エントリー

2017年06月の記事は以下のとおりです。

【メジャー 2017】全米オープン:大会概要・結果

U.S. Open
http://www.usopen.com/
http://www.pgatour.com/tournaments/us-open.html
https://www.europeantour.com/en/europeantour/tournaments/2017/us-open/
Erin Hills, Erin, WI
https://erinhills.com/

メジャー第2戦となります全米オープンです。
開催コースはエリンヒルズ、7,741yds(Par72)のセッティングになります。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 5 4 4 4 4 3 5 4 3 36
YARDS 608 338 508 439 505 208 607 492 135 3840
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 4 3 5 4 3 4 5 36 72
YARDS 504 460 464 193 594 357 183 509 637 3901 7,741
フルフィールドは156名になります。
メジャーの中でも一番タフなセッティングとなる全米オープン、今年は全米オープンを開催するために造られたコースであるエリンヒルズでの開催です。過去に全米アマは開催されたことがありますが、ほとんどの選手がラウンド経験がないコースとなっています。フェアウェイは広いがグリーンを狙うショットを考えると落としどころが結構シビアで、曲げてラフに入ると1ペナになるそうなほど深いフェスキューが待ち構えているので、距離も正確性も求められるコースとなっているようです。
日本勢は松山くんのほかに、WGR60位以内の資格で勇太と谷さんが、日本の予選会から優作さん、小平くん、今平くんが参戦します。一人でも多く予選通過するといいですねー。

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 775
Home Rating 74
Total Rating 849
Winner's Point 100
メジャーということでウィナーズポイントは100で固定となっています。SOFはプレーヤーズの844を抜いて今年最高値となっています。

(過去大会概要・結果)
・2016年:【メジャー】全米オープン:大会概要・結果

パワーランキング他諸々


■ フィールドリスト

大会公式サイトのフィールドリスト
http://www.usopen.com/players.html
PGA公式サイトのフィールドリスト
http://www.pgatour.com/tournaments/us-open/field.html
出場資格については以下のエントリーを参照ください。(別窓で開きます)
【メジャー】全米オープン:出場資格一覧

フィールドリスト


■ 中継スケジュール

<ゴルフネットワーク>
DAY DATE TIME REMARK
1 6/15 (Thu) 23:00 - 10:00 最大延長12:00まで
2 6/16 (Fri) 23:00 - 10:00 最大延長11:00まで
3 6/17 (Sat) 23:00 - 09:00 最大延長11:00まで
4 6/18 (Sun) 23:00 - 09:30 最大延長11:30まで
※ ゴルフネットワーク+では初日21:30から中継始まるようです。

<テレビ朝日>
DAY DATE TIME REMARK
1 6/16 (Fri) 02:36 - 04:55  
2 6/17 (Sat) 05:00 - 08:00  
3 6/18 (Sun) 04:00 - 09:00  
4 6/19 (Mon) 02:40 - 09:30  
※ テレ朝の最終日の中継が朝の番組をつぶして最終組最終ホールまで見られるぐらいの長時間となりました!

■ Day 1 : 2017/06/15

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Rickie Fowler -7 65
T2 Paul Casey -6 66
T2 Xander Schauffele -6 66
T4 Brian Harman -5 67
T4 Tommy Fleetwood -5 67
T4 Brooks Koepka -5 67
T7 Patrick Reed -4 68
T7 Kevin Na -4 68
T7 Marc Leishman -4 68
T7 Adam Hadwin -4 68
リッキー・ファウラーがノーボギーの-7をマークし、単独トップで初日を終えています。
WGRトップ10の内、ファウラーとガルシア以外は全員オーバーパーとなっている波乱の展開となりました。

AVERAGE R1
TOTAL 73.385
EARLY 73.679
LATE 73.090
TEE #1 73.667
TEE #10 73.103
初日の平均スコアです。午後の方がスコアがよくなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T45 Yusaku Miyazato E 72
T45 Hideto Tanihara E 72
T45 Yuta Ikeda E 72
T61 Satoshi Kodaira 1 73
T82 Hideki Matsuyama 2 74
T114 Shugo Imahira 4 76
日本勢一覧です。優作さん、谷さん、勇太はイーブンパーとまずまずのスタート、小平くん、松山くん、今平くんはオーバーパーと少し出遅れのスタートとなりました。松山くんはイーグルがあったもののノーバーディのラウンドでしたから、明日はしっかり立て直してほしいところです。

 

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2017/06/16

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T1 Paul Casey -7 66 71 137
T1 Brian Harman -7 67 70 137
T1 Tommy Fleetwood -7 67 70 137
T1 Brooks Koepka -7 67 70 137
T5 Jamie Lovemark -6 69 69 138
T5 Rickie Fowler -6 65 73 138
T5 J.B. Holmes -6 69 69 138
T8 Si Woo Kim -5 69 70 139
T8 Xander Schauffele -5 66 73 139
T8 Cameron Champ -5 70 69 139
T8 Brandt Snedeker -5 70 69 139
T8 Hideki Matsuyama -5 74 65 139
ポール・ケーシー、ブライアン・ハーマン、トミー・フリートウッド、ブルックス・ケプカの4名がトップタイで並んでいます。
予選通過は60位タイまでのため(トップと10打差以内というカットラインは2012年に廃止になっています)、カットラインは+1となり、55位タイまでの68名が予選を通過しています。
WGR1位のダスティン・ジョンソン、2位のローリー・マキロイ、3位のジェイソン・デイが揃って予選落ちとなっており(WGR導入以降メジャーでWGR1位から3位までの選手が揃って予選落ちとなったのは初めてのことだそうです)、また、他にもヘンリク・ステンソン、ジャスティン・ローズ、アダム・スコット、ジミー・ウォーカー、ジェイソン・ダフナーなどのメジャーチャンピオンも予選落ちとなっています。

松山くんは2日目のベストスコア65をマークし、一気に8位タイまで順位を上げてきました!!!
7バーディノーボギーのすばらしいラウンドでした!!!!

AVERAGE R1 R2
TOTAL 73.385 73.226
EARLY 73.679 73.513
LATE 73.090 72.935
TEE #1 73.667 73.234
TEE #10 73.103 73.218
2日の平均スコアです。2日目も午後の方がスコアがよくなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 73.679 72.935 146.615
R1 LATE 73.090 73.513 146.603
初日午前組と午後組との差はわずか0.012打となっており、今回はどちらの時間帯でも不公平感はなかった形となっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T24 Satoshi Kodaira -2 73 69 142
T24 Yusaku Miyazato -2 72 70 142
T69 Yuta Ikeda 2 72 74 146
T92 Hideto Tanihara 4 72 76 148
T102 Shugo Imahira 5 76 73 149
松山くん以外の日本勢一覧です。小平くんと優作さんが予選通過した一方、勇太、谷さん、今平くんは残念ながら予選落ちとなってしまいました。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 :2017/06/17

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Brian Harman -12 67 70 67 204
T2 Justin Thomas -11 73 69 63 205
T2 Brooks Koepka -11 67 70 68 205
T2 Tommy Fleetwood -11 67 70 68 205
5 Rickie Fowler -10 65 73 68 206
6 Si Woo Kim -9 69 70 68 207
T7 Patrick Reed -8 68 75 65 208
T7 Russell Henley -8 71 70 67 208
T7 Charley Hoffman -8 70 70 68 208
T10 Bill Haas -7 72 68 69 209
T10 Brendan Steele -7 71 69 69 209
T10 Brandt Snedeker -7 70 69 70 209
T10 Xander Schauffele -7 66 73 70 209
ブライアン・ハーマンが単独トップに浮上しています。
ジャスティン・トーマスがメジャーレコードタイとなる63をマークしました。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 73.385 73.226 72.015
EARLY 73.679 73.513 72.618
LATE 73.090 72.935 71.412
3日目の平均スコアです。予選2日間に比べて1打以上良くなっています。スコアの伸びが全米っぽくないですねー。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T14 Hideki Matsuyama -6 74 65 71 210
T35 Satoshi Kodaira -1 73 69 73 215
T51 Yusaku Miyazato 2 72 70 76 218
日本勢一覧です。松山くんは-1(71)とスコアをあまり伸ばせず14位タイに後退しています。小平くん優作さんはともにオーバーパーのラウンドとなりました。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2017/06/18

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Brooks Koepka -16 67 70 68 67 272
T2 Hideki Matsuyama -12 74 65 71 66 276
T2 Brian Harman -12 67 70 67 72 276
4 Tommy Fleetwood -11 67 70 68 72 277
T5 Xander Schauffele -10 66 73 70 69 278
T5 Bill Haas -10 72 68 69 69 278
T5 Rickie Fowler -10 65 73 68 72 278
8 Charley Hoffman -9 70 70 68 71 279
T9 Trey Mullinax -8 71 72 69 68 280
T9 Brandt Snedeker -8 70 69 70 71 280
T9 Justin Thomas -8 73 69 63 75 280
ブルックス・ケプカが最終日67をマークして全米オープン優勝を飾りました! おめでとうございます!!
そして松山くんは最終日66で回りこの日のベストスコアで猛追し、最終的に2位タイとなりました!! メジャーでの自己最高位更新、そして日本人選手のメジャー最高位タイ、おめでとうございます! 優勝に届かなかったことは少し残念ですが、最終日のラウンドは本当にすばらしく感動しました!!! ありがとうございました!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 73.385 73.226 72.015 73.926
EARLY 73.679 73.513 72.618 75.471
LATE 73.090 72.935 71.412 72.382
最終日の平均スコアです。最終日にようやくUSGAが想定していたであろう強風が吹き荒れ、特に早い時間帯の平均スコアが悪くなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T46 Satoshi Kodaira 3 73 69 73 76 291
T60 Yusaku Miyazato 9 72 70 76 79 297
松山くん以外の日本人選手一覧です。ともに大きくスコアを崩す結果となってしまいました。

最終日 フルリーダーボード

今週の情報クリップ(2017/06/11~06/17)

今週の情報を適当にまとめています。
期間:2017/06/11~06/17

■ ランキング関連記事

■ WORLD GOLF RANKING (2017 WEEK23)

松山くんはオープンウィークでしたが順位は変わらず4位をキープしています。次週は条件次第でWGR2位まで可能性があるため、良い成績を残して欲しいですね!

世界ランキングに大きな変動無し 松山英樹は世界4位で全米OPへ
(ゴルフネットワークマガジン・2017/06/13 12:30)
松山4位で変わらず ガルシアが7位に後退/男子世界ランク
(GDO・2017/06/13 07:15)
松山英樹は世界ランク4位で全米オープンウィークへ突入
(ALBA・2017/06/13 07:54)
松山4位キープ、谷原48位池田59位 世界ランク
(日刊スポーツ・2017/06/12 17:23)
松山は4位で変わらず/世界ランク
(サンケイスポーツ・2017/06/12 16:35)
男子ゴルフ、松山4位で変わらず 世界ランキング
(デイリースポーツ・2017/06/12)

【メジャー 2017】全米オープン:出場資格一覧

2017年の全米オープンの出場資格一覧です。

■ 出場資格

全米オープンの出場資格は以下の通りです。
http://www.usopen.com/qualifying/exemptions.html
  1. Winners of the U.S. Open Championship the last 10 years.
  2. Winner and runner-up of the 2016 U.S. Amateur Championship (must still be an amateur).
  3. Winner of the 2016 Amateur Championship conducted by R&A (must still be an amateur).
  4. Winner of the 2016 Mark H. McCormack Medal (must still be an amateur).
  5. Winners of The Masters Tournament the last five years.
  6. Winners of The Open Championship conducted by R&A the last five years.
  7. Winners of the PGA of America Championship the last five years.
  8. Winners of the Players Championship the last three years.
  9. Winner of the 2017 European Tour BMW PGA Championship.
  10. Winner of the 2016 U.S. Senior Open Championship.
  11. Gold medalist from the 2016 Olympic Games.
  12. From 2016 U.S. Open at Oakmont C.C., the lowest 10 scorers and ties.
  13. The 30 golfers who qualified for the PGA Tour's season-ending Tour Championship.
  14. From the Official World Golf Ranking, the top 60 point leaders and ties as of May 22, 2017. Players must select a qualifying site at the time of entry.
  15. From the Official World Golf Ranking, the top 60 point leaders and ties as of June 12, 2017. Players must select a qualifying site at the time of entry.
  16. Special exemptions as selected by the USGA.
それぞれ、以下のような内容になっています。
  1. 全米オープン優勝者(直近10年)
  2. 直近全米アマ優勝者及び同2位の選手
  3. 直近全英アマ優勝者
  4. 直近マーク・H・マコーマック・メダル受賞者
  5. マスターズトーナメント優勝者(直近5年)
  6. 全英オープン優勝者(直近5年)
  7. 全米プロ優勝者(直近5年)
  8. プレイヤーズチャンピオンシップ優勝者(直近3年)
  9. 直近BMW PGA チャンピオンシップ優勝者
  10. 直近全米シニアオープン優勝者
  11. 2016年オリンピックゴルフ金メダリスト
  12. 前年全米オープン10位タイ以内
  13. 前年PGAツアー最終戦ツアーチャンピオンシップ出場者
  14. 5/22時点のWGRトップ60(WEEK 20)
  15. 6/12時点のWGRトップ60(WEEK 23)
  16. USGAからの特別推薦者
※アマチュア優勝の出場資格についてはアマチュア時のみ出場可能で、プロに転向した時点で資格を喪失します。
※なお、今年は特別推薦者はいませんでした。

全米オープンは上記出場資格以外に、アメリカを中心に予選会が行われており、出場権を得ることができます。
予選会の結果については下記のエントリーを参照してください。
【メジャー 2017】全米オープン:セクショナルクオリファイング(最終予選会)結果

前年からの変更点は以下の通りです。

・「2016年オリンピックゴルフ金メダリスト」のカテゴリーが追加されています。

■ カテゴリー順出場有資格者一覧

 1. Winners of the U.S. Open Championship the last 10 years.
   全米オープン優勝者(直近10年)
NAME WIN 出場可否 他カテゴリー
Angel Cabrera 2007    
Tiger Woods 2008 ×  
Lucas Glover 2009    
Graeme McDowell 2010    
Rory McIlroy 2011   6,7,13,14,
15
Webb Simpson 2012    
Justin Rose 2013   11,14,15
Martin Kaymer 2014   14,15
Jordan Spieth 2015   5,13,14,15
Dustin Johnson 2016   12,13,14,15
 2. Winner and runner-up of the 2016 U.S. Amateur Championship (must still be an amateur).
   直近全米アマ優勝者及び同2位の選手
NAME US Ama 出場可否  
Curtis Luck Winner × ※プロ転向により資格喪失
Brad Dalke 2nd    
3. Winner of the 2016 Amateur Championship conducted by R&A (must still be an amateur).
   直近全英アマ優勝者
NAME 出場可否
Scott Gregory  
 4. Winner of the 2016 Mark H. McCormack Medal (must still be an amateur).
   直近マーク・H・マコーマック・メダル受賞者
NAME 出場可否
Maverick Mcnealy  
 5. Winners of The Masters Tournament the last five years.
   マスターズトーナメント優勝者(直近5年)
NAME WIN 出場可否 他カテゴリー
Adam Scott 2013   13,14,15
Bubba Watson 2014   13,14,15
Danny Willett 2016   14,15
Sergio Garcia 2017   12,14,15
 6. Winners of The Open Championship conducted by R&A the last five years.
   全英オープン優勝者(直近5年)
NAME WIN 出場可否 他カテゴリー
Ernie Els 2012    
Phil Mickelson 2013   13,14,15
Zach Johnson 2015   12
Henrik Stenson 2016   14,15
 7. Winners of the PGA of America Championship the last five years.
   全米プロ優勝者(直近5年)
NAME WIN 出場可否 他カテゴリー
Jason Dufner 2013   12,13,15
Jason Day 2015   8,12,13,14,
15
Jimmy Walker 2016   13,14,15
 8. Winners of the Players Championship the last three years.
   プレイヤーズチャンピオンシップ優勝者(直近3年)
NAME WIN 出場可否 他カテゴリー
Rickie Fowler 2015   14,15
Si Woo Kim 2017   13,14,15
 9. Winner of the 2017 European Tour BMW PGA Championship.
   直近BMW PGA チャンピオンシップ優勝者
NAME WIN 出場可否 他カテゴリー
Alex Noren 2017   14,15
10. Winner of the 2016 U.S. Senior Open Championship.
   直近全米シニアオープン優勝者
NAME WIN 出場可否
Gene Sauers 2016  
11. Gold medalist from the 2016 Olympic Games.
   2016年オリンピックゴルフ金メダリスト

※このカテゴリーからの出場者は無し(上位のカテゴリーで出場資格取得済み)

12. From 2016 U.S. Open at Oakmont C.C., the lowest 10 scorers and ties.
   前年全米オープン10位タイ以内
NAME POS 出場可否 他カテゴリー
Jim Furyk T2    
Scott Piercy T2   14
Shane Lowry T2    
Branden Grace T5   14,15
Kevin Na 7   13
Daniel Summerhays T8    
13. The 30 golfers who qualified for the PGA Tour's season-ending Tour Championship.
   前年PGAツアー最終戦ツアーチャンピオンシップ出場者
NAME RANK 出場可否 他カテゴリー
Patrick Reed 3   14,15
Paul Casey 5   14,15
Ryan Moore 7 × 14,15
Kevin Chappell 8   14,15
Russell Knox 10   14,15
Emiliano Grillo 11   14,15
Justin Thomas 12   14,15
Hideki Matsuyama 13   14,15
Brandt Snedeker 15   14,15
Matt Kuchar 18   14,15
Gary Woodland 20   14,15
Roberto Castro 22    
Kevin Kisner 23   14,15
William McGirt 24   14,15
Charl Schwartzel 25   14,15
Daniel Berger 26   14,15
Sean O'Hair 27    
Jhonattan Vegas 29    
J.B. Holmes 30   14,15
14. From the Official World Golf Ranking, the top 60 point leaders and ties as of May 22, 2017.
      Players must select a qualifying site at the time of entry.
   5/22時点のWGRトップ60
NAME RANK 出場可否 他カテゴリー
Jon Rahm 12   15
Tyrrell Hatton 16   15
Louis Oosthuizen 17   15
Brooks Koepka 20   15
Thomas Pieters 24   15
Rafa Cabrera Bello 25   15
Tommy Fleetwood 28   15
Bernd Wiesberger 30   15
Francesco Molinari 31   15
Marc Leishman 36   15
Wesley Bryan 38   15
Pat Perez 40   15
Matthew Fitzpatrick 41   15
Bill Haas 43   15
Billy Horschel 44   15
Ross Fisher 47   15
Adam Hadwin 49   15
Brendan Steele 51   15
Yuta Ikeda 52   15
Charley Hoffman 53   15
Brian Harman 54   15
Russell Henley 55   15
Byeong Hun An 56   15
Lee Westwood 57   15
Hideto Tanihara 58   15
Jeunghun Wang 59    
15. From the Official World Golf Ranking, the top 60 point leaders and ties as of June 12, 2017.
      Players must select a qualifying site at the time of entry.
   6/12時点のWGRトップ60
NAME RANK 出場可否
Chris Wood 60  

■ カテゴリー別一覧表

※カテゴリー別の一覧表を載せています。

1. Winners of the U.S. Open Championship the last 10 years.


2. Winner and runner-up of the 2016 U.S. Amateur Championship (must still be an amateur).


3. Winner of the 2016 Amateur Championship conducted by R&A (must still be an amateur).


4. Winner of the 2016 Mark H. McCormack Medal (must still be an amateur).


5. Winners of The Masters Tournament the last five years.


6. Winners of The Open Championship conducted by R&A the last five years.


7. Winners of the PGA of America Championship the last five years.


8. Winners of the Players Championship the last three years.


9. Winner of the 2016 European Tour BMW PGA Championship.


10. Winner of the 2016 U.S. Senior Open Championship.


11. Gold medalist from the 2016 Olympic Games.


12. From 2016 U.S. Open at Oakmont C.C., the lowest 10 scorers and ties.


13. The 30 golfers who qualified for the PGA Tour's season-ending Tour Championship.


14. From the Official World Golf Ranking, the top 60 point leaders and ties as of May 22, 2017. Players must select a qualifying site at the time of entry.
14. 5/22時点のWGRトップ60
※WGR 2017 WEEK 20 の記事を別窓で開きます。

15. From the Official World Golf Ranking, the top 60 point leaders and ties as of June 12, 2017. Players must select a qualifying site at the time of entry.
15. 6/12時点のWGRトップ60
※WGR 2017 WEEK 23 の記事を別窓で開きます。

WORLD GOLF RANKING 2017 WEEK 23

WORLD GOLF RANKING 2017 WEEK 23 です。
World Rating Pointに関係する200位まで載せています。
松山くんはオープンウィークでしたが、WGRは4位をキープしています。
This Week Last week End 2016 Ctry Name Average Points Total Points
1 1 3 USA Dustin Johnson 12.7176 585.01
2 2 2 NIR Rory McIlroy 7.9245 316.98
3 3 1 AUS Jason Day 7.6869 307.48
4 4 6 JPN Hideki Matsuyama 7.4015 377.48
5 6 5 USA Jordan Spieth 7.1008 347.94
6 7 4 SWE Henrik Stenson 7.0822 325.78
7 5 13 ESP Sergio Garcia 7.0597 296.51
8 8 9 SWE Alex Noren 6.3718 254.87
9 9 12 USA Rickie Fowler 5.5876 273.79
10 10 137 ESP Jon Rahm 5.4347 217.39
11 11 15 ENG Justin Rose 5.3497 240.74
12 12 7 AUS Adam Scott 5.1637 232.37
13 13 22 USA Justin Thomas 5.1481 267.70
14 14 14 ENG Paul Casey 4.2078 210.39
15 15 20 USA Matt Kuchar 4.1099 213.71
16 21 23 RSA Charl Schwartzel 4.0915 200.48
17 16 31 ITA Francesco Molinari 4.0832 191.91
18 17 24 ENG Tyrrell Hatton 3.9479 201.34
19 18 8 USA Patrick Reed 3.8927 202.42
20 19 51 USA Kevin Kisner 3.8088 198.06
21 20 26 RSA Louis Oosthuizen 3.7460 183.56
22 22 16 USA Brooks Koepka 3.7068 192.75
23 23 19 USA Phil Mickelson 3.6729 172.62
24 43 34 USA Daniel Berger 3.5699 182.07
25 24 47 BEL Thomas Pieters 3.5479 166.75
26 26 32 USA Kevin Chappell 3.5111 182.58
27 27 62 USA Jason Dufner 3.4168 167.43
28 30 27 ESP Rafael Cabrera Bello 3.4091 177.27
29 25 17 RSA Branden Grace 3.3540 174.41
30 29 40 AUT Bernd Wiesberger 3.3099 172.11
31 28 11 ENG Danny Willett 3.2855 157.70
32 31 53 KOR Siwoo Kim 3.2605 169.54
33 32 99 ENG Tommy Fleetwood 3.2469 168.84
34 33 21 USA Jimmy Walker 3.2154 167.20
35 37 56 AUS Marc Leishman 3.1844 162.40
36 35 30 ENG Matthew Fitzpatrick 3.1576 164.19
37 34 10 USA Bubba Watson 3.1558 151.48
38 36 28 USA Brandt Snedeker 3.1393 163.24
39 38 18 SCO Russell Knox 3.0098 156.51
40 39 25 ARG Emiliano Grillo 2.9882 155.38
41 40 127 USA Wesley Bryan 2.9512 118.05
42 41 118 USA Pat Perez 2.9355 117.42
43 42 35 USA Ryan Moore 2.9274 140.52
44 44 65 ENG Ross Fisher 2.8260 138.47
45 45 49 USA Gary Woodland 2.8168 138.02
46 46 41 USA Bill Haas 2.7952 142.56
47 48 70 USA Billy Horschel 2.7889 136.66
48 47 55 JPN Hideto Tanihara 2.6643 138.54
49 50 191 CAN Adam Hadwin 2.5501 132.61
50 51 141 USA Brian Harman 2.5306 131.59

51位~200位

【PGAツアー】フェデックスセントジュードクラシック:ポイント・賞金一覧

フェデックスセントジュードクラシック終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(USD) NonM
T132 Hiroshi Iwata - -  
日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2016-17シーズン累計)
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK Re:125 Re:150 MONEY RANK
Hideki Matsuyama 1,875.376 3 - - 4,895,978.27 2
Hiroshi Iwata 76.000 183 274.000 194.000 179,133.34 177
Ryo Ishikawa 137.280 157 212.720 132.720 301,086.78 157
※Fedexcupランク125位のボーダーラインを350ポイント、150位のボーダーラインを270ポイントと仮定し、
 Re:125及びRe:150でボーダーまでの残りポイントを表示しています。

寛さんは今回予選落ちでポイント・賞金ともに稼げず、FedExCupランクは183位となっています。現段階では200位のポイントが51.933となっていますが、予測では90~100ポイントぐらいは必要と思われますので、できれば少しでもポイント稼ぎたかったところでした。PGAツアーの次の試合は決まっていないようです。7月2週目はグリーンブライヤーではなくセガサミーに出場予定と報道されていますが、グリーンブライヤーは出場権が回ってくる可能性もあるので、できればそちらに出場して欲しいなとも思います。

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したダニエル・バーガーが36位から10位に、2位タイのキム・ミンフィが118位から65位に、チャール・シュワーツェルが74位から39位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Dustin Johnson   2,269.651
2 2 Justin Thomas   1,977.369
3 3 Hideki Matsuyama   1,875.376
4 4 Jon Rahm   1,707.823
5 5 Jordan Spieth   1,458.544
6 6 Kevin Kisner   1,451.499
7 7 Pat Perez   1,425.588
8 8 Rickie Fowler 0.000 1,319.197
9 9 Adam Hadwin   1,235.647
10 36 Daniel Berger 500.000 1,150.365
11 10 Brian Harman   1,132.389
12 11 Brendan Steele   1,067.151
13 18 Billy Horschel 104.000 1,018.364
14 12 Sergio Garcia   1,000.938
15 13 Jason Dufner   998.287
16 14 Marc Leishman   995.331
17 15 Justin Rose   984.360
18 16 Russell Henley 0.000 955.810
19 17 Brooks Koepka 14.550 933.706
20 19 Mackenzie Hughes   862.710
21 20 Wesley Bryan   858.314
22 21 Gary Woodland   853.080
23 22 Hudson Swafford 0.000 812.043
24 31 Kevin Chappell 104.000 808.976
25 23 Si Woo Kim   767.348
26 24 Paul Casey   765.277
27 25 Cameron Smith   761.872
28 26 Charles Howell III   747.335
29 30 Francesco Molinari 35.500 740.751
30 27 Bill Haas   733.274

31位以降


■ MONEY LEADERS

今大会優勝したダニエル・バーガーが31位から9位に、2位タイのキム・ミンフィが125位から76位に、チャール・シュワーツェルが56位から28位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 1 Dustin Johnson   6,355,725.00
2 2 Hideki Matsuyama   4,895,978.27
3 3 Justin Thomas   4,851,654.67
4 4 Jon Rahm   4,491,815.11
5 5 Kevin Kisner   3,719,079.89
6 6 Jordan Spieth   3,665,508.34
7 7 Pat Perez   3,582,575.34
8 8 Rickie Fowler 0.00 3,414,838.34
9 31 Daniel Berger 1,152,000.00 2,894,733.50
10 9 Sergio Garcia   2,850,945.29
11 10 Adam Hadwin   2,795,365.35
12 11 Brian Harman   2,752,838.05
13 12 Justin Rose   2,751,715.00
14 13 Jason Dufner   2,701,474.12
15 14 Marc Leishman   2,656,704.66
16 18 Billy Horschel 252,000.00 2,541,970.72
17 15 Brendan Steele   2,450,663.25
18 16 Si Woo Kim   2,346,598.86
19 19 Brooks Koepka 26,912.00 2,304,770.75
20 17 Russell Henley 0.00 2,293,009.15
21 20 Gary Woodland   2,137,482.33
22 27 Kevin Chappell 252,000.00 2,068,158.91
23 21 Wesley Bryan   2,023,438.64
24 22 Bill Haas   1,908,106.65
25 23 Matt Kuchar   1,906,849.70
26 24 Louis Oosthuizen   1,904,191.00
27 25 Mackenzie Hughes   1,903,015.10
28 56 Charl Schwartzel 563,200.00 1,836,385.70
29 30 Francesco Molinari 61,440.00 1,834,631.33
30 26 Paul Casey   1,831,596.50

31位以降

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2017年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline