エントリー

2018年02月の記事は以下のとおりです。

【ヨーロピアンツアー 2018】コマーシャルバンクカタールマスターズ:大会概要・結果

Commercial Bank Qatar Masters
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018018/news/index.html
http://www.qatar-masters.com/

■ 大会概要

・賞金総額:USD 1,750,000.00(優勝賞金:EUR )
・優勝レーストゥドバイポイント:291,670
・フィールド:138

中東シリーズの最後の試合となるカタールマスターズです。今年は日程の変更があり、WGC-メキシコチャンピオンシップの前週開催となった関係で上位の選手の参加がほぼありません。
日本勢は谷さんが出場します。WGC-マッチプレー出場のためには今週と再来週のインドオープンで2連勝するぐらいの活躍を見せて欲しいです。

Five things to Know: Commercial Bank Qatar Masters
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018018/news/newsid=342435.html
(日本語記事)「カタールマスターズ」について知っておくべき5つのこと
https://news.golfdigest.co.jp/news/etofcl/eupg/article/72778/1/

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointは分かり次第更新します。


(過去大会概要・結果)
・2017シーズン:【ヨーロピアンツアー2017】コマーシャルバンクカタールマスターズ:大会概要・結果
・2016シーズン:【ヨーロピアンツアー2016】コマーシャルバンクカタールマスターズ:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Doha GC, Doha, Qatar
http://www.dohagolfclub.com/

ドーハGC(カタール、ドーハ)
7,400yds(Par72)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 5 4 3 4 4 4 4 3 5 36
YARDS 591 433 223 413 452 488 391 185 639 3,815
METRES 540 396 204 378 413 446 358 169 584 3,488
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 5 4 4 3 4 4 4 3 5 36 72
YARDS 548 474 429 203 410 470 307 155 589 3,585 7,400
METRES 501 433 392 186 375 430 281 142 539 3,279 6,767


■ フィールドリスト

ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイム&フィールドリスト
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2018018/teetimes/index.html

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ 中継スケジュール
DAY DATE TIME REMARK
1 2/22 (Thu) 20:00 - 23:00  
2 2/23 (Fri) 20:00 - 23:00  
3 2/24 (Sat) 18:00 - 22:30  
4 2/25 (Sun) 18:00 - 22:30  
 ※ヨーロピアンツアーのサイトのTV SCHEDULEを基にしていますので、変更の可能性があります。

■ Day 1 : 2018/02/22

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
T1 Eddie Pepperell -7 65
T1 Grégory Havret -7 65
T1 Aaron Rai -7 65
T4 Oliver Fisher -6 66
T4 Edoardo Molinari -6 66
T4 Marcel Schneider -6 66
T4 Alvaro Quiros -6 66
T8 Thomas Detry -5 67
T8 Sean Crocker -5 67
T8 Lorenzo Gagli -5 67
T8 Joshua White -5 67
T8 Sebastian Heisele -5 67
T8 Adrian Otaegui -5 67
T8 Mikko Ilonen -5 67
エディ・ペパレル、グレゴリー・アブレ、アーロン・ライの3名がトップタイで並んでいます。

AVERAGE R1
TOTAL 70.406
EARLY 69.917
LATE 70.939
TEE #1 70.174
TEE #10 70.638
初日の平均スコアです。午前と午後で1打ほどの差が出ています。

POS PLAYER TO PAR R1
T58 Hideto Tanihara -2 70
谷さんは-2(70)で回り、58位タイでのスタートとなりました。2日目は午前スタートなのでしっかり伸ばしていってほしいです。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2018/02/23

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Adrian Otaegui -11 67 66 133
T2 Stephen Gallacher -10 68 66 134
T2 Grégory Havret -10 65 69 134
T2 Erik Van Rooyen -10 68 66 134
T2 Eddie Pepperell -10 65 69 134
T6 Pablo Larrazábal -9 68 67 135
T6 Sebastian Heisele -9 67 68 135
T6 Oliver Fisher -9 66 69 135
T6 George Coetzee -9 69 66 135
T6 Sean Crocker -9 67 68 135
アドリアン・オテギが単独トップに浮上しています。
カットラインは‐4となり、53位タイまでの78名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 70.406 70.558
EARLY 69.917 69.894
LATE 70.939 71.167
TEE #1 70.174 70.565
TEE #10 70.638 70.551
2日目の平均スコアです。やはり午前組のスコアが良くなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 69.917 71.167 141.083
R1 LATE 70.939 69.894 140.833
  1.023 1.273 0.250
初日午前組と午後組の差は0.250打とあまりありませんでした。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T35 Hideto Tanihara -5 70 69 139
谷さんは-3(69)で回り、35位タイで予選を通過しました。首位と6打差ですから週末しっかり伸ばして上位に食い込んで欲しいですね。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2018/02/24

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T1 Oliver Fisher -16 66 69 65 200
T1 Eddie Pepperell -16 65 69 66 200
3 Sean Crocker -14 67 68 67 202
T4 David Horsey -12 71 68 65 204
T4 Andrea Pavan -12 68 69 67 204
T4 Lorenzo Gagli -12 67 70 67 204
T4 Marcus Kinhult -12 68 69 67 204
T4 Grégory Havret -12 65 69 70 204
T9 Hideto Tanihara -11 70 69 66 205
T9 Joakim Lagergren -11 68 71 66 205
T9 James Morrison -11 72 66 67 205
T9 Chris Wood -11 68 69 68 205
T9 Gonzalo Fernandez - Castaño -11 68 68 69 205
T9 Mike Lorenzo-Vera -11 68 68 69 205
T9 Pablo Larrazábal -11 68 67 70 205
オリバー・フィッシャーとエディ・ペパレルがトップタイで並んでいます。
谷さんが-6(66)で回り、9位タイに浮上してきました。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 70.406 70.558 70.282
EARLY 69.917 69.894 70.846
LATE 70.939 71.167 69.718
3日目の平均スコアです。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2018/02/25

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Eddie Pepperell -18 65 69 66 70 270
2 Oliver Fisher -17 66 69 65 71 271
3 Marcus Kinhult -16 68 69 67 68 272
T4 Renato Paratore -15 71 66 70 66 273
T4 Pablo Larrazábal -15 68 67 70 68 273
T4 Gonzalo Fernandez - Castaño -15 68 68 69 68 273
T4 Grégory Havret -15 65 69 70 69 273
T8 Sebastian Heisele -14 67 68 71 68 274
T8 George Coetzee -14 69 66 71 68 274
T10 Adrian Otaegui -13 67 66 73 69 275
T10 Matthew Baldwin -13 68 70 68 69 275
T10 Mike Lorenzo-Vera -13 68 68 69 70 275
エディ・ペパレルがヨーロピアンツアー初優勝を飾りました!!!!! おめでとうございます!!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 70.406 70.558 70.282 71.244
EARLY 69.917 69.894 70.846 71.595
LATE 70.939 71.167 69.718 70.833
TEE #1 70.174 70.565 - 71.205
TEE #10 70.638 70.551 - 71.282
最終日の平均スコアです。最終日は荒天予報のためスタート時間が全体的に早くなりましたが、それでも4日間で一番悪いスコアになっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T28 Hideto Tanihara -10 70 69 66 73 278
谷さんは+1(73)で回り、28位タイと順位を大きく下げて終了となりました。

最終日 フルリーダーボード

今週の情報クリップ(2018/02/18~02/24)

今週の情報を適当にまとめています(期間中は随時更新しています)。
期間:2018/02/18~02/24

■ ランキング関連

■ WORLD GOLF RANKING (2018 WEEK 7)

松山くんはジェネシスオープン回避でしたが6位で順位変わらずでした。ホンダでファウラーが優勝するとWGR7位に後退となりますが、まだトップ10までは余裕があると思うのであまり焦らずゆっくりしてほしいです。

2年ぶり優勝のB.ワトソンは世界40位に浮上 松山英樹は6位
(ゴルフネットワーク・2018/02/20 11:15)
バッバ・ワトソンがトップ50返り咲き 松山英樹は6位キープ【男子世界ランキング】
(ALBA・2018/02/19 17:36)
松山は6位、小平41位 男子ゴルフ世界ランク発表
(日刊スポーツ・2018/02/19 17:27)
松山は6位で変わらず 小平41位、優作54位/世界ランク
(サンケイスポーツ・2018/02/19 17:28)

■ PGAツアー:FedExCupランキング・賞金ランキング

松山くんは現在戦線から離れているのでランクが下がっていくのは仕方ないですね。

復活Vのバッバ・ワトソンが18位浮上 松山英樹は50位【FedExカップポイントランキング】
(ALBA・2018/02/19 16:41)

■ トーナメントコミット情報

■ WGC-メキシコチャンピオンシップを出場回避

ジェネシスオープンに引き続きWGC-メキシコも正式に回避となりました。プロ転向後出場資格のあるWGCイベントについては全部参戦していたので回避は初めてとなります。

松山英樹「WGCメキシコ選手権」を欠場
(GDO・2018/02/23 12:48)
松山英樹がWGC-メキシコ選手権を欠場、マスターズに向けての英断
(ALBA・2018/02/23 13:04)
松山がメキシコ選手権欠場 マスターズへ万全調整を
(日刊スポーツ・2018/02/23 13:14)
松山、メキシコ選手権欠場 マスターズへ万全期す/米男子
(サンケイスポーツ・2018/02/23 13:01)
左手けがは順調回復も…松山、メキシコ選手権欠場 復帰は来月中旬か/米男子
(サンケイスポーツ・2018/02/24 05:02)
松山英樹がメキシコ選手権欠場発表…左手親指付近は順調に回復も
(スポーツ報知・2018/02/23 12:41)
ゴルフ松山、メキシコ選手権欠場 左手親指付け根のけが
(デイリースポーツ・2018/02/23)
松山英樹がメキシコ選手権欠場 左手親指は順調に回復も「万全を期して調整」
(デイリースポーツ・2018/02/24)

■ メディア出演情報

■ The MASTERS, My Life Episode 41 で松山くんと中嶋さんの対談が放送予定

The MASTERS, My Life
http://www.bs-tbs.co.jp/sports/mastersmylife2015/episode/?mid=mastersmylife2015
2018.02.25 17:00 - 17:54/BS-TBS

BS-TBSで毎月最終週の日曜日17:00から放送されている「The MASTERS, My Life」、2月25日の放送では松山くんと中嶋さんの対談が放送される予定です。スーツが昨年末のNumberの対談の時と一緒のような気がします。

■ 国内記事クリップ

■ 週刊朝日:マルちゃんのぎりぎりフェアウェー

松山英樹「ビビってます」と吐露 丸山茂樹が故障の状態を明かす(2018.2.18 07:00)

丸ちゃんの週刊朝日の連載で松山くんについて触れていました。金曜の夜にはロスへ戻って、深夜便で日本へ向かったんですね。棄権後のインタビューでも「ゴルフが出来なくなるんじゃないかという怖さがある」と言っていましたが、丸ちゃんに「しばらく休むかもしれません」と伝えたのであれば、やはり松山くん自身としては棄権した段階で長期休養になっても仕方ないと言う覚悟はあったのでしょう。
また、患部の痛みについても触れていて、丸ちゃんの左手親指とは痛みが根本的に違うようです。急な激痛ということから炎症と言うより靭帯の痛みなのかなーと素人ながらに思ったりしているのですが、丸ちゃんも松山くんから聞いた話から人神経や靭帯の痛みではないかと書いています。

WORLD GOLF RANKING 2018 WEEK 7

WORLD GOLF RANKING 2018 WEEK 7 です。
World Rating Pointに関係する200位まで載せています。
松山くんはオープンウィークで、WGRは6位をキープしています。
This Week Last week End 2017 Ctry Name Average Points Total Points
1 1 1 USA Dustin Johnson 10.6510 489.95
2 2 4 ESP Jon Rahm 8.9934 377.72
3 3 2 USA Jordan Spieth 8.4026 411.73
4 4 3 USA Justin Thomas 7.8704 409.26
5 5 6 ENG Justin Rose 7.3852 332.33
6 6 5 JPN Hideki Matsuyama 7.1182 355.91
7 7 7 USA Rickie Fowler 6.6350 311.84
8 8 13 AUS Jason Day 6.0314 247.29
9 9 8 USA Brooks Koepka 5.9469 267.61
10 10 11 NIR Rory McIlroy 5.6458 237.12
11 11 10 ESP Sergio Garcia 5.4631 245.84
12 13 17 ENG Tommy Fleetwood 5.2809 274.61
13 12 9 SWE Henrik Stenson 5.2196 234.88
14 14 12 AUS Marc Leishman 5.0069 260.36
15 15 16 ENG Tyrrell Hatton 4.7577 228.37
16 16 18 SWE Alex Noren 4.6949 215.97
17 18 15 USA Matt Kuchar 4.4370 230.72
18 19 19 USA Pat Perez 4.4133 176.53
19 17 14 ENG Paul Casey 4.3938 215.30
20 20 20 ESP Rafael Cabrera Bello 3.7478 194.88
21 21 27 USA Brian Harman 3.6870 191.72
22 25 25 USA Xander Schauffele 3.5033 182.17
23 23 22 USA Charley Hoffman 3.4974 181.87
24 22 21 ITA Francesco Molinari 3.4595 172.97
25 24 24 USA Patrick Reed 3.3495 174.17
26 26 55 USA Gary Woodland 3.3169 172.48
27 27 32 ENG Ross Fisher 3.3016 158.48
28 28 30 RSA Branden Grace 3.2745 170.28
29 29 23 RSA Louis Oosthuizen 3.2062 141.07
30 30 29 ENG Matthew Fitzpatrick 3.1522 163.91
31 31 26 USA Kevin Kisner 3.1148 161.97
32 35 37 USA Phil Mickelson 3.0828 147.97
33 41 40 USA Tony Finau 3.0794 160.13
34 39 38 USA Patrick Cantlay 3.0463 121.85
35 32 28 USA Daniel Berger 3.0450 158.34
36 34 34 USA Kevin Chappell 2.9279 152.25
37 33 58 CHN Li Haotong 2.8543 145.57
38 37 49 THA Kiradech Aphibarnrat 2.6886 139.81
39 36 45 USA Brendan Steele 2.6825 131.44
40 117 89 USA Bubba Watson 2.6149 120.29
41 40 51 JPN Satoshi Kodaira 2.6084 135.64
42 38 36 BEL Thomas Pieters 2.6050 122.43
43 43 95 USA Chez Reavie 2.4967 129.83
44 47 41 USA Jason Dufner 2.4891 119.48
45 42 43 USA Webb Simpson 2.4828 121.66
46 46 35 JPN Yuta Ikeda 2.4506 127.43
47 49 53 RSA Dylan Frittelli 2.4462 127.20
48 44 33 RSA Charl Schwartzel 2.4439 117.31
49 45 44 VEN Jhonattan Vegas 2.4344 126.59
50 57 60 CAN Adam Hadwin 2.4319 126.46

51位~200位

【PGAツアー2017-18】ジェネシスオープン:ポイント・賞金一覧

ジェネシスオープン終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2017-18シーズン累計)
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK MONEY RANK
Hideki Matsuyama 282.403 50 737,212.50 44

松山くんは出場回避でFedExCupランクは50位に、賞金ランクは44位に後退しています

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したバッバ・ワトソンが166位から18位に、2位タイのトニー・フィナウが16位から6位に、ケビン・ナが116位から36位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Patton Kizzire   1,246.590
2 3 Dustin Johnson 50.000 952.083
3 2 Jon Rahm   935.850
4 5 Brendan Steele 8.250 819.806
5 4 Jason Day   814.000
6 16 Tony Finau 245.000 813.714
7 6 Chez Reavie 2.650 791.983
8 10 Justin Thomas 70.000 758.125
9 11 Patrick Cantlay 122.500 756.700
10 8 Pat Perez 11.875 753.375
11 7 Gary Woodland   749.875
12 9 Austin Cook 8.250 729.695
13 12 Brian Harman   630.306
14 13 Justin Rose   627.500
15 14 Chesson Hadley   617.708
16 18 Phil Mickelson 91.667 599.117
17 15 Ted Potter, Jr. 0.000 589.150
18 166 Bubba Watson 500.000 542.900
19 25 Cameron Smith 91.667 530.417
20 22 James Hahn 56.000 516.750
21 17 Marc Leishman 0.000 513.496
22 19 Andrew Landry 0.000 499.175
23 20 Rickie Fowler   475.000
24 21 J.J. Spaun 0.000 470.200
25 23 Ryan Armour 4.000 458.813
26 24 Keegan Bradley 0.000 443.363
27 26 Whee Kim 0.000 410.860
28 27 Brian Gay 0.000 409.748
29 29 Charles Howell III 17.500 400.470
30 28 Tom Hoge 5.929 394.604

31位以降


■ MONEY LEADERS

今大会優勝したバッバ・ワトソンが166位から20位に、2位タイのトニー・フィナウが17位から8位に、ケビン・ナが123位から34位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 1 Patton Kizzire   2,961,987.64
2 2 Dustin Johnson 111,600.00 2,539,666.67
3 5 Justin Thomas 180,000.00 2,231,800.00
4 3 Jon Rahm   2,101,183.62
5 4 Jason Day   2,073,900.00
6 6 Pat Perez 24,516.00 1,952,726.54
7 7 Chez Reavie 13,896.00 1,917,173.03
8 17 Tony Finau 633,600.00 1,901,356.08
9 8 Justin Rose   1,853,200.00
10 9 Brendan Steele 17,964.00 1,832,040.95
11 15 Patrick Cantlay 316,800.00 1,817,484.75
12 10 Gary Woodland   1,777,915.13
13 12 Austin Cook 17,964.00 1,543,658.26
14 11 Brian Harman   1,532,083.62
15 13 Marc Leishman 0.00 1,515,758.01
16 14 Ted Potter, Jr. 0.00 1,506,517.00
17 16 Chesson Hadley   1,486,316.17
18 18 Phil Mickelson 241,200.00 1,459,196.50
19 20 Cameron Smith 241,200.00 1,412,058.20
20 166 Bubba Watson 1,296,000.00 1,387,367.42
21 19 Rickie Fowler   1,204,250.00
22 26 James Hahn 133,200.00 1,139,764.29
23 21 Whee Kim 0.00 1,106,024.80
24 22 Keegan Bradley 0.00 1,102,089.29
25 23 Andrew Landry 0.00 1,090,606.00
26 24 Ryan Armour 15,120.00 1,085,345.01
27 25 J.J. Spaun 0.00 1,033,446.83
28 27 Brian Gay 0.00 935,502.85
29 28 Charles Howell III 33,120.00 917,452.20
30 29 Tom Hoge 16,436.58 878,123.42

31位以降

【PGAツアー2017-18】ジェネシスオープン:大会概要・結果

Genesis Open
https://www.pgatour.com/tournaments/genesis-open.html
http://genesisopen.com/

■ 大会概要

・賞金総額:USD 7,200,000.00(優勝賞金:USD 1,296,000.00)
・優勝FedExCupポイント:500
・フィールド:144

名門リビエラCCで行われるジェネシスオープンです。昨年よりタイガーのファウンデーションがホストを務めており、ファーマーズでツアー復帰を果たしたタイガーの今年2戦目の大会となっています。当初出場を予定していた松山くんはフェニックスで痛めた左手親指の影響を考慮し出場回避となっています。

Storylines from the Genesis Open
https://www.pgatour.com/the-first-look/2018/02/09/tiger-woods-genesis-open-quick-look-riviera-country-club.html

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointは分かり次第更新します。


(過去大会概要・結果)
・2016-17シーズン:【PGAツアー2016-17】ジェネシスオープン:大会概要・結果
・2015-16シーズン:【PGAツアー2015-16】ノーザントラストオープン:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Riviera CC, Pacific Palisades, CA
https://www.pgatour.com/tournaments/genesis-open/course.html

リビエラCC(カリフォルニア州パシフィックパリセーズ)
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 5 4 4 3 4 3 4 4 4 35
YARDS 503 471 434 236 434 199 408 433 458 3,576
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 5 4 4 3 4 3 5 4 36 71
YARDS 315 583 479 459 192 487 166 590 475 3,746 7,322


■ フィールドリスト

PGA公式サイトのフィールドリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/genesis-open/field.html

PGA公式サイトのティータイムリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/genesis-open/tee-times.html

Inside the Field: Genesis Open
https://www.pgatour.com/inside-the-field/2018/02/09/genesis-open-field-announced.html
※PGAのシードカテゴリー別出場者一覧です。

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


パワーランキング他諸々


■ 中継スケジュール
DAY CH DATE TIME REMARK
1 GN 2/16 (Fri) 05:00 - 09:00  
2 GN 2/17 (Sat) 05:00 - 09:00  
3 GN 2/18 (Sun) 04:00 - 07:00 前半
NHK-BS 07:00 - 07:50 BS101
07:50 - 09:00 BS102
GN 13:00 - 15:00 後半 / DELAY
4 GN 2/19 (Mon) 03:00 - 06:00 前半
NHK-BS 06:00 - 06:49 BS101
06:49 - 08:30 BS102
GN 20:00 - 23:00 後半 / DELAY
※ CH欄 GN:ゴルフネットワーク、NHK-BS:NHK-BS(101&102)

■ Day 1 : 2018/02/15

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目は日没サスペンデッドとなりました。そのため暫定でのリーダーボード(10位以内)となります。
POS PLAYER TO PAR HOLE R1
T1 Patrick Cantlay -5 F 66
T1 Tony Finau -5 F 66
T3 Tom Hoge -4 F 67
T3 Dominic Bozzelli -4 F 67
T3 Sam Saunders -4 F 67
T6 Derek Fathauer -3 F 68
T6 Ryan Moore -3 F 68
T6 Chez Reavie -3 F 68
T6 Aaron Wise -3 F 68
T6 Kevin Na -3 F 68
T6 Martin Laird -3 F 68
T6 Jason Kokrak -3 F 68
T6 Retief Goosen -3 F 68
T6 Bubba Watson -3 F 68
T6 Jamie Lovemark -3 F 68
T6 Troy Merritt -3 F 68
パトリック・キャントレーとトニー・フィナウがトップタイで並んでいます。

AVERAGE R1
TOTAL 1.112
EARLY 1.000
LATE 1.222
TEE #1 1.028
TEE #10 1.194
1日目の平均スコアはパーに対しての+-で表示しています。+1打以上スコアが悪くなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2018/02/16

2日目 ペアリング&スタート時間


第1ラウンド終了時点でのリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
T1 Patrick Cantlay -5 66
T1 Tony Finau -5 66
T3 Sam Saunders -4 67
T3 Tom Hoge -4 67
T3 Dominic Bozzelli -4 67
T6 Ryan Moore -3 68
T6 Bubba Watson -3 68
T6 Jamie Lovemark -3 68
T6 Derek Fathauer -3 68
T6 Kevin Na -3 68
T6 Retief Goosen -3 68
T6 Troy Merritt -3 68
T6 Jason Kokrak -3 68
T6 Martin Laird -3 68
T6 Chez Reavie -3 68
T6 Aaron Wise -3 68
パトリック・キャントレーとトニー・フィナウがトップタイで並んでいます。

AVERAGE R1
TOTAL 72.169
EARLY 72.000
LATE 72.338
TEE #1 72.155
TEE #10 72.183
第1ラウンドの平均スコアです。午後の時間の方がやはり平均スコアが悪くなっています。

1日目 フルリーダーボード


2日目も日没サスペンデッドとなりました。そのため暫定でのリーダーボード(10位以内)となります。
POS PLAYER TO PAR HOLE TODAY R1 R2 TOTAL
T1 Patrick Cantlay -7 F -2 66 69 135
T1 Graeme McDowell -7 F -5 69 66 135
T1 Sam Saunders -7 15 -3 67 -- 67
4 Ryan Moore -6 F -3 68 68 136
T5 Tony Finau -5 F E 66 71 137
T5 Scott Stallings -5 16 -5 71 -- 71
T7 Bubba Watson -4 F -1 68 70 138
T7 Jamie Lovemark -4 F -1 68 70 138
T7 Derek Fathauer -4 F -1 68 70 138
T7 Kevin Na -4 15 -1 68 -- 68
パトリック・キャントレー、グレアム・マクドウェル、サム・サンダースがトップタイで並んでいます。
第2ラウンドの残りは現地時間7:15AM再開予定です。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 72.169 1.085
EARLY 72.000 0.746
LATE 72.338 1.423
TEE #1 72.155 1.000
TEE #10 72.183 1.169
2日目の平均スコアです。第1ラウンドよりはわずかに平均スコアがよくなっています。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 :2018/02/17

第2ラウンドの残りは現地時間7:15AMに再開されました。第2ラウンド終了時点でのリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T1 Patrick Cantlay -7 66 69 135
T1 Graeme McDowell -7 69 66 135
T3 Ryan Moore -6 68 68 136
T3 Sam Saunders -6 67 69 136
5 Tony Finau -5 66 71 137
T6 Bubba Watson -4 68 70 138
T6 Jamie Lovemark -4 68 70 138
T6 Derek Fathauer -4 68 70 138
T6 Kevin Na -4 68 70 138
T10 Retief Goosen -3 68 71 139
T10 Rafa Cabrera Bello -3 72 67 139
T10 Troy Merritt -3 68 71 139
T10 James Hahn -3 70 69 139
T10 Scott Stallings -3 71 68 139
パトリック・キャントレーとグレアム・マクドウェルがトップタイで並んでいます。
カットラインは+2となり、64位タイまでの76名が予選を通過しています。
復帰2戦目のタイガーは残念ながら予選落ちとなりました。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 72.169 72.127
EARLY 72.000 71.930
LATE 72.338 72.324
TEE #1 72.155 72.254
TEE #10 72.183 72.000
第2ラウンドの平均スコアです。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 72.000 72.324 144.324
R1 LATE 72.338 71.930 144.268
  0.338 0.394 0.056
初日午前組と午後組の平均スコアの差は0.056打とほとんど差が出ませんでした。

2日目 フルリーダーボード


3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Bubba Watson -10 68 70 65 203
2 Patrick Cantlay -9 66 69 69 204
T3 Cameron Smith -8 72 68 65 205
T3 Kevin Na -8 68 70 67 205
T3 Tony Finau -8 66 71 68 205
T3 Graeme McDowell -8 69 66 70 205
7 Derek Fathauer -7 68 70 68 206
T8 Justin Thomas -6 69 71 67 207
T8 Aaron Baddeley -6 72 68 67 207
T8 Dustin Johnson -6 74 69 64 207
T8 Scott Stallings -6 71 68 68 207
T8 Ryan Moore -6 68 68 71 207
バッバ・ワトソンが単独トップで最終日を迎えます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 72.169 72.127 70.605
EARLY 72.000 71.930 70.361
LATE 72.338 72.324 70.825
TEE #1 72.155 72.254 70.333
TEE #10 72.183 72.000 70.892
3日目の平均スコアです。一気にスコアがよくなっています。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2018/02/18

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Bubba Watson -12 68 70 65 69 272
T2 Kevin Na -10 68 70 67 69 274
T2 Tony Finau -10 66 71 68 69 274
T4 Scott Stallings -9 71 68 68 68 275
T4 Patrick Cantlay -9 66 69 69 71 275
T6 Adam Hadwin -8 70 74 66 66 276
T6 Phil Mickelson -8 70 71 67 68 276
T6 Cameron Smith -8 72 68 65 71 276
T9 Jordan Spieth -7 71 70 69 67 277
T9 Xander Schauffele -7 71 70 68 68 277
T9 Martin Laird -7 68 73 68 68 277
T9 Ryan Moore -7 68 68 71 70 277
T9 Justin Thomas -7 69 71 67 70 277
バッバ・ワトソンがリードを守り、PGAツアー通算10勝目を飾りました!!!!! おめでとうございます!!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 72.169 72.127 70.605 71.382
EARLY 72.000 71.930 70.361 71.250
LATE 72.338 72.324 70.825 71.500
TEE #1 72.155 72.254 70.333 70.974
TEE #10 72.183 72.000 70.892 71.811
最終日の平均スコアです。3日目とはかわり、この日はオーバーパーの平均スコアとなりました。

最終日 フルリーダーボード

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2018年02月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline