エントリー

カテゴリー「LEXUS:CADDY BLOG」の検索結果は以下のとおりです。

【PGAツアー】プエルトリコオープン:ポイント・賞金一覧

プエルトリコオープン終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(USD) NonM
T100 Ryo Ishikawa - -  
T120 Hiroshi Iwata - -  
日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2016-17シーズン累計)
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK Re:125 MONEY RANK Remaining
Hideki Matsuyama 1,753.432 2 - 4,529,756.77 2 -
Hiroshi Iwata 76.000 160 344.000 179,133.34 154 570,866.66
Ryo Ishikawa 134.581 125 285.419 289,058.78 121 460,941.22
※Fedexcupランク125位のボーダーラインを420ポイント、
 賞金ランク125位のボーダーを750,000ドルと仮に設定し、
 Re:125及びRemainingでボーダーまでの残りポイント及び賞金額を表示しています。

2人とも予選落ちでポイント・賞金ともに稼ぐことは出来ませんでした。

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したD.A.ポインツが186位から57位に、2位タイのブライソン・デシャンボーが163位から104位に、レティーフ・グーセンが235位タイ(圏外)から135位に、ビル・ランデが217位タイから129位に順位を上げています。
※ 同週開催のWGC-デルテクノロジーズマッチプレーの結果と合わせと合わせたランクを表示しています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 3 Dustin Johnson 550.000 1903.201
2 1 Hideki Matsuyama 7.513 1753.432
3 2 Justin Thomas 13.742 1751.017
4 7 Jon Rahm 315.000 1255.500
5 4 Adam Hadwin   1139.767
6 6 Pat Perez 44.345 1041.211
7 5 Jordan Spieth 25.561 1035.811
8 8 Brendan Steele 25.561 926.421
9 11 Marc Leishman 68.250 846.739
10 9 Rickie Fowler   838.083
11 10 Gary Woodland 13.742 829.917
12 12 Mackenzie Hughes   743.860
13 14 Charles Howell III 68.250 726.735
14 13 Hudson Swafford   699.843
15 16 Kevin Kisner 44.345 626.325
16 29 Bill Haas 200.000 624.291
17 15 Justin Rose   599.167
18 17 Rod Pampling   571.696
19 18 Francesco Molinari 5.440 511.506
20 31 Paul Casey 68.250 486.350
21 21 Daniel Berger 13.742 485.242
22 19 Lucas Glover   484.889
23 20 Cody Gribble   483.800
24 22 Luke List 9.956 481.280
25 24 Russell Knox 13.742 466.285
26 23 Webb Simpson 5.440 461.108
27 25 Tony Finau   448.061
28 26 Keegan Bradley   447.725
29 27 Brian Harman   440.147
30 28 Charley Hoffman   438.433

31位以降


■ MONEY LEADERS

今大会優勝したD.A.ポインツが188位から70位に、2位タイのブライソン・デシャンボーが166位から114位に、レティーフ・グーセンが235位タイ(圏外)から140位に、ビル・ランデが222位タイから135位に順位を上げています。
※ 同週開催のWGC-デルテクノロジーズマッチプレーの結果と合わせと合わせたランクを表示しています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 3 Dustin Johnson 1,660,000.00 5,346,600.00
2 1 Hideki Matsuyama 54,071.43 4,529,756.77
3 2 Justin Thomas 63,500.00 4,203,394.67
4 7 Jon Rahm 1,045,000.00 3,336,145.11
5 4 Adam Hadwin   2,584,220.85
6 5 Pat Perez 93,307.70 2,556,032.84
7 6 Jordan Spieth 74,000.00 2,514,133.33
8 8 Marc Leishman 158,000.00 2,284,244.77
9 9 Gary Woodland 63,500.00 2,070,260.33
10 11 Brendan Steele 74,000.00 2,000,254.75
11 10 Rickie Fowler   1,987,358.34
12 28 Bill Haas 678,000.00 1,657,658.65
13 15 Charles Howell III 158,000.00 1,652,780.78
14 12 Mackenzie Hughes   1,626,394.00
15 13 Kevin Kisner 93,307.70 1,605,246.93
16 14 Hudson Swafford   1,506,355.52
17 16 Justin Rose   1,429,980.00
18 17 Rod Pampling   1,333,838.34
19 18 Daniel Berger 63,500.00 1,328,336.00
20 20 Francesco Molinari 49,500.00 1,246,746.68
21 19 Charley Hoffman   1,204,146.33
22 21 Cody Gribble   1,164,994.81
23 23 Russell Knox 63,500.00 1,146,834.01
24 22 Lucas Glover   1,133,637.74
25 24 Luke List 12,900.00 1,072,188.87
26 25 Webb Simpson 49,500.00 1,059,173.08
27 30 Rory McIlroy 74,000.00 1,040,466.67
28 39 Paul Casey 158,000.00 1,021,559.00
29 35 Brandt Snedeker 93,307.70 1,014,182.71
30 31 Scott Piercy 49,500.00 1,012,627.98

31位以降

【PGAツアー】バルスパーチャンピオンシップ:ポイント・賞金一覧

バルスパーチャンピオンシップ終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(USD) NonM
69 Ryo Ishikawa 3.200 12,726.00  
日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2016-17シーズン累計)
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK Re:125 MONEY RANK Remaining
Hideki Matsuyama 1,735.669 2 - 4,449,498.34 1 -
Hiroshi Iwata 76.000 146 344.000 179,133.34 141 570,866.66
Ryo Ishikawa 134.581 113 285.419 289,058.78 111 460,941.22
※Fedexcupランク125位のボーダーラインを420ポイント、
 賞金ランク125位のボーダーを750,000ドルと仮に設定し、
 Re:125及びRemainingでボーダーまでの残りポイント及び賞金額を表示しています。

松山くんは今週オープンウィークでしたが、FedExCupランクトップのトーマスが予選落ちとなったため順位及びポイント差は変わらず。APIでしっかり稼いでランクトップを取り返しましょう!

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したアダム・ハドウィンが15位から4位に、単独2位のパトリック・キャントレーが205位タイから49位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Justin Thomas 0.000 1737.275
2 2 Hideki Matsuyama   1735.669
3 3 Dustin Johnson   1353.201
4 15 Adam Hadwin 500.000 1039.767
5 4 Jordan Spieth   1010.250
6 5 Pat Perez   950.866
7 6 Jon Rahm   940.500
8 7 Brendan Steele   900.860
9 8 Gary Woodland 5.100 816.175
10 9 Rickie Fowler   773.083
11 10 Mackenzie Hughes   743.860
12 11 Charles Howell III 8.500 653.185
13 12 Hudson Swafford 17.000 627.343
14 13 Rod Pampling 11.875 571.696
15 14 Justin Rose   542.917
16 16 Cody Gribble 0.000 483.800
17 17 Daniel Berger 0.000 471.500
18 19 Webb Simpson 11.875 455.668
19 18 Russell Knox 0.000 452.543
20 20 Keegan Bradley 5.100 428.725
21 26 Luke List 25.273 425.324
22 22 Bill Haas 11.875 424.291
23 21 Francesco Molinari   421.066
24 42 Tony Finau 110.000 420.811
25 23 Martin Laird 0.000 411.733
26 24 Paul Casey   404.600
27 25 Scott Piercy 0.000 400.831
28 32 Lucas Glover 46.000 399.889
29 65 Jim Herman 162.500 398.608
30 27 Kelly Kraft 3.900 396.706

31位以降


■ MONEY LEADERS

今大会優勝したアダム・ハドウィンが17位から7位に、単独2位のパトリック・キャントレーが208位タイから48位に順位を上げています。 
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 1 Hideki Matsuyama   4,449,498.34
2 2 Justin Thomas 0.00 4,139,894.67
3 3 Dustin Johnson   3,686,600.00
4 4 Jordan Spieth   2,440,133.33
5 5 Pat Perez   2,344,985.14
6 6 Jon Rahm   2,291,145.11
7 17 Adam Hadwin 1,134,000.00 2,271,020.85
8 7 Gary Woodland 13,923.00 2,006,760.33
9 8 Brendan Steele   1,926,254.75
10 9 Rickie Fowler   1,787,258.34
11 10 Mackenzie Hughes   1,626,394.00
12 11 Charles Howell III 15,918.00 1,475,379.78
13 12 Rod Pampling 21,451.50 1,333,838.34
14 15 Hudson Swafford 28,350.00 1,280,155.52
15 13 Justin Rose   1,266,855.00
16 14 Daniel Berger 0.00 1,264,836.00
17 16 Cody Gribble 0.00 1,164,994.81
18 18 Russell Knox 0.00 1,083,334.01
19 19 Webb Simpson 21,451.50 1,009,673.08
20 33 Henrik Stenson 203,175.00 990,175.00
21 21 Bill Haas 21,451.50 979,658.65
22 20 Scott Piercy 0.00 963,127.98
23 23 Keegan Bradley 13,923.00 960,302.04
24 22 Martin Laird 0.00 952,506.20
25 26 Luke List 39,346.37 941,548.87
26 25 Kelly Kraft 13,167.00 935,427.00
27 24 Francesco Molinari   926,096.68
28 48 Tony Finau 252,000.00 896,931.45
29 27 Brandt Snedeker   863,020.01
30 35 Lucas Glover 85,050.00 862,487.74

31位以降

【松山英樹ラウンドデータ】WGC-メキシコチャンピオンシップ:ラウンド詳細

WGC-メキシコチャンピオンシップの松山英樹選手に関するラウンド詳細をまとめています。

■ TEE TIMES
  DAY TEE TIME TIME(JST) PAIRING
R1 3/2 10 11:36 AM 3/3 2:36 AM Dustin Johnson / Rory McIlroy
R2 3/3 1 12:53 PM 3/4 3:53 AM Dustin Johnson / Rory McIlroy
R3 3/4 10 10:20 AM 3/5 1:20 AM Zach Johnson / Kevin Na
R4 3/5 1 10:42 AM 1:42 AM Branden Grace / Byeong Hun An
初日2日目はWGR順の組み合わせとなっておりまして、DJとマキロイとの組み合わせになり、木曜日のPGA TOUR LIVEの注目組となっています。楽しみです(*´Д`*)

ゴルフネットワークアプリプラスの方でも見ることが可能です。まあいつも頻繁に止まるんですけどね……。

・【アプリ限定】松山組・リッキー組TV放送開始前のプレーを緊急LIVE配信 3/3(金)午前1時30分より(2017/03/01 16:27)
 http://www.golfnetwork.co.jp/magazine/articles/201703-00004.html

■ ROUND DATA

■ Day 1 : 2017/03/02

初日は4バーディ5ボギーの+1(72)で回り、首位と5打差の41位タイでのスタートとなりました。やや出遅れという感じはしますが予選落ちもなく4日間戦えますので残り3日ありますし明日からはしいかり伸ばしていって欲しいと思います。

<ROUND 1 スコアカード>
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN  
PAR 4 5 4 3 4 5 4 3 4 36
SCORE 4 6 5 3 5 4 3 3 3 36
STATUS E 1 2 2 3 2 1 1 E --
DD 284 353 324 - 317 313 242 - 239 --
DA × - × × - 4/7
GIR × × 7/9
PUTT 2 2 3 2 2 1 1 2 1 16
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT TOTAL
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35 71
SCORE 4 4 2 5 5 5 3 4 4 36 72
STATUS E E -1 E 1 1 1 1 1 --  
DD 307 268 - 303 309 311 - 313 251 -- 295.29
DA × - × - 5/7 9/14
GIR × × 7/9 14/18
PUTT 2 2 1 2 3 2 2 1 2 17 33
<ROUND 1 スタッツ>
  ROUND 1 RANK
EAGLES 0 T6
BIRDIES 4 T17
PARS 9 T56
BOGEYS 5 T54
DOUBLE BOGEYS 0 T1
3+ BOGEYS 0 T1
SG: OFF THE TEE 0.453 28
SG: APPROACH TO THE GREEN 1.612 13
SG: AROUND THE GREEN -0.628 T59
SG: PUTTING -1.793 65
SG: TEE TO GREEN 1.438 25
SG: TOTAL -0.355 T41
DRIVING ACCURACY 64.29% T20
DRIVING DISTANCE 309.6 12
LONGEST DRIVE 353 T26
SAND SAVES -- --
GREENS IN REGULATION 77.78% T6
PUTTS PER GIR 1.857 T43
FWキープ率は64.29%(9/14)、パーオン率は77.78%(14/18)とまずまずの数値となっています。SG:ティーショットもSG:アプローチともにプラスとなっていることからショットの調子はそこまで悪くはなさそうです。パーオンを外した4ホールのうち3ホールでボギーをたたいており、SG:グリーン周りの数値はマイナスとなっています。また、パットに関しては聡パット数33、パーオン時の平均パット数1.857、更に3パット2回とかなり苦労しているのが分かる数値となっています。インタビューでも言っていた通りショートゲーム(グリーン周りの寄せとパッティング)が悪くボギーが多いラウンドとなってしまいました。一方でショットでがピンに絡んでバーディもとっていることからパットが良くなってくればスコアは伸びていくのではないかと思います。
  パット数 成功 失敗 確率  
TOTAL 33 18 15 54.5%  
Putting from 3' 10 10 0 100.0% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 4 3 1 75.0% 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 3 3 0 100.0% 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 0 0 0 - 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 2 0 2 0.0% 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 0 0 0 - 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 1 0 1 0.0% 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 0 0 0 - 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 5 3 2 60.0% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 20 16 4 80.0% 10ft以内
Putting from - 10-15' 3 1 2 33.3% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 3 0 3 0.0% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 2 0 2 0.0% 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 5 1 4 20.0% 25ft以上
ポアナ混じりのベントグリーンで傾斜の読みなども難しいグリーンということもあるとは思いますが、それでもやはり総パット数33は打ちすぎかと思います。5ft以内に関してはミス1回ですが、5ft以上10ft以内が0/3と決めたい距離を決め切れていない状況でした。10ft以内の確率がもう少し上がってくるとスコア出てくれると思います。

1日目 PLAY-BY-PLAY


1日目 記事クリップ


■ Day 2 : 2017/03/03

2日目は2バーディ3ボギーの+1(72)で回り、トータル+2の46位タイと順位を下げてしまいました。グリーン上でかなり苦戦していますね……。最終ホールのバーディでいい感じになると良いなと思います。

<ROUND 2 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35
SCORE 4 4 3 4 5 5 3 4 4 36
STATUS E E E E 1 1 1 1 1 --
DD 314 233 - 320 270 315 - 317 247 --
DA - × × - 5/7
GIR × × × × 5/9
PUTT 3 1 2 2 2 2 2 1 2 17
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 5 4 3 4 5 4 3 4 36 71
SCORE 5 4 4 3 5 5 4 3 3 36 72
STATUS 2 1 1 1 2 2 2 2 1 --  
DD 253 330 336 - 335 344 232 - 233 -- 291.36
DA × × - × × - 3/7 8/14
GIR × × × × 5/9 10/18
PUTT 2 1 2 1 2 2 1 2 1 14 31
<ROUND 2 スタッツ>
  ROUND 2 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T13
BIRDIES 2 6 T47
PARS 13 22 T32
BOGEYS 3 8 T55
DOUBLE BOGEYS 0 0 T1
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE 0.979 1.432 15
SG: APPROACH TO THE GREEN -1.390 0.223 38
SG: AROUND THE GREEN 0.874 0.246 36
SG: PUTTING -1.621 -3.414 72
SG: TEE TO GREEN 0.463 1.901 29
SG: TOTAL -1.158 -1.513 T46
DRIVING ACCURACY 57.14% 60.71% T37
DRIVING DISTANCE 292.6 301.1 27
LONGEST DRIVE 370 370 T13
SAND SAVES -- -- --
GREENS IN REGULATION 55.56% 66.67% T27
PUTTS PER GIR 1.900 1.875 T53
FWキープ率57.14%(8/14)、パーオン率55.56%(10/18)と数値があまりよくなく、その上で総パット数30、パーオン時の平均パット数1.900とパットに関しても低調な数値となっています。バーディの少なさはやはりパットが入らないことが原因かなと思います。
  パット数 成功 失敗 確率  
TOTAL 30 18 12 60.0%  
Putting from 3' 15 15 0 100.0% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 1 1 0 100.0% 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 3 1 2 33.3% 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 0 0 0 - 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 0 0 0 - 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 1 0 1 0.0% 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 1 0 1 0.0% 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 0 0 0 - 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 4 1 3 25.0% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 21 17 4 81.0% 10ft以内
Putting from - 10-15' 2 0 2 0.0% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 1 0 1 0.0% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 2 1 1 50.0% 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 4 0 4 0.0% 25ft以上
総パット数30、10ft以内が81.0%とやはりグリーン上で苦戦しているのが数値でもわかります。グリーンが難しいのもあるとは思いますがそれでも4ft台2回ミスしているのは苦しいですねー。インタビューでも感触がよくないとのことですしなんとかパッティングよくなってくるといいのですが……。

2日目 PLAY-BY-PLAY


2日目 記事クリップ


■ Day 3 : 2017/03/04

3日目は6バーディ1ボギーの-5(66)で回り、トータル-3にして26位タイに浮上しました。FWキープ率100%というショットの安定感がバーディ量産につながりました!

<ROUND 3 スコアカード>
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN  
PAR 4 5 4 3 4 5 4 3 4 36
SCORE 4 4 4 4 4 4 4 2 4 34
STATUS E -1 -1 E E -1 -1 -2 -2 --
DD 258 305 327 - 339 302 252 - 240 --
DA - - 7/7
GIR × × 7/9
PUTT 1 1 2 2 2 2 2 1 2 15
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT TOTAL
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35 71
SCORE 3 3 3 4 4 4 3 4 4 32 66
STATUS -3 -4 -4 -4 -4 -5 -5 -5 -5 --  
DD 315 227 - 322 307 312 - 315 256 -- 291.21
DA - - 7/7 14/14
GIR × × × 6/9 13/18
PUTT 2 1 2 1 2 1 1 1 2 13 28
<ROUND 3 スタッツ>
  ROUND 3 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T19
BIRDIES 6 12 T23
PARS 11 33 T33
BOGEYS 1 9 T37
DOUBLE BOGEYS 0 0 T1
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE 1.529 2.961 10
SG: APPROACH TO THE GREEN 1.741 1.964 33
SG: AROUND THE GREEN 0.739 0.985 22
SG: PUTTING 0.570 -2.844 67
SG: TEE TO GREEN 4.009 5.91 7
SG: TOTAL 4.579 3.066 T25
DRIVING ACCURACY 100.00% 73.81% T6
DRIVING DISTANCE 309.7 304 19
LONGEST DRIVE 339 370 T22
SAND SAVES 100.00% 100.00% T1
GREENS IN REGULATION 72.22% 68.52% T20
PUTTS PER GIR 1.692 1.811 T46
FWキープ率100%でパーオン率は72.22%(13/18)でした。FWから打てるとやはり楽にセカンド打ててる感じですね。パットは総パット数28、パーオン時の平均パット数1.692と普通ぐらいのスタッツです。インタビューではまだ感触がよくないというコメントでしたので、パットはまだまだなのかなと思います。
  パット数 成功 失敗 確率  
TOTAL 28 18 10 64.3%  
Putting from 3' 10 10 0 100.0% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 3 3 0 100.0% 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 1 1 0 100.0% 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 2 2 0 100.0% 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 1 0 1 0.0% 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 0 0 0 - 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 1 1 0 100.0% 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 1 0 1 0.0% 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 4 3 1 75.0% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 19 17 2 89.5% 10ft以内
Putting from - 10-15' 3 1 2 33.3% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 1 0 1 0.0% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 1 0 1 0.0% 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 4 0 4 0.0% 25ft以上
3日目は10ft以内の成功率が9割近く、また6ft以内のミスパットがなかったのがよかったと思います。28パットというのは難しいグリーンですし悪い数値ではないと思います。インタビューでは感触が良くなってないといっていたのが気になりますが。

3日目 PLAY-BY-PLAY


3日目 記事クリップ


■ Day 4 :2017/03/05

最終日は4バーディ2ボギー1ダブルボギーのイーブンパー(71)で回り、トータル-3の25位タイで終了となりました。ショートゲームに4日間苦しんだ一方、ショットに関しては少しずつ良くなってきたとのことで次戦アーノルド・パーマーインビテーショナルではいい戦いを期待したいですね。

<ROUND 4 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35
SCORE 3 4 3 3 3 7 3 4 5 35
STATUS -1 -1 -1 -2 -3 -1 -1 -1 E --
DD 306 244 - 320 333 304 - 353 243 --
DA - × × - × 4/7
GIR × × × × 5/9
PUTT 2 2 2 1 0 2 1 2 2 14
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 5 4 3 4 5 4 3 4 36 71
SCORE 4 4 5 3 4 5 4 3 4 36 71
STATUS E -1 E E E E E E E --  
DD 274 350 338 - 319 348 258 - 254 -- 303.14
DA × - × - × 4/7 8/14
GIR × × × 6/9 11/18
PUTT 2 2 2 1 2 2 2 2 1 16 30
<ROUND 4 スタッツ>
  ROUND 4 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T31
BIRDIES 4 16 T17
PARS 11 44 T35
BOGEYS 2 11 T31
DOUBLE BOGEYS 1 1 T29
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE 1.435 4.395 6
SG: APPROACH TO THE GREEN -0.891 1.071 39
SG: AROUND THE GREEN 0.11 1.101 21
SG: PUTTING -0.522 -3.37 65
SG: TEE TO GREEN 0.654 6.568 10
SG: TOTAL 0.132 3.197 T25
DRIVING ACCURACY 57.14% 69.64% T9
DRIVING DISTANCE 318.6 307.6 16
LONGEST DRIVE 351 370 T36
SAND SAVES 0.00% 40.00% T32
GREENS IN REGULATION 61.11% 66.67% T27
PUTTS PER GIR 1.909 1.833 T57
最終日はFWキープ率57.14%(8/14)、パーオン率61.11%(11/18)と少し悪い数値となっており、またサンドセーブ率0%(0/3)とショートゲームも良くなかったですね。パットも総パット数30でパーオン時の平均パット数は1.909とかなり多くなっています。SG:アプローチ及びSGPがともにマイナス数値ですからこれではスコア伸ばしていけなくても仕方がなかったですね。
  パット数 成功 失敗 確率  
TOTAL 30 17 13 56.7%  
Putting from 3' 10 10 0 100.0% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 1 1 0 100.0% 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 3 2 1 66.7% 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 2 1 1 50.0% 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 1 1 0 100.0% 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 0 0 0 - 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 1 0 1 0.0% 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 0 0 0 - 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 6 4 2 66.7% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 18 15 3 83.3% 10ft以内
Putting from - 10-15' 3 0 3 0.0% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 2 0 2 0.0% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 1 1 0 100.0% 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 6 1 5 16.7% 25ft以上
パットに関しては6ft以内を2回外すなど4日間通じてずっとタッチがあっていなかった印象でした。全体的にショートすることが多く打ち切れてない印象でしたね。

最終日 PLAY-BY-PLAY


最終日 記事クリップ

LEXUS CADDY BLOG vol.69

LEXUS CADDY BLOG vol.69
https://lexus.jp/brand/hideki_matsuyama/caddy/vol_69.html

今回は2連覇を果たしたフェニックスオープンについてでした。

今年のプレーオフは本当に何度もやられた……と思わせられることが多かったです。防戦一方だった松山くんが17番でワンチャンものにしたって感じでしょうか。隣で一緒に戦っていた進藤さんがパットが入った瞬間、帽子で顔を隠しながら空を見上げた姿がいかに苦しい戦いだったかを物語っていましたね。最後のパットを決めた後、2度目のガッツポーズをしたときに松山くんの視界にも進藤さんのそんな姿は入っていたのかなと思ったりもします。その後のハグ、松山くん勢い余って進藤さん後ずさりしてますし……w
レギュレーションの18番のパットは本当に入っていてもおかしくなかったと思います。というか見ている人みんな入ったと感じたのではないでしょうか? まあシンプソンのプレーオフ3ホール目のバーディパットも何度見ても入ったと思いますけどw

また、ファーマーズで体調不良によりキャディお休みしたことについても触れていますが、病み上がりでもロープ外から他キャディの仕事ぶりを見て勉強になったと書かれる勤勉さと謙虚さがすばらしいですね。まあ個人的には進藤さんに担いで欲しかったですけどね……。

【ヨーロピアンツアー 2016】DPワールドツアーチャンピオンシップドバイ:大会概要・結果

DP WORLD TOUR CHAMPIONSHIP, DUBAI
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2016/tournamentid=2016090/index.html
Jumeirah Golf Estates, Dubai, United Arab Emirates
http://www.jumeirahgolfestates.com/

ヨーロピアンツアー2016年シーズン最終戦となりますDPワールドツアーチャンピオンシップドバイです。
開催コースはジュメイラゴルフエステーツ、7,675yds(Par72)のセッティングになります。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 5 4 3 4 3 5 4 4 36
YARDS 454 583 452 245 407 186 572 461 499 3,859
METRES 415 533 413 224 372 170 523 422 456 3,528
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 4 3 5 4 4 3 5 36 72
YARDS 437 401 476 204 626 371 486 195 620 3,816 7,675
METRES 400 367 435 187 572 339 444 178 567 3,489 7,017
フルフィールドは60名になります。
レーストゥドバイの終着地となる大会です。ステンソン、ウィレット、ノレンが年間王者の争いをしています。勢いと大会の相性から行くとステンソンが有利といえそうです。マキロイは優勝に加えステンソンが45位以下で終えるという条件がつくためかなり厳しくなってしまっていますが大会の相性は抜群なので一矢報いて欲しいと思います。

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 308
Home Rating 61
Total Rating 369
Winner's Point 52
レーストゥドバイの最終戦ということもあり、ヨーロピアンツアーの中ではSOFもウィナーズポイントも高くなっています。

■ フィールドリスト

ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイム&フィールドリスト
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2016/tournamentid=2016090/teetimes/index.html

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ Day 1 : 2016/11/17

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Lee WESTWOOD -6 66
T2 Nicolas COLSAERTS -5 67
T2 Julien QUESNE -5 67
T4 Sergio GARCIA -4 68
T4 Joost LUITEN -4 68
T4 Francesco MOLINARI -4 68
T7 Louis OOSTHUIZEN -3 69
T7 Matthew FITZPATRICK -3 69
T7 Marcus FRASER -3 69
T7 Alexander LEVY -3 69
T7 Jaco VAN ZYL -3 69
T7 Kiradech APHIBARNRAT -3 69
リー・ウエストウッドが66をマークして単独トップで初日を終えています。レーストゥドバイ年間王者争いをしている4名はそれぞれステンソンがイーブンパーの33位タイ、ウィレットとノレンがー1の24位タイとあまり振るわず、またマキロイは+3の55位タイと大きく出遅れています。

AVERAGE R1
TOTAL 71.383
EARLY 71.233
LATE 71.533
初日の平均スコアです。早い組より遅い組の方がスコアが悪くなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2016/11/18

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T1 Francesco MOLINARI -9 68 67 135
T1 Sergio GARCIA -9 68 67 135
3 Lee WESTWOOD -8 66 70 136
T4 Joost LUITEN -7 68 69 137
T4 Charl SCHWARTZEL -7 70 67 137
T4 Bernd WIESBERGER -7 70 67 137
T4 Tyrrell HATTON -7 71 66 137
T8 Nicolas COLSAERTS -6 67 71 138
T8 Matthew FITZPATRICK -6 69 69 138
T10 Victor DUBUISSON -5 70 69 139
T10 Nacho ELVIRA -5 70 69 139
T10 Byeong Hun AN -5 70 69 139
T10 Søren KJELDSEN -5 70 69 139
フランチェスコ・モリナリとセルヒオ・ガルシアがトップタイで3日目を迎えます。初日トップのウエストウッドが1打差の3位になっています。
レーストゥドバイ年間王者を狙う4名はノレンが-4で14位タイ、ウィレットとステンソンが-3の17位タイ、マキロイは-1の29位タイにつけています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 71.383 70.850
EARLY 71.233 70.900
LATE 71.533 70.800
2日目の平均スコアです。時間帯での差はほとんどありませんでした。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2016/11/19

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Victor DUBUISSON -13 70 69 64 203
T2 Nicolas COLSAERTS -12 67 71 66 204
T2 Matthew FITZPATRICK -12 69 69 66 204
T2 Tyrrell HATTON -12 71 66 67 204
T5 Rafa CABRERA BELLO -11 71 71 63 205
T5 Lee WESTWOOD -11 66 70 69 205
T5 Francesco MOLINARI -11 68 67 70 205
T8 Nacho ELVIRA -9 70 69 68 207
T8 Søren KJELDSEN -9 70 69 68 207
T8 Charl SCHWARTZEL -9 70 67 70 207
T8 Bernd WIESBERGER -9 70 67 70 207
ビクター・デュビッソンが64をマークして単独トップに浮上しました。首位が日々目まぐるしく変わっていますね。
レーストゥドバイ年間王者を巡る争いはノレンが-7で13位タイ、ステンソンとマキロイが-5で22位タイ、ウィレットが+1の51位タイとなっています。ノレンが賞金王になるには2位以上が必要になるため、このままの状況であればステンソンが有利といえそうです。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 71.383 70.850 69.933
EARLY 71.233 70.400 70.467
LATE 71.533 71.300 69.400
3日目の平均スコアです。60台のスコアになりました。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2016/11/20

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Matthew FITZPATRICK -17 69 69 66 67 271
2 Tyrrell HATTON -16 71 66 67 68 272
3 Charl SCHWARTZEL -14 70 67 70 67 274
T4 Bernd WIESBERGER -13 70 67 70 68 275
T4 Francesco MOLINARI -13 68 67 70 70 275
T4 Søren KJELDSEN -13 70 69 68 68 275
T4 Victor DUBUISSON -13 70 69 64 72 275
T4 Nicolas COLSAERTS -13 67 71 66 71 275
T9 Rory MCILROY -12 75 68 68 65 276
T9 Henrik STENSON -12 72 69 70 65 276
T9 Jorge CAMPILLO -12 72 71 68 65 276
T9 Tommy FLEETWOOD -12 70 71 67 68 276
マシュー・フィッツパトリックが1打差を逆転してレーストゥドバイの最終戦を制しました!!!! おめでとうございます!!! 18番ティーショットをファラジ(小川)に入れボギーにしてしまったハットンに対し、しっかりとバーディで〆たのはさすがでした!!! 22歳でヨーロピアンツアー3勝目を飾り、これからますます期待がかかります!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 71.383 70.850 69.933 69.467
EARLY 71.233 70.400 70.467 69.867
LATE 71.533 71.300 69.400 69.067
最終日の平均スコアです。最終日が一番いい平均スコアになりました。

最終日 フルリーダーボード

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline