今週の情報クリップ(2018/02/05~02/10)
今週の情報を適当にまとめています(期間中は随時更新しています)。
期間:2018/02/05~02/10
松山くんはフェニックス棄権でWGR6位に後退しています。負傷が軽傷ではなさそうなので心配です……。
・松山英樹はJ.ローズと入れ替わり世界6位 石川遼は37人抜き
(ゴルフネットワーク・2018/02/06 10:52)
・松山英樹が1年ぶりにトップ5から転落/男子ゴルフ世界ランク
(GDO・2018/02/05 15:52)
・松山英樹は6位にダウン 石川遼は37人抜き【男子世界ランキング】
(ALBA・2018/02/05 16:03)
・松山英樹はローズに抜かれ6位 最新世界ランク
(日刊スポーツ・2018/02/05 15:03)
・松山は6位に後退、小平が37位/世界ランク
(サンケイスポーツ・2018/02/05 17:25)
・ゴルフ世界ランク、松山は6位に 5位から後退
(デイリースポーツ・2018/02/05)
松山くんはフェニックス棄権でFedExCupランクは41位に、賞金ランクは33位に後退しています。しっかり治して復帰すればすぐにランクは上がるでしょうし、今はとにかく焦らず治して欲しいと思います。
・棄権の松山英樹は41位に後退 G・ウッドランドが5位に浮上【FedExカップポイントランキング】
(ALBA・2018/02/06 15:31)
コミット情報ではなく、コミット「取消」情報ですが……。予定していたジェネシスオープンの出場を取りやめた旨がマネジメント会社を通じて発表されました。当初の予定ではジェネシスの後はWGC-メキシコに出場となっていましたが、現状ではメキシコも出場回避するのかな、と思ったりしています。(松山くん自身が言っていたようにベイヒルから復帰となればいいかなと思ってます)
・松山英樹が次週の「ジェネシスオープン」を欠場 一時帰国し検査
(GDO・2018/02/08 18:30)
・松山英樹が次週のジェネシス・オープン欠場 左手親指の治療専念
(ALBA・2018/02/09 11:53)
・松山英樹、左手親指痛め次週の米ツアー欠場を発表
(日刊スポーツ・2018/02/08 17:56)
・松山が故障で次戦欠場…現在一時帰国中、回復具合踏まえて復帰時期探る/米男子
(サンケイスポーツ・2018/02/08 19:00)
・松山英樹、15日開幕ジェネシス・オープン欠場
(スポーツ報知・2018/02/08 18:31)
・松山英樹、左手親指付近痛め次戦ジェネシス・オープン欠場
(スポーツ報知・2018/02/09 07:00)
・松山英樹 ジェネシス・オープンを欠場 左手親指治療中
(デイリースポーツ・2018/02/08)
・米男子ゴルフ、松山が次戦欠場へ 前週、左手親指付け根を痛め
(デイリースポーツ・2018/02/08)
・松山英樹が15日開幕ジェネシス・オープンを欠場 左手親指の治療で
(デイリースポーツ・2018/02/09)
・松山英樹、帰国し指の検査へ 欠場しても完治最優先
(日刊スポーツ・2018/02/06 10:02)
・松山が一時帰国…左手親指の精密検査や治療に専念か/米男子
(サンケイスポーツ・2018/02/07 05:01)
・松山、次戦の出場微妙
(スポーツ報知・2018/02/07 07:00)
日刊が一番最初に一時帰国を報じています。2日目のインタビュー段階では帰国するかアメリカで治療するかどちらの可能性も示唆していましたが、帰国してじっくり治す形を選んだようです。
・観客動員数No.1大会の凄み 国内ツアーが求められる地道な一歩
(GDO・2018/02/06 17:14)
佐藤プロのフェニックスのコラムです。フェニックスオープンの集客について触れているのですが、その中で太平洋クラブ御殿場コースの監修について触れている部分があります。以下その部分の引用です。
期間:2018/02/05~02/10
■ ランキング関連
■ WORLD GOLF RANKING (2018 WEEK 5)
松山くんはフェニックス棄権でWGR6位に後退しています。負傷が軽傷ではなさそうなので心配です……。
・松山英樹はJ.ローズと入れ替わり世界6位 石川遼は37人抜き
(ゴルフネットワーク・2018/02/06 10:52)
・松山英樹が1年ぶりにトップ5から転落/男子ゴルフ世界ランク
(GDO・2018/02/05 15:52)
・松山英樹は6位にダウン 石川遼は37人抜き【男子世界ランキング】
(ALBA・2018/02/05 16:03)
・松山英樹はローズに抜かれ6位 最新世界ランク
(日刊スポーツ・2018/02/05 15:03)
・松山は6位に後退、小平が37位/世界ランク
(サンケイスポーツ・2018/02/05 17:25)
・ゴルフ世界ランク、松山は6位に 5位から後退
(デイリースポーツ・2018/02/05)
■ PGAツアー:FedExCupランキング・賞金ランキング
松山くんはフェニックス棄権でFedExCupランクは41位に、賞金ランクは33位に後退しています。しっかり治して復帰すればすぐにランクは上がるでしょうし、今はとにかく焦らず治して欲しいと思います。
・棄権の松山英樹は41位に後退 G・ウッドランドが5位に浮上【FedExカップポイントランキング】
(ALBA・2018/02/06 15:31)
■ トーナメントコミット情報
■ ジェネシスオープン出場回避
コミット情報ではなく、コミット「取消」情報ですが……。予定していたジェネシスオープンの出場を取りやめた旨がマネジメント会社を通じて発表されました。当初の予定ではジェネシスの後はWGC-メキシコに出場となっていましたが、現状ではメキシコも出場回避するのかな、と思ったりしています。(松山くん自身が言っていたようにベイヒルから復帰となればいいかなと思ってます)
・松山英樹が次週の「ジェネシスオープン」を欠場 一時帰国し検査
(GDO・2018/02/08 18:30)
・松山英樹が次週のジェネシス・オープン欠場 左手親指の治療専念
(ALBA・2018/02/09 11:53)
・松山英樹、左手親指痛め次週の米ツアー欠場を発表
(日刊スポーツ・2018/02/08 17:56)
・松山が故障で次戦欠場…現在一時帰国中、回復具合踏まえて復帰時期探る/米男子
(サンケイスポーツ・2018/02/08 19:00)
・松山英樹、15日開幕ジェネシス・オープン欠場
(スポーツ報知・2018/02/08 18:31)
・松山英樹、左手親指付近痛め次戦ジェネシス・オープン欠場
(スポーツ報知・2018/02/09 07:00)
・松山英樹 ジェネシス・オープンを欠場 左手親指治療中
(デイリースポーツ・2018/02/08)
・米男子ゴルフ、松山が次戦欠場へ 前週、左手親指付け根を痛め
(デイリースポーツ・2018/02/08)
・松山英樹が15日開幕ジェネシス・オープンを欠場 左手親指の治療で
(デイリースポーツ・2018/02/09)
■ 国内記事クリップ
■ 左手検査のため一時帰国
・松山英樹、帰国し指の検査へ 欠場しても完治最優先
(日刊スポーツ・2018/02/06 10:02)
・松山が一時帰国…左手親指の精密検査や治療に専念か/米男子
(サンケイスポーツ・2018/02/07 05:01)
・松山、次戦の出場微妙
(スポーツ報知・2018/02/07 07:00)
日刊が一番最初に一時帰国を報じています。2日目のインタビュー段階では帰国するかアメリカで治療するかどちらの可能性も示唆していましたが、帰国してじっくり治す形を選んだようです。
■ GDO:佐藤信人の視点 ~勝者と敗者~
・観客動員数No.1大会の凄み 国内ツアーが求められる地道な一歩
(GDO・2018/02/06 17:14)
佐藤プロのフェニックスのコラムです。フェニックスオープンの集客について触れているのですが、その中で太平洋クラブ御殿場コースの監修について触れている部分があります。以下その部分の引用です。
また昨年、「三井住友VISA太平洋マスターズ」が行われいる太平洋クラブ御殿場コースの改修が、松山英樹選手を監修に加えて開始されるというニュースが飛び込んできました。これからのゴルフシーンをけん引する国際水準のトーナメントコースへと生まれ変わるための改修といいます。どうしても改修と聞くと、距離を長くしたり拡張したりする話ばかりが大きく取り沙汰されてしまいますが、私はトーナメントに足を運んだお客さんの目線での改修を望んでいます。確かにトーナメントに行くと、砲台グリーンや木々に阻まれ見づらいなと思ったりします。PGAのトーナメントは行ったことがないので現場のことは分かりませんが、TVで見ている限りでもギャラリーがとても近く、ギャラリーにとって観戦しやすいコースが多いように感じます。特にやはりTPCの名前がつくコースはそもそもそういう「見せる」ことも考慮している関係もあるのかグリーン周りはギャラリーで溢れている印象が強いです。御殿場がどういう改修になるのか分かりませんが、佐藤プロが書かれているとおり、ギャラリーに優しいコースになるとちょっと嬉しいなと思います。