates
https://www.europeantour.com/european-tour/omega-dubai-desert-classic-2020/course
http://www.dubaigolf.com/emirates-golf-club.aspx

エミレーツGC(アラブ首長国連邦、ドバイ)
7,328yds(Par72)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 5 3 4 4 3 4 4 35
YARDS 458 351 568 180 451 485 186 459 463 3,601
METRES 419 321 519 165 412 443 170 420 423 3,292
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 5 3 4 5 4 3 4 4 5 37 72
YARDS 549 169 476 550 434 190 436 359 564 3,727 7,328
METRES 502 155 435 503 397 174 399 328 516 3,409 6,70

■ フィールドリスト

ヨーロピアンツアー公式サイトのフィールドリスト
https://www.europeantour.com/european-tour/omega-dubai-desert-classic-2020/entry-list

ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイムリスト
https://www.europeantour.com/european-tour/omega-dubai-desert-classic-2020/tee-times?round=1

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ Day 1 : 2020/01/23

1日目 組み合わせ&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Thomas PIETERS -5 67
2 David LIPSKY -4 68
T3 Ashun WU -3 69
T3 Matthieu PAVON -3 69
T3 Eddie PEPPERELL -3 69
T3 Robert KARLSSON -3 69
T3 Dean BURMESTER -3 69
T3 Romain LANGASQUE -3 69
T3 Kalle SAMOOJA -3 69
T3 Masahiro KAWAMURA -3 69
T3 Shaun NORRIS -3 69
T3 Kurt KITAYAMA -3 69
T3 Søren KJELDSEN -3 69
T3 Lucas HERBERT -3 69
トーマス・ピータースが単独トップで初日を終えています。
川村くんが2打差3位タイと絶好のスタートを切っています。

AVERAGE R1
TOTAL 74.107
EARLY 74.652
LATE 73.554
TEE #1 74.508
TEE #10 73.712
初日の平均スコアです。特に午前組のスコアが悪くなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T125 Shugo IMAHIRA 9 81
今平は81位の大たたきで125位タイと大きく出遅れとなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2020/01/24

2日目 組み合わせ&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Eddie PEPPERELL -8 69 67 136
T2 Robert KARLSSON -7 69 68 137
T2 Dean BURMESTER -7 69 68 137
T2 Bryson DECHAMBEAU -7 70 67 137
T5 Ashun WU -6 69 69 138
T5 Romain LANGASQUE -6 69 69 138
T7 Christiaan BEZUIDENHOUT -5 73 66 139
T7 Victor PEREZ -5 73 66 139
T7 Sebastian HEISELE -5 70 69 139
T7 Kurt KITAYAMA -5 69 70 139
エディ・ペパレルが単独トップに浮上しています。
カットラインは+2となり、54位タイまでの71名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 74.107 72.792
EARLY 74.652 72.323
LATE 73.554 73.262
TEE #1 74.508 72.738
TEE #10 73.712 72.846
2日目の平均スコアです。午後のスコアが悪くなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 74.652 73.262 147.913
R1 LATE 73.554 72.323 145.877
  1.098 0.938 2.036
初日午前組と午後組との差は2.036打と、かなり大きな差が出ています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T18 Masahiro KAWAMURA -2 69 73 142
120 Shugo IMAHIRA 11 81 74 155
日本勢一覧です。川村くんが余裕で予選通過の一方、今平は3桁順位で予選落ちとなっています。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2020/01/25

3日目 組み合わせ&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Ashun WU -11 69 69 67 205
2 Victor PEREZ -10 73 66 67 206
T3 Tom LEWIS -9 73 69 65 207
T3 Kurt KITAYAMA -9 69 70 68 207
T3 Bryson DECHAMBEAU -9 70 67 70 207
6 Eddie PEPPERELL -8 69 67 72 208
T7 Nacho ELVIRA -7 73 70 66 209
T7 Tommy FLEETWOOD -7 75 65 69 209
T7 Dean BURMESTER -7 69 68 72 209
T10 Søren KJELDSEN -6 69 76 65 210
T10 Shane LOWRY -6 72 69 69 210
T10 Grant FORREST -6 73 68 69 210
ウー・アシュンが単独トップで最終日を迎えます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 74.107 72.792 71.141
EARLY 74.652 72.323 71.086
LATE 73.554 73.262 71.194
3日目の平均スコアです。アンダーパーのスコアになっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T49 Masahiro KAWAMURA 1 69 73 75 217
川村くんはスコアを崩し49位タイに後退しています。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2020/01/26

最終日 組み合わせ&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Lucas HERBERT -9 69 71 71 68 279
2 Christiaan BEZUIDENHOUT -9 73 66 72 68 279
T3 Adri ARNAUS -7 72 68 71 70 281
T3 Dean BURMESTER -7 69 68 72 72 281
T3 Tom LEWIS -7 73 69 65 74 281
T6 Kurt KITAYAMA -6 69 70 68 75 282
T6 Ashun WU -6 69 69 67 77 282
T8 Mike LORENZO-VERA -5 74 71 67 71 283
T8 Robert MACINTYRE -5 74 70 67 72 283
T8 Bryson DECHAMBEAU -5 70 67 70 76 283
  Playoff Hole 1 2
Course Hole 18 18
Par 5 5
WIN Lucas HERBERT 5 4
  Christiaan BEZUIDENHOUT 5 5
ルーカス・ハーバートがクリスチャン・ベズーデンハウトとのプレーオフを制し、ヨーロピアンツアー初優勝を飾りました!!! おめでとうございます!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 74.107 72.792 71.141 74.761
EARLY 74.652 72.323 71.086 74.543
LATE 73.554 73.262 71.194 74.972
最終日の平均スコアです。天候が荒れ、スコアがかなり悪くなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T56 Masahiro KAWAMURA 6 69 73 75 77 294
川村くんはスコアを崩し56位タイで終了となりました。

最終日 フルリーダーボード

【ヨーロピアンツアー 2020】アブダビHSBCチャンピオンシップ:ポイント・賞金一覧

アブダビHSBCチャンピオンシップ終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(EUR) NonM
T17 Masahiro KAWAMURA 88.900 79,838.35  
■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2020シーズン累計)
  Race to Dobai Point MONEY
(EUR)
Member
PLAYER POINTS RANK Re:110 Re:125
Masahiro Kawamura 88.900 T43 361.100 261.100 79,838.35  
Mikumu Horikawa 11.200 - - - 4,921.99 NM
※レーストゥドバイランク110位のボーダーラインを450.000ポイント、
 同125位のボーダーラインを350.000ポイントと仮に設定し、
 Re:110及びRe:125でボーダーまでの残りポイントを表示しています。
※「Menber」欄の「AM」はアフィリエイトメンバー、「NM」はノンメンバーになります(0ポイントのノンメンバーは表示していません)。

川村くんは今回17位タイでR2Dポイント88.900と79,838.35ユーロを獲得し、R2Dランクは43位タイとなっています。中東シリーズはどの試合もポイント比較的高めなので、残り2戦も頑張ってほしいですね。

獲得ポイント・賞金一覧


■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会優勝したリー・ウェストウッドが134位タイ(圏外)から1位に、2位タイのマシュー・フィッツパトリック、トミー・フリートウッド、ビクター・ペレスが共に134位タイ(圏外)から3位タイに順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 T134 Lee WESTWOOD 1,165.000 1,165.000
2 1 Branden GRACE 88.900 565.567
T3 T134 Victor PEREZ 522.667 522.667
T3 T134 Tommy FLEETWOOD 522.667 522.667
T3 T134 Matthew FITZPATRICK 522.667 522.667
6 6 Louis OOSTHUIZEN 297.000 519.000
7 2 Pablo LARRAZÁBAL 0.000 460.000
8 3 Rasmus HØJGAARD 0.000 347.925
9 4 Adam SCOTT   335.000
10 5 Joel SJÖHOLM   323.600
11 7 Renato PARATORE 73.422 280.014
12 T96 Shaun NORRIS 227.650 241.850
13 T119 Ross FISHER 227.650 233.600
14 8 Antoine ROZNER   202.025
15 14 Jack SENIOR 60.900 174.700
16 9 Johannes VEERMAN   157.404
T17 T134 Scott JAMIESON 149.800 149.800
T17 T134 Bernd WIESBERGER 149.800 149.800
T17 T134 Sergio GARCIA 149.800 149.800
T17 T134 Martin KAYMER 149.800 149.800
T21 T10 Charl SCHWARTZEL 0.000 141.667
T21 T10 Wil BESSELING   141.667
23 51 Jack SINGH BRAR 108.360 141.485
24 12 Marcus ARMITAGE 0.000 141.225
25 21 Zander LOMBARD 53.200 138.694
26 T74 Erik VAN ROOYEN 108.360 130.227
27 T26 Andy SULLIVAN 73.422 126.302
28 17 Thomas DETRY 25.900 122.175
29 20 Wade ORMSBY 31.500 119.300
30 13 Min Woo LEE   114.914

31位以降

【ヨーロピアンツアー 2020】アブダビHSBCチャンピオンシップ:大会概要・結果

Abu Dhabi HSBC Championship presented by EGA 
https://www.europeantour.com/european-tour/abu-dhabi-hsbc-championship-presented-by-ega-2020/
https://abudhabichampionship.com/

■ 大会概要

・賞金総額:USD 7,000,000.00(優勝賞金:EUR 1,047,741.36)
・優勝レーストゥドバイポイント:1,165
・フィールド:132

今シーズンのロレックスシリーズの初戦となるアブダビHSBCチャンピオンシップです。ケプカやキャントレーなどアメリカ人のトップランカーも登場します。
日本勢は川村くんが先週に続き出場です。ロレックスシリーズはポイント高いので上位で終わってほしいですね。

Five things to know: Abu Dhabi HSBC Championship
https://www.europeantour.com/european-tour/news/articles/detail/five-things-to-know-abu-dhabi-hsbc-championship-presented-by-ega-x3285/
(日本語記事)「アブダビHSBC選手権」について知っておくべき5つのこと
https://news.golfdigest.co.jp/news/etofcl/eupg/article/115183/1/

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 285
Home Rating 53
Total Rating 338
Winner's Point 50
同週のPGAツアーの大会、ザ・アメリカンエキスプレスより高いSOFとなっています。

(過去大会概要・結果)
・2019シーズン:【ヨーロピアンツアー 2019】アブダビHSBCチャンピオンシップ:大会概要・結果
・2018シーズン:【ヨーロピアンツアー 2018】アブダビHSBCチャンピオンシップ:大会概要・結果
・2017シーズン:【ヨーロピアンツアー 2017】アブダビHSBCチャンピオンシップ:大会概要・結果
・2016シーズン:【ヨーロピアンツアー 2016】アブダビHSBCゴルフチャンピオンシップ:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Abu Dhabi GC, Abu Dhabi, United Arab Emirates
https://www.europeantour.com/european-tour/abu-dhabi-hsbc-championship-presented-by-ega-2020/course
http://www.adgolfclub.com/

アブダビGC(アラブ首長国連邦・アブダビ)
7,583yds(Par72)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 5 4 3 4 4 3 5 4 36
YARDS 409 599 429 174 468 468 199 597 456 3,799
METRES 374 548 392 159 428 428 182 546 417 3,474
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 5 4 3 4 4 3 4 4 5 36 72
YARDS 582 417 186 413 490 177 475 482 562 3,784 7,583
METRES 532 381 170 378 448 162 434 441 514 3,460 6,934

■ フィールドリスト

ヨーロピアンツアー公式サイトのフィールドリスト
https://www.europeantour.com/european-tour/abu-dhabi-hsbc-championship-presented-by-ega-2020/entry-list

ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイムリスト
https://www.europeantour.com/european-tour/abu-dhabi-hsbc-championship-presented-by-ega-2020/tee-times?round=1

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ Day 1 : 2020/01/16

1日目 組み合わせ&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
T1 Shaun NORRIS -8 64
T1 Renato PARATORE -8 64
T3 Brooks KOEPKA -6 66
T3 Jason SCRIVENER -6 66
T5 Kurt KITAYAMA -5 67
T5 Haotong LI -5 67
T5 Sergio GARCIA -5 67
T5 Rafa CABRERA BELLO -5 67
T5 Zach MURRAY -5 67
T5 Zander LOMBARD -5 67
ショーン・ノリスとレナート・パラトーレがトップタイで初日を終えています。

AVERAGE R1
TOTAL 71.803
EARLY 71.492
LATE 72.152
TEE #1 71.646
TEE #10 72.000
初日の平均スコアです。午後組はオーバーパーのスコアとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T18 Masahiro KAWAMURA -3 69
川村くんは18位タイとまずまずのスタートとなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2020/01/17

2日目 組み合わせ&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Francesco LAPORTA -10 71 63 134
T2 Rafa CABRERA BELLO -9 67 68 135
T2 Matthew FITZPATRICK -9 68 67 135
T4 Sergio GARCIA -8 67 69 136
T4 Renato PARATORE -8 64 72 136
T4 Haotong LI -8 67 69 136
T7 Louis OOSTHUIZEN -7 69 68 137
T7 Adri ARNAUS -7 70 67 137
T7 Lee WESTWOOD -7 69 68 137
T7 Patrick CANTLAY -7 71 66 137
T7 Kurt KITAYAMA -7 67 70 137
フランチェスコ・ラポルタが単独トップに浮上しています。
カットラインは-1となり、61位タイまでの73名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 71.803 71.795
EARLY 71.455 71.833
LATE 72.152 71.758
TEE #1 71.606 71.409
TEE #10 72.000 72.182
2日目の平均スコアです。初日と同じくらいのスコアとなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 71.455 71.758 143.212
R1 LATE 72.152 71.833 143.985
  0.697 0.076 0.773
初日午前組と午後組との差は0.73打と、そこそこ差が出ています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T24 Masahiro KAWAMURA -4 69 71 140
川村くんは24位タイで予選を通過しました。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2020/01/18

3日目 組み合わせ&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Lee WESTWOOD -14 69 68 65 202
T2 Bernd WIESBERGER -13 69 69 65 203
T2 Francesco LAPORTA -13 71 63 69 203
4 Matthew FITZPATRICK -12 68 67 69 204
T5 Kurt KITAYAMA -11 67 70 68 205
T5 Sergio GARCIA -11 67 69 69 205
T7 Thomas DETRY -10 69 70 67 206
T7 Rafa CABRERA BELLO -10 67 68 71 206
T9 Sebastian HEISELE -9 70 73 64 207
T9 Ross FISHER -9 70 71 66 207
T9 Jack SENIOR -9 71 70 66 207
T9 Zander LOMBARD -9 67 71 69 207
T9 Louis OOSTHUIZEN -9 69 68 70 207
リー・ウェストウッドが単独トップで最終日を迎えます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 71.803 71.795 69.904
EARLY 71.455 71.833 69.378
LATE 72.152 71.758 70.444
3日目の平均スコアです。予選と比べて2打近く良くなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T37 Masahiro KAWAMURA -6 69 71 70 210
川村くんはスコアを伸ばせず37位タイに後退しています。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2020/01/19

最終日 組み合わせ&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Lee WESTWOOD -19 69 68 65 67 269
T2 Victor PEREZ -17 70 70 68 63 271
T2 Tommy FLEETWOOD -17 71 70 67 63 271
T2 Matthew FITZPATRICK -17 68 67 69 67 271
5 Louis OOSTHUIZEN -15 69 68 70 66 273
T6 Shaun NORRIS -14 64 77 68 65 274
T6 Ross FISHER -14 70 71 66 67 274
T8 Martin KAYMER -13 68 73 69 65 275
T8 Scott JAMIESON -13 71 72 67 65 275
T8 Sergio GARCIA -13 67 69 69 70 275
T8 Bernd WIESBERGER -13 69 69 65 72 275
リー・ウェストウッドがリードを守り今年最初のロレックスシリーズを制しました!!! おめでとうございます!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 71.803 71.795 69.904 70.329
EARLY 71.455 71.833 69.378 70.730
LATE 72.152 71.758 70.444 69.917
最終日の平均スコアです。遅い時間帯の組は69台のスコアとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T17 Masahiro KAWAMURA -11 69 71 70 67 277
川村くんは17位タイと順位を上げて終了となりました。

最終日 フルリーダーボード

今週の情報クリップ(2020/01/12~01/18)

今週の情報を適当にまとめています(期間中は随時更新しています)。
期間:2020/01/12~01/18

■ ランキング関連

■ WORLD GOLF RANKING (2020 WEEK 2)

松山くんはソニーオープンインハワイ12位タイで、WGRは21位に浮上しています。

ツアー2勝目のスミスが23人抜き、松山英樹は21位浮上/男子世界ランク
(ゴルフネットワーク・2020/01/13 17:09)
松山英樹21位 C.スミスは31位に浮上/男子世界ランク
(GDO・2020/01/14 08:16)
C・スミスが31位浮上 松山英樹は21位【男子世界ランキング】
(ALBA・2020/01/14 11:57)
松山英樹が21位に上昇 石川遼は83位/世界ランク
(サンケイスポーツ・2020/01/13 21:07)
男子ゴルフ、松山は21位に上昇世界ランキング
(デイリースポーツ・2020/01/13)

■ メディア出演情報

■ NEWS23にてインタビューが放送
14日のNEWS23にてインタビューが放送されます。HIDEKI GOLF GARDENでの取材ですね。

■ 情報クリップ

■ LEXUSの全米オープン応援ツアーが今年も募集開始
今年もLEXUSとANAのタイアップ企画となる全米オープン応援ツアーの募集が開始されました。応募期間は2月28日までで、金額は185万円……。セレブな皆様は応募なさってください。私には無理です( ノД`)
詳細は以下のリンクから。

・松山英樹選手応援ツアー 第120回全米オープン選手権 in ウイングドフットゴルフクラブ8日間
https://lexus.jp/cp/us_open_2020/
https://www.ana.co.jp/ja/jp/inttour/wonder/lexus/

■ 先輩・後輩関連 情報クリップ

※松山くんの先輩や後輩の記事で松山くんについて触れている部分がある記事についてはこちらで紹介しています。

■ 初シード選手紹介:佐藤大平プロ

【初シード選手の素顔:佐藤大平】「プロになれないと思ったこともなかった」
(ALBA・2020/01/15 17:30)

シンガポールオープンに合わせて、初シード選手を紹介している企画の大平くんの回に松山くんとのことが載っています。以下引用です。
■仲が良い選手は…… 本当は、松山さん(笑)

「日本で毎週プレーしている中では、比嘉一貴ですね。松山(英樹)さんがいてくれれば、松山さんなんですけど(笑)。(比嘉は)すごく尊敬できる後輩なので、得るものも多いですし、すごいなと思います。

松山さんは、皆さんが見る松山さんと、僕らが見る松山さんって、ちょっと違うと思うんです。情が厚くて、面倒見が良い先輩です。結構大学にも行っているみたいですね。松山さんがいるときは、一緒に行ったりします」
大平くんは2016年の御殿場で勝った時にスタッフとして帯同していたぐらいの仲の良い後輩なのでこの答えも納得ですかねw

■ シンガポールOPで同級生の木下稜介プロが上位

ジムで「吐いた」オフを経て 木下稜介は3日連続アンダーパー
(GDO・2020/01/18 18:22)

シンガポールOPの3日目終了時点で日本勢トップに立っている木下稜介プロは松山くんと同級生だそうで、そのことに少しだけ触れています。

【ヨーロピアンツアー 2020】南アフリカオープン:ポイント・賞金一覧

南アフリカオープン終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(EUR) NonM
T116 Masahiro KAWAMURA - -  
■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2020シーズン累計)
  Race to Dobai Point MONEY
(EUR)
Member
PLAYER POINTS RANK Re:110 Re:125
Masahiro Kawamura 0.000 - 450.000 350.000 0.00  
Mikumu Horikawa 11.200 - - - 4,921.99 NM
※レーストゥドバイランク110位のボーダーラインを450.000ポイント、
 同125位のボーダーラインを350.000ポイントと仮に設定し、
 Re:110及びRe:125でボーダーまでの残りポイントを表示しています。
※「Menber」欄の「AM」はアフィリエイトメンバー、「NM」はノンメンバーになります(0ポイントのノンメンバーは表示していません)。

川村くんは今回予選落ちでR2Dポイントは獲得できませんでした。来週から中東3連戦なのでそこでしっかり稼いでほしいですね。

獲得ポイント・賞金一覧


■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会優勝したブランデン・グレースが7位タイから1位に、単独2位のルイ・ウーストヘイゼンが106位タイ(圏外)から6位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 T7 Branden GRACE 335.000 476.667
2 1 Pablo LARRAZÁBAL   460.000
3 2 Rasmus HØJGAARD 0.000 347.925
4 3 Adam SCOTT   335.000
5 4 Joel SJÖHOLM 0.000 323.600
6 T106 Louis OOSTHUIZEN 222.000 222.000
7 5 Renato PARATORE   206.592
8 6 Antoine ROZNER 9.000 202.025
9 10 Johannes VEERMAN 33.300 157.404
T10 T7 Wil BESSELING 0.000 141.667
T10 T7 Charl SCHWARTZEL 0.000 141.667
12 T73 Marcus ARMITAGE 125.000 141.225
13 T13 Min Woo LEE 27.114 114.914
14 57 Jack SENIOR 92.000 113.800
15 15 Connor SYME 21.867 109.542
16 23 George COETZEE 52.880 101.730
17 T17 Thomas DETRY 17.775 96.275
18 11 Louis DE JAGER 0.000 91.300
19 12 Grant FORREST   88.675
20 T13 Wade ORMSBY   87.800
21 16 Zander LOMBARD 0.000 85.494
22 T17 Benjamin HEBERT   78.500
23 19 Calum HILL   73.875
24 65 JC RITCHIE 52.880 71.655
25 20 Justin HARDING 0.000 66.894
T26 T106 Andy SULLIVAN 52.880 52.880
T26 T106 Hennie DU PLESSIS 52.880 52.880
28 37 Thriston LAWRENCE 14.200 52.525
T29 T21 Robin SCIOT-SIEGRIST 0.000 50.000
T29 T21 Andrew DODT   50.000

31位以降

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline