エントリー

今週の情報クリップ(2019/02/17~02/23)

今週の情報を適当にまとめています(期間中は随時更新しています)。
期間:2019/02/17~02/23

■ ランキング関連

■ WORLD GOLF RANKING (2019 WEEK 7)

松山くんはジェネシスオープン9位タイでWGRは26位に浮上しています。WGC-メキシコは予選落ちはないですが下位に沈むとポイントが獲得できないので、しっかり上位フィニッシュしてポイント稼いで欲しいなと思います。

松山英樹は26位に浮上、4年ぶりVのホームズは42位/男子世界ランク
(ゴルフネットワーク・2019/02/19 10:00)
松山英樹は26位に浮上 優勝のホームズがトップ50入り/男子世界ランク
(GDO・2019/02/18 15:00)
3戦連続トップ15の松山英樹は2ランクアップ 優勝のJ・B・ホームズは急上昇【男子世界ランキング】
(ALBA・2019/02/18 11:56)
松山英樹は26位浮上、小平智58位 世界ランク
(日刊スポーツ・2019/02/18 11:54)
松山英樹 世界ランク26位に浮上
(スポーツニッポン・2019/02/18 11:27)
松山は26位に浮上/世界ランク
(サンケイスポーツ・2019/02/18 11:34)
松山英樹は26位に浮上 男子ゴルフ世界ランク
(デイリースポーツ・2019/02/19)

■ チーム松山情報

<進藤さん関連>

■ 2月からセカンドキャリア社の社長に就任!?

【ボクシング】井上尚弥が松山英樹の前エースキャディーと合体
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/1283416/
(東京スポーツ・2019/02/18 16:30)

ちょっと畑違いの内容ではありますが、進藤さんがプロボクサーの井上尚弥のサポート役を行うという東スポの記事がありました。特に驚いたのがここの部分。
井上は16日に横浜市のジムでロドリゲス戦に向けての会見を行ったが、そこに姿を見せたのが2月から大橋ジムと提携する「セカンドキャリア」社の社長に就任した進藤氏だった。今後は井上の海外での活動が増えることを見据え、さまざまなサポートをすることになったという。
なんといつの間にか企業の社長さんになってました……!
で、該当企業なんですけど、たぶんここだと思うんですが。(結構ありがちな会社名だなと……)

株式会社セカンドキャリア
http://second-career1.co.jp/

……2017年で更新止まっているのがかなり気になります(^_^;) (法人番号だとここかな……。1010501040451:所在地違うけど……)事業としては、アスリート(ボクサー)のマネジメント業務やセカンドキャリア支援などのようです。
専属解消してからのインタビューなどで、進藤さんは松山くんのキャディをスポットで行うことと、海外に出て行きたいゴルファーやジュニアのサポート業務を行っていきたいという話をよくされていて、今回の社長就任は後者についての出発地点なのかなと思っています。個人的に進藤さんがゴルファーなどのサポートをする仕事をしたい、という話で感じていたのが、それを進藤さん個人で行うのは忙しくなりすぎる可能性や、多人数のサポートの難しさなどで大変なのではないかということだったので、それを法人として行うのは進藤さんの夢を追いつつ「キャディとしての進藤大典」と遣り繰りしやすくなりそうな気もしています。進藤さんがやりたいことを行うには、会社自体がまだボクサーとの提携業務しかないようですから、まずはゴルフ業界とのパイプ作りからはじめる必要なありそうですし、そういう意味ではしばらくはキャディ業に邁進するという状態ではなくなるのかもしれませんが、そもそも進藤さんは松山くん以外のキャディを行うような話をここまでは全くしていないので、専属を離れてフリーになっても松山くん以外のバッグを担ぐつもりがあまりないのかなと思ったりもします。
松山くんが専属を解消したがらなかった印象があるので、そういう意味では再契約しにくくなったのかなと最初は思ったんですけど、逆に進藤さんがやりたいこともやりつつ、キャディも続けていくためにはこういう形の方がいいのかなとも思ったりします。社長だから会社に常に縛られるわけではないと思いますし、進藤さんの意を汲んでくれる人たちが会社を支えていければ、キャディという個人の仕事と並行していけるのかな、と。まあ、松山くん自身が専属解消した後などのインタビューで話していた「一旦離れてやってみて」であったり「1年やってまだ大典さんと組むかも」みたいな感情を今も持ち続けているのかどうかは良く分からないですが、フェニックスオープンであったり、アーノルドパーマーインビテーショナルであったり、そしてたぶんマスターズもバッグを任せることを考えると、特に思い入れの強い試合でキャディを頼んでいる印象があるので、進藤さんの夢は理解しつつ、やっぱり戻ってきて欲しいのかなとは思ったりはしています。
進藤さんの思い描くものがいい形になって、ついでにMHTとかHDKとかと業務提携していけたら、プロゴルファーとキャディという繋がりだけではなくなって、またそれはそれで面白いのかなと思ったりはします。

■ 新春大座談会#4配信開始

石川遼ら支える有名キャディが集結!清水重憲、進藤大典、佐藤賢和 新春大座談会 #4
2019/02/18 配信開始
https://front.golfnettv.com/p/VOD_ENT_BG190671_04

今回も大体のところはノリさんにもっていかれてますた……w

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline