エントリー

2016年08月22日の記事は以下のとおりです。

WORLD GOLF RANKING 2016 WEEK 34

WORLD GOLF RANKING 2016 WEEK 34 です。
World Rating Pointに関係する200位まで載せています。

松山くんはウィンダムチャンピオンシップ3位タイで、WGRは16位に浮上しています。
This Week Last week End 2015 Ctry Name Average Points Total Points
1 1 2 AUS Jason Day 14.1677 566.71
2 2 8 USA Dustin Johnson 10.9891 450.55
3 3 1 USA Jordan Spieth 10.1055 525.49
4 4 5 SWE Henrik Stenson 9.3413 448.38
5 5 3 NIR Rory McIlroy 8.9385 375.42
6 6 4 USA Bubba Watson 6.6540 306.08
7 7 12 AUS Adam Scott 6.3757 267.78
8 8 6 USA Rickie Fowler 6.1199 312.11
9 9 7 ENG Justin Rose 6.0051 294.25
10 10 19 ENG Danny Willett 5.8333 297.50
11 12 11 ESP Sergio Garcia 5.4761 246.43
12 11 14 RSA Branden Grace 5.3905 280.31
13 13 34 USA Phil Mickelson 5.1898 212.78
14 14 10 USA Patrick Reed 4.8458 251.98
15 15 20 USA Matt Kuchar 4.5532 236.77
16 20 15 JPN Hideki Matsuyama 4.5349 235.81
17 18 18 RSA Louis Oosthuizen 4.4331 203.92
18 16 16 USA Brooks Koepka 4.3861 228.08
19 17 25 USA Jimmy Walker 4.3625 226.85
20 19 30 SCO Russell Knox 4.3050 223.86
21 21 24 USA J.B. Holmes 4.1462 194.87
22 22 9 USA Jim Furyk 3.9509 158.04
23 25 49 USA Brandt Snedeker 3.9225 203.97
24 23 13 USA Zach Johnson 3.8549 196.60
25 24 35 RSA Charl Schwartzel 3.6314 188.83
26 27 114 ESP Rafael Cabrera Bello 3.6017 187.29
27 26 44 ENG Chris Wood 3.4986 164.44
28 29 22 ENG Paul Casey 3.3868 162.57
29 28 48 USA Scott Piercy 3.3421 170.45
30 30 17 USA Kevin Kisner 3.3008 171.64
31 34 23 USA Kevin Na 3.2090 166.87
32 33 42 USA Bill Haas 3.1669 158.34
33 31 37 USA Justin Thomas 3.1390 163.23
34 32 29 KOR Byeong Hun An 3.1246 162.48
35 36 21 IRL Shane Lowry 3.1079 161.61
36 37 105 USA Kevin Chappell 3.0989 158.05
37 35 32 ARG Emiliano Grillo 3.0940 160.89
38 38 53 USA Daniel Berger 3.0082 156.42
39 40 96 SWE Alex Noren 2.9730 118.92
40 39 36 ENG Andy Sullivan 2.9532 153.57
41 42 129 USA William McGirt 2.9210 151.89
42 41 28 THA Thongchai Jaidee 2.9110 151.37
43 43 50 ENG Lee Westwood 2.8662 137.58
44 48 43 ENG Matthew Fitzpatrick 2.8122 146.23
45 44 45 DEN Soren Kjeldsen 2.8050 145.86
46 46 26 AUS Marc Leishman 2.7967 139.84
47 45 47 NZL Danny Lee 2.7442 142.70
48 47 52 USA Charley Hoffman 2.6959 140.19
49 49 27 GER Martin Kaymer 2.6736 139.02
50 50 62 USA Ryan Moore 2.6594 119.67

51位~200位

【PGAツアー】ウィンダムチャンピオンシップ:ポイント・賞金一覧

ウィンダムチャンピオンシップ終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(USD)
T3 Hideki Matsuyama 162.500 324,800.00
T93 Hiroshi Iwata - -
日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2015-16シーズン累計)
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK MONEY RANK
Hideki Matsuyama 1,467.934 12 3,656,435.33 6
Hiroshi Iwata 339.305 146 634,862.03 137
Ryo Ishikawa 54.700 213 62,102.33 215

ウィンダムチャンピオンシップでレギュラーシーズンが終了し、松山くんはプレーオフシリーズへ進出、一方、プレーオフ進出できなかった寛さんと石川の順位は確定になりました。

松山くんはレギュラーシーズンをFedExCupランク12位、賞金ランク6位で終了し、プレーオフシリーズへ進出します。最終戦ツアーチャンピオンシップ出場に必要なFedExCupポイントを昨年と同程度の1,500ポイント(昨年30位が1,503ポイント)と仮定すると残り33ポイント程度で到達可能となっています。これは次戦バークレーズで予選を通過し単独62位以上(単独62位で36ポイント。プレーオフシリーズは通常の4倍の獲得ポイントとなるため)でクリアできるラインです。予選通過さえすれば問題なくクリアできますし、残り3戦あるうえにプレーオフシリーズ3戦目のBMWチャンピオンシップは予選落ちがないため、現段階でほぼ最終戦出場できるだろうという位置にいることは間違いありません。しかし折角ですから最終戦出場できるだけの位置ではなく、年間王者も狙える位置まであがってほしいですから、プレーオフシリーズ3戦目までそれぞれの試合でいい成績を残して欲しいと思います。

寛さんのツアーメンバー1年目はFedExCupランク146位、賞金ランク137位という結果でした。中盤まではポイントシードも狙える位置だっただけに後半戦での停滞が響いてしまった形です。しかしなんとか準シード扱いとはなりますがカテゴリー30「FedExCupランク126~150位」の資格は得ることが出来ましたので、あとは入替戦がんばってもらってなんとか今シーズンと同様のカテゴリー26「Web.comツアーの上位選手(入替戦賞金ランク25位以内)」の資格を得て欲しいと思います。不安があるとすればやはり連戦による疲れでしょうか。日本ツアーの出場試合義務数との兼ね合いもありますし。早く何とかして欲しいと思いますが、松山くんがオリンピック辞退して以降この話題については何の音沙汰もありませんしどうなることやらという感じです……。

石川はウェイストマネジメント以降PGAツアーに出場しておらず、FedExCupランク213位、賞金ランク215位で終了です。メジャー公傷制度(4ヶ月以上離脱時の公傷制度)の申請をしていて一部では受理されたという報道もあるため、来シーズンはカテゴリー23「メジャー公傷制度認定選手」での出場になると思われます。このカテゴリーは残り出場試合数がそれぞれの選手によって決められており、その中で結果(復帰した前のシーズンの125位相当のポイントもしくは賞金を獲得)を出さなければならないためかなり厳しい戦いになると思われます。今シーズン公傷制度を使用し条件をクリアできたのが14名中2名だったことからも分かるとおり、最後の大博打的な雰囲気すらあると思われます。

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したキム・シウが43位から15位に、単独2位のルーク・ドナルドが99位から48位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Jason Day   2735.250
2 2 Dustin Johnson   2701.399
3 3 Adam Scott   2062.950
4 4 Russell Knox   2000.750
5 5 Jordan Spieth   1965.367
6 6 Brandt Snedeker 162.500 1717.100
7 8 Patrick Reed 44.000 1574.800
8 7 Phil Mickelson   1531.983
9 10 Kevin Na 67.500 1529.077
10 9 Justin Thomas 0.000 1511.543
11 11 Kevin Kisner 67.500 1491.220
12 19 Hideki Matsuyama 162.500 1467.934
13 12 Kevin Chappell   1421.500
14 13 Henrik Stenson   1386.738
15 43 Si Woo Kim 500.000 1381.593
16 14 William McGirt 0.000 1359.573
17 15 Jimmy Walker 0.000 1352.633
18 16 Matt Kuchar   1348.699
19 17 Brooks Koepka   1347.500
20 18 Sergio Garcia   1305.587
21 22 Jason Dufner 44.000 1273.301
22 20 Daniel Berger   1253.811
23 23 Ryan Moore 16.500 1235.461
24 21 Bubba Watson   1234.800
25 24 Branden Grace   1186.847
26 25 Smylie Kaufman   1180.921
27 33 Graeme McDowell 93.000 1142.933
28 30 Rickie Fowler 44.000 1131.000
29 31 Bill Haas 44.000 1129.083
30 26 Charl Schwartzel   1127.067

31位以降


■ MONEY LEADERS

 今大会優勝したキム・シウが50位から25位に、単独2位のルーク・ドナルドが99位から48位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 1 Jason Day   7,562,028.16
2 2 Dustin Johnson   7,210,434.78
3 3 Adam Scott   5,126,406.21
4 4 Jordan Spieth   4,809,170.26
5 5 Russell Knox   4,455,211.31
6 11 Hideki Matsuyama 324,800.00 3,656,435.33
7 6 Phil Mickelson   3,645,759.24
8 15 Brandt Snedeker 324,800.00 3,589,811.37
9 7 Justin Thomas 0.00 3,561,844.56
10 8 Patrick Reed 45,665.45 3,532,049.94
11 9 Kevin Chappell   3,472,720.19
12 10 Henrik Stenson   3,365,922.87
13 12 William McGirt 0.00 3,319,597.31
14 13 Jimmy Walker 0.00 3,271,771.39
15 14 Matt Kuchar   3,271,732.01
16 16 Brooks Koepka   3,240,841.45
17 18 Kevin Na 134,400.00 3,204,565.80
18 19 Kevin Kisner 134,400.00 3,200,648.39
19 17 Sergio Garcia   3,155,365.31
20 20 Bubba Watson   3,020,496.91
21 21 Daniel Berger   2,846,469.16
22 22 Branden Grace   2,801,396.42
23 23 Scott Piercy 11,760.00 2,747,180.67
24 24 Rory McIlroy   2,655,615.35
25 50 Si Woo Kim 1,008,000.00 2,636,974.21
26 29 Graeme McDowell 189,840.00 2,566,419.85
27 26 Jason Dufner 45,665.46 2,481,930.08
28 25 Ryan Moore 12,964.00 2,453,432.76
29 27 J.B. Holmes 0.00 2,431,876.82
30 28 Smylie Kaufman   2,424,647.05

31位以降

【松山英樹ラウンドデータ】ウィンダムチャンピオンシップ:ラウンド詳細

ウィンダムチャンピオンシップの松山英樹選手に関するラウンド詳細をまとめています。

■ TEE TIMES
  DAY TEE TIME TIME(JPN) PAIRING
R1 8/18 10 8:10 AM 8/18 9:20 PM Rickie Fowler / Jim Furyk
R2 8/19 1 1:25 PM 8/20 2:25 AM Rickie Fowler / Jim Furyk
R3 8/20 1 1:50 PM 8/21 2:50 AM Jim Furyk
R4 8/21 1 1:20 PM 8/22 2:20 AM Scott Langley
予選2日間はリッキー・ファウラーとジム・フューリクとの組み合わせになり、Featuerd Groupsにも選ばれています。最注目組ですね!

3日目は最終組から1組前でジム・フューリクとのペアリングになりました。2人で一緒に伸ばしていって欲しいですね。

最終日は最終組から5組前でスコット・ラングレーとのペアリングになりました。しっかり伸ばしていい4日間にして欲しいです。

■ ROUND DATA

■ Day 1 : 2016/08/18

初日は5バーディ1ボギーの-4(66)で回り、首位と3打差の8位タイでのスタートとなりました。セカンドショットが本調子ではないもののパットでしのぎながらスコアを伸ばしていく展開となっていましたね。インタビューでも言っていたようにショットが良くなってパットの負担が減ってくれば面白い週末になりそうな感じがします。

<ROUND 1 スコアカード>
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN  
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35
SCORE 4 4 3 4 4 4 3 4 3 33
STATUS E E E E E -1 -1 -1 -2 --
DD 275 329 - 267 303 314 - 248 326 --
DA × - × - 5/7
GIR 9/9
PUTT 2 2 2 2 2 1 2 2 1 16
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT TOTAL
PAR 4 4 3 4 5 4 3 4 4 35 35
SCORE 5 3 3 4 4 4 3 3 4 33 66
STATUS -1 -2 -2 -2 -3 -3 -3 -4 -4 --  
DD 277 283 - 282 305 242 - 256 243 -- 282.14
DA - × - 6/7 11/14
GIR × × × 6/9 15/18
PUTT 2 1 1 2 1 2 2 1 1 13 29
<ROUND 1 スタッツ>
  ROUND 1 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T20
BIRDIES 5 5 T10
PARS 12 12 T55
BOGEYS 1 1 T9
DOUBLE BOGEYS 0 0 T1
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE 1.347 1.347 10
SG: APPROACH TO THE GREEN -0.042 -0.042 81
SG: AROUND THE GREEN 0.011 0.011 73
SG: PUTTING 2.419 2.419 10
SG: TEE TO GREEN 1.316 1.316 48
SG: TOTAL 3.735 3.735 T8
DRIVING ACCURACY 78.57% 78.57% T7
DRIVING DISTANCE 316.1 316.1 35
LONGEST DRIVE 329 329 T126
SAND SAVES 100.00% 100.00% T1
GREENS IN REGULATION 83.33% 83.33% T18
PUTTS PER GIR 1.667 1.667 T13
FWキープ率11/14(78,57%)、パーオン率15/18(83.33%)とショットの調子がよくないなかでもミスの範囲が大きくなく、松山くんらしさが戻ってきているなと感じます。セカンドショットがよくなかったのはSG:APPROACHにも現れていて、普段であればSGの中でここが一番プラスになるのですが初日に関してはこの項目のみマイナスの数値となっています。ピンに一番よったので7ft台ですからラウンド中何度も不満げな顔していたのも良く分かりますね。一方パットは総パット数29、パーオン時の平均パット数1.667と悪くはないですが特別よかったわけでもなく。ただ、20ft台のパットを入れたこともあってSGPは2.419と松山くんのスタッツとしてはかなり突出していい数値になっています。ある意味で今日はパットに助けられたということでしょうか。
初日はドライバーをZ765リミテッドモデルに変更していましたが、飛距離は多少伸びていたような感じがします。Z765リミテッドはいわゆる「松山モデル」として開発されたようですし、松山くんの手になじんでくれるといいなぁと思ったりしています。

1日目 PLAY-BY-PLAY


1日目 記事クリップ


■ Day 2 : 2016/08/19


<ROUND 2 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 3 4 5 4 3 4 4 35
SCORE 4 4 3 4 4 4 3 4 4 34
STATUS E E E E -1 -1 -1 -1 -1 --
DD 267 289 - 270 350 241 - 250 253 --
DA × - - × 5/7
GIR × 8/9
PUTT 2 2 2 2 2 2 1 2 2 17
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35 35
SCORE 3 4 2 4 3 4 3 3 4 30 64
STATUS -2 -2 -3 -3 -4 -5 -5 -6 -6 --  
DD 326 339 - 278 313 306 - 245 352 -- 291.36
DA - × - × 5/7 10/14
GIR × 8/9 16/18
PUTT 1 2 1 2 1 1 1 1 2 12 29
<ROUND 2 スタッツ>
  ROUND 2 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T25
BIRDIES 6 11 T6
PARS 12 24 T19
BOGEYS 0 1 T1
DOUBLE BOGEYS 0 0 T1
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE 1.823 3.17 2
SG: APPROACH TO THE GREEN 1.762 1.72 27
SG: AROUND THE GREEN 1.376 1.387 17
SG: PUTTING -0.007 2.413 16
SG: TEE TO GREEN 4.962 6.278 4
SG: TOTAL 4.955 8.69 T2
DRIVING ACCURACY 71.43% 75.00% T6
DRIVING DISTANCE 326.3 321.2 9
LONGEST DRIVE 352 352 T22
SAND SAVES 100.00% 100.00% T1
GREENS IN REGULATION 88.89% 86.11% T7
PUTTS PER GIR 1.667 1.688 1.677




2日目 PLAY-BY-PLAY


2日目 記事クリップ


■ Day 3 : 2016/08/20


<ROUND 3 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 3 4 5 4 3 4 4 35
SCORE 4 4 2 4 4 4 3 4 3 32
STATUS E E -1 -1 -2 -2 -2 -2 -3 --
DD 233 283 - 268 328 262 - 266 274 --
DA × - × - 5/7
GIR × × 7/9
PUTT 1 2 1 2 1 2 1 2 1 13
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35 35
SCORE 4 6 3 3 5 5 3 3 4 36 68
STATUS -3 -1 -1 -2 -1 -1 -1 -2 -2 --  
DD 311 311 - 256 238 330 - 299 272 -- 280.79
DA × - - × 5/7 10/14
GIR × × 7/9 14/18
PUTT 2 3 2 1 3 3 2 1 1 18 31
<ROUND 3 スタッツ>
  ROUND 3 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T32
BIRDIES 5 16 T8
PARS 11 35 T19
BOGEYS 1 2 T2
DOUBLE BOGEYS 1 1 T42
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE 0.823 3.993 2
SG: APPROACH TO THE GREEN 0.896 2.617 19
SG: AROUND THE GREEN 0.546 1.931 16
SG: PUTTING -2.318 0.096 T49
SG: TEE TO GREEN 2.265 8.542 3
SG: TOTAL -0.053 8.637 T6
DRIVING ACCURACY 71.43% 73.81% T4
DRIVING DISTANCE 319.3 320.6 6
LONGEST DRIVE 330 352 T30
SAND SAVES 100.00% 100.00% T1
GREENS IN REGULATION 77.78% 83.33% T8
PUTTS PER GIR 1.786 1.711 T16



3日目 PLAY-BY-PLAY


3日目 記事クリップ


■ Day 4 : 2016/08/21


<ROUND 4 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 3 4 5 4 3 4 4 35
SCORE 4 3 3 4 5 3 3 4 4 33
STATUS E -1 -1 -1 -1 -2 -2 -2 -2 --
DD 264 302 - 270 339 255 - 262 263 --
DA × - × × - 4/7
GIR × 8/9
PUTT 2 1 2 2 2 1 2 2 1 15
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35 35
SCORE 4 3 3 4 5 4 3 4 4 34 67
STATUS -2 -3 -3 -3 -2 -3 -3 -3 -3 --  
DD 327 331 - 277 323 326 - 295 311 -- 296.07
DA - - 7/7 11/14
GIR × 8/9 16/18
PUTT 2 1 2 2 3 1 2 2 1 16 31
<ROUND 4 スタッツ>
  ROUND 4 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 T39
BIRDIES 4 20 T9
PARS 13 48 T14
BOGEYS 1 3 T1
DOUBLE BOGEYS 0 1 T36
3+ BOGEYS 0 0 T1
SG: OFF THE TEE 1.696 5.689 2
SG: APPROACH TO THE GREEN 0.035 2.652 22
SG: AROUND THE GREEN 0.056 1.986 7
SG: PUTTING -0.333 -0.237 48
SG: TEE TO GREEN 1.786 10.328 3
SG: TOTAL 1.453 10.09 T3
DRIVING ACCURACY 85.71% 76.79% 4
DRIVING DISTANCE 326.8 322.1 9
LONGEST DRIVE 339 352 T46
SAND SAVES 100.00% 100.00% T1
GREENS IN REGULATION 88.89% 84.72% T5
PUTTS PER GIR 1.813 1.738 16




最終日 PLAY-BY-PLAY


最終日 記事クリップ

【ヨーロピアンツアー 2016】チェコマスターズ:ポイント・賞金一覧

チェコマスターズ終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

獲得ポイント・賞金一覧


■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会優勝したポール・ピーターソンが201位から99位に、単独2位のトーマス・ピータースが30位から24位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Danny WILLETT   3,168,940
2 2 Henrik STENSON   3,130,447
3 3 Rory MCILROY   2,487,204
4 4 Rafa CABRERA BELLO   1,804,178
5 5 Louis OOSTHUIZEN   1,693,329
6 6 Branden GRACE   1,684,679
7 7 Chris WOOD   1,600,862
8 8 Tyrrell HATTON   1,374,434
9 9 Lee WESTWOOD 8,750 1,244,309
10 10 Sergio GARCIA   1,122,072
11 11 Alex NOREN   1,096,738
12 12 Martin KAYMER   1,094,516
13 13 Andy SULLIVAN 0 1,054,942
14 14 Thongchai JAIDEE   998,804
15 15 Joost LUITEN   961,283
16 16 Shane LOWRY   920,851
17 17 Søren KJELDSEN   914,873
18 20 Matthew FITZPATRICK 42,400 896,999
19 18 Charl SCHWARTZEL   893,438
20 19 Andrew JOHNSTON   870,134
21 21 Russell KNOX   839,728
22 22 Rikard KARLBERG   789,318
23 23 Grégory BOURDY   777,637
24 30 Thomas PIETERS 111,110 760,909
25 24 Scott HEND   709,489
26 25 Soomin LEE   695,967
27 26 Bradley DREDGE 4,800 687,103
28 27 Byeong Hun AN   662,637
29 28 Thorbjørn OLESEN   660,747
30 29 Jeunghun WANG   652,459

31位以降

【PGAツアー】ウィンダムチャンピオンシップ:大会概要・結果

Wyndham Championship
http://www.pgatour.com/tournaments/wyndham-championship.html
http://www.wyndhamchampionship.com/
Sedgefield CC. Greensboro, NC
http://www.sedgefieldcc.com/

PGAツアーレギュラーシーズン最終戦となりますウィンダムチャンピオンシップです。
開催コースはセッジフィールドCC、7,127yds(Par70)のセッティングになります。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 3 4 5 4 3 4 4 35
YARDS 418 442 174 428 529 423 223 374 416 3,427
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35 70
YARDS 440 486 235 405 501 545 175 406 507 3,700 7,127
フルフィールドは156名になります。
翌週のバークレーズからプレーオフシリーズに突入するため、昨年10月のフライズドットコムオープンからはじまった2015-16シーズンの一区切りとなる試合です。上位選手はプレーオフシリーズに向けてスキップする選手が多い一方で、シード権を確保する戦いで当落線上の選手にとっては最後のチャンスとなっています。
日本人選手は松山くんと寛さんが参戦です。松山くんは2013年にこの試合の推薦をもらってシードを確定させたこともあるためか、2014年以降も毎年参戦しています。寛さんにとってはシード獲得のための最後のチャンスですから2人とも上位フィニッシュを期待しています。

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 260
Home Rating 25
Total Rating 285
Winner's Point 46
翌週からのプレーオフシリーズに備えオープンウィークにしている上位陣が多いため、SOFはあまり高くなく、オリンピックと同じとなっています。

パワーランキング他諸々


■ フィールドリスト

PGA公式サイトのフィールドリスト
http://www.pgatour.com/tournaments/wyndham-championship/field.html

※今週、Inside the Fieldの掲載はありませんでした。

フィールドリスト


■ Day 1 : 2016/08/18

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
T1 Rafa Cabrera Bello -7 63
T1 Kevin Na -7 63
T3 Derek Fathauer -5 65
T3 Danny Lee -5 65
T3 Luke Donald -5 65
T3 Peter Malnati -5 65
T3 Brandt Snedeker -5 65
T8 Shawn Stefani -4 66
T8 Patrick Reed -4 66
T8 Hideki Matsuyama -4 66
T8 Jim Furyk -4 66
T8 Johnson Wagner -4 66
T8 Andres Gonzales -4 66
T8 Dicky Pride -4 66
T8 Greg Chalmers -4 66
T8 Troy Merritt -4 66
T8 Bill Haas -4 66
T8 Billy Horschel -4 66
T8 Brett Stegmaier -4 66
T8 Sam Saunders -4 66
T8 Andrew Landry -4 66
ラファ・カブレラ・ベロとケビン・ナが63をマークして首位タイで初日を終えています。松山くんは首位と3打差の8位タイといい位置に付けています。

AVERAGE R1
TOTAL 69.735
EARLY 69.269
LATE 70.208
TEE #1 69.692
TEE #10 69.779
初日の平均スコアは全体ではアンダーパーとなっていますが、午前と午後で比べると約1打の差があり、午前中はアンダーパー、午後はオーバーパーのスコアとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T8 Hideki Matsuyama -4 66
T75 Hiroshi Iwata E 70
日本人選手一覧です。松山くんは5バーディ1ボギーの-4(66)で回り、首位と3打差8位タイの好位置につけています。明日は午後の時間帯となりますので崩れることなくしっかりと伸ばして優勝を狙える位置で決勝に入って欲しいです。
寛さんは1イーグル2バーディ1ボギー2ダブルボギーのE(70)で回り、75位タイと少し出遅れています。明日は午前スタート組ですからスコアを伸ばしてまずはしっかり予選通過を、そしてできるだけ順位をあげていってほしいと思います。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2016/08/19

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Si Woo Kim -12 68 60 128
T2 Kevin Na -10 63 67 130
T2 Hideki Matsuyama -10 66 64 130
T2 Jim Furyk -10 66 64 130
T2 Lucas Glover -10 69 61 130
6 Rafa Cabrera Bello -9 63 68 131
T7 Brett Stegmaier -7 66 67 133
T7 Brandt Snedeker -7 65 68 133
T7 Andrew Landry -7 66 67 133
T7 Luke Donald -7 65 68 133
キム・シウがコースレコードとなる-10をだして単独トップに浮上しています。2打差の2位タイにケビン・ナ、ジム・フューリク、クーカス・グラバーと松山くんがつけています。松山くんいい位置につけて週末はいりますね!!!!
カットラインは-3となり、57位タイまでの76名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 69.735 68.955
EARLY 69.269 69.052
LATE 70.208 68.857
TEE #1 69.692 68.789
TEE #10 69.779 69.115
今日の平均スコアは初日よりも更によくなり68台になっています。特に風が止んだ午後組のほうがスコアがよくなっていますね。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 69.269 68.857 138.126
R1 LATE 70.208 69.052 139.260
初日午前組と午後組の差です。今回は初日午前組が1.1打ほど有利でした。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T2 Hideki Matsuyama -10 66 64 130
T93 Hiroshi Iwata E 70 70 140
松山くんは6バーディノーボギーの-6(64)と素晴らしいラウンドで2位タイへ浮上しました。楽しみな週末になりましたね!
一方寛さんは1イーグル4バーディ2ボギー2ダブルボギーのイーブン(70)で回り、93位タイで予選落ちとなってしまいました。なんとかFedExCupランク150位以内には収まりそうですが、これで入替戦に回ることが決定し、日本ツアーとの兼ね合いでかなりの連戦になることも決定してしまいました。なんとか入替戦で浮上してくれることを願います。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2016/08/20

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Si Woo Kim -18 68 60 64 192
2 Rafa Cabrera Bello -14 63 68 65 196
T3 Luke Donald -13 65 68 64 197
T3 Jim Furyk -13 66 64 67 197
T3 Kevin Na -13 63 67 67 197
T6 Graeme McDowell -12 68 66 64 198
T6 Billy Horschel -12 66 68 64 198
T6 Brandt Snedeker -12 65 68 65 198
T6 Hideki Matsuyama -12 66 64 68 198
T10 Scott Langley -11 67 70 62 199
T10 D.A. Points -11 70 66 63 199
T10 Johnson Wagner -11 66 68 65 199
T10 Bill Haas -11 66 68 65 199
キム・シウが2位と4打差をつけて最終日を迎えます。
松山くんは今日は68とあまり伸ばせず6打差の6位タイと順位を落としています。それでも2位とは2打差ですし、トップが1人ですのでまだ何が起こるかわからないと思います。キム・シウが3日間60台前半を並べられるとは限らないですし(むしろPGAでの最終日最終組ははじめてのようですからパープレイだってありえると思います)。ですので先にいいスコアで上がってきて後の組にプレッシャー与えてほしいですね!

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 69.735 68.955 67.947
EARLY 69.269 69.052 68.081
LATE 70.208 68.857 67.816
今日の平均スコアです。今日は伸ばしあいの展開となって、平均スコアが67台になっています。特に遅い時間帯の組の方がスコアがよくなっています。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2016/08/21

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Si Woo Kim -21 68 60 64 67 259
2 Luke Donald -16 65 68 64 67 264
T3 Hideki Matsuyama -15 66 64 68 67 265
T3 Brandt Snedeker -15 65 68 65 67 265
T5 Brett Stegmaier -14 66 67 69 64 266
T5 Johnson Wagner -14 66 68 65 67 266
T5 Billy Horschel -14 66 68 64 68 266
T5 Graeme McDowell -14 68 66 64 68 266
T5 Rafa Cabrera Bello -14 63 68 65 70 266
T10 Kevin Kisner -13 70 67 67 63 267
T10 Bud Cauley -13 67 69 64 67 267
T10 Kevin Na -13 63 67 67 70 267
T10 Jim Furyk -13 66 64 67 70 267
キム・シウがリードを守りPGAツアー初優勝をあげました。おめでとうございます!
松山くんは4バーディ1ボギーの-3(67)で回り、3位タイという結果になりました。全米プロに続きトップ5フィニッシュですから、ショットは十分戻ってきたといえそうです。プレーオフシリーズも楽しみになりましたね!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 69.735 68.955 67.947 68.453
EARLY 69.269 69.052 68.081 68.000
LATE 70.208 68.857 67.816 68.895
最終日も伸ばしあいの展開で平均スコアは68台になっています。今日は午後の方がスコアが悪くなっていますね。

最終日 フルリーダーボード

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2016年08月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline