ダンロップスポーツとの用具契約を5年延長
- 2018/01/01 22:14
- カテゴリー:チーム松山, 進藤キャディ, 連載・シリーズ, パーゴルフ:○秘メモ帳
・松山英樹、ダンロップと日本人ゴルフ史上最高の5年30億円で契約延長
(スポーツ報知・2018/01/01 04:00)
2018年1月1日付で住友ゴム工業に吸収合併されたダンロップスポーツ(住友ゴム工業のイチ部署という形になりました)との契約延長のニュースです。2013年7月1日に最初の契約(3年)をしてから1.5年→5年という形での契約延長となっています。1.5年というのは3年で契約していたのがダンロップが合併されることで(書面上の)契約会社が変わるため、期間途中で一旦契約が終了する形になったためかと思われます。
で、今回再契約にあたり5年という長期契約となっていて、金額的には年6億なので他のメーカーからもっと高い提示があった可能性もあると思うのですが、そこはやはりスリクソンのアイアンへの信頼度と、ある程度わがままを聞いてもらえたり(ドライバーの縛りがないなど)担当者への信頼などが関係しているのかなと。昨年LEXUS(トヨタ)との契約も5年で延長していることから、金額的なものより長期のスポンサードをより重要視している可能性もありそうですね。
とりあえずダンロップには松山くんに合うドライバーを早く作って欲しいなと思っています……。
(スポーツ報知・2018/01/01 04:00)
2018年1月1日付で住友ゴム工業に吸収合併されたダンロップスポーツ(住友ゴム工業のイチ部署という形になりました)との契約延長のニュースです。2013年7月1日に最初の契約(3年)をしてから1.5年→5年という形での契約延長となっています。1.5年というのは3年で契約していたのがダンロップが合併されることで(書面上の)契約会社が変わるため、期間途中で一旦契約が終了する形になったためかと思われます。
で、今回再契約にあたり5年という長期契約となっていて、金額的には年6億なので他のメーカーからもっと高い提示があった可能性もあると思うのですが、そこはやはりスリクソンのアイアンへの信頼度と、ある程度わがままを聞いてもらえたり(ドライバーの縛りがないなど)担当者への信頼などが関係しているのかなと。昨年LEXUS(トヨタ)との契約も5年で延長していることから、金額的なものより長期のスポンサードをより重要視している可能性もありそうですね。
とりあえずダンロップには松山くんに合うドライバーを早く作って欲しいなと思っています……。