エントリー

2019年01月14日の記事は以下のとおりです。

WORLD GOLF RANKING 2019 WEEK 2

WORLD GOLF RANKING 2019 WEEK 2 です。
World Rating Pointに関係する200位まで載せています。
松山くんはソニーオープン51位タイで、WGRは30位に後退しています。
This Week Last week End 2018 Ctry Name Average Points Total Points
1 1 2 ENG Justin Rose 9.5034 446.66
2 2 1 USA Brooks Koepka 9.1901 404.36
3 3 3 USA Dustin Johnson 8.1648 359.25
4 4 4 USA Justin Thomas 8.0971 388.66
5 5 5 USA Bryson DeChambeau 7.0532 366.77
6 6 10 USA Xander Schauffele 6.4170 333.69
7 7 6 ESP Jon Rahm 6.2325 317.86
8 8 8 NIR Rory McIlroy 6.0755 261.24
9 9 7 ITA Francesco Molinari 5.7313 292.30
10 10 9 USA Tony Finau 5.4027 280.94
11 11 14 AUS Jason Day 5.2537 220.66
12 14 13 USA Tiger Woods 5.2168 208.67
13 12 11 USA Rickie Fowler 5.2094 239.63
14 13 12 ENG Tommy Fleetwood 5.1997 270.38
15 15 15 USA Patrick Reed 4.9922 259.60
16 18 20 AUS Marc Leishman 4.6778 243.25
17 16 16 USA Bubba Watson 4.4662 205.45
18 17 17 USA Jordan Spieth 4.4226 207.86
19 19 18 USA Patrick Cantlay 4.3924 175.69
20 20 21 USA Webb Simpson 4.3023 223.72
21 21 19 SWE Alex Noren 4.1573 199.55
22 32 34 USA Matt Kuchar 4.0959 212.99
23 22 31 USA Gary Woodland 3.8865 202.10
24 23 22 ENG Paul Casey 3.8255 183.62
25 24 23 ENG Tyrrell Hatton 3.5371 176.85
26 25 25 RSA Louis Oosthuizen 3.5207 151.39
27 26 24 ESP Sergio Garcia 3.4977 164.39
28 27 26 SWE Henrik Stenson 3.4858 146.41
29 29 27 AUS Cameron Smith 3.4586 179.85
30 28 28 JPN Hideki Matsuyama 3.4084 163.60
31 31 30 USA Keegan Bradley 3.3697 175.22
32 30 29 ESP Rafa Cabrera Bello 3.3575 174.59
33 34 33 USA Kyle Stanley 3.1354 163.04
34 33 32 USA Phil Mickelson 3.1325 147.23
35 35 35 ENG Eddie Pepperell 2.9950 134.77
36 36 36 USA Billy Horschel 2.9054 151.08
37 37 37 THA Kiradech Aphibarnrat 2.8222 146.75
38 38 40 ENG Ian Poulter 2.7857 144.86
39 39 38 USA Kevin Kisner 2.7250 138.97
40 40 39 ENG Matthew Fitzpatrick 2.6850 139.62
41 42 42 CHN Haotong Li 2.6386 137.20
42 41 41 AUS Adam Scott 2.6060 109.45
43 43 43 DEN Thorbjorn Olesen 2.5898 129.49
44 44 44 ENG Matt Wallace 2.4771 128.81
45 67 70 USA Andrew Putnam 2.4698 128.43
46 49 50 USA Brandt Snedeker 2.4318 107.00
47 45 45 DEN Lucas Bjerregaard 2.4156 125.61
48 47 47 ARG Emiliano Grillo 2.4074 125.18
49 46 46 JPN Satoshi Kodaira 2.3928 124.42
50 48 48 USA Kevin Na 2.3382 121.59

51位~200位

【PGAツアー 2018-19】ソニーオープンインハワイ:ポイント・賞金一覧

ソニーオープンインハワイ終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(USD) NonM
T33 Shugo Imahira 18.550 31,040.00 *
T51 Hideki Matsuyama 6.800 15,061.34  
T64 Yuki Inamori 4.100 13,504.00 *
T67 Rikuya Hoshino 3.500 13,120.00 *
T109 Takumi Kanaya - - **
T114 Yuta Ikeda - - *
T118 Satoshi Kodaira - -  
■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2018-19シーズン累計)

<PGAツアーメンバー>
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK MONEY RANK
Hideki Matsuyama 80.133 102 211,161.34 92
Satoshi Kodaira 66.047 115 174,312.00 108
<PGAツアーノンメンバー>
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS Re:125 Re:200 Re:STM
Shugo Imahira 18.550 361.450 56.450 247.586 31,040.00
Yuki Inamori 7.103 372.897 67.897 259.033 58,379.00
Yuta Ikeda 4.533 375.467 70.467 261.603 47,000.00
Rikuya Hoshino 3.500 376.500 71.500 262.636 13,120.00
Takumi Kanaya - - - - -
※Fedexcupランク125位のボーダーラインを380ポイント、200位のボーダーラインを75ポイントと仮定し、
 Re:125及びRe:200でボーダーまでの残りポイントを表示しています。
 また、Re:STMは昨シーズンFedExCupランク150位までの残りポイントを表示しています。

松山くんは今回51位タイでFedExCupポイント6.800と15,061.34ドルを獲得しましたが、FedExCupランクは102位に少し後退しています。次戦はファーマーズですので、フェニックスとの連戦で大きく稼いでほしいなと思います。

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したマット・クーチャーが9位から2位に、単独2位のアンドリュー・パットナムが31位から10位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Xander Schauffele   1,094.250
2 9 Matt Kuchar 500.000 1,049.800
3 3 Marc Leishman 133.750 793.750
4 2 Gary Woodland 2.000 772.614
5 4 Charles Howell III 82.500 735.900
6 7 Bryson DeChambeau 70.000 660.000
7 5 Kevin Tway 0.000 641.100
8 6 Brooks Koepka   593.000
9 8 Cameron Champ 2.550 591.513
10 31 Andrew Putnam 300.000 516.321
11 10 Patrick Cantlay   430.250
12 11 Danny Lee 2.900 402.233
13 16 Brandt Snedeker 50.000 384.933
14 12 Tony Finau   382.000
15 14 Emiliano Grillo 35.714 378.047
16 13 Patrick Rodgers 0.000 371.500
17 15 Scott Piercy 18.550 353.700
18 20 Justin Thomas 50.000 351.000
19 38 Corey Conners 133.750 331.306
20 17 Webb Simpson   318.000
21 18 Sam Ryder 0.000 311.214
22 19 J.J. Spaun   308.750
23 44 Chez Reavie 133.750 304.760
24 21 Chesson Hadley   295.933
25 25 Abraham Ancer 27.250 276.950
26 22 Ryan Moore   271.000
27 23 Richy Werenski   268.588
28 24 Ryan Palmer   268.083
29 26 Jason Day   234.000
30 27 Rafa Cabrera Bello   230.750

31位以降


■ MONEY LEADERS
 
今大会優勝したマット・クーチャーが9位から2位に、単独2位のアンドリュー・パットナムが29位から10位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 1 Xander Schauffele   3,082,150.00
2 9 Matt Kuchar 1,152,000.00 2,555,593.34
3 2 Gary Woodland 11,520.00 2,220,020.00
4 4 Marc Leishman 307,200.00 1,994,133.34
5 3 Brooks Koepka   1,904,000.00
6 5 Charles Howell III 192,000.00 1,731,350.00
7 6 Bryson DeChambeau 160,000.00 1,638,000.00
8 8 Cameron Champ 12,224.00 1,454,105.25
9 7 Kevin Tway 0.00 1,447,060.00
10 29 Andrew Putnam 691,200.00 1,288,388.58
11 10 Tony Finau   1,212,970.00
12 11 Patrick Cantlay   1,047,522.50
13 12 Danny Lee 12,672.00 1,001,827.34
14 13 Scott Piercy 31,040.00 928,593.34
15 15 Emiliano Grillo 57,691.43 881,733.10
16 18 Brandt Snedeker 99,200.00 874,605.00
17 20 Justin Thomas 99,200.00 853,965.00
18 14 Patrick Rodgers 0.00 835,452.00
19 32 Corey Conners 307,200.00 833,813.34
20 16 J.J. Spaun   809,165.00
21 17 Ryan Palmer   804,470.01
22 36 Chez Reavie 307,200.00 782,283.34
23 19 Chesson Hadley   756,793.34
24 21 Sam Ryder 0.00 754,144.00
25 22 Webb Simpson   727,875.00
26 23 Rafa Cabrera Bello   695,365.00
27 24 Jason Day   660,333.34
28 26 Abraham Ancer 42,560.00 660,033.34
29 25 Ryan Moore   626,960.00
30 27 Richy Werenski   614,808.00

31位以降

【PGAツアー 2018-19】ソニーオープンインハワイ:大会概要・結果

Sony Open in Hawaii
https://www.pgatour.com/tournaments/sony-open-in-hawaii.html
https://www.sonyopeninhawaii.com/

■ 大会概要

・賞金総額:USD 6,400,000.00(優勝賞金:USD 1,152,000.00)
・優勝FedExCupポイント:500
・フィールド:144

ハワイアンスイングの2戦目で、2019年のフルフィールドの初戦ともなりますソニーオープンインハワイです。先週マウイに出場したトーマス、リード、デシャンボーなどと共にスピースも参戦します。また、このコースを大の苦手としている松山くんもスケジュールの変更などにより早めに新年のスタートを切りたいということで2年ぶりに参戦します。
日本勢は松山くんとPGAツアーメンバーの小平の他に、スポンサー推薦で勇太、今平くん、稲森くん、星野くんとアマチュアの金谷くんが参戦します。

The First Look: Sony Open in Hawaii
https://www.pgatour.com/the-first-look/2019/01/04/preview-tv-radio-times-field-sony-open-in-hawaii.html

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 311
Home Rating 27
Total Rating 338
Winner's Point 50
ウィナーズポイントは昨年と同じ50となっています。

(過去大会概要・結果)
・2017-18シーズン:【PGAツアー2017-18】ソニーオープンインハワイ:大会概要・結果
・2016-17シーズン:【PGAツアー2016-17】ソニーオープンインハワイ:大会概要・結果
・2015-16シーズン:【PGAツアー2015-16】ソニーオープンインハワイ:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Waialae CC, Honolulu, HI
https://www.pgatour.com/tournaments/sony-open-in-hawaii/course.html
https://www.waialaecc.com/

ワイアラエCC(ハワイ州オアフ島ホノルル)
7,044yds(Par70)のセッティングです。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 4 3 4 4 3 4 5 35
YARDS 480 423 422 204 467 460 176 454 506 3,592
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 3 4 4 4 4 4 3 5 35 70
YARDS 351 194 440 477 430 398 417 194 551 3,452 7,044

■ フィールドリスト

PGA公式サイトのフィールドリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/sony-open-in-hawaii/field.html

PGA公式サイトのティータイムリスト
https://www.pgatour.com/tournaments/sony-open-in-hawaii/tee-times.html

Inside the Field: Sony Open in Hawaii
https://www.pgatour.com/inside-the-field/2019/01/04/how-they-qualified-sony-open-in-hawaii-waialae.html
※PGAのシードカテゴリー別出場者一覧です。

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


パワーランキング他諸々


■ 中継スケジュール
DAY CH DATE TIME REMARK
1 GN 1/11 (Fri) 09:00 - 12:30  
2 GN 1/12 (Sat) 09:00 - 12:30  
3 GN 1/13 (Sun) 09:00 - 12:30 進藤さんゲスト解説
NHK-BS 10:00 - 10:50 BS101
10:50 - 12:00 BS102
4 GN 1/14 (Mon) 08:00 - 12:30  
NHK-BS 10:00 - 11:50 BS101
※CH欄 GN:ゴルフネットワーク、NHK-BS:NHK-BS(101&102)

3日目のゴルネの中継に進藤さんがゲスト解説に入ります。楽しみですね!!!

※ゴルフネットワーク番組ページ
https://www.golfnetwork.co.jp/pga/tournament/sony_open_in_hawaii

■ Day 1 : 2019/01/10

1日目 組み合わせ&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Adam Svensson -9 61
2 Andrew Putnam -8 62
3 Matt Kuchar -7 63
T4 Chez Reavie -5 65
T4 Hudson Swafford -5 65
T4 Shugo Imahira -5 65
T7 Brandt Snedeker -4 66
T7 Jason Dufner -4 66
T7 John Chin -4 66
T7 Brian Stuard -4 66
T7 Michael Thompson -4 66
T7 Ted Potter, Jr. -4 66
T7 Cameron Smith -4 66
T7 Jim Knous -4 66
T7 José de Jesús Rodríguez -4 66
T7 Rikuya Hoshino -4 66
アダム・スベンソンが単独トップで初日を終えています。
今平くんが-5で4位タイ、星野くんが-4で7位タイにつけています。

AVERAGE R1
TOTAL 69.639
EARLY 70.222
LATE 69.056
TEE #1 69.292
TEE #10 69.986
初日の平均スコアです。午後組の方がスコアが良くなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T52 Hideki Matsuyama -1 69
T52 Yuki Inamori -1 69
T89 Satoshi Kodaira 1 71
T89 Takumi Kanaya 1 71
T112 Yuta Ikeda 2 72
日本勢一覧です。松山くんは5バーディ2ボギー1ダブルボギーの-1(69)で回り、52位タイでのスタートとなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2019/01/11

2日目 組み合わせ&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Matt Kuchar -14 63 63 126
2 Andrew Putnam -13 62 65 127
T3 Chez Reavie -10 65 65 130
T3 Stewart Cink -10 68 62 130
T5 Ted Potter, Jr. -9 66 65 131
T5 Marc Leishman -9 67 64 131
T7 Hudson Swafford -8 65 67 132
T7 Shugo Imahira -8 65 67 132
T9 Keith Mitchell -7 68 65 133
T9 Keegan Bradley -7 68 65 133
T9 Sebastián Muñoz -7 68 65 133
マット・クーチャーが単独トップに浮上しています。今平くんが-8の7位タイと好位置で週末に入ります。
カットラインは-2となり、65位タイまでの81名が予選を通過しています。
79名以上が予選を通過しているため、3日目にMDFが発生します。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 69.639 68.903
EARLY 70.222 68.278
LATE 69.056 69.528
TEE #1 69.292 69.181
TEE #10 69.986 68.625
2日目の平均スコアです。2日目は午前中の方がスコアが良くなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 70.222 69.528 139.750
R1 LATE 69.056 68.278 137.333
  1.167 1.250 2.417
初日午前組と午後組との差は2.417打と、かなり大きな差が出ています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T35 Hideki Matsuyama -4 69 67 136
T46 Yuki Inamori -3 69 68 137
T65 Rikuya Hoshino -2 66 72 138
T109 Takumi Kanaya 1 71 70 141
T114 Yuta Ikeda 2 72 70 142
T118 Satoshi Kodaira 3 71 72 143
日本勢一覧です。松山くんは5バーディ2ボギーの-3(67)で回り、35位タイに浮上しています。松山くんの他に今平くん、稲森くん、星野くんが予選を通過、金谷くん、勇太、小平が予選落ちとなっています。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2019/01/12

3日目 組み合わせ&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Matt Kuchar -18 63 63 66 192
2 Andrew Putnam -16 62 65 67 194
T3 Keith Mitchell -14 68 65 63 196
T3 Chez Reavie -14 65 65 66 196
T5 Bryson DeChambeau -11 69 67 63 199
T5 Corey Conners -11 68 67 64 199
T5 Davis Love III -11 67 68 64 199
T5 Charles Howell III -11 69 66 64 199
T5 Dominic Bozzelli -11 71 64 64 199
T5 Brian Stuard -11 66 69 64 199
T5 Hudson Swafford -11 65 67 67 199
T5 Ted Potter, Jr. -11 66 65 68 199
T5 Marc Leishman -11 67 64 68 199
マット・クーチャーが単独トップで最終日を迎えます。
3日目はMDFが発生し、-2、68位タイまでの71名が最終日に進みます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 69.639 68.903 68.321
EARLY 70.222 68.278 68.286
LATE 69.056 69.528 68.359
TEE #1 69.292 69.181 67.571
TEE #10 69.986 68.625 69.128
3日目の平均スコアです。決勝ラウンドに入り更にスコアが良くなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T18 Hideki Matsuyama -9 69 67 65 201
T27 Shugo Imahira -7 65 67 71 203
T63 Rikuya Hoshino -3 66 72 69 207
T68 Yuki Inamori -2 69 68 71 208
日本勢一覧です。松山くんは6バーディ1ボギーの-5(65)で回り、18位タイに浮上しています。稲森くんも星野くんも3日目はMDFが気になるラインでのスタートでしたが、無事に最終日に進みます。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2019/01/13

最終日 組み合わせ&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Matt Kuchar -22 63 63 66 66 258
2 Andrew Putnam -18 62 65 67 68 262
T3 Marc Leishman -17 67 64 68 64 263
T3 Hudson Swafford -17 65 67 67 64 263
T3 Chez Reavie -17 65 65 66 67 263
T3 Corey Conners -17 68 67 64 64 263
7 Davis Love III -16 67 68 64 65 264
T8 Brian Stuard -15 66 69 64 66 265
T8 Charles Howell III -15 69 66 64 66 265
T10 Sebastián Muñoz -14 68 65 68 65 266
T10 Sung Kang -14 70 67 65 64 266
T10 Bryson DeChambeau -14 69 67 63 67 266
マット・クーチャーが今季2勝目を飾りました!!!!! おめでとうございます!!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 69.639 68.903 68.321 68.183
EARLY 70.222 68.278 68.286 68.278
LATE 69.056 69.528 68.359 68.086
TEE #1 69.292 69.181 67.571 67.750
TEE #10 69.986 68.625 69.128 68.629
最終日の平均スコアです。最終日が一番いいスコアになっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T33 Shugo Imahira -8 65 67 71 69 272
T51 Hideki Matsuyama -6 69 67 65 73 274
T64 Yuki Inamori -4 69 68 71 68 276
T67 Rikuya Hoshino -2 66 72 69 71 278
日本勢一覧です。松山くんは2バーディ5ボギーの+3(73)とスコアを崩し、51位タイでの終了となりました……。

最終日 フルリーダーボード

【松山英樹ラウンドデータ 2019】ソニーオープンインハワイ:ラウンド詳細

ソニーオープンインハワイの松山英樹選手に関するラウンド詳細をまとめています。

■ TEE TIMES
  DAY TEE TIME TIME (JST) PAIRING
R1 1/10 1 12:30 1/11 07:30 Marc Leishman / Ian Poulter
R2 1/11 10 07:50 1/12 02:50 Marc Leishman / Ian Poulter
R3 1/12 1 11:00 1/13 06:00 Anirban Lahiri / Dylan Frittelli
R4 1/13 1 11:30 1/14 06:30 Roger Sloan / Stewart Cink
初日2日目はマーク・リーシュマンとイアン・ポールターとの組み合わせとなっており、初日は注目組に指定されています。ポールターとはともかく(w)、リーシュマンは同じプレジメンバーということで回りやすいかなと思うのでいいラウンドになってほしいですね。

■ ROUND DATA

■ Day 1 : 2019/01/10
7番パー3でのバーディ。いい感じで見送ってますねー。

松山くんは初日5バーディ2ボギー1ダブルボギーの-1(69)で回り、52位タイでのスタートとなりました。6番ぐらいからいい感じだっただけに上がり3ホールが残念でしたが、まずは2019年の最初のラウンドをアンダーパーで終えられたのは良かったのかなと思います。

<ROUND 1 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 4 3 4 4 3 4 5 35
SCORE 4 4 4 3 5 3 2 4 4 33
STATUS E E E E 1 E -1 -1 -2  
DD 332 272 269 - 272 305 - 297 314  
DA - × - 6/7
GIR × × 7/9
PUTT 2 1 2 2 2 1 1 2 2 15
DIST. 42' 10" 4' 11" 24' 5" 44' 3" 10' 0" 10' 0" 9' 9" 7' 10" 21' 1" --
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 3 4 4 4 4 4 3 5 35 70
SCORE 4 2 3 4 4 4 6 4 5 36 69
STATUS -2 -3 -4 -4 -4 -4 -2 -1 -1   -1
DD 291 - 274 281 322 236 253 - 272   285
DA × - × × - × 3/7 9/14
GIR × 8/9 15/18
PUTT 2 1 1 2 2 2 2 3 2 17 32
DIST. 15' 3" 14' 9" 20" 19' 10" 55' 1" 5' 2" 29' 1" 40' 9" 36' 4"    
<ROUND 1  スタッツ>
  ROUND 1 RANK
EAGLES 0 T16
BIRDIES 5 T17
PARS 10 T99
BOGEYS 2 T30
DOUBLE BOGEYS 1 T117
3+ BOGEYS 0 T1
SG: OFF THE TEE 0.447 57
SG: APPROACH TO THE GREEN 2.600 5
SG: AROUND THE GREEN -1.839 140
SG: PUTTING -0.570 94
SG: TEE TO GREEN 1.209 44
SG: TOTAL 0.639 T52
DRIVING ACCURACY 64.29% T33
DRIVING DISTANCE 323 11
LONGEST DRIVE 332 T148
SAND SAVES 33.33% T70
SCRAMBLING 33.33% T121
GREENS IN REGULATION 83.33% T8
PUTTS PER GIR 1.800 T70
  パット数 成功 失敗 確率  
TOTAL 32 18 14 56.3%  
Putting from 3' 12 12 0 100.0% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 2 1 1 50.0% 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 1 1 0 100.0% 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 1 0 1 0.0% 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 0 0 0 - 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 1 0 1 0.0% 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 0 0 0 - 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 3 2 1 66.7% 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 3 1 2 33.3% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 20 16 4 80.0% 10ft以内
Putting from - 10-15' 2 2 0 100.0% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 2 0 2 0.0% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 2 0 2 0.0% 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 6 0 6 0.0% 25ft以上
初日はFWキープ率は64.29%(9/14)とまあまあでしたが、パーオン率は83.33%(15/18)と高い数値となっています。パットに関しては総パット数32、パーオン時の平均パット数は1.800となっています。立ち上がりはアイアンがあまりピンに寄っていない印象でしたが、中盤は比較的いい感じだったかと思います。10ft~14ftを2回とも沈めている一方、ショートパットのミスもあり、SGPはマイナスになっています。SGアラグリのマイナスは主に16番のバンカー失敗が響いてるのではないかと思います。松山くん自身がアイアンはよかったと言っている通りSGアプローチは+2以上と松山くんらしい数値になりました。

1日目 PLAY-BY-PLAY


1日目 記事クリップ


1日目 Twitter & Instagramまとめ


■ Day 2 : 2019/01/11

松山くんは2日目5バーディ2ボギーの-3(67)で回り、トータル-4で35位タイに浮上しました。2ボギーがともに3パットボギーなのが勿体なかったなと思いますが、まずは初戦しっかり予選通過しましたし、明日以降伸ばしていってほしいですね。

<ROUND 2 スコアカード>
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN  
PAR 4 3 4 4 4 4 4 3 5 35
SCORE 4 3 4 5 3 3 4 3 5 34
STATUS E E E 1 E -1 -1 -1 -1  
DD 329 - 274 306 272 245 301 - 315  
DA - × × - × 4/7
GIR × × 7/9
PUTT 1 2 2 3 1 1 2 2 1 15
DIST. 14" 10' 6" 26' 4" 50' 4" 11' 11" 17 '4" 29' 0" 7' 9" 17"  
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT TOTAL
PAR 4 4 4 3 4 4 3 4 5 35 70
SCORE 3 4 4 3 4 4 2 5 4 33 67
STATUS -2 -2 -2 -2 -2 -2 -3 -2 -3   -3
DD 306 247 259 - 253 325 - 293 296   287.21
DA - × - × 5/7 9/14
GIR × × 7/9 14/18
PUTT 0 2 1 2 2 2 1 3 1 14 29
DIST. - 25' 8" 9' 1" 39' 5" 32' 0" 37' 6" 34' 3" 29' 1" 5' 2" --  
<ROUND 2 スタッツ>
  ROUND 2 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T25
BIRDIES 5 10 T10
PARS 11 21 T59
BOGEYS 2 4 T32
DOUBLE BOGEYS 0 1 T67
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE 0.706 1.153 34
SG: APPROACH TO THE GREEN 0.832 3.433 8
SG: AROUND THE GREEN -0.055 -1.894 75
SG: PUTTING 0.419 -0.15 54
SG: TEE TO GREEN 1.484 2.693 30
SG: TOTAL 1.903 2.542 T35
DRIVING ACCURACY 64.29% 64.29% T20
DRIVING DISTANCE 300.8 311.9 12
LONGEST DRIVE 329 332 T162
SAND SAVES 100.00% 50.00% T37
SCRAMBLING 100.00% 71.43% T28
GREENS IN REGULATION 77.78% 80.56% T6
PUTTS PER GIR 1.857 1.828 T63
  パット数 成功 失敗 確率  
TOTAL 29 17 12 58.6%  
Putting from 3' 12 12 0 100.0% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 0 0 0 - 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 1 0 1 0.0% 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 1 1 0 100.0% 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 0 0 0 - 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 1 0 1 0.0% 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 0 0 0 - 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 2 1 1 50.0% 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 3 1 2 33.3% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 17 14 3 82.4% 10ft以内
Putting from - 10-15' 2 1 1 50.0% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 1 1 0 100.0% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 0 0 0 - 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 9 1 8 11.1% 25ft以上
2日目もFWキープ率は64.29%(9/14)でしたが、パーオン率は77.78%(14/18)と少しだけ下がっています。パットは総パット数29でパーオン時の平均パット数は1.857です。インタビューでも昨日よりはショットが良くなかったと言っており、SGアプローチもその発言に比例するように初日より下がっています。SGPは3パット2回あったにもかかわらず16番で長いのを決めているからか僅かにプラスになっています。
なお、明日はゴルネの中継に進藤さんがゲスト解説に入ります。進藤さんがどう松山くんを解説するのか楽しみですね!!!

2日目 PLAY-BY-PLAY


2日目 記事クリップ


2日目 Twitter & Instagramまとめ


■ Day 3 : 2019/01/12
大典さんの松山くん情報や飯田さんとの会話など面白い解説でした! でもやっぱり担いで一緒に戦ってほしいな。

3日目は6バーディ1ボギーの-5(65)で回り、トータル‐9の18位タイに浮上しました。65はワイアラエのベストスコア更新ですね! 初日苦汁をなめた上がり3ホールでの3連続バーディは素晴らしかったです! 飯田さんも大典さんが解説入るの知っていたようなので松山くんも知っていて頑張ったのかもしれませんね!(こじつけw)

<ROUND 3 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 4 3 4 4 3 4 5 35
SCORE 4 4 4 3 4 4 3 4 4 34
STATUS E E E E E E E E -1  
DD 320 248 262 - 294 315 - 328 290  
DA - × - × 5/7
GIR × × × 6/9
PUTT 2 1 2 2 1 2 1 2 2 15
DIST. 10' 9" 2' 10" 15' 7" 16' 11" 3' 1" 25' 7" 3' 10" 22' 2" 50' 10" --
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 3 4 4 4 4 4 3 5 35 70
SCORE 5 2 3 4 4 4 3 2 4 31 65
STATUS E -1 -2 -2 -2 -2 -3 -4 -5   -5
DD 249 - 287 277 298 210 287 - 283   282
DA - × × × - 4/7 9/14
GIR × 8/9 14/18
PUTT 3 1 1 2 2 1 1 1 1 13 28
DIST. 35' 1" 16' 8" 16' 3" 47' 0" 26' 5" 7' 6" 8' 6" 13' 1" 14' 8"    
<ROUND 3 スタッツ>
  ROUND 3 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T26
BIRDIES 6 16 T8
PARS 11 32 T48
BOGEYS 1 5 T17
DOUBLE BOGEYS 0 1 T53
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE -0.087 1.066 32
SG: APPROACH TO THE GREEN 0.079 3.512 13
SG: AROUND THE GREEN 1.076 -0.818 62
SG: PUTTING 2.253 2.102 24
SG: TEE TO GREEN 1.068 3.761 28
SG: TOTAL 3.321 5.863 T18
DRIVING ACCURACY 64.29% 64.29% T14
DRIVING DISTANCE 304.8 309.5 17
LONGEST DRIVE 328 332 T241
SAND SAVES 100.00% 71.43% T11
SCRAMBLING 100.00% 81.82% T6
GREENS IN REGULATION 77.78% 79.63% T5
PUTTS PER GIR 1.714 1.791 T57
  パット数 成功 失敗 確率  
TOTAL 28 18 10 64.3%  
Putting from 3' 9 8 1 88.9% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 2 2 0 100.0% 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 0 0 0 - 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 1 1 0 100.0% 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 1 1 0 100.0% 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 1 1 0 100.0% 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 1 1 0 100.0% 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 0 0 0 - 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 3 3 0 100.0% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 15 14 1 93.3% 10ft以内
Putting from - 10-15' 3 2 1 66.7% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 4 2 2 50.0% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 1 0 1 0.0% 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 5 0 5 0.0% 25ft以上
3日目もFWキープ率は64.29%(9/14)と初日から同じで、パーオン率も2日目と同じ77.78%(14/18)となっています。パットは総パット数28、パーオン時の平均パット数1.714と2日目より良くなっています。10番の3パットが勿体なかったですが、その後5バーディを取っていることから、このボギーが流れが変わるきっかけになったのかもしれませんね。進藤さん曰く11番のバーディは「怒りのバーディ」だそうですから……(^_^;) 今日は上がりの3連続バーディなどもあり、SGPも大幅にプラスとなっています。

3日目 PLAY-BY-PLAY


3日目 記事クリップ


3日目 Twitter & Instagramまとめ


■ Day 4 :2019/01/13

最終日は2バーディ55ボギーの+3(73)とスコアを崩し、トータル-6の51位タイで終戦となりました。3日目までは毎日アンダーパーで回ってこれていたので、最終日のスコアは残念でしたね……。ワイアラエが嫌いではなくなる日はまだもうちょっと先になりそうです( TДT)

<ROUND 4 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 4 3 4 4 3 4 5 35
SCORE 5 5 3 3 4 4 4 5 4 37
STATUS 1 2 1 1 1 1 2 3 2  
DD 277 246 270 - 270 314 - 296 306  
DA × × - × - × 3/7
GIR × × × × 5/9
PUTT 3 2 1 2 1 2 2 2 2 17
DIST. 42' 0" 4' 5" 10' 10" 33' 2" 7' 0" 19' 9" 26' 9" 6' 3" 30' 1" --
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 3 4 4 4 4 4 3 5 35 70
SCORE 4 3 4 4 4 4 5 3 5 36 73
STATUS 2 2 2 2 2 2 3 3 3    
DD 318 - 295 292 281 238 304 - 353   290
DA × - × × × × - × 1/7 4/14
GIR × × × 6/9 11/18
PUTT 2 2 1 2 2 2 2 1 2 16 33
DIST. 28' 11" 29' 0" 2' 6" 30' 8" 14' 2" 36' 1" 4' 1" 7' 7" 9' 5"    
<ROUND 4 スタッツ>
  ROUND 4 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T32
BIRDIES 2 18 T24
PARS 11 43 T48
BOGEYS 5 10 T46
DOUBLE BOGEYS 0 1 T42
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE -0.611 0.455 47
SG: APPROACH TO THE GREEN -0.833 2.678 22
SG: AROUND THE GREEN -0.174 -0.991 58
SG: PUTTING -3.199 -1.097 52
SG: TEE TO GREEN -1.618 2.143 40
SG: TOTAL -4.817 1.046 T51
DRIVING ACCURACY 28.57% 55.36% T44
DRIVING DISTANCE 291.6 305 T40
LONGEST DRIVE 353 353 T27
SAND SAVES 33.33% 60.00% T24
SCRAMBLING 42.86% 66.67% T31
GREENS IN REGULATION 61.11% 75.00% T13
PUTTS PER GIR 2.000 1.833 68
  パット数 成功 失敗 確率  
TOTAL 33 18 15 54.5%  
Putting from 3' 15 14 1 93.3% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 1 1 0 100.0% 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 2 0 2 0.0% 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 0 0 0 - 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 2 1 1 50.0% 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 1 1 0 100.0% 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 0 0 0 - 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 1 0 1 0.0% 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 5 2 3 40.0% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 22 17 5 77.3% 10ft以内
Putting from - 10-15' 2 1 1 50.0% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 1 0 1 0.0% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 0 0 0 - 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 8 0 8 0.0% 25ft以上
最終日はFWキープ率も28.57%(4/14)、パーオン率も61.11%(11/18)と苦戦し、更にパットは総パット数33、パーオン時の平均パット数2.000とショットもパットもうまくいかなかった1日となってしました。特にパットはスタート1番でいきなり短いパーパットを外して3パットボギーを筆頭に5ft以内のショートパットを3回ミスするなどスコアを崩す原因となってしまいました……。ここ数試合は最終日にスコアを伸ばしきれなかったり、むしろ崩して終了しており、最終日に強かった松山くんとしては少し意外な形が続いています。
元々嫌いなコースの一つでもあるワイアラエなので、こういう結果になってしまったのも仕方ない部分はあるのかなと思いつつ、流れの悪さを変えられないまま終わってしまったことが残念だなと感じます。この辺りはキャディの力量で変わってくるのかなと思ったりしていますが……。

最終日 PLAY-BY-PLAY


最終日 記事クリップ


最終日 Twitter & Instagramまとめ

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2019年01月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline