エントリー

カテゴリー「ヨーロピアンツアー」の検索結果は以下のとおりです。

【松山英樹ラウンドデータ】WGC-キャデラックチャンピオンシップ:大会結果

WGC-キャデラックチャンピオンシップの松山英樹選手に関する大会結果をまとめています。

■ROUND DATA

<ROUND SCORE : TOTAL>
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 S
C
O
R
E
T
O
D
A
Y
T
O
T
A
L
P
O
S
PAR 5 4 4 3 4 4 4 5 3 5 4 5 3 4 3 4 4 4 72      
RANK 16 12 3 2 8 11 5 18 7 10 13 15 6 4 14 17 9 1        
R1 4 4 4 4 4 4 4 5 3 6 4 3 3 5 2 3 4 4 70 -2 -2 T11
R2 5 6 6 3 5 3 4 5 5 7 5 6 3 4 3 3 4 4 81 9 7 T60
R3 4 4 4 3 4 3 3 4 3 5 4 4 3 4 3 4 4 5 68 -4 3 T41
R4 5 4 4 6 3 4 6 5 2 5 4 4 4 4 3 3 3 4 73 1 4 T35
<ROUND STATS : TOTAL (PGA OFFICIAL)>
  ROUND 1 ROUND 2 ROUND 3 ROUND 4 TOTAL RANK
EAGLES 1 0 0 0 1 T3
BIRDIES 3 2 5 5 15 T18
PARS 11 9 12 10 42 T45
BOGEYS 3 3 1 1 8 T7
DOUBLE BOGEYS 0 4 0 1 5 T62
3+ BOGEYS 0 0 0 1 1 T48
DRIVING ACCURACY 50.00% 50.00% 50.00% 50.00% 50.00% T42
DRIVING DISTANCE 280.6 267.9 283.6 306.2 284.6 58
LONGEST DRIVE 328 343 332 364 364 T12
SAND SAVES 0.00% 0.00% 100.00% 0.00% 14.29% 65
GREENS IN REGULATION 66.67% 50.00% 83.33% 61.11% 65.28% T24
STROKES GAINED TEE TO GREEN 1.612 -6.926 5.983 0.069 0.738 35
STROKES GAINED PUTTING 0.994 -2.382 -0.814 0.885 -1.317 45
STROKES GAINED TOTAL 2.606 -9.308 5.169 0.954 -0.579 T35
PUTTS PER GIR 1.667 1.889 1.667 1.636 1.702 16
PAR 3 SCORE 5
PAR 4 SCORE 2
PAR 5 SCORE -3
FRONT9 AVG 37.25
BACK9 AVG 35.75
今回はやはりなんと言っても2日目の大叩きで全体的にスタッツの数値も悪くなっています。FWキープ率(DA)は4日間通じて50%と決して高くない数値ですし、パーオン率(GIR)も松山くんのゴルフスタイルからするといい数値ではありません。SGT2Tはわずかにプラスの数値ですがショットメーカーとしては物足りないですよね。平均パット数に関してはまずまずだと思いますので、パットは以前に比べたらかなり改善されていると思いますので、SGPがもう少しあがってくればいいなと思います。
今回スコア的にはパー3の落ち込みが大きく、パー4もオーバーパーとなっています。久々にイーグルも出たパー5もトータルでは-3と思ったより伸びませんでした。池が多くのホールで絡むためにトラブルで大きくスコアを崩してしまうことが多かったですね。1日4ダボはプロ初ではないでしょうか……。
  パット数 成功 失敗 確率  
Putting from 3' 38 38   100.0% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 9 8   88.9% 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 9 8 1 88.9% 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 4 2 2 50.0% 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 4 3 1 75.0% 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 1 1   100.0% 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 7 3 4 42.9% 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 5 3 2 60.0% 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 18 14 4 77.8% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 77 66 11 85.7% 10ft以内
Putting from - 10-15' 12 4 8 33.3% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 8 1 7 12.5% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 6 1 5 16.7% 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 14   14 0.0% 25ft以上
今回のパット数と成功確率一覧です。思ったよりも決まっている印象です。ただ6ft台が50%とあまり入っていませんし、4-5ft台も失敗があって決めて欲しいところを決めきれてなかったと思います。2m以下ぐらいのパットはできればもう少し入ってほしいかなと思ったりもします。それでも以前に比べたらかなり良くなっていると思いますが。

■ 記事クリップ

<LEXUS公式>
TOUR RESULT:WGC キャデラック選手権

<Nunber Web>
松山英樹、勝負を決める108mm:なぜ松山英樹は逆境に耐えられるか。「軸を取り戻す」という確固たる目標。(2016/03/10 10:40)


■STATS (PGA OFFICIAL)
Recap 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Driving Distance 294.5 297.1 294.5 69 0
Driving Accuracy Percentage 65.25% 58.84% 57.43% 138 -7.82%
Greens in Regulation Percentage 69.20% 73.81% 72.44% 21 3.24%
Strokes Gained: Tee-to-Green 1.338 2.183 1.738 5 0.4
Strokes Gained: Putting 0.077 -0.253 -0.269 162 -0.346
Strokes Gained: Total 1.414 1.931 1.47 10 0.056
Eagles (Holes per) 117 378 225 126 -108
Birdie Average 4.07 5.14 4.92 2 0.85
Scoring Average 69.94 69.622 70.026 12 -0.086
Sand Save Percentage 48.82% 56.52% 46.67% 127 -2.15%
Total Driving 106 181 207 100 -101
Ball Striking 33 70 121 48 -88
All-Around Ranking 288 421 507 21 -219
FedExCup Season Points 1,374 722 755 11 -619
FedExCup Playoffs Points 558        
Money Leaders 3,758,619 1,667,493 1,739,993 10  
Official World Golf Ranking 4.26 4.62 4.55 14 0.29
先週から比べると全体的にスタッツ下がっています。まあ仕方ないんですけど……。昨年からの比較で一番大きくへこんでいるのがやはりFWキープ率なので、ここがもっとあがってくると本調子って感じなのかなと思ったりします。SGPもかなり下位の数値なのであげていってほしいですね。とはいえそんなに悪いパッティングではないんですけどね。松山くんはショットメーカーなのでどうしてもSGPはあがりにくくなるので仕方ない面はあるのですが。

Off the Tee 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Strokes Gained: Tee-to-Green 1.338 2.183 1.738 5 0.4
Driving Distance 294.5 297.1 294.5 69 0
Driving Distance - All Drives 287.4 289.1 288.9 51 1.5
Longest Drives 399 338 364 133 -35
Driving Accuracy Percentage 65.25% 58.84% 57.43% 138 -7.82%
Distance from Edge of Fairway 21' 6" 24' 3" 22' 7" 37 -2' 11"
Left Rough Tendency 12.04% 21.43% 20.24% 204 -8.20%
Right Rough Tendency 15.10% 13.78% 15.48% 78 -0.38%
Total Driving 106 181 207 100 -101
Club Head Speed 114.39 113.22 112.89 94 -1.5
Total Driving Efficiency 117 170 139 58 -22

Approach the Green 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Greens in Regulation Percentage 69.20% 73.81% 72.44% 21 3.24%
Going for the Green 56.18% 67.27% 59.46% 78 3.28%
Going for the Green - Hit Green Percentage 22.64% 27.03% 27.27% 42 4.63%
Going for the Green - Birdie or Better 64.15% 54.05% 54.55% 121 -9.60%
Proximity to Hole 33' 7" 35' 1" 34' 7" 28 -1' 0"
Rough Proximity 42' 3" 37' 11" 38' 9" 23 3' 6"
Left Rough Proximity 42' 10" 40' 4" 40' 5" 64 2' 5"
Right Rough Proximity 41' 10" 34' 8" 36' 8" 17 5' 2"
Fairway Proximity 29' 5" 30' 5" 29' 10" 32 -0' 5"
Approaches from > 275 yards 102' 5" 118' 7" 111' 5" 152 -9' 0"
Approaches from 250-275 yards 72' 0" 62' 11" 66' 3" 110 5' 9"
Approaches from 225-250 yards 46' 3" 52' 5" 43' 0" 24 3' 3"
Approaches from 200-225 yards 38' 1" 29' 6" 33' 6" 7 4' 7"
Approaches from 50-75 yards 12' 1" 23' 8" 16' 2" 113 -5' 11"
Approaches from 75-100 yards 18' 0" 11' 5" 10' 6" 3 7' 6"
Approaches from 100-125 yards 18' 5" 25' 8" 23' 3" 171 -5' 2"
Approaches from 50-125 yards 17' 6" 22' 3" 18' 9" 82 -2' 9"
Approaches from 125-150 yards 20' 4" 19' 6" 18' 7" 13 1' 9"
Approaches from 150-175 yards 25' 0" 25' 7" 25' 7" 58 -0' 7"
Approaches from 175-200 yards 29' 3" 29' 7" 29' 10" 22 -0' 7"
Approaches from > 200 yards 49' 6" 50' 6" 50' 4" 71 -1' 2"
Approaches from > 275 yards (Rgh) 78' 3" 86' 3" 86' 3" 26 -8' 0"
Approaches from 250-275 yards (Rgh) 73' 6" 71' 2" 71' 2" 66 2' 4"
Approaches from 225-250 yards (Rgh) 82' 7" 48' 7" 45' 4" 20 37' 3"
Approaches from 200-225 yards (Rgh) 68' 4" 54' 8" 51' 5" 32 16' 11"
Approaches from > 100 yards (Rgh) 43' 9" 38' 11" 40' 2" 11 3' 7"
Approaches from inside 100 yards (Rgh) 31' 9" 24' 3" 22' 4" 84 9' 5"
Approaches from > 200 yards (Rgh) 74' 5" 59' 8" 55' 7" 13 18' 10"
Approaches from 175-200 yards (Rgh) 46' 1" 49' 7" 46' 2" 69 -0' 1"
Approaches from 150-175 yards (Rgh) 36' 11" 32' 10" 36' 7" 71 0' 4"
Approaches from 125-150 yards (Rgh) 35' 5" 26' 6" 30' 10" 48 4' 7"
Approaches from 50-125 yards (Rgh) 28' 8" 26' 5" 29' 2" 132 -1' 6"
Approaches from 100-125 yards (Rgh) 25' 6" 25' 10" 32' 0" 128 -7' 6"
Approaches from 75-100 yards (Rgh) 34' 5" 64' 5" 33' 11" 174 0' 6"
Approaches from 50-75 yards (Rgh) 28' 8" 9' 1" 9' 1" 9 19' 7"
Total Hole Outs 10 2 2 129 -8
Longest Hole Outs (in yards) 6021 12 12 314 -6009

Around the Green 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Sand Save Percentage 48.82% 56.52% 46.67% 127 -2.15%
Proximity to Hole from Sand 7' 9" 8' 4" 8' 11" 80 -2' 10"
Scrambling 61.92% 61.62% 58.87% 111 -3.05%
Scrambling from the Fringe 94.44% 83.33% 77.78% 186 -16.66%
Scrambling from the Rough 59.12% 48.39% 51.22% 154 -7.90%
Scrambling from > 30 yards 18.97% 28.57% 30.00% 98 11.03%
Scrambling from 20-30 yards 50.82% 31.58% 31.82% 198 -19.00%
Scrambling from 10-20 yards 74.56% 60.71% 56.76% 176 -17.80%
Scrambling from < 10 yards 78.57% 80.00% 87.50% 78 8.93%

Putting 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Strokes Gained: Putting 0.077 -0.253 -0.269 162 -0.346
Total Putting 201.9 272.3 258.8 142 -56.9
Putting Average 1.74 1.717 1.715 12 0.025
Overall Putting Average 1.582 1.603 1.607 76 -0.025
One-Putt Percentage 40.17% 41.27% 41.11% 42 0.94%
3-Putt Avoidance 3.11% 4.23% 4.00% 188 -0.89%
Putts Per Round 28.79 28.86 28.92 75 -0.13
Putts per Round - Round 1 29.48 27.57 27.75 16 1.73
Putts per Round - Round 2 28.54 28.83 29.14 96 -0.6
Putts per Round - Round 3 28.45 30.25 30 168 -1.55
Putts per Round - Round 4 28.67 29.75 29.4 116 -0.73
Putting from 3' 99.46% 99.34% 99.48% 106 0.02%
Putting from 4' 96.03% 90.63% 90.00% 133 -6.03%
Putting from 5' 84.26% 75.00% 80.00% 100 -4.26%
Putting from 6' 70.73% 64.71% 63.64% 140 -7.09%
Putting from 7' 58.21% 46.15% 50.00% 136 -8.21%
Putting from 8' 55.17% 20.00% 27.27% 163 -27.90%
Putting from 9' 44.07% 46.15% 45.00% 88 0.93%
Putting from 10' 55.56% 87.50% 76.92% 2 21.36%
Putting from 4-8' 69.84% 53.85% 59.42% 196 -10.42%
Putting - Inside 10' 87.81% 85.99% 85.93% 167 -1.88%
Putting from - 10-15' 29.00% 27.27% 28.57% 118 -0.43%
Putting from - 15-20' 19.08% 27.03% 24.44% 34 5.36%
Putting from - 20-25' 12.71% 23.53% 21.74% 12 9.03%
Putting from - > 25' 6.27% 3.33% 2.70% 180 -3.57%
Longest Putts 64' 7" 30' 7" 30' 7" 575 -34' 0"
Approach Putt Performance 2' 3" 2' 7" 2' 8" 209 -0' 5"
Average Distance of Putts made 73' 10" 76' 5" 76' 3" 47 2' 5"
Birdie or Better Conversion Percentage 32.41% 37.41% 36.92% 5 4.51%

Scoring 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Strokes Gained: Total 1.414 1.931 1.47 10 0.056
Lowest Round 63 65 65 67 -2
Scoring Average 69.94 69.622 70.026 12 -0.086
Scoring Average (Actual) 69.84 69 69.64 23 0.2
Birdie Average 4.07 5.14 4.92 2 0.85
Total Birdies 370 108 123 61 -247
Total Eagles 14 1 2 102 -12
Eagles (Holes per) 117 378 225 126 -108
Par Breakers 23.44% 28.84% 27.78% 3 4.34%
Round 1 Scoring Average 69.92 68.43 68.63 11 1.29
Round 2 Scoring Average 69.88 70.33 71.86 174 -1.98
Round 3 Scoring Average 70.00 68.25 68.20 13 1.8
Round 4 Scoring Average 69.52 68.75 69.60 36 -0.08
Final Round Scoring Average 69.52 68.75 69.60 36 -0.08
Front 9 Scoring Average 34.67 34.29 34.76 43 -0.09
Back 9 Scoring Average 35.16 34.71 34.88 26 0.28
Early Scoring Average 69.7 69.38 69.64 39 0.06
Late Scoring Average 69.94 68.77 69.64 30 0.3
Par 3 Scoring Average 3.05 2.95 3.01 59 0.04
Par 4 Scoring Average 3.96 3.94 3.95 9 0.01
Par 5 Scoring Average 4.60 4.53 4.58 54 0.02
Final Round Performance 80.95% 75.00% 80.00% 22 -0.95%
Par 3 Birdie or Better Leaders 11.93% 20.24% 19.00% 18 7.07%
Par 4 Birdie or Better Leaders 20.87% 24.09% 23.46% 2 2.59%
Par 5 Birdie or Better Leaders 45.92% 52.70% 50.00% 34 4.08%
Birdie or Better Percentage 23.44% 28.84% 27.78% 3 4.34%
Bounce Back 18.98% 34.69% 32.26% 2 13.28%

Streaks 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Consecutive Cuts 4       -4
YTD Par or Better Streak 12 11 11 36 -1
Best YTD 1-Putt or Better Streak 8 8 8 20 0
Best YTD Streak w/o a 3-Putt 182 68 68 221 -114
Current Streak without a 3-Putt 4 21 42 49 38
Consecutive Sand Saves 5 5 5 70 0
Consecutive Fairways Hit 21 7 7 248 -14
Consecutive GIR 16 17 17 55 1
Consecutive Holes Below Par 5 4 4 37 -1
Consecutive Par 3 Birdies 3 2 2 41 -1
Consecutive Birdies Streak 4 4 4 35 0
Consecutive Birdies/Eagles streak 5 2 2 42 -3

LEXUS CADDY BLOG vol.45 ノーザントラストオープン

LEXUS CADDY BLOG vol.45 ノーザントラストオープン
https://lexus.jp/brand/hideki_matsuyama/caddy/vol_45.html

ノーザントラストは風邪の影響で調整不足は否めませんでしたが、それでも11位タイに入るのですからさすがですよね。多少ハンデがあろうとも上位にいることが当たり前になってきたという感じでしょうか。日々の努力の賜物ですね。

時差調整は本当に大変なんだろうなぁと思います。3時間早いとか結構中途半端ですよね。日本で応援する方としては西海岸の時差は平日は最後まで中継見られないので東海岸のほうがありがたかったりするのですがw 今まではフロリダスイングではあまり結果が残せていないのでいい成績残せてマスターズにつなげていって欲しいです。

週刊パーゴルフ:大ちゃんの○秘メモ帳 第105回「僕のニックネーム」

大ちゃんの○秘メモ帳 第105回「僕のニックネーム」
(週刊パーゴルフ・2016.3/1号(2016/02/16 発売))

勿論今週はフェニックスでの優勝の話題!

ダニー・リーと食事にいった話から。ファーマーズの時も一緒に行ってましたよね。本当に仲がいいですねw そしてお互いに健闘を誓い合った内容が「リッキーの応援はすごいから、お互い頑張ろう」w ……まあ実際確かにすごかったですけど……w

テレビで見ていてもファウラーへの応援がすごかったですから、現場で実際に対峙していた松山くんや進藤さんにはそれはもうものすごい空気感になっていたのだと思います。さらにファウラー自体も(調子はそこまですごい良いわけでもなかったのかもしれませんが)とても堂々としていて、まさに迎え撃つという感じでしたね。その自信漲る相手に一歩も引かずに打ち負かした松山くんの粘り強さは本当に素晴らしかったです。

優勝直後からアメリカツアーのキャディ仲間からたくさんの祝福メッセージをもらったというのは本当に嬉しいですね。日本ツアーのキャディのメンバーではなく(勿論そちらからもたくさんいただいたと書かれていますが)アメリカツアーのキャディ仲間からというのがいいですよね。スピースのキャディのぐれらーさんから「Bubba Shindo」と送られてきたとかなかなか面白いですw しかしピンクの代名詞といったらやはりバッバなんですねw でも松山くんがPGAで残してきた成績とともに進藤さんのコミュニケーション力があったから参戦3年目でもこうしてたくさんのツアー関係者に祝えてもらえたのかなと思います。

息子さんも喜んでいたとの事でパパとしてもよかったですね(´∀`) なかなか家族に会えないでしょうからこうしていい結果を届けることができて本当に良かったですよね。息子さんたちもそういうパパを誇りに育っていくと思います。

そして最後は勝って兜の緒を締めよ、という言葉のように、優勝したことで更なる目標に向かってまた邁進していくと書かれています。マスターズまで2ヶ月弱ですから、まずはそこを目指していくのでしょうね。

写真は大きいほうは最終日に笑いながら歩く松山くんと進藤さん。ものすごい雰囲気いい写真です! 小さいほうは進藤さんの息子さんが東スポを手にした写真。私も東スポ買いましたw

【リオオリンピック 2016】Olympic Ranking (update:2016/02/15)

2月15日付のオリンピックランキングです。
松山くんは前週と変わらず10位です。

寛さんがWGRを121位から91位にあげたことで日本勢としては候補4番手に浮上しています。
できればオリンピックは松山岩田コンビで行って欲しいですね~!
RANk PLAYER CTRY RANk PLAYER CTRY
1
Jordan Spieth USA 31 Shingo Katayama JPN
2 Jason Day AUS 32 K.T. Kim KOR
3 Rory McIlroy IRL 33 Joost Luiten NED
4 Rickie Fowler USA 34 Francesco Molinari ITA
5 Henrik Stenson SWE 35 Ricardo Gouveia POR
6 Bubba Watson USA 36 Alexander Levy FRA
7 Justin Rose GBR 37 Fabrizio Zanotti PAR
8 Dustin Johnson USA 38 David Hearn CAN
9 Branden Grace RSA 39 Alex Cejka GER
10 Hideki Matsuyama JPN 40 WC Liang CHN
11 Danny Willett GBR 41 Graham DeLaet CAN
12 Sergio Garcia ESP 42 Ryan Fox NZL
13 Adam Scott AUS 43 Brendon de Jonge ZIM
14 Louis Oosthuizen RSA 44 Mikko Ilonen FIN
15 Shane Lowry IRL 45 Wu Ashun CHN
16 Byeong-Hun An KOR 46 Miguel Tabuena PHI
17 Thongchai Jaidee THA 47 SSP Chawrasia IND
18 Danny Lee NZL 48 Camilo Villegas COL
19 Emiliano Grillo ARG 49 Roope Kakko FIN
20 Martin Kaymer GER 50 Nicolas Colsaerts BEL
21 Bernd Wiesberger AUT 51 Angelo Que PHI
22 Victor Dubuisson FRA 52 Vijay Singh FIJ
23 David Lingmerth SWE 53 Danny Chia MAS
24 Soren Kjeldsen DEN 54 Jhonattan Vegas VEN
25 Kiradech Aphibarnrat THA 55 Cheng Tsung Pan TPE
26 Anirban Lahiri IND 56 Carlos Ortiz MEX
27 Fabian Gomez ARG 57 Wen-Tang Lin TPE
28 Thorbjorn Olesen DEN 58 Siddikur Rahman BAN
29 Thomas Pieters BEL 59 Adilson da Silva BRA
30 Rafa Cabrera Bello ESP 60 Rodolfo E Cazaubon MEX

LEXUS CADDY BLOG vol.43 ファーマーズインシュランスオープン

LEXUS CADDY BLOG vol.43 ファーマーズインシュランスオープン
https://lexus.jp/brand/hideki_matsuyama/caddy/vol_43.html

今回のキャディーブログは進藤さんのこの大会に関する思い出話。

高校生のとき海外に合宿に来ていたぐらいやはりゴルフ本格的にやっていらしたんですね。
去年のソーグラスでのスイング確かにきれいでした。結果は池ポチャでしたがw
あと、タイガーのサインは当時頂いていたんですね。
……ウィンダムでももらってましたけど、あれは誰用?w

あと、その合宿費用などを出してくれたおばあ様に対する想いもはじめて知りました。
病は大変でしょうが進藤さんと松山くんの活躍を見て少しでもよくなるといいですね。

写真は石川のキャディの佐藤さんと。
佐藤さんのブログにも同じ写真が掲載されていますね。

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline