エントリー

カテゴリー「2019」の検索結果は以下のとおりです。

【世界ゴルフ選手権 2019】フェデックスセントジュードインビテーショナル:ポイント・賞金一覧

WGC-フェデックスセントジュードインビテーショナル終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER Fedexcup
POINTS
MONEY
(USD)
PGA
NonM
R2D
POINTS
MONEY
(EUR)
EP
NonM
T27 Shugo Imahira 27.956 86,250.00 * 75.825 77,278.00 *
T43 Hideki Matsuyama 12.807 70,000.00   52.200 62,718.00 *
T55 Kodai Ichihara 6.687 59,500.00 * 33.300 53,311.00  
T58 Mikumu Horikawa 6.007 56,500.00 * 28.350 50,623.00 *
■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(PGAツアー・2018-19シーズン累計)

<PGAツアーメンバー>
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK MONEY RANK
Hideki Matsuyama 968.940 29 2,652,371.47 27
Satoshi Kodaira 140.713 185 421,456.50 172
※同週開催のバラクーダチャンピオンシップの結果と合わせたランクを表示しています。

<PGAツアーノンメンバー>
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS Re:125 Re:200 Re:STM
Shugo Imahira 62.939 317.061 27.061 203.197 187,790.00
Yuki Inamori 10.220 369.780 79.780 255.916 82,817.00
Yuta Ikeda 4.533 375.467 85.467 261.603 47,000.00
Yosuke Asaji 3.740 376.260 86.260 262.396 25,088.00
Rikuya Hoshino 3.500 376.500 86.500 262.636 13,120.00
Yuwa Kosaihira 0.000 380.000 90.000 266.136 0.00
Kodai Ichihara 6.687 373.313 83.313 259.449 59,500.00
Mikumu Horikawa 6.007 373.993 83.993 260.129 56,500.00
Takumi Kanaya - - - - -
※Fedexcupランク125位のボーダーラインを380ポイント、200位のボーダーラインを90ポイントと仮定し、
 Re:125及びRe:200でボーダーまでの残りポイントを表示しています。 
 また、Re:STMは昨シーズンFedExCupランク150位までの残りポイントを表示しています。

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2018シーズン累計)
  Race to Dobai Point MONEY(EUR) Member
PLAYER POINTS RANK
Masahiro Kawamura 727.397 48 450,456.00  
Hideto Tanihara 165.519 154 110,263.00  
Satoshi Kodaira 152.125 159 151,082.61  
Yuta Ikeda 108.052 188 73,711.00  
Yusaku Miyazato 74.888 209 48,681.00  
Kodai Ichihara 33.300 240 62,190.00 AM
Hideki Matsuyama 553.246 - 524,752.61 NM
Shugo Imahira 134.325 - 155,543.00 NM
Mikumu Horikawa 28.350 - 63,942.00 NM
Yuki Inamori 17.500 - 21,701.00 NM
Daisuke Kataoka 6.875 - 3,584.00 NM
※「Menber」欄の「AM」はアフィリエイトメンバー、「NM」はノンメンバーになります。

松山くんは今回43位タイでFedExポイント12.807と70,000.00ドルを獲得し、FedExCupランクは29位をキープしています。ウィンダムに急遽出場を決めて6連戦となりますが、出るからにはプレーオフに向けて少しでもポイント稼いでほしいところです。

今大会で今季のPGAツアーで日本人選手が参加できる大会が最後となりましたが、今季はコーンフェリーツアーファイナルズ(所謂入替戦)に出場できる選手はいませんでした(まだ1試合残っていますが、現段階で200位のボーダーラインに届いてる選手がいないため)。

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したブルックス・ケプカが1位をキープしウィンダムリワードトップ10の最上位を確定、単独2位のウェブ・シンプソンが26位から11位に順位を上げています。
※同週開催のバラクーダチャンピオンシップの結果と合わせたランクを表示しています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Brooks Koepka 550.000 2,887.249
2 3 Rory McIlroy 120.000 2,314.784
3 2 Matt Kuchar 12.807 2,312.940
4 4 Xander Schauffele 27.956 1,858.140
5 5 Gary Woodland 6.687 1,795.343
6 6 Patrick Cantlay 59.000 1,729.800
7 7 Dustin Johnson 47.600 1,686.018
8 8 Paul Casey 27.956 1,574.403
9 10 Jon Rahm 95.000 1,446.798
10 11 Justin Rose 73.000 1,422.664
11 15 Marc Leishman 200.000 1,415.270
12 9 Rickie Fowler   1,391.050
13 26 Webb Simpson 315.000 1,319.433
14 12 Chez Reavie 27.956 1,300.006
15 13 Tony Finau 27.956 1,278.696
16 17 Justin Thomas 59.000 1,247.429
17 14 Charles Howell III   1,245.231
18 16 Bryson DeChambeau 10.200 1,202.724
19 20 Tommy Fleetwood 120.000 1,193.188
20 18 Shane Lowry   1,137.452
21 19 Adam Scott 17.000 1,124.317
22 21 Kevin Kisner 27.956 1,097.993
23 23 Ryan Palmer 47.500 1,087.589
24 22 Francesco Molinari   1,053.620
25 24 Sungjae Im   1,016.319
26 25 Scott Piercy   1,005.757
27 27 Tiger Woods   1,002.502
28 28 Sung Kang 5.667 985.863
29 29 Hideki Matsuyama 12.807 968.940
30 30 Lucas Glover   944.125

31位以降


■ PGA TOUR MONEY LEADERS

今大会優勝したブルックス・ケプカが1位をキープ、単独2位のウェブ・シンプソンが26位から12位に順位を上げています。
※同週開催のバラクーダチャンピオンシップの結果と合わせたランクを表示しています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 1 Brooks Koepka 1,745,000.00 9,551,383.96
2 2 Rory McIlroy 384,333.34 7,373,707.68
3 3 Matt Kuchar 70,000.00 6,273,119.07
4 4 Gary Woodland 59,500.00 5,615,960.99
5 5 Xander Schauffele 86,250.00 5,497,346.00
6 6 Dustin Johnson 113,500.00 5,439,066.49
7 7 Patrick Cantlay 143,625.00 4,946,737.67
8 10 Jon Rahm 273,000.00 4,102,109.50
9 9 Justin Rose 183,000.00 4,096,778.00
10 8 Paul Casey 86,250.00 4,068,650.84
11 11 Tony Finau 86,250.00 3,846,614.75
12 26 Webb Simpson 1,095,000.00 3,812,615.54
13 18 Marc Leishman 602,000.00 3,774,467.34
14 12 Rickie Fowler   3,749,709.73
15 17 Tommy Fleetwood 384,333.34 3,629,986.34
16 13 Chez Reavie 86,250.00 3,584,733.88
17 16 Adam Scott 74,000.00 3,455,541.00
18 14 Shane Lowry   3,444,878.50
19 15 Francesco Molinari   3,430,790.20
20 20 Justin Thomas 143,625.00 3,172,333.58
21 19 Tiger Woods   3,158,915.00
22 21 Bryson DeChambeau 66,000.00 3,087,442.00
23 22 Kevin Kisner 86,250.00 3,054,393.50
24 23 Charles Howell III   2,945,304.60
25 25 Ryan Palmer 105,437.50 2,825,863.27
26 24 Sung Kang 55,000.00 2,781,947.97
27 28 Hideki Matsuyama 70,000.00 2,652,371.47
28 30 Jim Furyk 86,250.00 2,627,956.37
29 29 Jason Day 74,000.00 2,615,908.84
30 27 Scott Piercy   2,589,954.39

31位以降


■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会優勝したブルックス・ケプカ、単独2位のマット・クーチャーともにヨーロピアンツアーのメンバーではありません。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Shane Lowry   3,344.548
2 2 Bernd Wiesberger   2,812.412
3 3 Jon Rahm 270.000 2,658.295
4 6 Tommy Fleetwood 382.033 2,114.439
5 4 Matt Wallace 75.825 2,103.436
6 5 Kevin Kisner 75.825 1,822.700
7 7 Louis Oosthuizen 103.725 1,792.275
8 9 Xander Schauffele 75.825 1,691.281
9 15 Matthew Fitzpatrick 382.033 1,686.831
10 8 Jorge Campillo   1,658.590
11 12 Ian Poulter 225.000 1,618.582
12 10 Benjamin Hebert   1,477.107
13 11 Justin Harding 52.200 1,447.554
14 13 Francesco Molinari   1,360.200
15 18 Haotong Li 103.725 1,352.781
16 14 Robert Macintyre   1,345.336
17 16 Christiaan Bezuidenhout   1,301.798
18 17 Romain Langasque   1,291.296
19 21 Tony Finau 75.825 1,197.675
20 19 Erik Van Rooyen   1,181.867
21 26 Rafa Cabrera Bello 130.725 1,158.879
22 20 David Lipsky   1,135.982
23 23 Bryson Dechambeau 45.000 1,110.625
24 25 Sergio Garcia 59.400 1,103.508
25 22 Richard Sterne   1,068.911
26 24 Kurt Kitayama   1,063.874
27 27 Joost Luiten   1,018.038
28 28 Andy Sullivan   1,016.935
29 29 Mike Lorenzo-Vera   988.960
30 43 Justin Rose 164.700 986.457

31位以降

【PGAツアー 2018-19】バラクーダチャンピオンシップ:大会概要・結果

Barracuda Championship
https://www.pgatour.com/tournaments/barracuda-championship.html


■ 大会概要

・賞金総額:USD 3,500,000.00(優勝賞金:USD 630,000.00)
・優勝FedExCupポイント:300
・フィールド:132

WGC-FedExセントジュードインビテーショナルの裏開催となりますバラクーダチャンピオンシップです。PGAツアーで唯一のステーブルフォールドという方式での大会となります。各ホールのスコアに応じて、アルバトロス:8点、イーグル:5点、バーディ:2点、パー:0点、ボギー:-1点、ダブルボギー以下:-3点と点数をつけ、その点数の合計で順位を決める方式です。パー以下のスコアのマイナス度よりもバーディ以上のスコアのプラス度の方が大きいため、より攻撃的なゴルフが求められる方式でもあります。

The First Look: Barracuda Championship
https://www.pgatour.com/the-first-look/2019/07/19/course-field-preview-barracuda-championship.html

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointは分かり次第更新します。


(過去大会概要・結果)
・2017-18シーズン:【PGAツアー 2017-18】バラクーダチャンピオンシップ:大会概要・結果
・2016-17シーズン:【PGAツアー 2016-17】バラクーダチャンピオンシップ:大会概要・結果
・2015-16シーズン:【PGAツアー 2015-16】バラクーダチャンピオンシップ:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Montreux G&CC, Reno, NV
https://www.pgatour.com/tournaments/barracuda-championship/course.html

モントリューG&CC(ネバダ州リノ)
7,472yds(Par72)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 5 3 4 4 4 3 5 4 36
YARDS 494 584 186 355 491 477 183 636 429 3835
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 3 4 5 4 4 3 4 5 36 72
YARDS 413 171 429 518 367 439 220 464 616 3637 7472

■ フィールドリスト

PGA公式サイトのフィールドリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/barracuda-championship/field.html
大会公式サイトのフィールドリスト


PGA公式サイトのティータイムリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/barracuda-championship/tee-times.html

Inside the Field: Barracuda Championship
https://www.pgatour.com/inside-the-field/2019/07/19/barracuda-championship-how-they-qualified.html
※PGAのシードカテゴリー別出場者一覧です。 

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


パワーランキング他諸々


■ 中継スケジュール

※CH欄 GN:ゴルフネットワーク、NHK-BS:NHK-BS(101&102)

※ゴルフネットワーク番組ページ


■ Day 1 : 2019/07/25

1日目 組み合わせ&スタート時間


1日目は悪天候による中断の影響でサスペンデッドとなりました。そのため暫定でのリーダーボード(10位以内)になります。
POS PLAYER TOTAL HOLE R1
1 David Lingmerth 18 F 18
T2 Tyrone Van Aswegen 13 F 13
T2 Robert Streb 13 F 13
T2 Tom Hoge 13 F 13
5 Y.E. Yang 12 F 12
6 Seamus Power 11 F 11
T7 Roger Sloan 10 F 10
T7 Josh Teater 10 F 10
T7 Jonathan Byrd 10 F 10
T7 Bronson Burgoon 10 13 --
デビット・リングマースが暫定単独トップとなっています。
第1ラウンド残りは現地時間7:00AM再開予定です。また、第2ラウンドは30分押しの7:20AMスタートとなります。

AVERAGE R1
TOTAL 3.146
EARLY 3.313
LATE 2.985
TEE #1 2.924
TEE #10 3.375
初日の暫定平均ポイントです。3ポイント台となっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2019/07/26

第1ラウンドの残りは現地時間6:56AMに再開されました。第1ラウンド終了時点でのリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TOTAL R1
1 David Lingmerth 18 18
T2 Tom Hoge 13 13
T2 Collin Morikawa 13 13
T2 Robert Streb 13 13
T2 Tyrone Van Aswegen 13 13
T6 Bronson Burgoon 12 12
T6 Y.E. Yang 12 12
T8 Will Gordon 11 11
T8 Seamus Power 11 11
T10 Chris Stroud 10 10
T10 Richy Werenski 10 10
T10 Josh Teater 10 10
T10 Roger Sloan 10 10
T10 Jonathan Byrd 10 10
デビット・リングマースが単独トップで第1ラウンドを終えています。

AVERAGE R1
TOTAL 3.500
EARLY 3.313
LATE 3.682
TEE #1 3.409
TEE #10 3.594
第1ラウンドの平均スコアです。

1日目 フルリーダーボード


2日目 組み合わせ&スタート時間


2日目も荒天の影響でサスペンデッドとなりました。そのため暫定でのリーダーボード(10位以内)になります。
POS PLAYER TOTAL HOLE TODAY R1 R2
1 Tom Hoge 21 F 8 13 8
T2 Beau Hossler 20 F 12 8 12
T2 John Chin 20 F 11 9 11
T2 Collin Morikawa 20 F 7 13 7
T5 Brendon Todd 19 F 11 8 11
T5 Troy Merritt 19 F 12 7 12
T7 Chris Stroud 18 F 8 10 8
T7 Will Gordon 18 F 7 11 7
T9 Martin Laird 17 F 12 5 12
T9 Denny McCarthy 17 F 12 5 12
T9 Richy Werenski 17 F 7 10 7
T9 Charlie Danielson 17 F 12 5 12
T9 David Lingmerth 17 4 -1 18 --
トム・ホギーが暫定単独トップに浮上しています。
第2ラウンドの残りは現地時間7:00AM再開予定です。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 3.500 3.309
EARLY 3.313 4.641
LATE 3.682 1.457
TEE #1 3.409 2.815
TEE #10 3.594 3.786
2日目の暫定平均ポイントです。午後組はまだスタートしていない組もあるためポイントが伸びていません。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2019/07/27

第2ラウンドの残りは現地時間7:00AMに再開されました。第2ラウンド終了時点でのリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TOTAL R1 R2
1 Robert Streb 25 13 12
2 George McNeill 22 6 16
T3 Tom Hoge 21 13 8
T3 Roger Sloan 21 10 11
T5 Beau Hossler 20 8 12
T5 John Chin 20 9 11
T5 Collin Morikawa 20 13 7
T5 David Lingmerth 20 18 2
T9 Brendon Todd 19 8 11
T9 Troy Merritt 19 7 12
ロバート・ストレブが単独トップに浮上しています。
カットラインは+8ポイントとなり、68位タイまでの74名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 3.500 5.079
EARLY 3.313 4.719
LATE 3.682 5.444
TEE #1 3.409 5.516
TEE #10 3.594 4.662
第2ラウンドの平均ポイントです。5ポイント台と第1ラウンドよりかなり良くなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 3.313 5.444 8.757
R1 LATE 3.682 4.719 8.401
  0.369 0.726 0.356
初日午前組と午後組との差は0.356ポイントとわずかに差がついています。

2日目 フルリーダーボード


3日目 組み合わせ&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TOTAL R1 R2 R3
1 Troy Merritt 37 7 12 18
2 Robert Streb 35 13 12 10
3 Collin Morikawa 33 13 7 13
4 John Chin 31 9 11 11
5 Roger Sloan 30 10 11 9
T6 Cameron Tringale 29 7 7 15
T6 Ryan Palmer 29 8 7 14
T6 Jonathan Byrd 29 10 7 12
T6 Will Gordon 29 11 7 11
T10 Brandon Harkins 28 3 11 14
T10 Alex Cejka 28 6 9 13
T10 Martin Laird 28 5 12 11
T10 Tom Hoge 28 13 8 7
トロイ・メリットが単独トップで最終日を迎えます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 3.500 5.079 6.595
EARLY 3.313 4.719 7.250
LATE 3.682 5.444 5.974
TEE #1 3.409 5.516 8.179
TEE #10 3.594 4.662 4.829
3日目の平均ポイントです。さらにポイントが伸びています。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2019/07/28

最終日 組み合わせ&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TOTAL R1 R2 R3 R4
1 Collin Morikawa 47 13 7 13 14
2 Troy Merritt 44 7 12 18 7
T3 John Chin 40 9 11 11 9
T3 Robert Streb 40 13 12 10 5
5 Bronson Burgoon 39 12 2 10 15
6 Tom Hoge 38 13 8 7 10
T7 Charlie Danielson 37 5 12 10 10
T7 Martin Laird 37 5 12 11 9
T7 Ryan Palmer 37 8 7 14 8
T7 Roger Sloan 37 10 11 9 7
コリン・モリカワが逆転でマシュー・ウルフに続くノンメンバーからの優勝を果たしました!!! おめでとうございます!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 3.500 5.079 6.644 6.301
EARLY 3.313 4.719 7.371 5.973
LATE 3.682 5.444 5.974 6.639
TEE #1 3.409 5.516 8.179 6.301
TEE #10 3.594 4.662 4.882 -
最終日の平均ポイントです。3日目より少し下がっています。
※経緯はわからないですが、マーク・ウィルソンが失格なったことで3日目のスコアも修正されており、平均ポイントも変更となっています。

最終日 フルリーダーボード

【世界ゴルフ選手権 2019】フェデックスセントジュードインビテーショナル:大会概要・結果

World Golf Championships-FedEx St. Jude Invitational
https://www.pgatour.com/tournaments/wgc-fedex-st-jude-invitational.html

■ 大会概要

・賞金総額:USD 10,250,000.00(優勝賞金:USD 1,745,000.00)
・優勝FedExCupポイント:550 / 優勝レーストゥドバイポイント:1,500
・有資格者:69名 / 出場者:63名

今年からスポンサーの変更に伴って大会名が変わりましたWGC-FedExセントジュードインビテーショナルです。出場資格に変更はなく、今年は63名の出場となっています。
日本勢は松山くんのほかに、今平くん、堀川くん、市原さんが出場します。

The First Look:





今大会のStrength of Field及びWinner's Pointは分かり次第更新します。


(過去大会概要・結果)
・2018年:【World Golf Championships 2018】ブリヂストンインビテーショナル:大会概要・結果
・2017年:【World Golf Championships 2017】ブリヂストンインビテーショナル:大会概要・結果
・2016年:【World Golf Championships 2016】ブリヂストンインビテーショナル:大会概要・結果
※今年からスポンサーの変更に伴い大会名も変更になっています。

■ 開催コース・スコアカード

TPC Southwind, Memphis, TN
https://www.pgatour.com/tournaments/fedex-st-jude-classic/course.html
http://www.tpc.com/tpc-southwind

TPCサウスウィンド(テネシー州メンフィス)
7,238yds(Par70)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 5 3 4 4 4 3 4 35
YARDS 434 401 554 196 485 445 482 172 457 3,626
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 3 4 4 3 4 5 4 4 35 70
YARDS 465 162 406 472 239 395 530 490 453 3,612 7,238
昨年までFedExセントジュードクラシックが行われていた会場となります。

■ フィールドリスト

大会公式サイトのフィールドリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/wgc-fedex-st-jude-invitational/field.html

大会公式サイトのティータイムリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/wgc-fedex-st-jude-invitational/tee-times.html

Inside the Field: World Golf Championships-FedEx St. Jude Invitational
https://www.pgatour.com/inside-the-field/2019/07/19/world-golf-championships-fedex-st-jude-invitational-how-they-qualified-tpc-southwind.html
※PGAのシードカテゴリー別出場者一覧です。
出場資格については以下のエントリーを参照ください。(別窓で開きます)


フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


パワーランキング他諸々


■ 中継スケジュール

※CH欄 GN:ゴルフネットワーク、NHK-BS:NHK-BS(101&102)

※ゴルフネットワーク番組ページ
https://www.golfnetwork.co.jp/pga/tournament/fedex_st_jude_invitational

■ Day 1 : 2018/07/25

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Jon Rahm -8 62
T2 Patrick Cantlay -5 65
T2 Bubba Watson -5 65
T2 Cameron Smith -5 65
T2 Hideki Matsuyama -5 65
T2 Shugo Imahira -5 65
T7 Nate Lashley -4 66
T7 Tyrrell Hatton -4 66
T7 Thorbjørn Olesen -4 66
T7 Alex Noren -4 66
T7 Ian Poulter -4 66
T7 Andrew Putnam -4 66
ジョン・ラームが単独トップで初日を終えています。
松山くん、今平くんともに3打差2位タイの好スタートを切っています。

AVERAGE R1
TOTAL 69.476
EARLY 68.758
LATE 70.267
TEE #1 69.727
TEE #10 69.200
初日の平均スコアです。早い組と遅い組で大きな差が出ています。

POS PLAYER TO PAR R1
T45 Kodai Ichihara 1 71
60 Mikumu Horikawa 5 75
その他日本勢一覧です。ともにオーバーパーのスタートとなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2018/07/26

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Matthew Fitzpatrick -9 67 64 131
T2 Patrick Cantlay -7 65 68 133
T2 Cameron Smith -7 65 68 133
T2 Jon Rahm -7 62 71 133
T2 Billy Horschel -7 67 66 133
6 Shugo Imahira -6 65 69 134
T7 Alex Noren -5 66 69 135
T7 Webb Simpson -5 69 66 135
T7 Ian Poulter -5 66 69 135
T7 Justin Rose -5 67 68 135
T7 Brooks Koepka -5 68 67 135
T7 Bubba Watson -5 65 70 135
マシュー・フィッツパトリックが単独トップに浮上しています。
今平くんが3打差6位と好位置をキープしています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 69.476 70.143
EARLY 68.758 69.700
LATE 70.267 70.545
TEE #1 69.727 70.233
TEE #10 69.200 70.061
2日目の平均スコアです。やはり早い組と遅い組でスコアに差が出ています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 68.758 70.545 139.303
R1 LATE 70.267 69.700 139.967
  1.509 0.845 0.664
初日早い組と遅い組との差は0.664打と、そこそこ差が出ています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T13 Hideki Matsuyama -4 65 71 136
T36 Kodai Ichihara 1 71 70 141
T61 Mikumu Horikawa 12 75 77 152
日本勢一覧です。松山くんはスコアを一つ落とし、13位タイに後退しています。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 :2018/07/27

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Rory McIlroy -12 69 67 62 198
2 Brooks Koepka -11 68 67 64 199
3 Matthew Fitzpatrick -10 67 64 69 200
T4 Marc Leishman -9 69 69 63 201
T4 Alex Noren -9 66 69 66 201
T4 Jon Rahm -9 62 71 68 201
T7 Thorbjørn Olesen -8 66 71 65 202
T7 Ian Poulter -8 66 69 67 202
T7 Billy Horschel -8 67 66 69 202
T10 Tommy Fleetwood -7 68 70 65 203
T10 Justin Thomas -7 68 69 66 203
T10 Bubba Watson -7 65 70 68 203
T10 Webb Simpson -7 69 66 68 203
ローリー・マキロイが単独トップで最終日を迎えます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 69.476 70.143 68.937
EARLY 68.758 69.700 69.387
LATE 70.267 70.545 68.500
3日目の平均スコアです。68台のスコアとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T15 Shugo Imahira -5 65 69 71 205
T30 Hideki Matsuyama -2 65 71 72 208
T56 Kodai Ichihara 6 71 70 75 216
61 Mikumu Horikawa 8 75 77 66 218
日本勢一覧です。松山くんは30位に後退しています。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2018/07/28

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Brooks Koepka -16 68 67 64 65 264
2 Webb Simpson -13 69 66 68 64 267
3 Marc Leishman -12 69 69 63 67 268
T4 Tommy Fleetwood -11 68 70 65 66 269
T4 Matthew Fitzpatrick -11 67 64 69 69 269
T4 Rory McIlroy -11 69 67 62 71 269
7 Jon Rahm -10 62 71 68 69 270
8 Ian Poulter -9 66 69 67 69 271
T9 Bubba Watson -8 65 70 68 69 272
T9 Billy Horschel -8 67 66 69 70 272
ブルックス・ケプカが逆転で初WGC制覇となりました!!! おめでとうございます!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 69.476 70.143 68.937 69.460
EARLY 68.758 69.700 69.387 69.581
LATE 70.267 70.545 68.500 69.344
最終日の平均スコアです。最終日は69台のスコアとなりました。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T27 Shugo Imahira -3 65 69 71 72 277
T43 Hideki Matsuyama E 65 71 72 72 280
T55 Kodai Ichihara 6 71 70 75 70 286
T58 Mikumu Horikawa 10 75 77 66 72 290
日本勢一覧です。松山くんは43位タイに順位を下げて終了となりました。

最終日 フルリーダーボード

【プレジデンツカップ 2019】Internationals Standings (update:2018/12/31)

12月31日付の2019年プレジデンツカップ・インターナショナルチームランキングです。
※選手名はWGRの登録名としています。

■ ランキング:自動選出圏内(8名)

松山くんは先週と変わらず現在チーム8番手となっています。
チームトップはマーク・リーシュマンとなっています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME COUNTRY EARNED POINTS.
1 1 Marc Leishman AUS   74.467
2 2 Cameron Smith AUS   71.905
3 3 Louis Oosthuizen RSA   66.624
4 4 Abraham Ancer MEX   66.311
5 5 Shugo Imahira JPN   61.886
6 6 Haotong Li CHN   54.679
7 7 Shaun Norris RSA   51.727
8 8 Hideki Matsuyama JPN   49.904

■ ランキング:自動選出圏外(9位以下)
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME COUNTRY EARNED POINTS.
9 9 Emiliano Grillo ARG   47.242
10 10 Yuki Inamori JPN   41.765
11 11 Rikuya Hoshino JPN   37.130
12 12 Lucas Herbert AUS   35.428
13 13 Wu Ashun CHN   33.641
14 14 C.T. Pan TPE   33.147
15 15 Brendan Jones AUS   33.050
16 16 Jason Day AUS   32.824
17 17 Danny Lee NZL   32.308
18 18 Yuta Ikeda JPN   32.207
19 19 Sanghyun Park KOR   30.580
20 20 Jake McLeod AUS   30.046

21位以下

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline