エントリー

今週の情報クリップ(2018/01/07~01/13)

今週の情報を適当にまとめています(期間中は随時更新しています)。
期間:2018/01/07~01/13

■ ランキング関連

■ WORLD GOLF RANKING (2018 WEEK 1)

松山くんはトーナメントオブチャンピオンズ4位タイとなり、WGRは5位をキープしています。次の試合はファーマーズの予定ですが、6位のローズがその前週にヨーロピアンツアーのアブダビに出場予定なので、ローズの結果次第でファーマーズに5位で入るか6位で入るか変わりそうです。ただTOCの成績によっては今週6位に後退する可能性が大きかっただけに5位をキープできたのは良かったなと思います。

松山英樹は世界5位 2018年はD.ジョンソンが1位でスタート
(ゴルフネットワーク・2018/01/09 10:47)
松山英樹は5位 J.ラーム初のトップ3/男子世界ランク
(GDO・2018/01/09 07:09)
松山英樹は変わらず5位 ジョン・ラームが3位に浮上【男子世界ランキング】
(ALBA・2018/01/10 07:18)
松山は5位で変わらず 勇太が36位/世界ランク
(サンケイスポーツ・2018/01/08 16:36)

■ メディア出演情報

■ ALBA Tross-View 1/25号(1/11発売)

特別企画「2018年、松山英樹を徹底解剖 ”メジャー”で勝てるスイング大改造」

11日発売の雑誌ALBAで、田島創志プロが2017年と2018年を比較する形でスイング解説をしています(松山くん自身は改造ではなく修正と言ってますが)。解説を読む限りでは横振りから少し縦振りに修正しているという感じでしょうか。TOCではアイアンについてはだいぶ良くなってきた感じがあるので更にいい形になっていくといいなと思います。

■ 国内記事クリップ

■ WebSportiva:WEEKLY TOUR REPORT 米ツアー・トピックス

松山、トーマス、スピース。「ヤングガン」が掲げた2018年の目標(2018/01/10)

松山くんについてはTOCの大会前インタビューの内容となっています。今週のパーゴルフの進藤さんの連載を読むと、「周りの人が立てた目標に向けてがんばるだけ」という”周りの人が立てた目標”というのはWGR3位以内キープなのかな、とかちょっと思ったりします。

■ Number Web:ゴルフボールの転がる先

日本人マスターズ最多5人出場へ!松山ら3人が確定、あと2人は……。(2018/01/12 07:00)

松山くんについては一番最初に触れていて、いくつもの出場資格を持っていることが書かれています。記事内では触れていませんが、勿論「前年最終週のWGR50位以内」という出場資格もクリアしています(また「マスターズ前週のWGR50位以内」もクリアする見込です)。他のメジャーもそうですが、複数の出場資格を持っている選手というのはまさにエリートなんですよね。

■ ジャンボさん、ジュニア向けレッスン会開催

尾崎将司「レベルの低いこと言うな」衰えぬ向上心
(日刊スポーツ・2018/01/13 22:48)

記事の中でジャンボが松山くんについて触れている箇所があります。以下引用です。
ダンロップ・フェニックスの予選ラウンドで松山英樹(25)と同組になったことも一層、闘志に火を付ける要因となった様子。「あれだけ(飛距離で)置いてかれたのがカルチャーショックだった。少しでも近づけるように。松山には試合中『どうやったら球が飛ぶようになるんだ』ってトレーニング方法を聞いたりしたんだ」と振り返る。
70のジャンボが松山くんのトレーニングが出来るかとどうかということはともかく、すごい向上心だなとは思うのですが、とはいえ棄権も多いですし個人的にはPGAのライフメンバーのようにある程度の線引きは必要ではないかとは思っています。

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline