【松山英樹ラウンドデータ 2018】アーノルドパーマーインビテーショナル:大会前情報
- 2018/03/15 12:00
- カテゴリー:PGAツアー, 2017-18シーズン, 大会概要・結果
アーノルドパーマーインビテーショナルの松山英樹選手に関する大会前の情報等をまとめています。
https://www.pgatour.com/news/2018/03/13/featured-groups-arnold-palmer-invitational-presented-by-mastercard.html
松山くんは今回タイガー・ウッズとジェイソン・デイとの組み合わせになり、木曜日の注目組となっています。以下松山くんに関してのコメントです。
https://www.pgatour.com/fantasy-insider/2018/03/13/fantasy-golf-advice-arnold-palmer-invitational-presented-mastercard.html
今回復帰戦ということもあってパワラン圏外となっている松山くんですが、Fantasy InsiderのほうでWILD CARDとして名前が挙がっています。以下ボルトンさんのコメントです。
・約1か月半ぶりに復帰の松山英樹「痛み無くできている」
(ゴルフネットワーク・2018/03/14 12:21)
まだレンジではフルショットでの球数を制限しているとのことですが、とりあえず1週間練習して痛みが出てないのは良かったなと思いつつ、原因が良く分からないってのはやっぱりちょっと気になります。あと、やはり1ヵ月半お休みだったからかちょっとふっくらしましたね……w
・ショットに不満も 松山英樹の復帰戦はウッズと同組に
(GDO・2018/03/14 07:38)
松山くんのハイライト番組(15分)の放送スケジュールです。
※ F/R欄の「F」は初回放送になります。
3日目のOAが2回のみなので注意が必要です。
<ゴルフネットワーク>
・松山英樹が復帰! タイガーは大会9勝目なるか(2018/03/14 11:48)
・松山はタイガー、デイと同組に!/アーノルド・パーマーインビテーショナル(2018/03/15 10:35)
・タイガーの周りは空気が違う─ベイヒル練習日【#GNの中の人取材レポ】(2018/03/15 0:25)
<GDO>
・松山英樹 1カ月半ぶりの戦線復帰を決断「緊張します」(2018/03/09 11:01)
・松山英樹がツアー復帰 復調傾向のウッズは5年ぶり参戦(2018/03/13 08:30)
<ALBA>
・松山英樹がいよいよ復帰!小平智ら日本勢も順調に調整(2018/03/14 11:42)
・ツアー復帰の松山英樹 予選はタイガー・ウッズ&ジェイソン・デイと同組(2018/03/14 12:38)
・松山英樹が最高の舞台でツアー復帰!「いいものがつかめればマスターズも楽しみになる」(2018/03/15 09:44)
<日刊スポーツ>
・松山英樹「痛みない」1カ月半ぶり復帰でウッズ同組(2018/03/14 13:53)
・松山英樹が復帰戦へ最終調整 プロアマ戦に出場(2018/03/15 09:45)
<サンケイスポーツ>
・松山、15日開幕「アーノルド・パーマー招待」にエントリー/米男子(2018/03/11 05:00)
・松山は復帰戦でウッズ、デーと同組/米男子(2018/03/14 13:14)
・1カ月半ぶり復帰の松山、左手「痛みない」/米男子(2018/03/15 05:01)
・松山、復帰戦へ最終調整 憧れのウッズとラウンドで笑み/米男子(2018/03/15 09:06)
<スポーツ報知>
・松山、15日開幕のアーノルド・パーマー招待で1か月半ぶり復帰(2018/03/10 07:00)
・松山英樹、復調に注目…15日からアーノルド・パーマー招待(2018/03/14 07:30)
・松山、1か月半ぶり復帰戦でウッズと3度目の同組…15日A・パーマー招待(2018/03/15 7:30)
<デイリースポーツ>
・米男子ゴルフ、松山が最終調整 6週間ぶり復帰戦へ(2018/03/15)
今週現地で取材をしているGDOの桂川さんが左手親指の検査結果や状況などについてトレーナーの飯田さんに取材をしています。こういう知りたいことを聞いてくださるのは本当にありがたいですね。
・「マスターズへ慎重に」松山英樹の検査結果とトレーナーの見解
(GDO・2018/03/15 08:15)
昨年までの大会実績をまとめています。

※クリックで拡大画像をポップアップします。
松山くんは過去3回出場しており(2014年も出場資格はあったのですが卒業式出席のため出場を回避)、2016年の6位タイが最高順位となっています。12ラウンドで平均スコアは70.583、ベストスコアは67、ワーストスコアは76です。当初バミューダ芝全盛のフロリダスイングは多少苦手意識があったようですが、拠点をオーランドに構えてからはバミューダ芝もだいぶ対応できるようになったと感じます。昨年はフェニックス終わってあたりから不調の波が来ていい成績を収めていませんが、以前から勝ちたい試合のひとつとしてあげていますし、いつかは制して欲しいとは思いつつ、今年に関しては無事に4日間戦えればいいなーという感じで見ています。
WEEK 10現在の平均ポイントは7.1315です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※計算が面倒なので成績は単独順位として計算しています。
ですので、実際には優勝時以外は平均ポイントがそれぞれもう少し下がります。
また、小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
今週終わった段階で丁度2年前の今大会6位タイで獲得したポイントが消滅する関係で、予選落ちとなった場合のポイントの下がり方が少し大きくなっています。そのため、現在のアベレージポイントを維持するには3人までの4位タイ以上が必要とかなり高いハードルとなっています。
WGR5位のローズとの関係的には、ローズがポイントを獲得できなかった場合、松山くんが11.62ポイントを獲得する(2人までの5位タイ以上)とローズを抜いてWGR5位に浮上する可能性があります。(ファウラーの獲得ポイントによってはローズを抜いても浮上しない可能性もあります)また、ファウラーとについては、松山くんがポイントを獲得できなかった場合に32.89ポイント以上獲得する(単独2位以上)と松山くんを抜いてWGR6位(ローズの獲得ポイントによってはWGR5位)に浮上となります。
などと条件を色々書きましたが、復帰戦なのでまずは無事に4日間戦ってほしいと思います。
■ PGA TOUR 公式サイト記事クリップ
■ Featured Groups: Arnold Palmer Invitational presented by MasterCard
https://www.pgatour.com/news/2018/03/13/featured-groups-arnold-palmer-invitational-presented-by-mastercard.html
松山くんは今回タイガー・ウッズとジェイソン・デイとの組み合わせになり、木曜日の注目組となっています。以下松山くんに関してのコメントです。
Matsuyama, is making his first start since a wrist injury derailed his attempt at a third straight title at the Waste Management Phoenix Open last month.フェニックスで棄権して以来の出場という内容です。それにしても復帰戦なのでどこかしらの注目組に入るとしてももう少し落ち着いて出来るところがよかったような気がしないでもなく……w まあ楽しみなのは楽しみなんですけどね!
■ Fantasy Insider: Arnold Palmer Invitational
https://www.pgatour.com/fantasy-insider/2018/03/13/fantasy-golf-advice-arnold-palmer-invitational-presented-mastercard.html
今回復帰戦ということもあってパワラン圏外となっている松山くんですが、Fantasy InsiderのほうでWILD CARDとして名前が挙がっています。以下ボルトンさんのコメントです。
Had originally intended to return at Copperhead last week, but pulled the plug on that before the commitment deadline to focus on Bay Hill where he's 3-for-3 with a personal-best T6 in 2016. Naturally, all attention is on his left wrist and pad of his thumb, but there's value in two perspectives. First, he acknowledged that he first felt discomfort during his opening loop of the WMPO, but it didn't prevent him from offsetting three bogeys with five birdies as he completed the round. The other advantage to considering him this week is that there's usually no gray area with injuries in that area of the body. Think Luke Donald and Jim Furyk over the years, and Brooks Koepka right now. Matsuyama has been sidelined for only five weeks and has been hitting full shots for two. He's not going to risk playing time long-term, especially with all of the opportunity over the next few months. So, I'm bullish, but stay close to the field changes just in case. Obviously.長いし……w 英語苦手なのでざっくり読むと、怪我について、その怪我をしたフェニックスの第1ラウンドは5バーディ3ボギーの69で回ったこと、そして棄権から5週間のブランクで復帰することの2点でそこまで悲観することもない、みたいな内容のようです(ざっくりすぎ……w)。怪我からの復帰戦ですから実際にどこまで出来るのか(逆にどこまで出来ないのか)という部分は本人ですら現段階では分からないでしょうし、パワランに入れるまではいかないけれど、というのも分かるような気がします。まあ、その割にはとんでもない組み合わせになってますけど……w
■ 大会前インタビュー
■ 日本メディア向け大会前インタビュー
・約1か月半ぶりに復帰の松山英樹「痛み無くできている」
(ゴルフネットワーク・2018/03/14 12:21)
まだレンジではフルショットでの球数を制限しているとのことですが、とりあえず1週間練習して痛みが出てないのは良かったなと思いつつ、原因が良く分からないってのはやっぱりちょっと気になります。あと、やはり1ヵ月半お休みだったからかちょっとふっくらしましたね……w
・ショットに不満も 松山英樹の復帰戦はウッズと同組に
(GDO・2018/03/14 07:38)
■ ゴルフネットワーク「PGAツアーハイライト」OA日程
松山くんのハイライト番組(15分)の放送スケジュールです。
※ F/R欄の「F」は初回放送になります。
DAY | F/R | DATE | TIME |
1 | F | 3/16 (Fri) | 12:00 - 12:15 |
17:00 - 17:15 | |||
3/17 (Sat) | 00:30 - 00:45 | ||
2 | F | 3/17 (Sat) | 12:00 - 12:15 |
17:00 - 17:15 | |||
3/18 (Sun) | 01:00 - 01:15 | ||
3 | F | 3/18 (Sun) | 13:00 - 13:15 |
3/19 (Mon) | 01:00 - 01:15 | ||
4 | F | 3/19 (Mon) | 12:00 - 12:15 |
17:00 - 17:15 | |||
3/20 (Tue) | 00:00 - 00:15 |
■ 大会前記事クリップ
<ゴルフネットワーク>
・松山英樹が復帰! タイガーは大会9勝目なるか(2018/03/14 11:48)
・松山はタイガー、デイと同組に!/アーノルド・パーマーインビテーショナル(2018/03/15 10:35)
・タイガーの周りは空気が違う─ベイヒル練習日【#GNの中の人取材レポ】(2018/03/15 0:25)
<GDO>
・松山英樹 1カ月半ぶりの戦線復帰を決断「緊張します」(2018/03/09 11:01)
・松山英樹がツアー復帰 復調傾向のウッズは5年ぶり参戦(2018/03/13 08:30)
<ALBA>
・松山英樹がいよいよ復帰!小平智ら日本勢も順調に調整(2018/03/14 11:42)
・ツアー復帰の松山英樹 予選はタイガー・ウッズ&ジェイソン・デイと同組(2018/03/14 12:38)
・松山英樹が最高の舞台でツアー復帰!「いいものがつかめればマスターズも楽しみになる」(2018/03/15 09:44)
<日刊スポーツ>
・松山英樹「痛みない」1カ月半ぶり復帰でウッズ同組(2018/03/14 13:53)
・松山英樹が復帰戦へ最終調整 プロアマ戦に出場(2018/03/15 09:45)
<サンケイスポーツ>
・松山、15日開幕「アーノルド・パーマー招待」にエントリー/米男子(2018/03/11 05:00)
・松山は復帰戦でウッズ、デーと同組/米男子(2018/03/14 13:14)
・1カ月半ぶり復帰の松山、左手「痛みない」/米男子(2018/03/15 05:01)
・松山、復帰戦へ最終調整 憧れのウッズとラウンドで笑み/米男子(2018/03/15 09:06)
<スポーツ報知>
・松山、15日開幕のアーノルド・パーマー招待で1か月半ぶり復帰(2018/03/10 07:00)
・松山英樹、復調に注目…15日からアーノルド・パーマー招待(2018/03/14 07:30)
・松山、1か月半ぶり復帰戦でウッズと3度目の同組…15日A・パーマー招待(2018/03/15 7:30)
<デイリースポーツ>
・米男子ゴルフ、松山が最終調整 6週間ぶり復帰戦へ(2018/03/15)
今週現地で取材をしているGDOの桂川さんが左手親指の検査結果や状況などについてトレーナーの飯田さんに取材をしています。こういう知りたいことを聞いてくださるのは本当にありがたいですね。
・「マスターズへ慎重に」松山英樹の検査結果とトレーナーの見解
(GDO・2018/03/15 08:15)
■ 大会実績
昨年までの大会実績をまとめています。

※クリックで拡大画像をポップアップします。
松山くんは過去3回出場しており(2014年も出場資格はあったのですが卒業式出席のため出場を回避)、2016年の6位タイが最高順位となっています。12ラウンドで平均スコアは70.583、ベストスコアは67、ワーストスコアは76です。当初バミューダ芝全盛のフロリダスイングは多少苦手意識があったようですが、拠点をオーランドに構えてからはバミューダ芝もだいぶ対応できるようになったと感じます。昨年はフェニックス終わってあたりから不調の波が来ていい成績を収めていませんが、以前から勝ちたい試合のひとつとしてあげていますし、いつかは制して欲しいとは思いつつ、今年に関しては無事に4日間戦えればいいなーという感じで見ています。
■ シミュレーション
WEEK 10現在の平均ポイントは7.1315です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※計算が面倒なので成績は単独順位として計算しています。
ですので、実際には優勝時以外は平均ポイントがそれぞれもう少し下がります。
また、小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
順位 | 獲得ポイント | 予測平均ポイント | |
優勝 | 58.00 | 8.0476 | |
2位 | 34.80 | 7.5642 | |
3位 | 23.20 | 7.3226 | |
4位 | 17.40 | 7.2017 | |
5位 | 13.92 | 7.1292 | |
10位 | 8.12 | 7.0084 | |
25位 | 3.14 | 6.9047 | |
予選落ち | 0.00 | 6.8392 |
WGR5位のローズとの関係的には、ローズがポイントを獲得できなかった場合、松山くんが11.62ポイントを獲得する(2人までの5位タイ以上)とローズを抜いてWGR5位に浮上する可能性があります。(ファウラーの獲得ポイントによってはローズを抜いても浮上しない可能性もあります)また、ファウラーとについては、松山くんがポイントを獲得できなかった場合に32.89ポイント以上獲得する(単独2位以上)と松山くんを抜いてWGR6位(ローズの獲得ポイントによってはWGR5位)に浮上となります。
などと条件を色々書きましたが、復帰戦なのでまずは無事に4日間戦ってほしいと思います。