エントリー

【松山英樹ラウンドデータ】アーノルド・パーマーインビテーショナル:大会前情報

アーノルド・パーマーインビテーショナルの松山英樹選手に関する大会前の情報等をまとめています。

■ PGA TOUR 公式 情報クリップ

■ Power Rankings: Arnold Palmer Invitational

http://www.pgatour.com/power-rankings/2016/03/14/arnold-palmer-invitational.html

今回パワランは10位でした。以下ボルトンさんのコメント。
Logged a roller coaster of a T35 at Doral post-hip injury. Fifth in strokes gained: tee-to-green; fourth in birdies or better. T21 in debut here last year.
WGC-キャデラックで股関節痛明けな上、”ジェットコースターのような”4日間のラウンドから多少評価を下げたという印象でしょうか。それでもSGT2Gは5位、バーディ(以上)奪取率で4位であるところを評価しています。ベイヒルは去年初参戦で(その前の年は丁度大学の卒業式でした)21位タイなので相性に関してはまだ評価無しという感じですかね。

■ Featured Groups: Arnold Palmer Invitational

http://www.pgatour.com/news/2016/03/15/featured-groups-arnold-palmer-invitational.html

Featured Groupsの紹介文です。
Hideki Matsuyama (11), Zach Johnson (108), Jason Day (121).
Day and Matsuyama have limited track records at Bay Hill – in four career starts, Day has no top-10s, and Matsuyama’s only start came last year when he finished T21. Meanwhile, this will be Johnson’s 13th start at the tournament. He’s finished in the top 10 four times, including a T9 last year when he shot a final-round 66. Matsuyama has posted the only win this season among this threesome, having claimed the Waste Management Phoenix Open in early February. Day and Johnson have been paired together a handful of times, twice at the World Golf Championships-Dell Match Play, splitting those matches.
Tee times: Rd. 1 – 12:56 p.m. ET off No. 1; Rd. 2- 8:11 a.m. ET off No. 10
松山くんに関しては昨年初めての出場で21位タイということと、3人の中で唯一今シーズン勝利をあげていることが書かれています。デイとは一緒に回ること自体が初めてですし、ザックは予選で一緒に回るの初めてなので(決勝ラウンドで回ったことはありますが)とにかく楽しみで仕方ありません。

■ 大会公式 情報クリップ

■ プロアマティータイム

2016 Wednesday Tee-Times

やはり松山くんは午前中の遅い時間を選択していますね。今回プロアマ一緒に回る方は日本人の方のようですからいつも以上にリラックスして回れるのではないでしょうか。

■ 大会前インタビュー

【動画】完全復調目指す松山がキングの庭へ「戦うのが楽しみ」 A.スコットは3戦連続Vなるか
(ゴルフネットワークマガジン・2016/03/16 13:58)

月曜の練習もですが試合の週にサンバイザー姿って久々ですね~。先週オープンウィークは休養に当てていたという話で、まだ体調面では多少不安もあるということですけどあまり無理はせずにマスターズにしっかり体調万全にしてほしいですね。
目標は昨年の優勝スコアから考えると毎日最低-4ということで、優勝したい大会とも言ってますし初日からしっかり伸ばして言ってほしいなと思います。

■ 大会前 記事クリップ

<PGA公式>
Photo Gallery: Arnold Palmer Invitational presented by MasterCard previews(March 16, 2016)
 25枚中25枚目(つまり一番最後のスライド)にサンバイザーの松山くんの写真があります。
 通常PGA公式のフォトギャラリーは大会中だけですので、前日分が載る事は珍しいですね。

<GDO>
キングの庭に松山英樹が登場 スコットとエブリーは“3連勝”を狙う(2016/03/15 12:19)
松山英樹と世界3位ジェイソン・デイが初の同組「アイ・ラブ・ヒデキ!」(2016/03/16 08:17)
ミルクシェイク片手に帰路 松山英樹「糖分が必要」な理由(2016/03/17 07:15)

<ALBA>
松山英樹がパーマーホスト大会に参戦!優勝予想10番目にピックアップ(2016/03/16 07:31)
松山英樹が若返り?散髪&バイザーでプロアマに登場(2016/03/17 11:09)
 散髪したのかなと思ってはいましたが、まさか進藤さんに切ってもらったとは……w

<スポーツニッポン>
松山 ザック&デーと予選同組 17日開幕A・パーマー招待(2016/03/17 05:30)

<サンケイスポーツ>
松山が“優勝候補番付”で10位、ショット安定感は5位/米男子(2016/03/16 05:01)
松山、世界3位のデーと初直接対決へ/米男子(2016/03/17 05:01)

<スポーツ報知>
松山、世界“BIG4”とプレー王手 ジェーソン・デーと同組に(2016/03/17 06:00)

■ 大会実績

昨年までの大会実績をまとめています。
20160317_pastdata_api.jpg
※クリックで拡大画像をポップアップします。

昨年が初出場で(2014年は出場資格はありましたが大学の卒業式に参加のため出場回避)、21位タイとまずまずの成績で終えています。出だしが少し苦手なので、そこを無難にスタートして欲しいですね。

■ WGRシミュレーション

WEEK 11 現在の平均ポイントは 4.4530 です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※計算が面倒なので成績は単独順位として計算しています。
 ですので、実際には優勝時以外は平均ポイントがそれぞれもう少し下がります。
 また、小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
順位 獲得ポイント 予測平均ポイント
優勝 58.00 5.4926
2位 34.80 5.0464
10位 8.12 4.5334
25位 3.14 4.4376
予選落ち 0.00 4.3772
今回WGR的なライバルが比較的出場していない状況ですので、できればここでがっつりとポイント稼いで欲しいところですね。なお、優勝の場合はWGR10位まであがるのではないかと思われます。
■ その他

■ GOLFWRX

2016 Arnold Palmer Invitational: Mon. Pt. 2
Hideki Matsuyama WITB: shot at 2016 Arnold Palmer Invitational

今回は練習時の写真のほかにWITB(What's in the bag:キャディバッグの中身)もありました。ウェッジ4本体制で48、52と56、60でそれぞれちょっとグラブが違ったり(はっきりとは分かりませんがピッチングが抜かれてるのかな)、3Wがキャロウェイに戻っていたりなどなかなか面白いです。パターはエースパターではないのですが、これはMon.Pt.2の方でパットの練習にエースパターを使用していることから、練習中に撮影したためにいつものパターではなかったのかなと思ったりしています。

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline