エントリー

【INTERVIEW】みんなのゴルフダイジェスト:「米ツアーはすべてが最先端でした」進藤大典キャディに聞いた、日米ツアーの違い

「米ツアーはすべてが最先端でした」進藤大典キャディに聞いた、日米ツアーの違い
(みんなのゴルフダイジェスト・2019/02/14)
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17249395

みんなのゴルフダイジェストによる進藤さんへのインタビュー記事です。

最初は日本とPGAの違いについて。PGAはやはりゴルフ界の最先端を行っていると感じますが、それに胡坐をかかずに変化を恐れないところもすごいなと思います。日本が追いつくにはという質問には行ってみないと分からない、と。現場で体験しないとなかなか分からない部分も多いでしょうね。アメリカだけでなく、どこでもいいから世界を見るのは大事だということでしょうか。キャディのついての違いは、海外は選手よりキャディさんの人数の方が多いという事情もあるのかなと思ったりします。よりプロ意識を持たないとキャディとしての競争に負けてしまうのかもしれませんね。日本はその点キャディ同士の競争意識は少ないのかなと思ったりします。

松山くんとのタッグを組んでいたときのやりがいの話は、キャディとして出来る限りの準備とマネジメントで選手と共にスコアを作っていくところだというのはやはりキャディさんでしか経験できないことですよね。進藤さんは特にコースチェックを入念に行うキャディさんだと思うので、その努力が報われるのは嬉しいでしょうね。そして今後については、松山くんのバッグを担ぐことと、キャディ以外の仕事をしていくことを話されていますが、ということはつまり(やはり)松山くん以外のバッグを担ぐ予定は今のところはないし、担ぐつもりもないという認識でいいのでしょうか。日本で仕事をしつつ、あくまでスポットキャディとして松山くんを支えていくってことなんですかね……。それはそれで嬉しいような寂しいような複雑な感じです。まだまだキャディとして第一線で活躍して欲しいですし、松山くんをできれば通年で支えて欲しいと思っているので……(しつこくてすみません)。

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline