エントリー

【松山英樹ラウンドデータ】ツアーチャンピオンシップ:大会前情報

ツアーチャンピオンシップの松山英樹選手に関する大会前の情報等をまとめています。

■ TOUR Championship: Top 30 profiles

http://www.pgatour.com/fedexcup/2016/09/15/top-30-notebook.html

ツアーチャンピオンシップに出場する30名の選手のプロフィール一覧です。以下松山くんについてのコメント。
Hideki Matsuyama will return to the TOUR Championship for a third consecutive trip after another successful season on the PGA TOUR that yielded seven top-10 finishes. He earned his second career PGA TOUR title at the Waste Management Phoenix Open, where the 24-year-old shot a final-round 67 that included birdies on the 71st and 72nd holes to join Rickie Fowler in a playoff. Matsuyama won on the fourth extra hole. After adding his second career top-10 finish in the Masters, Matsuyama met Jason Day in the final pairing at THE PLAYERS, where a Sunday 73 led to a T7 at TPC Sawgrass.

Matsuyama ended the PGA TOUR Season with two top-five finishes, including a T4 at the PGA Championship, to move to No. 12 in the FedExCup standings.

Making the trip to East Lake for the third time, Matsuyama will look to improve on his T12 finish from 2015.
トップ10フィニッシュ7回といういいシーズンを送って3年連続ツアーチャンピオンシップに戻ってくること、ウェイストマネジメントフェニックスオープンでPGAツアー2勝目、リッキー・ファウラーとの4ホールに及ぶプレーオフ、マスターズ2回目のトップ10フィニッシュ、プレーヤーズはジェイソン・デイと最終組で7位タイ。
また、レギュラーシーズンの最後の2戦を連続トップ5フィニッシュ(内1戦は全米プロ4位タイ)で終え12位で終了。
イーストレイクは3回目で、昨年12位タイより上位を目指すことになる。

……という紹介文になっています(たぶん)。
やはり今シーズンはフェニックスオープンのリッキーとの死闘が一番印象強いでしょうね。マスターズ7位タイ、プレーヤーズ7位タイも勿論すばらしい成績でしたが、最終日もう少しいけた……! とちょっと思ったりもします。全米プロ4位タイとウィンダム3位タイは最終戦出場に向けて光明が見えたという意味ですごくよかったのではないでしょうか。途中明らかに不調の時期がありながらしっかりと最終戦まで出場してくることに松山くんの底力が見えますね。本当にすばらしい選手です!

■ FedExCup scenarios: TOUR Championship

http://www.pgatour.com/fedexcup/2016/09/12/scenarios-tour-championship.html

年間王者になるためには他の選手がどういう順位である必要があるかという内容です。松山くんに関しては以下の通りとなっています。
Must win the TOUR Championship, AND
• No. 1 must finish in a 3-way tie for tenth or worse
• No. 2 must finish in a 3-way tie for fourth or worse
• No. 3 must finish in a 3-way tie for third or worse
• No. 4 must finish third or worse
• No. 5 must finish T2 or worse
松山くんが優勝するのが大前提で、それに加えて
・1位のダスティン・ジョンソンが10位タイ(3人以上)以下
・2位のパトリック・リードが4位タイ(3人以上)以下
・3位のアダム・スコットが3位タイ(3人以上)以下
・4位のジェイソン・デイが3位以下
・5位のポール・ケーシーが2位タイ以下
となっています。
2位のリードから下の条件はそこまで厳しくないものの、やはりダスティンが3人以上の10位タイ以下というのが難しそうですねー。
まあとにかく今季2勝目上げる最後のチャンスですからショットが戻っているといいなと思います。

■ Power Rankings: TOUR Championship

http://www.pgatour.com/power-rankings/2016/09/19/tour-championship.html

今回松山くんは20位でした。以下ボルトンさんのコメント。
In two previous appearances, he lost strokes to the field in putting. It’s not surprising and it remains the primary hurdle to pay off his ball-striking.
過去2年ともにパットでストロークを失っていてそれがいつものことだからと書かれてます……けどドイツバンクあたりからだいぶ良くなってきているのでパットパット言われないようにイーストレイクでもいいパッティングして欲しいですね!

■ 大会前インタビュー


■ 大会前記事クリップ


■ その他


■ シミュレーション

WEEK 38 現在の平均ポイントは4.4156です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※計算が面倒なので成績は単独順位として計算しています。
 ですので、実際には優勝時以外は平均ポイントがそれぞれもう少し下がります。
 また、小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
順位 獲得ポイント 予測平均ポイント
優勝 58.00 5.4523
2位 34.80 5.0061
3位 23.20 4.7830
4位 17.40 4.6715
5位 13.92 4.6046
10位 8.12 4.4930
20位 4.06 4.4149
30位 2.62 4.3873
現在のポイントを維持するのに単独19位以上が必要となるので、まずはこのラインは最低限死守してもらいたいのですが、折角のエリートフィールドですし楽しんでラウンドして欲しいなーと思います。その結果として上位フィニッシュできたらいいなと思いますし、優勝できたら最高ですよね!

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline