今週の情報クリップ(2017/07/09~07/15)
- 2017/07/15 23:59
- カテゴリー:PGAツアー, 2016-17シーズン, ポイント・賞金一覧
今週の情報を適当にまとめています。
期間:2017/07/09~07/15
松山くんはアイリッシュオープン14位タイでWGR2位はかわらずでした。できればもう少しポイント稼いでDJとの差を詰めてほしかったですが、初めての北アイルランドを堪能したようで何よりです。なお、今週スコティッシュオープンでマキロイが単独3位以上に入るとマキロイに抜かれて3位になる予測になっています。
・世界ランキング ジョン・ラームがTOP10に返り咲き 松山英樹は2位をキープ
(ゴルフネットワークマガジン・2017/07/11 14:46)
・松山英樹2位をキープ DJは21週連続1位
(GDO・2017/07/11 07:30)
・松山英樹は世界ランク2位をキープ、ジョン・ラームが8位に浮上
(ALBA・2017/07/11 07:32)
・松山英樹2位で変わらず、上位変動なし 世界ランク
(日刊スポーツ・2017/07/10 17:14)
・松山は2位で変わらず/世界ランク
(サンケイスポーツ・2017/07/10 15:40)
・松山、2位キープ/世界ランク
(サンケイスポーツ・2017/07/11 05:00)
・松山英樹は世界2位で変わらず 男子ゴルフ最新ランク
(デイリースポーツ・2017/07/10)
松山くんはヨーロピアンツアーの方に参戦していましたが、松山くん以外の上位の選手も参戦していた選手がいなかったためFedExCupランク・賞金ランクともに2位から変動ありませんでした。今週ジョンディアクラシックも上位選手は参戦していないため、2位をキープして全英に向かうことになります。
・新鋭ザンダー・シャウフェレがポイントランク27位に、松山英樹は変わらず2位
(ABLA・2017/07/10 19:17)
・JGTO青木功会長、「松山と等しい人間を発掘していかないと」
(スポーツ報知・2017/07/10 21:49)
日本プロゴルフ協会(PGA of Japan、JPGA)の創立60周年記念パーティのトークショーに倉本会長のほかに青木さん、中嶋さん、尾崎直道さん、片山プロが登場してまして、倉本会長がジュニア育成について抱負を語った際に青木さんも「松山と(実力が)等しい人間を発掘していかないと」と同調したとのこと。
まあ、正直に言って松山くんレベルの選手が今の日本から出現する確率はほぼないに等しいと思ってます。コースもジュニア育成の環境も海外とは違いすぎますよね。今の日本のゴルフ事情から考えれば松山くんの存在って奇跡に近いですよ。恵まれた体躯は勿論、本人の不断の努力とゴルフ脳の良さと、なによりゴルフにかける情熱の高さが松山くんのゴルフを支えていますよね。その上で早い段階で海外に戦いの場所を移したことで日本のゴルフに染まらずに済んだことが大きいと思います。日本の箱庭ゴルフに慣れてしまうと海外では成績残しにくくなると思うので。
・ややこしい北アイルランドの優しいゴルフ事情 マキロイを生んだ里
(GDO・2017/07/11 18:11)
アイリッシュオープン、GDOは桂川さんが現地に取材に行かれておりましたが、その取材の合間を縫って北アイルランドのゴルフ事情も取材されていたんですね。政治的には複雑な地域ですが、ゴルフの環境はやはり本場スコットランドに近いこともあって充実しているようで羨ましいです。マキロイやGマックのホームコースも紹介されています。
この記事の最後の方に松山くんがこういう北アイルランドの情景を見て、
期間:2017/07/09~07/15
■ ランキング関連記事
■ WORLD GOLF RANKING (2017 WEEK27)
松山くんはアイリッシュオープン14位タイでWGR2位はかわらずでした。できればもう少しポイント稼いでDJとの差を詰めてほしかったですが、初めての北アイルランドを堪能したようで何よりです。なお、今週スコティッシュオープンでマキロイが単独3位以上に入るとマキロイに抜かれて3位になる予測になっています。
・世界ランキング ジョン・ラームがTOP10に返り咲き 松山英樹は2位をキープ
(ゴルフネットワークマガジン・2017/07/11 14:46)
・松山英樹2位をキープ DJは21週連続1位
(GDO・2017/07/11 07:30)
・松山英樹は世界ランク2位をキープ、ジョン・ラームが8位に浮上
(ALBA・2017/07/11 07:32)
・松山英樹2位で変わらず、上位変動なし 世界ランク
(日刊スポーツ・2017/07/10 17:14)
・松山は2位で変わらず/世界ランク
(サンケイスポーツ・2017/07/10 15:40)
・松山、2位キープ/世界ランク
(サンケイスポーツ・2017/07/11 05:00)
・松山英樹は世界2位で変わらず 男子ゴルフ最新ランク
(デイリースポーツ・2017/07/10)
■ PGAツアー:FedExCupランキング・賞金ランキング
松山くんはヨーロピアンツアーの方に参戦していましたが、松山くん以外の上位の選手も参戦していた選手がいなかったためFedExCupランク・賞金ランクともに2位から変動ありませんでした。今週ジョンディアクラシックも上位選手は参戦していないため、2位をキープして全英に向かうことになります。
・新鋭ザンダー・シャウフェレがポイントランク27位に、松山英樹は変わらず2位
(ABLA・2017/07/10 19:17)
■ 国内記事クリップ
■ 日本プロゴルフ協会(JPGA)創立60周年記念パーティでの青木さんの発言
・JGTO青木功会長、「松山と等しい人間を発掘していかないと」
(スポーツ報知・2017/07/10 21:49)
日本プロゴルフ協会(PGA of Japan、JPGA)の創立60周年記念パーティのトークショーに倉本会長のほかに青木さん、中嶋さん、尾崎直道さん、片山プロが登場してまして、倉本会長がジュニア育成について抱負を語った際に青木さんも「松山と(実力が)等しい人間を発掘していかないと」と同調したとのこと。
まあ、正直に言って松山くんレベルの選手が今の日本から出現する確率はほぼないに等しいと思ってます。コースもジュニア育成の環境も海外とは違いすぎますよね。今の日本のゴルフ事情から考えれば松山くんの存在って奇跡に近いですよ。恵まれた体躯は勿論、本人の不断の努力とゴルフ脳の良さと、なによりゴルフにかける情熱の高さが松山くんのゴルフを支えていますよね。その上で早い段階で海外に戦いの場所を移したことで日本のゴルフに染まらずに済んだことが大きいと思います。日本の箱庭ゴルフに慣れてしまうと海外では成績残しにくくなると思うので。
■ 桂川さんの優しい北アイルランドゴルフ事情取材記事
・ややこしい北アイルランドの優しいゴルフ事情 マキロイを生んだ里
(GDO・2017/07/11 18:11)
アイリッシュオープン、GDOは桂川さんが現地に取材に行かれておりましたが、その取材の合間を縫って北アイルランドのゴルフ事情も取材されていたんですね。政治的には複雑な地域ですが、ゴルフの環境はやはり本場スコットランドに近いこともあって充実しているようで羨ましいです。マキロイやGマックのホームコースも紹介されています。
この記事の最後の方に松山くんがこういう北アイルランドの情景を見て、
河川敷みたいな感じのコースがいっぱいあるのって、良いですよね…。良くないですか?Tシャツ、短パンみたいな恰好で気軽にゴルフをやるのってと発言したことも書かれています。そしてその言葉に桂川さんも
そうなのだ。それだって、ゴルフのはずなのだ。と賛同しています。こういう気軽にゴルフを楽しめる環境が生活に溶け込んでいるのが松山くんも(そして桂川さんも)羨ましいのかなって思いますね。ゴルフが好きなプロゴルファーとゴルフが好きなゴルフ記者の想いが見えるいい記事だなと感じました。