エントリー

2018年06月の記事は以下のとおりです。

【PGAツアー 2017-18】メモリアルトーナメント:ポイント・賞金一覧

メモリアルトーナメント終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(USD) NonM
T13 Hideki Matsuyama 50.100 139,018.00  
T70 Yusaku Miyazato 2.900 17,622.00 *
T74 Yuta Ikeda 2.400 16,732.00 *
T94 Satoshi Kodaira - -  
■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2017-18シーズン累計)

<PGAツアーメンバー>
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK MONEY RANK
Satoshi Kodaira 567.747 56 1,346,645.84 58
Hideki Matsuyama 459.613 73 1,247,363.70 65

<PGAツアーノンメンバー>
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS Re:125 Re:200 Re:STM
Daisuke Kataoka 98.200 291.800 - 170.355 183,362.86
Hideto Tanihara 47.600 342.400 37.400 220.955 90,250.00
Yuta Ikeda 42.431 347.569 42.569 226.124 161,660.58
Yusaku Miyazato 15.544 374.456 69.456 253.011 125,336.29
Shugo Imahira 5.975 384.025 79.025 262.580 14,198.00
Tatsuya Kodai 0.000 390.000 85.000 268.555 0.00
※Fedexcupランク125位のボーダーラインを390ポイント、200位のボーダーラインを85ポイントと仮定し、
 Re:125及びRe:200でボーダーまでの残りポイントを表示しています。

松山くんは今回13位タイでFedExCupポイント50.100と139,018.00ドルを獲得し、FedExCupランクは73位に、賞金ランクは65位に順位を上げています。
優作さんと勇太は今回予選通過はしましたが、ポイントはあまり稼げず、入れ替え戦までのボーダーまでも今までとあまり変わらずとなっています。

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したブライソン・デシャンボーが22位から 4位に、2位タイのアン・ビョンホンが84位から46位に、カイル・スタンレーが53位から30位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Justin Thomas 75.000 1,949.208
2 2 Justin Rose 95.000 1,663.736
3 3 Jason Day 9.813 1,542.748
4 22 Bryson DeChambeau 500.000 1,471.248
5 4 Phil Mickelson 50.100 1,398.323
6 6 Patrick Reed 25.750 1,341.012
7 5 Patton Kizzire 2.400 1,335.000
8 9 Dustin Johnson 75.000 1,302.777
9 7 Bubba Watson 9.813 1,301.593
10 8 Jon Rahm   1,244.168
11 10 Webb Simpson   1,227.704
12 11 Tony Finau 50.100 1,167.833
13 18 Patrick Cantlay 135.000 1,131.610
14 21 Rickie Fowler 75.000 1,047.417
15 12 Paul Casey   1,047.042
16 13 Chesson Hadley 14.500 1,032.791
17 17 Luke List 18.000 1,020.005
18 14 Pat Perez 2.900 1,019.716
19 15 Andrew Landry 3.700 1,018.157
20 16 Marc Leishman 4.400 1,012.247
21 19 Aaron Wise 0.000 992.750
22 20 Brendan Steele   976.687
23 23 Brian Harman   931.050
24 24 Alex Noren   881.864
25 25 Chez Reavie   874.418
26 26 Ian Poulter   841.793
27 28 Gary Woodland 34.833 829.760
28 29 Emiliano Grillo 34.833 827.841
29 27 Austin Cook 0.000 820.625
30 53 Kyle Stanley 245.000 795.216

31位以降


■ MONEY LEADERS

今大会優勝したブライソン・デシャンボーが15位から4位に、2位タイのアン・ビョンホンが78位から41位に、カイル・スタンレーが50位から26位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 1 Justin Thomas 240,300.00 5,764,100.00
2 2 Justin Rose 309,275.00 4,737,151.79
3 3 Jason Day 25,721.00 4,200,887.00
4 15 Bryson DeChambeau 1,602,000.00 4,194,398.14
5 4 Patrick Reed 56,589.17 3,916,240.84
6 6 Phil Mickelson 139,018.00 3,786,618.67
7 5 Bubba Watson 25,721.00 3,740,485.42
8 8 Dustin Johnson 240,300.00 3,598,824.77
9 7 Webb Simpson   3,438,766.86
10 9 Patton Kizzire 16,732.00 3,209,700.64
11 11 Marc Leishman 19,046.00 3,085,879.97
12 10 Jon Rahm   3,070,167.91
13 12 Rickie Fowler 240,300.00 3,058,510.00
14 13 Tony Finau 139,018.00 2,843,563.25
15 20 Patrick Cantlay 427,200.00 2,825,322.87
16 14 Pat Perez 17,622.00 2,647,774.03
17 16 Paul Casey   2,569,184.84
18 17 Aaron Wise 0.00 2,563,641.90
19 18 Luke List 41,830.00 2,519,424.72
20 19 Chesson Hadley 35,600.00 2,502,722.46
21 23 Rory McIlroy 240,300.00 2,502,063.00
22 21 Alex Noren   2,331,925.67
23 22 Brian Harman   2,296,875.81
24 24 Andrew Landry 18,423.00 2,269,617.29
25 25 Ian Poulter   2,245,726.88
26 50 Kyle Stanley 783,200.00 2,213,020.17
27 26 Chez Reavie   2,170,961.04
28 27 Brendan Steele   2,165,344.62
29 28 Cameron Smith 0.00 2,158,879.87
30 29 Jordan Spieth 0.00 2,055,894.20

31位以降

【ヨーロピアンツアー 2018】イタリアオープン:ポイント・賞金一覧

イタリアオープン終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(EUR) NonM
T80 Hideto Tanihara 10,470 8,973.00  
■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2018シーズン累計)
  Race to Dobai Point MONEY Menber
PLAYER POINTS RANK Re:110 Re:125
Hideto Tanihara 254,134 66 175,866 65,866 209,898.00  
Yusaku Miyazato 237,230 73 192,770 82,770 196,286.00 AM
Satoshi Kodaira 201,748 81 228,252 118,252 164,960.00 AM
Yuta Ikeda 186,429 87 243,571 133,571 152,886.00 AM
Daisuke Kataoka 44,870 187 385,130 275,130 36,138.00  
Masahiro Kawamura 26,738 216 403,262 293,262 22,980.00 AM
Hideki Matsuyama 219,500 - - - 179,146.00 NM
Ryo Ishikawa 92,880 - - - 74,477.00 NM
※レーストゥドバイランク110位のボーダーラインを430,000ポイント、
 同125位のボーダーラインを320,000ポイントと仮に設定し、
 Re:110及びRe:125でボーダーまでの残りポイントを表示しています。
※「Menber」欄の「AM」はアフィリエイトメンバー、「NM」はノンメンバーになります。

谷さんは今回80位タイでR2Dポイント10,470と8,973.00ユーロを獲得しましたが、R2Dランクは66位と後退しています。次はフランスオープンでしょうか? シード早めに決めるためにも全英前のロレックスシリーズで好成績を残して欲しいですね。

獲得ポイント・賞金一覧


■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会優勝したトーンビヨーン・オルセンが110位から6位に、単独2位のフランチェスコ・モリナリが3位から1位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 3 Francesco Molinari 777,770 2,265,747
2 1 Patrick Reed   2,216,000
3 2 Rory Mcilroy   1,731,875
4 8 Rafa Cabrera Bello 350,000 1,331,559
5 5 Alex Noren 70,700 1,296,300
6 110 Thorbjørn Olesen 1,166,660 1,285,495
7 4 Kiradech Aphibarnrat   1,279,660
8 6 Tommy Fleetwood 70,700 1,171,471
9 7 Shubhankar Sharma   1,079,899
10 9 Jon Rahm   978,174
11 11 Alexander Levy 14,700 958,147
12 10 Alexander Björk 0 950,024
13 12 Tyrrell Hatton 0 937,900
14 13 Cameron Smith   884,035
15 14 Jorge Campillo 18,200 856,017
16 15 Haotong Li 85,400 834,643
17 16 Adrian Otaegui 47,600 763,106
18 17 Branden Grace   699,633
19 18 Ross Fisher 0 641,480
20 19 Matt Wallace 24,733 634,224
21 28 Ian Poulter 138,950 616,004
22 36 Andy Sullivan 250,600 613,875
23 23 Dylan Frittelli 57,167 609,148
24 24 Matthew Fitzpatrick 57,167 592,996
25 20 Paul Casey   574,477
26 21 Lucas Bjerregaard 10,499 572,804
27 22 Joost Luiten   556,384
28 25 Chris Paisley 0 530,525
29 26 Henrik Stenson   528,379
30 27 Louis Oosthuizen   507,213

31位以降

【PGAツアー 2017-18】メモリアルトーナメント:大会概要・結果

the Memorial Tournament presented by Nationwide
https://www.pgatour.com/tournaments/the-memorial-tournament-presented-by-nationwide.html
https://thememorialtournament.com/

■ 大会概要

・賞金総額:USD 8,900,000.00(優勝賞金:USD 1,602,000.00)
・優勝FedExCupポイント:500
・フィールド:120

帝王ジャック・ニクラウスがホストを務めるインビテーショナル大会のメモリアルトーナメントです。今年は特にフィールドが厚くなっており、WGRトップ10の内8名が参加しています。
日本勢は2014年大会の優勝者である松山くんのほかに、小平、優作さん、勇太の計4名が参戦します。松山くんはバイロンネルソンで復調の兆しが見えてきたので、大会2勝目を目指して欲しいですね。

The First Look: the Memorial Tournament
https://www.pgatour.com/the-first-look/2018/05/25/the-first-look-the-memorial-tournament.html

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 591
Home Rating 61
Total Rating 652
Winner's Point 70
例年SOFは高くなる大会ですが、今年は特に厚いフィールドとなっています。

(過去大会概要・結果)
・2016-17シーズン:【PGAツアー 2016-17】メモリアルトーナメント:大会概要・結果
・2015-16シーズン:【PGAツアー 2015-16】メモリアルトーナメント:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Muirfield Village GC, Dublin, OH
https://www.pgatour.com/tournaments/the-memorial-tournament-presented-by-nationwide/course.html
http://www.nicklaus.com/design/muirfieldvillage

ミュアフィールドビレッジGC(オハイオ州ダブリン)
7,392yds(Par72)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 4 3 5 4 5 3 4 36
YARDS 470 455 401 200 527 447 563 185 412 3660
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 5 3 4 4 5 3 4 4 36 72
YARDS 471 567 184 455 363 529 201 478 484 3732 7392


■ フィールドリスト

PGA公式サイトのフィールドリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/the-memorial-tournament-presented-by-nationwide/field.html
大会公式サイトのフィールドリスト


PGA公式サイトのティータイムリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/the-memorial-tournament-presented-by-nationwide/tee-times.html

Inside the Field: the Memorial Tournament
https://www.pgatour.com/inside-the-field/2018/05/25/memorial-tournament.html
※PGAのシードカテゴリー別出場者一覧です。
出場資格については以下のエントリーを参照ください。(別窓で開きます)


フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


パワーランキング他諸々


■ 中継スケジュール
DAY CH DATE TIME REMARK
1 GN 6/1 (Fri) 03:30 - 07:30  
2 GN 6/2 (Sat) 03:30 - 07:00  
3 GN 6/3 (Sun) 01:30 - 05:00 前半
NHK-BS 05:00 - 06:50 BS101
06:50 - 07:00 BS102
GN 11:00 - 13:00 後半 / DELAY
4 GN 6/4 (Mon) 01:00 - 05:00 前半
NHK-BS 05:00 - 06:49 BS101
06:49 - 07:00 BS102
GN 19:30 - 22:30 後半 / DELAY
※ CH欄 GN:ゴルフネットワーク、NHK-BS:NHK-BS(101&102)

■ Day 1 : 2018/05/31

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
T1 Abraham Ancer -7 65
T1 Joaquin Niemann -7 65
T1 Hideki Matsuyama -7 65
4 Beau Hossler -6 66
T5 Jamie Lovemark -5 67
T5 Grayson Murray -5 67
T5 Kyle Stanley -5 67
T5 Lucas Glover -5 67
T9 Byeong Hun An -4 68
T9 Patrick Cantlay -4 68
T9 Patrick Rodgers -4 68
T9 Wesley Bryan -4 68
T9 Ryan Armour -4 68
T9 Jason Day -4 68
T9 Keegan Bradley -4 68
松山くんがアブラハム・アンサー、ホアキン・ニーマンとともにトップタイで初日を終えています。

AVERAGE R1
TOTAL 72.558
EARLY 71.817
LATE 73.300
TEE #1 72.400
TEE #10 72.717
初日の平均スコアです。午前と午後で大きな差が出ています。

POS PLAYER TO PAR R1
T61 Yusaku Miyazato 1 73
T74 Satoshi Kodaira 2 74
T102 Yuta Ikeda 4 76
松山くん以外の日本勢一覧です。優作さんは予選通過圏内、勇太と小平は予選通過圏外でのスタートとなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2018/06/01

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T1 Kyle Stanley -11 67 66 133
T1 Joaquin Niemann -11 65 68 133
3 Byeong Hun An -9 68 67 135
T4 Wesley Bryan -8 68 68 136
T4 Hideki Matsuyama -8 65 71 136
T4 Jason Day -8 68 68 136
T4 J.B. Holmes -8 70 66 136
T4 Bryson DeChambeau -8 69 67 136
T9 Beau Hossler -7 66 71 137
T9 Henrik Stenson -7 71 66 137
T9 Gary Woodland -7 69 68 137
T9 Justin Rose -7 71 66 137
T9 Patrick Cantlay -7 68 69 137
カイル・スタンレーとホアキン・ニーマンがトップタイで並んでいます。
松山くんは3打差の4位タイに後退しています。
カットラインはイーブンパーとなり、69位タイまでの81名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 72.558 70.458
EARLY 71.817 71.250
LATE 73.300 69.667
TEE #1 72.400 70.150
TEE #10 72.717 70.767
2日目の平均スコアです。午後は69台の平均スコアとなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 71.817 69.667 141.483
R1 LATE 73.300 71.250 144.550
  1.483 1.583 3.067
初日午前組と午後組の差は3.067打と大きい差が出てしまっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T69 Yusaku Miyazato E 73 71 144
T69 Yuta Ikeda E 76 68 144
T94 Satoshi Kodaira 3 74 73 147
松山くん以外の日本勢一覧です。優作さんと勇太はギリギリですが予選通過、小平のみ予選落ちとなっています。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 :2018/06/02

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Bryson DeChambeau -14 69 67 66 202
T2 Patrick Cantlay -13 68 69 66 203
T2 Kyle Stanley -13 67 66 70 203
T2 Joaquin Niemann -13 65 68 70 203
5 Byeong Hun An -12 68 67 69 204
6 Justin Rose -10 71 66 69 206
T7 Whee Kim -9 73 67 67 207
T7 Tiger Woods -9 72 67 68 207
T7 J.B. Holmes -9 70 66 71 207
T7 Hideki Matsuyama -9 65 71 71 207
ブライソン・デシャンボーが単独トップで最終日を迎えます。
松山くんは5打差の7位タイとなっています。
3日目はMDFが発生し、70位タイまでの73名が最終日に進みます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 72.558 70.458 71.173
EARLY 71.817 71.250 71.317
LATE 73.300 69.667 71.025
3日目の平均スコアです。昨日よりは悪くなっていますが、アンダーパーの平均スコアとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T58 Yusaku Miyazato -2 73 71 70 214
T74 Yuta Ikeda 1 76 68 73 217
松山くん以外の日本勢一覧です。勇太はMDFにかかりました。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2018/06/03

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Bryson DeChambeau -15 69 67 66 71 273
T2 Byeong Hun An -15 68 67 69 69 273
T2 Kyle Stanley -15 67 66 70 70 273
4 Patrick Cantlay -14 68 69 66 71 274
5 Peter Uihlein -13 69 70 70 66 275
T6 Joaquin Niemann -12 65 68 70 73 276
T6 Justin Rose -12 71 66 69 70 276
T8 Dustin Johnson -11 72 66 72 67 277
T8 Justin Thomas -11 72 69 68 68 277
T8 Patrick Rodgers -11 68 73 68 68 277
T8 Rickie Fowler -11 72 69 68 68 277
T8 Rory McIlroy -11 74 70 64 69 277
  Playoff Hole 1 2
Course Hole 18 18
Par 4 4
WIN Bryson DeChambeau 4 3
  Byeong Hun An 4 4
  Kyle Stanley 5 --
ブライソン・デシャンボーがアン・ビョンホン、カイル・スタンレーとのプレーオフを制し、PGAツアー2勝目を飾りました!!!!! おめでとうございます!!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 72.558 70.458 71.173 71.274
EARLY 71.817 71.250 71.317 71.056
LATE 73.300 69.667 71.025 71.486
TEE #1 72.400 70.150 - 71.128
TEE #10 72.717 70.767 - 71.441
最終日の平均スコアです。3日目とあまり変わらないぐらいの平均スコアとなりました。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T13 Hideki Matsuyama -10 65 71 71 71 278
T70 Yusaku Miyazato 2 73 71 70 76 290
日本勢一覧です。松山くんは13位タイで終了となりました。

最終日 フルリーダーボード

【ヨーロピアンツアー 2018】イタリアオープン:大会概要・結果

ITALIAN OPEN
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018046/index.html
https://www.openditaliagolf.eu/

■ 大会概要

・賞金総額:USD 7,000,000.00(優勝賞金:EUR 1,000,377.00)
・優勝レーストゥドバイポイント:1,166,660
・フィールド:156

イタリアのナショナルオープンです。今年は開催時期が昨年の10月から変更になっています。昨年自国のナショナルオープンを制したフランチェスコ・モリナリがBMW PGAを制して凱旋出場となります。なお、今年はPGAツアーのメモリアルトーナメントに出場している上位陣が多くなっています。
日本勢が谷さんが出場します。メモリアルトーナメントに出場している上位陣が多く、ロレックスシリーズの試合としてはそこまでフィールドが厚くないので、ぜひ上位フィニッシュして欲しいと思います。

Italian Open – Five things to know
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018046/news/newsid=348709.html

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 169
Home Rating 39
Total Rating 208
Winner's Point 38
同週のメモリアルトーナメントに出場しているトップランカーが多いため、ロレックスシリーズではありますがSOFはそこまで高くはなっていません。

(過去大会概要・結果)
・2017シーズン:【ヨーロピアンツアー 2017】イタリアオープン:大会概要・結果
・2016シーズン:【ヨーロピアンツアー 2016】イタリアオープン:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Gardagolf CC, Brescia, Italy
http://www.gardagolf.it/home-en-gb/

ガルダゴルフCC(イタリア、ブレシア)
7,201yds(Par71)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 4 4 3 4 5 3 4 35
YARDS 470 492 421 448 246 421 541 191 410 3,640
METRES 430 450 385 410 225 385 495 175 375 3,330
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 3 4 3 5 4 5 4 4 4 36 71
YARDS 186 448 159 525 443 569 399 344 488 3,561 7,201
METRES 170 410 145 480 405 520 365 315 446 3,256 6,586


■ フィールドリスト

ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイム&フィールドリスト
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018046/teetimes/index.html

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ 中継スケジュール
DAY DATE TIME REMARK
1 5/31 (Thu) 17:30 - 01:00  
2 6/1 (Fri) 21:00 - 00:00  
3 6/2 (Sat) 21:30 - 00:30  
4 6/3 (Sun) 21:30 - 00:30  
※ ロレックスシリーズのため、今週もゴルフネットワークでの中継となります。先週に比べて中継時間が短めです。

■ Day 1 : 2018/05/31

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
T1 Richard Sterne -8 63
T1 Robert Rock -8 63
T1 Laurie Canter -8 63
T4 Erik Van Rooyen -6 65
T4 Rafa Cabrera Bello -6 65
T4 Thorbjørn Olesen -6 65
T4 Charlie Ford -6 65
T4 Matt Wallace -6 65
T4 Thomas Pieters -6 65
T4 Ross Fisher -6 65
T4 Danny Willett -6 65
リチャード・スターニー、ロバート・ロック、ローリー・キャンターがトップタイで並んでいます。

AVERAGE R1
TOTAL 69.186
EARLY 68.923
LATE 69.449
TEE #1 69.295
TEE #10 69.077
初日の平均スコアです。午前のスコアがかなり良くなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T24 Hideto Tanihara -4 67
谷さんは-4(67)で回り、首位と4打差の24位タイとまずまずのスタートとなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2018/06/01

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Martin Kaymer -11 68 63 131
T2 Thomas Pieters -10 65 67 132
T2 Francesco Molinari -10 66 66 132
T2 Danny Willett -10 65 67 132
T2 Rafa Cabrera Bello -10 65 67 132
T2 Graeme Mcdowell -10 66 66 132
T7 Robert Rock -9 63 70 133
T7 Jens Dantorp -9 68 65 133
T7 Erik Van Rooyen -9 65 68 133
T7 Haotong Li -9 68 65 133
T7 Thorbjørn Olesen -9 65 68 133
マーティン・カイマーが単独トップに浮上しています。
カットラインは-4となり、59位タイまでの83名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 69.186 70.103
EARLY 68.923 69.615
LATE 69.449 70.597
TEE #1 69.295 70.234
TEE #10 69.077 69.974
2日目の平均スコアです。初日より1打近く悪くなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 68.923 70.597 139.520
R1 LATE 69.449 69.615 139.064
  0.526 0.982 0.456
初日午前組と午後組との差は0.456打と、少し差が出ています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T12 Hideto Tanihara -8 67 67 134
谷さんは連日の67で、首位と3打差の12位タイといい位置で予選を通過しています。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2018/06/02

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Lee Slattery -16 66 69 62 197
T2 Thorbjørn Olesen -15 65 68 65 198
T2 Francesco Molinari -15 66 66 66 198
T4 Danny Willett -14 65 67 67 199
T4 Martin Kaymer -14 68 63 68 199
T6 Andy Sullivan -13 67 68 65 200
T6 Jordan Smith -13 67 68 65 200
T6 Haotong Li -13 68 65 67 200
T6 Rafa Cabrera Bello -13 65 67 68 200
T10 Thomas Aiken -12 69 68 64 201
T10 Ian Poulter -12 67 68 66 201
T10 Scott Hend -12 68 66 67 201
T10 Thomas Pieters -12 65 67 69 201
リー・スラッタリーが単独トップで最終日を迎えます。
79名以上が予選を通過したことで3日目はMDFが発生しており、71位(-4)タイまでの73名が最終日に進みます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 69.186 70.103 69.277
EARLY 68.923 69.615 69.341
LATE 69.449 70.597 69.214
3日目の平均スコアです。初日に近い平均スコアとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T80 Hideto Tanihara -1 67 67 78 212
谷さんは78と大きく崩れてしまい、80位タイでMDFにかかって最終日に進むことが出来ませんでした……。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2018/06/03

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Thorbjørn Olesen -22 65 68 65 64 262
2 Francesco Molinari -21 66 66 66 65 263
3 Lee Slattery -20 66 69 62 67 264
4 Rafa Cabrera Bello -18 65 67 68 66 266
T5 Lee Westwood -17 66 70 68 63 267
T5 Graeme Mcdowell -17 66 66 71 64 267
T5 Andy Sullivan -17 67 68 65 67 267
T8 Callum Shinkwin -16 66 71 67 64 268
T8 Ryan Fox -16 69 68 67 64 268
T8 Ian Poulter -16 67 68 66 67 268
T8 Jordan Smith -16 67 68 65 68 268
T8 Martin Kaymer -16 68 63 68 69 268
T8 Danny Willett -16 65 67 67 69 268
トーンビヨーン・オルセンが逆転で今季初優勝を飾りました!!!!! おめでとうございます!!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 69.186 70.103 69.277 68.548
EARLY 68.923 69.615 69.341 68.811
LATE 69.449 70.597 69.214 68.278
最終日の平均スコアです。遅い時間帯のスコアがかなり良くなっています。

最終日 フルリーダーボード

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2018年06月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline