エントリー

カテゴリー「PGAツアー」の検索結果は以下のとおりです。

【PGAツアー2017-18】ホンダクラシック:ポイント・賞金一覧

ホンダクラシック終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2017-18シーズン累計)
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK MONEY RANK
Hideki Matsuyama 282.403 53 737,212.50 45

松山くんはオープンウィークでFedExCupランクは53位に、賞金ランクは45位に後退しています。WGC-メキシコは出場回避し、翌週のバルスパーで復帰予定です。

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したジャスティン・トーマスが8位から1位に、単独2位のルーク・リストが39位から16位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 8 Justin Thomas 500.000 1,258.125
2 1 Patton Kizzire 0.000 1,246.590
3 2 Dustin Johnson   952.083
4 3 Jon Rahm   935.850
5 4 Brendan Steele   819.806
6 5 Jason Day   814.000
7 6 Tony Finau   813.714
8 7 Chez Reavie   791.983
9 11 Gary Woodland 7.288 757.163
10 9 Patrick Cantlay   756.700
11 10 Pat Perez   753.375
12 12 Austin Cook   729.695
13 13 Brian Harman 17.038 647.344
14 14 Justin Rose   627.500
15 15 Chesson Hadley 0.000 617.708
16 39 Luke List 300.000 610.178
17 16 Phil Mickelson   599.117
18 17 Ted Potter, Jr. 0.000 589.150
19 33 Alex Noren 190.000 553.747
20 18 Bubba Watson   542.900
21 19 Cameron Smith   530.417
22 20 James Hahn   516.750
23 21 Marc Leishman   513.496
24 22 Andrew Landry 0.000 499.175
25 23 Rickie Fowler 0.000 475.000
26 24 J.J. Spaun 0.000 470.200
27 25 Ryan Armour 0.000 458.813
28 26 Keegan Bradley 7.288 450.651
29 27 Whee Kim   410.860
30 28 Brian Gay 0.000 409.748

31位以降


■ MONEY LEADERS

今大会優勝したジャスティン・トーマスが3位から1位に、単独2位のルーク・リストが42位から19位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 3 Justin Thomas 1,188,000.00 3,419,800.00
2 1 Patton Kizzire 0.00 2,961,987.64
3 2 Dustin Johnson   2,539,666.67
4 4 Jon Rahm   2,101,183.62
5 5 Jason Day   2,073,900.00
6 6 Pat Perez   1,952,726.54
7 7 Chez Reavie   1,917,173.03
8 8 Tony Finau   1,901,356.08
9 9 Justin Rose   1,853,200.00
10 10 Brendan Steele   1,832,040.95
11 11 Patrick Cantlay   1,817,484.75
12 12 Gary Woodland 15,873.00 1,793,788.13
13 14 Brian Harman 29,953.85 1,562,037.47
14 13 Austin Cook   1,543,658.26
15 15 Marc Leishman   1,515,758.01
16 16 Ted Potter, Jr. 0.00 1,506,517.00
17 17 Chesson Hadley 0.00 1,486,316.17
18 18 Phil Mickelson   1,459,196.50
19 42 Luke List 712,800.00 1,457,144.71
20 19 Cameron Smith   1,412,058.20
21 20 Bubba Watson   1,387,367.42
22 32 Alex Noren 448,800.00 1,319,640.00
23 21 Rickie Fowler 0.00 1,204,250.00
24 22 James Hahn   1,139,764.29
25 24 Keegan Bradley 15,873.00 1,117,962.29
26 23 Whee Kim   1,106,024.80
27 25 Andrew Landry 0.00 1,090,606.00
28 26 Ryan Armour 0.00 1,085,345.01
29 27 J.J. Spaun 0.00 1,033,446.83
30 28 Brian Gay 0.00 935,502.85

31位以降

【ヨーロピアンツアー 2018】コマーシャルバンクカタールマスターズ:大会概要・結果

Commercial Bank Qatar Masters
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018018/news/index.html
http://www.qatar-masters.com/

■ 大会概要

・賞金総額:USD 1,750,000.00(優勝賞金:EUR )
・優勝レーストゥドバイポイント:291,670
・フィールド:138

中東シリーズの最後の試合となるカタールマスターズです。今年は日程の変更があり、WGC-メキシコチャンピオンシップの前週開催となった関係で上位の選手の参加がほぼありません。
日本勢は谷さんが出場します。WGC-マッチプレー出場のためには今週と再来週のインドオープンで2連勝するぐらいの活躍を見せて欲しいです。

Five things to Know: Commercial Bank Qatar Masters
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018018/news/newsid=342435.html
(日本語記事)「カタールマスターズ」について知っておくべき5つのこと
https://news.golfdigest.co.jp/news/etofcl/eupg/article/72778/1/

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointは分かり次第更新します。


(過去大会概要・結果)
・2017シーズン:【ヨーロピアンツアー2017】コマーシャルバンクカタールマスターズ:大会概要・結果
・2016シーズン:【ヨーロピアンツアー2016】コマーシャルバンクカタールマスターズ:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Doha GC, Doha, Qatar
http://www.dohagolfclub.com/

ドーハGC(カタール、ドーハ)
7,400yds(Par72)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 5 4 3 4 4 4 4 3 5 36
YARDS 591 433 223 413 452 488 391 185 639 3,815
METRES 540 396 204 378 413 446 358 169 584 3,488
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 5 4 4 3 4 4 4 3 5 36 72
YARDS 548 474 429 203 410 470 307 155 589 3,585 7,400
METRES 501 433 392 186 375 430 281 142 539 3,279 6,767


■ フィールドリスト

ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイム&フィールドリスト
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018018/teetimes/index.html

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ 中継スケジュール
DAY DATE TIME REMARK
1 2/22 (Thu) 20:00 - 23:00  
2 2/23 (Fri) 20:00 - 23:00  
3 2/24 (Sat) 18:00 - 22:30  
4 2/25 (Sun) 18:00 - 22:30  
 ※ヨーロピアンツアーのサイトのTV SCHEDULEを基にしていますので、変更の可能性があります。

■ Day 1 : 2018/02/22

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
T1 Eddie Pepperell -7 65
T1 Grégory Havret -7 65
T1 Aaron Rai -7 65
T4 Oliver Fisher -6 66
T4 Edoardo Molinari -6 66
T4 Marcel Schneider -6 66
T4 Alvaro Quiros -6 66
T8 Thomas Detry -5 67
T8 Sean Crocker -5 67
T8 Lorenzo Gagli -5 67
T8 Joshua White -5 67
T8 Sebastian Heisele -5 67
T8 Adrian Otaegui -5 67
T8 Mikko Ilonen -5 67
エディ・ペパレル、グレゴリー・アブレ、アーロン・ライの3名がトップタイで並んでいます。

AVERAGE R1
TOTAL 70.406
EARLY 69.917
LATE 70.939
TEE #1 70.174
TEE #10 70.638
初日の平均スコアです。午前と午後で1打ほどの差が出ています。

POS PLAYER TO PAR R1
T58 Hideto Tanihara -2 70
谷さんは-2(70)で回り、58位タイでのスタートとなりました。2日目は午前スタートなのでしっかり伸ばしていってほしいです。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2018/02/23

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Adrian Otaegui -11 67 66 133
T2 Stephen Gallacher -10 68 66 134
T2 Grégory Havret -10 65 69 134
T2 Erik Van Rooyen -10 68 66 134
T2 Eddie Pepperell -10 65 69 134
T6 Pablo Larrazábal -9 68 67 135
T6 Sebastian Heisele -9 67 68 135
T6 Oliver Fisher -9 66 69 135
T6 George Coetzee -9 69 66 135
T6 Sean Crocker -9 67 68 135
アドリアン・オテギが単独トップに浮上しています。
カットラインは‐4となり、53位タイまでの78名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 70.406 70.558
EARLY 69.917 69.894
LATE 70.939 71.167
TEE #1 70.174 70.565
TEE #10 70.638 70.551
2日目の平均スコアです。やはり午前組のスコアが良くなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 69.917 71.167 141.083
R1 LATE 70.939 69.894 140.833
  1.023 1.273 0.250
初日午前組と午後組の差は0.250打とあまりありませんでした。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T35 Hideto Tanihara -5 70 69 139
谷さんは-3(69)で回り、35位タイで予選を通過しました。首位と6打差ですから週末しっかり伸ばして上位に食い込んで欲しいですね。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2018/02/24

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T1 Oliver Fisher -16 66 69 65 200
T1 Eddie Pepperell -16 65 69 66 200
3 Sean Crocker -14 67 68 67 202
T4 David Horsey -12 71 68 65 204
T4 Andrea Pavan -12 68 69 67 204
T4 Lorenzo Gagli -12 67 70 67 204
T4 Marcus Kinhult -12 68 69 67 204
T4 Grégory Havret -12 65 69 70 204
T9 Hideto Tanihara -11 70 69 66 205
T9 Joakim Lagergren -11 68 71 66 205
T9 James Morrison -11 72 66 67 205
T9 Chris Wood -11 68 69 68 205
T9 Gonzalo Fernandez - Castaño -11 68 68 69 205
T9 Mike Lorenzo-Vera -11 68 68 69 205
T9 Pablo Larrazábal -11 68 67 70 205
オリバー・フィッシャーとエディ・ペパレルがトップタイで並んでいます。
谷さんが-6(66)で回り、9位タイに浮上してきました。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 70.406 70.558 70.282
EARLY 69.917 69.894 70.846
LATE 70.939 71.167 69.718
3日目の平均スコアです。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2018/02/25

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Eddie Pepperell -18 65 69 66 70 270
2 Oliver Fisher -17 66 69 65 71 271
3 Marcus Kinhult -16 68 69 67 68 272
T4 Renato Paratore -15 71 66 70 66 273
T4 Pablo Larrazábal -15 68 67 70 68 273
T4 Gonzalo Fernandez - Castaño -15 68 68 69 68 273
T4 Grégory Havret -15 65 69 70 69 273
T8 Sebastian Heisele -14 67 68 71 68 274
T8 George Coetzee -14 69 66 71 68 274
T10 Adrian Otaegui -13 67 66 73 69 275
T10 Matthew Baldwin -13 68 70 68 69 275
T10 Mike Lorenzo-Vera -13 68 68 69 70 275
エディ・ペパレルがヨーロピアンツアー初優勝を飾りました!!!!! おめでとうございます!!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 70.406 70.558 70.282 71.244
EARLY 69.917 69.894 70.846 71.595
LATE 70.939 71.167 69.718 70.833
TEE #1 70.174 70.565 - 71.205
TEE #10 70.638 70.551 - 71.282
最終日の平均スコアです。最終日は荒天予報のためスタート時間が全体的に早くなりましたが、それでも4日間で一番悪いスコアになっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T28 Hideto Tanihara -10 70 69 66 73 278
谷さんは+1(73)で回り、28位タイと順位を大きく下げて終了となりました。

最終日 フルリーダーボード

【ヨーロピアンツアー 2018】NBOオマーンオープン:ポイント・賞金一覧

NBOオマーンオープン終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(EUR) NonM
T56 Daisuke Kataoka 5,483 4,385.00  

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2018シーズン累計)
  Race to Dobai Point MONEY Menber
PLAYER POINTS RANK Re:110 Re:125
Hideto Tanihara 116,890 34 253,110 163,110 94,547.00  
Daisuke Kataoka 44,870 103 325,130 235,130 36,138.00  
Yusaku Miyazato 51,879 90 318,121 228,121 42,151.00 AM
Yuta Ikeda 17,100 170 352,900 262,900 13,712.00 AM
Satoshi Kodaira 15,048 179 354,952 264,952 12,396.00 AM
Masahiro Kawamura 12,338 193 357,662 267,662 10,500.00 AM
Ryo Ishikawa 92,880 - - - 74,477.00 NM
※レーストゥドバイランク110位のボーダーラインを370,000ポイント、
 同125位のボーダーラインを270,000ポイントと仮に設定し、
 Re:110及びRe:125でボーダーまでの残りポイントを表示しています。
※「Menber」欄の「AM」はアフィリエイトメンバー、「NM」はノンメンバーになります。

片岡くんは今回56位タイでレーストゥドバイポイント5,483と4,385ユーロを獲得しましたが、レーストゥドバイランクは96位から103位に後退しています。次はツワネオープンにエントリーしているようですが、現在はオルタネイトとなっているので、出場権回ってきて欲しいなと思います。

獲得ポイント・賞金一覧


■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会優勝したヨースト・ラウテンが60位から9位に、単独2位のクリス・ウッドが244位他タイ(圏外)から18位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Shubhankar Sharma 0 748,074
2 2 Tommy Fleetwood   628,754
3 3 Haotong Li   523,650
4 4 Rory Mcilroy   502,230
5 7 Jorge Campillo 74,317 470,032
6 5 Chris Paisley   457,525
7 6 Dylan Frittelli   418,481
8 8 Wade Ormsby   370,168
9 60 Joost Luiten 291,660 353,060
10 9 Ross Fisher   348,330
11 11 Alexander Levy 74,317 323,797
12 10 Kiradech Aphibarnrat   322,660
13 12 Tyrrell Hatton   229,200
14 17 Alexander Björk 27,694 219,503
15 13 Paul Peterson   216,339
16 14 Rafa Cabrera Bello   209,209
17 15 Ryan Fox   207,466
18 T244 Chris Wood 194,440 194,440
19 16 Matthew Fitzpatrick   192,550
20 18 Cameron Smith   191,660
21 20 Pablo Larrazábal 8,925 177,825
22 19 Branden Grace   176,100
23 21 Thomas Detry 13,825 172,900
24 24 Nino Bertasio 7,350 146,155
25 22 Henrik Stenson   142,004
26 23 Thomas Pieters   139,380
27 25 Erik Van Rooyen   137,554
28 29 Andy Sullivan 22,715 136,334
29 26 Jordan Zunic   133,146
30 27 Julian Suri   133,055

31位以降

【ヨーロピアンツアー 2018】NBOオマーンオープン:大会概要・結果

NBO Oman Open
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018016/index.html


■ 大会概要

・賞金総額:USD 1,750,000.00(優勝賞金:EUR 233,235.00)
・優勝レーストゥドバイポイント:291,660
・フィールド:138

昨年までチャレンジツアー(ヨーロピアンツアーの下部ツアー)最終戦となっていた大会が今年からレギュラーツアーに昇格して開催されます。中東シリーズ第2弾の1戦目という感じでしょうか。
日本勢は片岡くんが参戦します。ヨーロピアンツアー単独開催ではシードの優先順位が低いですが出場権回ってきてよかったです。

Five things to know: NBO Oman Open
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018016/news/newsid=342066.html
(日本語記事)「NBOオマーンオープン」について知っておくべき5つのこと
https://news.golfdigest.co.jp/news/etofcl/eupg/article/72697/1/

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointは分かり次第更新します。


■ 開催コース・スコアカード

Al Mouj Golf, Muscat, Oman
http://www.almoujgolf.com/

アルモウジゴルフ(オマーン、マスカット)
7,365yds(Par72)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 5 4 3 4 5 3 4 36
YARDS 454 377 566 363 150 437 598 184 477 3,606
METRES 415 345 518 332 137 400 547 168 436 3,298
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 3 5 3 4 4 5 4 4 36 72
YARDS 418 230 543 171 395 503 590 444 465 3,759 7,365
METRES 382 210 497 156 361 460 539 406 425 3,436 6,734


■ フィールドリスト

ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイム&フィールドリスト
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018016/teetimes/index.html

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ 中継スケジュール
DAY DATE TIME REMARK
1 2/15 (Thu) 19:00 - 22:00  
2 2/16 (Fri) 19:00 - 22:00  
3 2/17 (Sat) 17:00 - 21:30  
4 2/18 (Sun) 17:00 - 21:30  


■ Day 1 : 2018/02/15

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
T1 Paul Waring -7 65
T1 Matthew Southgate -7 65
3 Daan Huizing -6 66
T4 Callum Shinkwin -5 67
T4 Andy Sullivan -5 67
T6 Jordan Smith -4 68
T6 Matteo Manassero -4 68
T6 Matthieu Pavon -4 68
T6 Fabrizio Zanotti -4 68
T6 Sam Brazel -4 68
T6 Oliver Farr -4 68
ポール・ウェアリングとマシュー・サウスゲートがトップタイで並んでいます。

AVERAGE R1
TOTAL 72.365
EARLY 72.354
LATE 72.375
TEE #1 72.406
TEE #10 72.324
初日の平均スコアです。初日は風がそれほど強くなかったようですが、それでもオーバーパーの平均スコアとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T12 Daisuke Kataoka -3 69
片岡くんは-3(69)で回り、首位と4打差、12位タイとまずまずのスタートを切っています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2018/02/16

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Matthieu Pavon -11 68 65 133
2 Matthew Southgate -9 65 70 135
T3 Paul Waring -8 65 71 136
T3 Chris Wood -8 70 66 136
5 Daan Huizing -7 66 71 137
T6 Marcus Kinhult -6 69 69 138
T6 Julien Guerrier -6 69 69 138
T6 Joost Luiten -6 72 66 138
T9 Lee Slattery -5 72 67 139
T9 Oliver Farr -5 68 71 139
T9 Seungsu Han -5 70 69 139
T9 Fabrizio Zanotti -5 68 71 139
T9 Sam Brazel -5 68 71 139
T9 Matteo Manassero -5 68 71 139
T9 Phachara Khongwatmai -5 70 69 139
T9 Andrew Johnston -5 71 68 139
T9 Darren Clarke -5 72 67 139
マチュー・パボンが単独トップに浮上しています。
カットラインはイーブンとなり、59位タイまでの69名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 72.365 72.511
EARLY 72.354 72.514
LATE 72.375 72.508
TEE #1 72.406 72.662
TEE #10 72.324 72.362
2日目の平均スコアです。やはり午前と午後で大きな差が出ていません。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 72.354 72.508 144.862
R1 LATE 72.375 72.514 144.889
  0.021 0.006 0.027
初日午前組と午後組の差は0.027打と、ほぼなかったといってしまっていいと思います。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T46 Daisuke Kataoka -1 69 74 143
片岡くんは+2(74)で回り、46位タイと大きく順位を落としてしまいましたが予選は通過しました。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2018/02/17

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T1 Matthew Southgate -12 65 70 69 204
T1 Joost Luiten -12 72 66 66 204
T1 Julien Guerrier -12 69 69 66 204
4 Chris Wood -11 70 66 69 205
5 Adrian Otaegui -10 69 71 66 206
6 Alexander Levy -9 71 69 67 207
T7 Andrew Johnston -8 71 68 69 208
T7 Matthieu Pavon -8 68 65 75 208
T9 Fabrizio Zanotti -7 68 71 70 209
T9 Robert Rock -7 69 71 69 209
T9 Seungsu Han -7 70 69 70 209
T9 Jorge Campillo -7 73 70 66 209
T9 Stephen Gallacher -7 74 67 68 209
マシュー・サウスゲート、ヨースト・ラウテン、ジュリアン・ゲリエの3名がトップタイで最終日を迎えます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 72.365 72.511 72.000
EARLY 72.354 72.514 72.029
LATE 72.375 72.508 71.971
3日目の平均スコアです。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T38 Daisuke Kataoka -2 69 74 71 214
片岡くんは-1(71)で回り、38位タイと少し順位を上げました。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2018/02/18

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Joost Luiten -16 72 66 66 68 272
2 Chris Wood -14 70 66 69 69 274
3 Julien Guerrier -13 69 69 66 71 275
T4 Seungsu Han -11 70 69 70 68 277
T4 Jorge Campillo -11 73 70 66 68 277
T4 Alexander Levy -11 71 69 67 70 277
T7 Fabrizio Zanotti -10 68 71 70 69 278
T7 Robert Rock -10 69 71 69 69 278
T9 Benjamin Hebert -9 72 70 69 68 279
T9 Stephen Gallacher -9 74 67 68 70 279
T9 Matthew Southgate -9 65 70 69 75 279
ヨースト・ラウテンが2位に2打差を付けてヨーロピアンツアー通算6勝目を飾りました!!! おめでとうございます!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 72.365 72.511 72.000 72.000
EARLY 72.354 72.514 72.029 72.743
LATE 72.375 72.508 71.971 71.235
最終日の平均スコアです。4日間ともアンダーパーの平均スコアとはなりませんでした。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T56 Daisuke Kataoka 2 69 74 71 76 290
片岡くんは+4(76)とスコアを崩してしまい、56位タイでの終了となりました。

最終日 フルリーダーボード

【PGAツアー2017-18】ウェイストマネジメントフェニックスオープン:大会概要・結果

Waste Management Phoenix Open
https://www.pgatour.com/tournaments/waste-management-phoenix-open.html
https://wmphoenixopen.com/

■ 大会概要

・賞金総額:USD 6,900,000.00(優勝賞金:USD 1,242,000 .00)
・優勝FedExCupポイント:500
・フィールド:132

世界中でもっともギャラリーの集まる大会であるウェイストマネジメントフェニックスオープンです。昨年は1週間で65万人が集まりました。今年は集客の新記録と松山くんの3連覇に期待が集まっています。松山くんにとっては過去4年で4位タイ、2位タイ、1位、1位と抜群の相性を誇る大会ですので、いい形で終われてマスターズへの足がかりにして欲しいです。

The First Look: Waste Management Phoenix Open
https://www.pgatour.com/the-first-look/2018/01/26/news-notes-waste-management-phoenix-open.html

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 428
Home Rating 49
Total Rating 477
Winner's Point 60
ラーム、スピース、トーマス、松山くん、ファウラーとWGRトップ10から5名出場していることあるのか、ここ数年では一番高いSOFとウィナーズポイントとなっています。

(過去大会概要・結果)
・2016-17シーズン:【PGAツアー2016-17】ウェイストマネジメントフェニックスオープン:大会概要・結果
・2015-16シーズン:【PGAツアー2015-16】ウェイストマネジメントフェニックスオープン:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

TPC Scottsdale, Scottsdale, AZ
https://www.pgatour.com/tournaments/waste-management-phoenix-open/course.html

TPCスコッツデール(アリゾナ州スコッツデール)
7,266yds(Par71)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 5 3 4 4 3 4 4 35
YARDS 408 442 558 183 470 432 215 475 453 3,636
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 3 5 4 5 3 4 4 36 71
YARDS 428 472 192 558 490 553 163 332 442 3,630 7,266


■ フィールドリスト

PGA公式サイトのフィールドリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/waste-management-phoenix-open/field.html
大会公式サイトのフィールドリスト
https://wmphoenixopen.com/spectator-info/whos-in-the-field/

PGA公式サイトのティータイムリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/waste-management-phoenix-open/tee-times.html

Inside the Field: Waste Management Phoenix Open
https://www.pgatour.com/inside-the-field/2018/01/26/waste-management-phoenix-open-field.html
※PGAのシードカテゴリー別出場者一覧です。

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


パワーランキング他諸々


■ 中継スケジュール
DAY CH DATE TIME REMARK
1 GN 2/2 (Fri) 05:00 - 09:00  
2 GN 2/3 (Sat) 05:00 - 09:00  
3    GN 2/4 (Sun)    04:00 - 07:00 前半
NHK-BS  07:00 - 08:49 BS101
08:49 - 09:00 BS102
GN 12:00 - 14:00 後半 / DELAY
4    GN 2/5 (Mon)    03:00 - 06:00 前半
NHK-BS  06:00 - 06:49 BS101
06:49 - 08:30 BS102
GN 19:00 - 22:00 後半 / DELAY
※ CH欄 GN:ゴルフネットワーク、NHK-BS:NHK-BS(101&102)


■ Day 1 : 2018/02/01

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Bill Haas -7 64
T2 Rickie Fowler -5 66
T2 Billy Horschel -5 66
T2 Bryson DeChambeau -5 66
T2 Chesson Hadley -5 66
T2 Chris Kirk -5 66
T7 Jon Rahm -4 67
T7 Brian Gay -4 67
T7 Bubba Watson -4 67
T7 Vaughn Taylor -4 67
T7 Gary Woodland -4 67
ビル・ハースが単独トップで初日を終えています。

AVERAGE R1
TOTAL 70.893
EARLY 70.667
LATE 71.123
TEE #1 71.030
TEE #10 70.754
初日の平均スコアです。午後組のスコアはオーバーパーになっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T29 Hideki Matsuyama -2 69
松山くんは5バーディ3ボギーの-2(69)で回り、29位タイでのスタートとなりました。左手の状態が気になりますが……。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2018/02/02

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T1 Rickie Fowler -10 66 66 132
T1 Bryson DeChambeau -10 66 66 132
T3 Daniel Berger -9 68 65 133
T3 Chez Reavie -9 68 65 133
T5 Chesson Hadley -8 66 68 134
T5 Scott Stallings -8 69 65 134
T5 Chris Kirk -8 66 68 134
T8 Vaughn Taylor -7 67 68 135
T8 Brendan Steele -7 68 67 135
T8 Gary Woodland -7 67 68 135
T8 Adam Hadwin -7 70 65 135
T8 Byeong Hun An -7 68 67 135
T8 Jon Rahm -7 67 68 135
T8 Xander Schauffele -7 68 67 135
T8 Phil Mickelson -7 70 65 135
T8 Brian Gay -7 67 68 135
T8 Steve Stricker -7 68 67 135
T8 Martin Laird -7 68 67 135
リッキー・ファウラーとブライソン・デシャンボーがトップタイで並んでいます。
カットラインはー1となり、63位タイまでの72名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 70.893 70.047
EARLY 70.667 69.769
LATE 71.123 70.328
TEE #1 71.030 70.063
TEE #10 70.754 70.030
2日目の平均スコアです。午前組は69台のスコアとなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 70.667 70.328 140.995
R1 LATE 71.123 69.769 140.892
  0.456 0.559 0.102
初日午前組と午後組との差は0.102打とほとんどありませんでした。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
W/D Hideki Matsuyama -- 69 -- --
松山くんは左手親指付近の負傷によりスタート前に棄権となりました……。こんな形で3連覇への挑戦が潰えてしまったのは本人が一番辛いだろうなと思います。マスターズに間に合うかも分からないともろですが、しっかり治して戻ってきて欲しいです。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 :2018/02/03

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Rickie Fowler -14 66 66 67 199
T2 Jon Rahm -13 67 68 65 200
T2 Chez Reavie -13 68 65 67 200
T2 Bryson DeChambeau -13 66 66 68 200
T5 Xander Schauffele -12 68 67 66 201
T5 Phil Mickelson -12 70 65 66 201
T5 Daniel Berger -12 68 65 68 201
T8 Beau Hossler -11 70 68 64 202
T8 Bill Haas -11 64 72 66 202
T8 Gary Woodland -11 67 68 67 202
T8 Chris Kirk -11 66 68 68 202
T8 Brendan Steele -11 68 67 67 202
T8 Chesson Hadley -11 66 68 68 202
リッキー・ファウラーが単独トップで最終日を迎えます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 70.893 70.047 69.903
EARLY 70.667 69.769 69.667
LATE 71.123 70.328 70.139
TEE #1 71.030 70.063 69.111
TEE #10 70.754 70.030 70.694
3日目の平均スコアです。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2018/02/04

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Gary Woodland -18 67 68 67 64 266
2 Chez Reavie -18 68 65 67 66 266
T3 Ollie Schniederjans -15 68 68 68 65 269
T3 Brendan Steele -15 68 67 67 67 269
T5 Chesson Hadley -14 66 68 68 68 270
T5 Matt Kuchar -14 71 68 64 67 270
T5 Bryson DeChambeau -14 66 66 68 70 270
T5 Phil Mickelson -14 70 65 66 69 270
T9 Brian Gay -13 67 68 68 68 271
T9 Martin Laird -13 68 67 68 68 271
  Playoff Hole 1
Course Hole 18
Par 4
WIN Gary Woodland 4
  Chez Reavie 5
最終日64をマークしたゲーリー・ウッドランドがチェズ・リービーとのプレーオフを制し、5年ぶりのPGAツアー優勝を飾りました! おめでとうございます!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 70.893 70.047 69.903 70.208
EARLY 70.667 69.769 69.667 70.083
LATE 71.123 70.328 70.139 70.333
TEE #1 71.030 70.063 69.111 69.556
TEE #10 70.754 70.030 70.694 70.861
最終日の平均スコアです。

最終日 フルリーダーボード

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline