エントリー

カテゴリー「連載・シリーズ」の検索結果は以下のとおりです。

今週の情報クリップ(2017/02/26~03/04)

今週の情報を適当にまとめています。
期間:2017/02/26~03/04

■ ランキング関連記事

■ WORLD GOLF RANKING (2017 WEEK8)

20170227_wgr_week8.jpg

オープンウィークでしたがポイント喪失差により(松山くんよりステンソンの失効ポイントが大きかったため)ステンソンを抜いて自己最高位の4位に浮上しました!!!!!! おめでとうございます!!!!!
現在WGR的に言うと6強(DJ、デイ、マキロイ、松山くん、ステンソン、スピース)という状況で、WGCの結果次第では順位がかなり変動(6位以内で)する可能性もあるため、今週は松山くんだけではなく他の選手のスコアにも注目です!

松山英樹、日本勢過去最高タイの世界4位に浮上
(ゴルフネットワークマガジン・2017/02/28 14:07)
松山英樹が日本人最高の世界ランク4位に浮上 中嶋常幸に並ぶ
(GDO・2017/02/27 16:11)
松山英樹、日本勢過去最高の世界ランク4位に!中嶋常幸に並ぶ
(ALBA・2017/02/27 16:51)
松山英樹、中嶋常幸に並ぶ自己最高4位!世界ランク
(日刊スポーツ・2017/02/27 16:49)
松山が日本最高タイの4位! 中嶋常幸に並ぶ/世界ランク
(サンケイスポーツ・2017/02/27 17:12)
松山が中嶋以来の4位!日本男子史上最高に並ぶ/世界ランク
(サンケイスポーツ・2017/02/28 05:03)
松山が日本最高タイの4位に浮上 男子ゴルフ世界ランク
(デイリースポーツ・2017/02/27)
松山 世界ランク4位 日本男子史上最高タイ 藍以来の1位も視野に
(デイリースポーツ・2017/02/28)
日本人最高 松山世界ランキング4位
(東京スポーツ・2017/02/28 16:30)

そして今までWGR日本人最高位であった中嶋さんがコメントを出しています。

中嶋常幸が松山英樹に賛辞「1位になれる」
(GDO・2017/02/27 18:20)

中嶋さんの言葉はいつも温かいですね~。そして「けれど、彼なら(将来的に)1位になれると期待している。その日がきっと来ると信じている」という言葉通り、松山くんは必ずWGR1位になれると信じていますし、そう遠くない将来その日が来ると思います。

■ PGAツアー:FedExCupランキング・賞金ランキング

トーマスがホンダで予選落ちだったため松山くんの1位は変わらず。今週WGCで差を広げちゃって欲しいところです。できるだけ長く進藤さんに特別なビブスつけてラウンドしてほしいですしね!

今季初Vのリッキー・ファウラーが58→10位 松山英樹は首位をキープ
(ALBA・2017/02/27 15:19)

■ トーナメントコミット情報

■ アーノルドパーマーインビテーショナル(2017/03/16~03/19)に出場予定

大会公式サイト:フィールドリスト

大会公式サイトのフィールドリストに名前が載っていますのでコミット済みということかと思われます。
フィールドリストにはWGRトップ10の内、デイ、マキロイ、ステンソンの名前があるので現時点では松山くんを入れて4名が出場のようですね。

■ 国内記事クリップ

■ 週刊朝日「丸ちゃんのギリギリフェアウェー」

「豪快っていうか、怖かった」 丸山茂樹が感じたトランプ大統領
(dot.・2017/2/26 07:00)

丸ちゃんの週刊朝日での連載コラムです。フェニックスからジェネシスの間のオープンウィークに丸ちゃん主催のバーベキュー参加していたようで。アプローチ合戦言いだしっぺのちょっとあれなのも参加してますけど……。

■ 東北福祉大野球部キャンプ訪問
26日にロスで行われている東北福祉大野球部のキャンプを訪問したんですね。もうメキシコ入りしてるかなと思っていたのでちょっと意外でした。松山くんは野球好きですし、阿部監督が野球部の監督もされているという繋がりもあるのでその縁で訪問したんでしょうかね。というかこの時期仙台では寒すぎて活動できないとはいえロスでキャンプとか親御さん大変だなとか全然関係ない感想持ってしまいました……w

今週の情報クリップ(2017/02/19~02/25)

今週の情報を適当にまとめています。
期間:2017/02/19~02/25

■ ランキング関連記事

■ WORLD GOLF RANKING (2017 WEEK7)

今週は予選落ちでしたがスピースが上位フィニッシュしなかった関係でランクに変動はありませんでした。
また、ポイント損失の兼ね合いで、来週WEEK8にてWGR4位に浮上の予定です。微妙なタイミングですが……w

DJが初の世界1位 予落の松山は変わらず5位/男子世界ランク
(GDO・2017/02/20 14:30)
松山5位で変わらず、池田36位に後退 世界ランク
(日刊スポーツ・2017/02/20 16:32)
松山は5位で変わらず ジョンソンが自身初の1位に浮上/世界ランク
(サンケイスポーツ・2017/02/20 16:31)
ゴルフ、松山は5位で変わらず 世界ランキング
(デイリースポーツ・2017/02/20)


■ 国内記事クリップ

■ 渡辺彩香プロ、新CM発表会出席

「できるところは取り入れたい」渡邉彩香、米ツアー観戦で松山英樹らから刺激
(ALBA・2017/02/20 18:24)
渡辺彩香 ランウエー歩き「メチャクチャ緊張した」
(日刊スポーツ・2017/02/20 14:22)
渡辺彩香、松山プレー生観戦し米挑戦に意欲「いずれは自分も」
(スポーツ報知・2017/02/21 06:00)

渡辺彩香プロが都内で新CM発表会に出席した際に、ジェネシスオープンを観戦した話をしていました。松山くんの組について回ったのだそうです。

【PGAツアー】ジェネシスオープン:大会概要・結果

Genesis Open
http://www.pgatour.com/tournaments/genesis-open.html
http://www.tigerwoodsfoundation.org/events/open/home/
Riviera CC, Pacific Palisades, CA
http://www.therivieracountryclub.com/Club/Scripts/Home/home.asp

今年からスポンサーが変わりトーナメント名が変更になったジェネシスオープンです。
開催コースはリビエラCC、7,322yds(Par71)のセッティングになります。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 5 4 4 3 4 3 4 4 4 35
YARDS 503 471 434 236 434 199 408 433 458 3,576
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 5 4 4 3 4 3 5 4 36 71
YARDS 315 583 479 459 192 487 166 590 475 3,746 7,322
フルフィールドは144名になります。
昨年まではノーザントラストオープンという大会名でした。今年からヒュンダイがスポンサーとなり、タイガーウッズの財団がホストを務める大会となっています。ホストプロのタイガーは腰の痙攣により大会を欠場することが発表され、少し残念ではありますが、WGRトップ10の内、マキロイとステンソンを除く8名がエントリーしており、例年以上に厚いフィールドとなっています。
日本勢は松山くんのほかに石川も参戦します。

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointは分かり次第更新します。


(過去大会概要・結果)
・2016年:【PGAツアー】ノーザントラストオープン:大会概要・結果

パワーランキング他諸々


■ フィールドリスト

PGA公式サイトのフィールドリスト
http://www.pgatour.com/tournaments/genesis-open/field.html

Inside the Fieldは掲載され次第更新します。

※PGAのシードカテゴリー別出場者一覧です。 

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ 中継スケジュール
DAY CH F/R DATE TIME REMARK
1 GN F 2/17 (Fri) 04:00 - 08:00 LIVE
  20:00 - 23:00  
2 GN F 2/18 (Sat) 04:00 - 08:00 LIVE
  20:00 - 23:00  
3 GN F 2/19 (Sun) 03:00 - 06:00 LIVE / 前半
NHK-BS   06:00 - 07:49 LIVE / BS101
  07:49 - 08:00 LIVE / BS102
GN   11:00 - 14:00 前半
F 14:00 - 16:00 DELAY / 後半
4 GN F 2/20 (Mon) 03:00 - 06:00 LIVE / 前半
NHK-BS 05:00 - 06:49 LIVE / BS101
06:49 - 08:30 LIVE / BS102
GN   14:00 - 17:00 前半
NHK-BS   19:00 - 20:50 BS101
GN F 20:00 - 23:00 DELAY / 後半
※ CH欄 GN:ゴルフネットワーク、NHK-BS:NHK-BS(101&102)
※ F/R欄 F:初回放送


■ Day 1 : 2017/02/16

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目は朝方霧が出たことでスタート時間が1時間15分遅れ、日没サスペンデッドとなりました。そのため暫定でのリーダーボード(10位以内)になります。
POS PLAYER TO PAR HOLE R1
1 Sam Saunders -7 F 64
T2 Dustin Johnson -5 F 66
T2 J.T. Poston -5 F 66
T2 Daniel Summerhays -5 F 66
T2 Brett Stegmaier -5 F 66
T2 Cameron Percy -5 F 66
T7 Marc Leishman -4 F 67
T7 Padraig Harrington -4 F 67
T7 Billy Hurley III -4 F 67
T7 Phil Mickelson -4 F 67
T7 Pat Perez -4 F 67
T7 Branden Grace -4 F 67
T7 Kevin Na -4 F 67
T7 Byeong Hun An -4 F 67
T7 Jhonattan Vegas -4 14* --
T7 John Huh -4 12 --
T7 Jason Kokrak -4 12 --
サム・サンダースが64をマークして暫定の単独トップとなっています。午後は風が強くなった関係もあり上位陣はほぼ午前中の組となっています。
第1ラウンドの残りは現地時間7時に再開予定です。

AVERAGE R1
TOTAL -0.181
EARLY -0.444
LATE 0.083
TEE #1 -0.181
TEE #10 -0.181
初日の平均スコアはサスペンデッドのためパーに対しての+-で表示しています。全体ではアンダーパーとなっていますが、午後はオーバーパーとなっています。

POS PLAYER TO PAR HOLE R1
T51 Hideki Matsuyama -1 16 --
T92 Ryo Ishikawa 1 F 72
日本勢一覧です。松山くんは16番まで終了して2バーディ1ボギーの-1となっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2017/02/17

第1ラウンドの残りは現地時間7時に再開されました。実際には第2ラウンドも平行して行われましたが、第1ラウンド終了時点でのリーダーボード(10位以内)になります。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Sam Saunders -7 64
T2 Cameron Percy -5 66
T2 John Huh -5 66
T2 Dustin Johnson -5 66
T2 J.T. Poston -5 66
T2 Daniel Summerhays -5 66
T2 Brett Stegmaier -5 66
T8 Jhonattan Vegas -4 67
T8 Jason Kokrak -4 67
T8 Marc Leishman -4 67
T8 Padraig Harrington -4 67
T8 Billy Hurley III -4 67
T8 Phil Mickelson -4 67
T8 Pat Perez -4 67
T8 Branden Grace -4 67
T8 Kevin Na -4 67
T8 Sahith Theegala -4 67
T8 Byeong Hun An -4 67
サム・サンダースの単独トップは変わっていません。

AVERAGE R1
TOTAL 70.993
EARLY 70.556
LATE 71.431
TEE #1 70.944
TEE #10 71.042
第1ラウンドの平均スコアです。全体ではアンダーパーとなっていますが午後組はオーバーパーとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T19 Hideki Matsuyama -3 68
T90 Ryo Ishikawa 1 72
日本勢一覧です。松山くんは4バーディ1ボギーの-3(68)で回り19位タイでのスタートとなりました。

第1ラウンド フルリーダーボード


2日目 ペアリング&スタート時間


2日目は荒天の影響で12:18にサスペンデッドとなりました。そのため暫定でのリーダーボード(10位以内)となります。
POS PLAYER TO PAR HOLE TODAY R1 R2 TOTAL
T1 Jhonattan Vegas -7 14 -3 67 -- 67
T1 Sam Saunders -7 --   64 -- 64
3 Jason Kokrak -6 10* -2 67 -- 67
T4 Cameron Percy -5 F E 66 71 137
T4 Jordan Spieth -5 16* -3 69 -- 69
T4 Ben Crane -5 11 -2 68 -- 68
T4 John Huh -5 10* E 66 -- 66
T4 Dustin Johnson -5 --   66 -- 66
T4 J.T. Poston -5 --   66 -- 66
T10 Zac Blair -4 F -3 70 68 138
T10 Martin Laird -4 F -3 70 68 138
T10 Wesley Bryan -4 11 -2 69 -- 69
T10 Marc Leishman -4 --   67 -- 67
T10 Padraig Harrington -4 --   67 -- 67
T10 Billy Hurley III -4 --   67 -- 67
T10 Phil Mickelson -4 --   67 -- 67
T10 Pat Perez -4 --   67 -- 67
T10 Branden Grace -4 --   67 -- 67
T10 Kevin Na -4 --   67 -- 67
ジョナサン・ベガスがサンダースに並んでトップタイとなっています。ただ、まだ2日目午後組は全くスタート出来ていません。
第2ラウンドの残りは現地時間7時に再開予定です。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 70.993 1.351
EARLY 70.556 1.408
LATE 71.431 0.000
TEE #1 70.944 2.229
TEE #10 71.042 0.564
2日目の平均スコアはパーに対しての+-で表示しています。午後組はほとんどの組がスタートしていません。

POS PLAYER TO PAR HOLE TODAY R1 R2 TOTAL
T100 Hideki Matsuyama 3 15* 6 68 -- 68
T136 Ryo Ishikawa 9 F 8 72 79 151
日本勢一覧です。松山くんはノーバーディ6ボギーと大叩きしており予選カットラインを下回ってしまっています。残り3ホールで3つ取らないと予選通過できないと思いますがなんとかがんばってほしいです……。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 :2017/02/18

第2ラウンド残りは当初7時再開予定でしたが、天候とコース整備の影響で9時に再開されました。第2ラウンド終了時点でのリーダーボード(10位以内)になります。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Dustin Johnson -10 66 66 132
T2 Pat Perez -9 67 66 133
T2 Cameron Tringale -9 69 64 133
T4 Jhonattan Vegas -7 67 68 135
T4 Patrick Rodgers -7 68 67 135
T4 J.T. Poston -7 66 69 135
T7 Scott Brown -6 68 68 136
T7 Charley Hoffman -6 68 68 136
T7 Luke Donald -6 68 68 136
T7 Kevin Na -6 67 69 136
ダスティン・ジョンソンが単独トップで予選2ラウンドを終えています。
カットラインはイーブンパーとなり62位タイまでの71名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 70.993 71.616
EARLY 70.556 72.864
LATE 71.431 70.472
TEE #1 70.944 71.529
TEE #10 71.042 71.700
第2ラウンドの平均スコアです。結果的にまずまず天候のよかった3日目に回ることの出来た2日目午後組はアンダーパーの平均スコアとなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 70.556 70.472 141.028
R1 LATE 71.431 72.864 144.294
初日午前組と午後組の平均スコアの差はなんと3.266打も着いてしまいました。今回初日午後組の選手は本当に運がなかったといわざるを得ませんね……。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T121 Hideki Matsuyama 6 68 80 148
T130 Ryo Ishikawa 9 72 79 151
日本勢一覧です。松山くんは再開後3ホールで3ボギーとなってしまい、トータル80を叩いてしまいました……。

第2ラウンド フルリーダーボード


3日目 ペアリング&スタート時間


3日目は日没サスペンデッドとなりました。以下暫定でのリーダーボード(10位以内)になります。
POS PLAYER TO PAR HOLE TODAY R1 R2 R3 TOTAL
1 Dustin Johnson -10 --   66 66 -- 132
T2 Pat Perez -9 --   67 66 -- 133
T2 Cameron Tringale -9 --   69 64 -- 133
T4 Jhonattan Vegas -7 --   67 68 -- 135
T4 Patrick Rodgers -7 --   68 67 -- 135
T4 J.T. Poston -7 --   66 69 -- 135
T7 Wesley Bryan -6 4 -2 69 69 -- 138
T7 Matt Kuchar -6 1 -1 69 68 -- 137
T7 Branden Grace -6 1 -1 67 70 -- 137
T7 Jason Kokrak -6 1 -1 67 70 -- 137
T7 Anirban Lahiri -6 1 -1 70 67 -- 137
T7 Ollie Schniederjans -6 1 -1 68 69 -- 137
T7 Scott Brown -6 -- -- 68 68 -- 136
T7 Charley Hoffman -6 -- -- 68 68 -- 136
T7 Luke Donald -6 -- -- 68 68 -- 136
T7 Kevin Na -6 -- -- 67 69 -- 136
ダスティン・ジョンソンが暫定トップのままとなっています。最初の組でも16時10分スタートですから上位陣はこれからですね。
第3ラウンドの残りは現地時間6時50分再開予定です。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 70.993 71.616 -0.510
EARLY 70.556 72.864 -0.389
LATE 71.431 70.472 -0.846
TEE #1 70.944 71.529 -0.625
TEE #10 71.042 71.700 -0.400
3日目の平均スコアはパーに対しての+-で表示しています。一番進んでいるグループでも7番ホールぐらいまでなので平均スコアは変動があると思われます。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2017/02/19

第3ラウンド ペアリング&スタート時間(前日未スタート組)


第3ラウンドは現地時間6時50分に再開されました。第3ラウンド終了時点でのリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Dustin Johnson -17 66 66 64 196
2 Wesley Bryan -12 69 69 63 201
3 Kevin Na -10 67 69 67 203
4 Cameron Tringale -9 69 64 71 204
T5 Scott Brown -8 68 68 69 205
T5 Justin Rose -8 69 71 65 205
T5 Adam Scott -8 68 69 68 205
T5 Patrick Rodgers -8 68 67 70 205
T9 Charley Hoffman -7 68 68 70 206
T9 Ollie Schniederjans -7 68 69 69 206
T9 Jimmy Walker -7 70 70 66 206
T9 Bill Haas -7 71 71 64 206
ダスティンが64をマークして2位に5打差をつけて単独トップで第4ラウンドに入ります。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 70.993 71.616 70.465
EARLY 70.556 72.864 70.444
LATE 71.431 70.472 70.486
TEE #1 70.944 71.529 70.722
TEE #10 71.042 71.700 70.200
第3ラウンドの平均スコアです。日曜日は天候が回復しスコアが伸びていますね。

第3ラウンド フルリーダーボード


最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Dustin Johnson -17 66 66 64 71 267
T2 Thomas Pieters -12 70 68 71 63 272
T2 Scott Brown -12 68 68 69 67 272
T4 Justin Rose -11 69 71 65 68 273
T4 Wesley Bryan -11 69 69 63 72 273
T4 Kevin Na -11 67 69 67 70 273
T4 Charley Hoffman -11 68 68 70 67 273
T8 Martin Laird -10 70 68 70 66 274
T8 Ollie Schniederjans -10 68 69 69 68 274
T8 Cameron Tringale -10 69 64 71 70 274
ダスティン・ジョンソンがリードを守り今季初優勝を飾るとともに世界ゴルフランキング1位の座を手にしました!
おめでとうございます!!!!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 70.993 71.616 70.465 70.423
EARLY 70.556 72.864 70.444 70.472
LATE 71.431 70.472 70.486 70.371
TEE #1 70.944 71.529 70.722 70.194
TEE #10 71.042 71.700 70.200 70.657
最終日の平均スコアです。第3ラウンドの平均スコアよりよくなっていますね。

最終日 フルリーダーボード

LEXUS CADDY BLOG vol.69

LEXUS CADDY BLOG vol.69
https://lexus.jp/brand/hideki_matsuyama/caddy/vol_69.html

今回は2連覇を果たしたフェニックスオープンについてでした。

今年のプレーオフは本当に何度もやられた……と思わせられることが多かったです。防戦一方だった松山くんが17番でワンチャンものにしたって感じでしょうか。隣で一緒に戦っていた進藤さんがパットが入った瞬間、帽子で顔を隠しながら空を見上げた姿がいかに苦しい戦いだったかを物語っていましたね。最後のパットを決めた後、2度目のガッツポーズをしたときに松山くんの視界にも進藤さんのそんな姿は入っていたのかなと思ったりもします。その後のハグ、松山くん勢い余って進藤さん後ずさりしてますし……w
レギュレーションの18番のパットは本当に入っていてもおかしくなかったと思います。というか見ている人みんな入ったと感じたのではないでしょうか? まあシンプソンのプレーオフ3ホール目のバーディパットも何度見ても入ったと思いますけどw

また、ファーマーズで体調不良によりキャディお休みしたことについても触れていますが、病み上がりでもロープ外から他キャディの仕事ぶりを見て勉強になったと書かれる勤勉さと謙虚さがすばらしいですね。まあ個人的には進藤さんに担いで欲しかったですけどね……。

【PGAツアー】ウェイストマネジメントフェニックスオープン:ポイント・賞金一覧

ウェイストマネジメントフェニックスオープン終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(USD) NonM
1 Hideki Matsuyama 500.000 1,206,000.00  
T76 Ryo Ishikawa - -  
日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2016-17シーズン累計)
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK Re:125 MONEY RANK Remaining
Hideki Matsuyama 1,697.139 1 - 4,368,498.34 1 -
Hiroshi Iwata 76.000 120 344.000 179,133.34 110 570,866.66
Ryo Ishikawa 114.881 92 305.119 248,172.78 91 501,827.22
※Fedexcupランク125位のボーダーラインを420ポイント、
 賞金ランク125位のボーダーを750,000ドルと仮に設定し、
 Re:125及びRemainingでボーダーまでの残りポイント及び賞金額を表示しています。

松山くんは今回優勝でFedExCupポイント500と1,206,000ドルを獲得し、ポイントランク及び賞金ランクでトップを奪い返しました! 次の試合はジェネシスオープンの予定ですがそこで進藤さんがまたポイントランクトップ選手帯同キャディ用の特別ビブスつけられそうですねー。ぜひこのままトップを維持し続けて欲しいと思います。なお、昨年ツアチャン出場時の獲得ポイント(1,607ポイント)を上回りましたので2月のこの段階で最終戦出場をほぼ手中に収めました! すばらしい限りです!!!!

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝した松山くんが2位から1位に、単独2位のウェブ・シンプソンが71位から14位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 2 Hideki Matsuyama 500.000 1697.139
2 1 Justin Thomas 0.000 1614.475
3 3 Pat Perez 0.000 857.616
4 4 Brendan Steele 46.000 827.142
5 6 Jon Rahm 46.000 670.500
6 5 Mackenzie Hughes 0.000 648.012
7 7 Hudson Swafford   610.343
8 8 Charles Howell III   584.125
9 9 Rod Pampling 0.000 559.821
10 13 Adam Hadwin 59.250 506.600
11 10 Cody Gribble 0.000 480.800
12 11 Russell Knox 0.000 449.143
13 12 Gary Woodland 0.000 449.075
14 71 Webb Simpson 300.000 430.993
15 22 Daniel Berger 87.500 417.250
16 20 Jordan Spieth 75.000 410.000
17 14 Justin Rose   404.000
18 15 Keegan Bradley 0.000 403.625
19 16 Luke List 0.000 393.491
20 19 Brian Harman 30.250 375.147
21 17 Scott Piercy 2.700 370.383
22 18 Cheng Tsung Pan 0.000 348.800
23 25 Chris Kirk 21.500 342.667
24 21 Chez Reavie 0.000 333.725
25 36 Martin Laird 87.500 328.800
26 26 Brooks Koepka 12.100 327.966
27 23 Bill Haas   324.768
28 24 Francesco Molinari   321.333
29 28 Lucas Glover 17.500 315.639
30 27 Patton Kizzire 5.300 312.163

31位以降


■ MONEY LEADERS

 今大会優勝した松山くんが2位から1位に、単独2位のウェブ・シンプソンが84位から15位に順位を上げています。 
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 2 Hideki Matsuyama 1,206,000.00 4,368,498.34
2 1 Justin Thomas 0.00 3,802,166.67
3 3 Pat Perez 0.00 2,126,275.14
4 4 Brendan Steele 90,952.50 1,743,126.75
5 5 Jon Rahm 90,952.50 1,531,345.11
6 6 Mackenzie Hughes 0.00 1,369,846.00
7 7 Charles Howell III   1,322,036.98
8 8 Rod Pampling 0.00 1,312,386.84
9 9 Hudson Swafford   1,251,805.52
10 13 Daniel Berger 216,075.00 1,159,711.00
11 10 Cody Gribble 0.00 1,152,194.81
12 11 Gary Woodland 0.00 1,102,837.33
13 14 Adam Hadwin 135,675.00 1,074,260.85
14 12 Russell Knox 0.00 1,038,334.01
15 84 Webb Simpson 723,600.00 962,993.58
16 23 Jordan Spieth 180,900.00 947,900.00
17 15 Keegan Bradley 0.00 910,259.04
18 16 Justin Rose   900,590.00
19 17 Luke List 0.00 887,277.70
20 18 Scott Piercy 12,998.00 876,211.98
21 19 Cheng Tsung Pan 0.00 818,413.03
22 22 Chris Kirk 37,017.50 807,614.48
23 21 Brooks Koepka 23,450.00 798,250.00
24 20 Henrik Stenson   787,000.00
25 27 Brian Harman 49,580.00 761,694.80
26 36 Martin Laird 216,075.00 735,322.20
27 24 Bill Haas   733,707.15
28 25 Francesco Molinari   732,363.34
29 26 Chez Reavie 0.00 716,213.75
30 28 Lucas Glover 30,875.83 713,437.74

31位以降

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline