エントリー

カテゴリー「世界ゴルフ選手権(WGC)」の検索結果は以下のとおりです。

【World Golf Championships 2017】ブリヂストンインビテーショナル:大会概要・結果

World Golf Championships-Bridgestone Invitational
http://www.pgatour.com/tournaments/wgc-bridgestone-invitational.html
Firestone CC (South), Akron, OH
http://www.clubcorp.com/Clubs/Firestone-Country-Club/

PGAツアー的にはシーズン最後のWGCイベントとなりますWGC-ブリヂストンインビテーショナルです。
開催コースはファイアストーンCC、7,400yds(Par70)のセッティングになります。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 5 4 4 3 4 3 4 4 35
YARDS 399 526 442 471 200 469 219 482 494 3702
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 3 4 4 3 5 4 4 35 70
YARDS 410 418 180 471 467 221 667 400 464 3698 7400
出場有資格者は78名で、その内76名が出場します。
今年は例年と同じく全米プロの前週開催となり、カイマーとスネデカーが出場回避した以外は有資格者が全員出場をしています。
日本勢は松山くんのほかにWGR50位以内の資格で谷さんが、ブリヂストンオープン優勝の資格で小平くんが出場します。

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointは分かり次第更新します。


(過去大会概要・結果)
・2016年:【World Golf Championships】ブリヂストンインビテーショナル:大会概要・結果

パワーランキング他諸々


■ フィールドリスト

大会公式サイトのフィールドリスト
http://www.pgatour.com/tournaments/wgc-bridgestone-invitational/field.html

Inside the Field: WGC-Bridgestone Invitational
http://www.pgatour.com/inside-the-field/2017/07/28/wgc-bridgestone-invitational-how-they-qualified-firestone-cc.html
※PGAのシードカテゴリー別出場者一覧です。
出場資格については以下のエントリーを参照ください。(別窓で開きます)


フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ 中継スケジュール
DAY CH DATE TIME REMARK
1 GN 8/4 (Fri) 02:30 - 05:00 前半
NHK-BS 05:00 - 06:49 BS101
06:49 - 07:00 BS102
GN 12:00 - 14:00 後半 / DELAY
2 GN 8/5 (Sat) 02:30 - 05:00 前半
NHK-BS 05:00 - 06:49 BS101
06:49 - 07:00 BS102
GN 10:15 - 12:15 後半 / DELAY
3 GN 8/6 (Sun) 03:00 - 05:00 前半
NHK-BS 05:00 - 06:50 BS101
06:50 - 07:00 BS102
GN 10:30 - 12:30 後半 / DELAY
4 NHK-BS 8/7 (Mon) 05:00 - 06:49 BS101
06:49 - 07:00 BS102
GN 17:00 - 20:00 前半 / DELAY
20:00 - 23:00 後半 / DELAY
※ CH欄 GN:ゴルフネットワーク、NHK-BS:NHK-BS(101&102)

最終日はゴルネで前半部分のLIVE中継はありません。なんで最終日だけないし……(全英女子の影響)。

■ Day 1 : 2017/08/03

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Thomas Pieters -5 65
2 Russell Knox -4 66
T3 Kevin Kisner -3 67
T3 Ross Fisher -3 67
T3 Bubba Watson -3 67
T3 Jordan Spieth -3 67
T3 Rory McIlroy -3 67
T3 Jon Rahm -3 67
T9 Jimmy Walker -2 68
T9 Andres Romero -2 68
T9 Dustin Johnson -2 68
T9 Charley Hoffman -2 68
T9 Adam Hadwin -2 68
T9 Adam Scott -2 68
トーマス・ピータースが65をマークして単独トップで初日を終えています。

AVERAGE R1
TOTAL 71.092
EARLY 70.683
LATE 71.571
TEE #1 71.211
TEE #10 70.974
初日の平均スコアです。今回はあまりスタート時間に大きな差はないものの(天候の影響で全ての組が2時間以内のスタートになっているため)、それでも遅いスタートの組の方が風が強くなってきた影響もあるのかスコアが悪くなっています。全体としても1打以上オーバーパーで改めて難しいことが証明されています。

POS PLAYER TO PAR R1
T15 Hideki Matsuyama -1 69
T53 Satoshi Kodaira 3 73
T62 Hideto Tanihara 4 74
日本勢一覧です。松山くんは7バーディ6ボギーと出入りの激しいゴルフながら-1(69)で回り、15位タイとまずまずのスタートになっています。谷さんと小平くんはオーバーパーのラウンドで出遅れとなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2017/08/04

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Jimmy Walker -7 68 65 133
2 Thomas Pieters -5 65 70 135
T3 Zach Johnson -4 69 67 136
T3 Rory McIlroy -4 67 69 136
T3 Hideki Matsuyama -4 69 67 136
T6 Charley Hoffman -3 68 69 137
T6 Adam Hadwin -3 68 69 137
T6 Russell Knox -3 66 71 137
T6 Jordan Spieth -3 67 70 137
T6 Jason Day -3 71 66 137
T6 Alex Noren -3 69 68 137
ジミー・ウォーカーが65をマークして単独トップに浮上しています。
また、松山くんは4バーディ1ボギーの-3(67)で回り、3打差の3位タイに浮上しています。朝からスタート時間が遅れ、また2度の中断をはさんだタフな1日でしたが首位との差をわずかでも縮めることが出来てよかったです。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 71.092 71.013
EARLY 70.683 70.429
LATE 71.571 71.512
TEE #1 71.211 70.789
TEE #10 70.974 71.237
2日目の平均スコアです。大雨で2度の中断があったりしましたが、初日より少しスコアが良くなっています。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 70.683 71.512 142.195
R1 LATE 71.571 70.429 142.000
雷雨予報が出ていた初日2日目は3サム2ウェイスタートとなっていたため全体的にスタート時間に大きな差はなく、早い組と遅い組とのさもほとんど出ずに済んでいます。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T52 Satoshi Kodaira 4 73 71 144
T62 Hideto Tanihara 5 74 71 145
松山くん以外の日本勢一覧です。ともに+1(71)のラウンドとなっています。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 :2017/08/05

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T1 Zach Johnson -9 69 67 65 201
T1 Thomas Pieters -9 65 70 66 201
3 Scott Hend -8 70 69 63 202
4 Hideki Matsuyama -7 69 67 67 203
T5 Adam Hadwin -6 68 69 67 204
T5 Charley Hoffman -6 68 69 67 204
T5 Rory McIlroy -6 67 69 68 204
8 Russell Knox -5 66 71 68 205
9 Paul Casey -4 70 69 67 206
T10 Bubba Watson -3 67 74 66 207
T10 Brooks Koepka -3 71 69 67 207
T10 Daniel Berger -3 71 68 68 207
T10 Kevin Chappell -3 72 67 68 207
T10 Jason Day -3 71 66 70 207
T10 Jimmy Walker -3 68 65 74 207
ジミー・ウォーカーとトーマス・ピータースがトップタイで最終日を迎えます。
松山くんは5バーディ2ボギーの-3(67)で回り、単独4位と順位はひとつ下げたものの、首位との差は1打縮めて最終日に向かいます。最終組の一組前からのスタートと逆転には絶好のポジションですね!

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 71.092 71.013 70.461
EARLY 70.683 70.429 71.158
LATE 71.571 71.512 69.763
3日目のスコアです。まずまずの天候となり少しスコアが良くなりましたがまだオーバーパーとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T49 Satoshi Kodaira 5 73 71 71 215
T58 Hideto Tanihara 6 74 71 71 216
松山くん以外の日本勢一覧です。ともに今日も+1(71)でのラウンドとなりました。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2017/08/06

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Hideki Matsuyama -16 69 67 67 61 264
2 Zach Johnson -11 69 67 65 68 269
3 Charley Hoffman -10 68 69 67 66 270
4 Thomas Pieters -8 65 70 66 71 272
T5 Paul Casey -7 70 69 67 67 273
T5 Rory McIlroy -7 67 69 68 69 273
T5 Russell Knox -7 66 71 68 68 273
T5 Adam Hadwin -7 68 69 67 69 273
9 Rickie Fowler -6 70 71 67 66 274
T10 Thorbjorn Olesen -5 73 70 67 65 275
T10 Hudson Swafford -5 70 69 70 66 275
T10 Scott Hend -5 70 69 63 73 275
松山くんがタイガーも持つコースレコードタイの「61」を叩き出し、2打差を逆転してWGCイベント2勝目(同時にヨーロピアンツアー2勝目)、そして節目のPGAツアー100試合目で5勝目をあげました!!!!!
本当に本当におめでとうございます!!!!!!!!!!!
2013年、目の前で見たタイガーのコースレコードタイを4年後に自らマークして優勝を飾るだなんて本当にドラマティックすぎます!!! しかもそれを16番から3連続でとれば並ぶと意識して実際に達成してしまうすごさ!!! すばらしすぎです!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 71.092 71.013 70.461 69.421
EARLY 70.683 70.429 71.158 70.105
LATE 71.571 71.512 69.763 68.737
最終日の平均スコアです。特に松山くんが61をマークしている影響も少しあるのが遅い時間帯のスコアが68台と良くなっており、全体でもアンダーパーとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T47 Satoshi Kodaira 5 73 71 71 70 285
T50 Hideto Tanihara 6 74 71 71 70 286
松山くん以外の日本勢一覧です。ともにE(70)でのラウンドとなりました。アンダーパーにはできなかったものの、最終日イーブンで回れたので善戦したという感じでしょうか。

最終日 フルリーダーボード

【World Golf Championships 2017】メキシコチャンピオンシップ:ポイント・賞金一覧

WGC-メキシコチャンピオンシップ終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER Fedexcup
POINTS
MONEY
(USD)
PGA
NonM
Race to Dovai
POINTS
MONEY
(EUR)
EP
NonM
T25 Hideki Matsuyama 38.530 81,000.00   76,293 76,292.00 *
T32 Hideto Tanihara 24.648 70,500.00 * 66,403 66,402.00  
T61 Yuta Ikeda 5.325 47,250.00 * 44,504 44,504.00 *
日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2016-17シーズン累計)

<PGA TOURメンバー>
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS RANK Re:125 MONEY RANK Remaining
Hideki Matsuyama 1,735.669 2 - 4,449,498.34 1 -
Hiroshi Iwata 76.000 140 344.000 179,133.34 134 570,866.66
Ryo Ishikawa 131.381 108 288.619 276,332.78 108 473,667.22
※Fedexcupランク125位のボーダーラインを420ポイント、
 賞金ランク125位のボーダーを750,000ドルと仮に設定し、
 Re:125及びRemainingでボーダーまでの残りポイント及び賞金額を表示しています。

<PGA TOURノンメンバー>
  FEDEXCUP MONEY
PLAYER POINTS Re:125 Re:200 MONEY Remaining
Hideto Tanihara 57.977 362.023 52.023 158,850.00 591,150.00
Satoshi Kodaira 7.288 412.712 102.712 14,430.00 735,570.00
Yuta Ikeda 5.325 414.675 104.675 47,250.00 702,750.00
Daisuke Kataoka 0.000 420.000 110.000 0.00 750,000.00
Yusaku Miyazato 0.000 420.000 110.000 0.00 750,000.00
※Fedexcupランク125位のボーダーラインを420ポイント、また200位のボーダーラインを110ポイント、
 賞金ランク125位のボーダーを750,000ドルと仮に設定し、
 Re:125、Re:200及びRemainingでボーダーまでの残りポイント及び賞金額を表示しています。

<European Tourメンバー> ※アディショナルメンバーを含む
  Race to Dobai Point
PLAYER POINTS RANK Re:110 Re:125
Hideto TANIHARA 84,569 71 165,431 115,431
Masahiro KAWAMURA 7,756 222 242,244 192,244
Shugo IMAHIRA 0 0 250,000 200,000
※レーストゥドバイランク110位のボーダーラインを250,000ポイント、
 同125位のボーダーラインを200,000ポイントと仮に設定し、
 Re:110及びRe:125でボーダーまでの残りポイントを表示しています。

松山くんは今回FedExCupポイント38.500と81,000.00ドルを獲得しています。FedExCupランクはトーマスに抜かれ2位となっていますがその差はわずか1.606ポイントです。また賞金ランクは1位をキープしています。バルスパーに出場するトーマスとの差が開く可能性はありますがアーノルドパーマーインビテーショナルで抜き返して欲しいところです。
谷さんはヨーロピアンツアーのアディショナルメンバー(来季ツアーカード取得のためにレーストゥドバイポイントを獲得できるメンバー)となっており、今回66,403ポイントを獲得し71位に順位を上げています。カテゴリー18の125位以内までおよそ115,000ポイントほどとなっておりますので、出場できるメジャー及びWGCでぜひポイント稼いでもらいたいです。

獲得ポイント・賞金一覧


■ FEDEXCUP SEASON POINTS

今大会優勝したダスティン・ジョンソンが6位から3位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 2 Justin Thomas 110.000 1737.275
2 1 Hideki Matsuyama 38.530 1735.669
3 6 Dustin Johnson 550.000 1353.201
4 3 Jordan Spieth 63.750 1010.250
5 4 Pat Perez 17.000 950.866
6 8 Jon Rahm 170.000 940.500
7 5 Brendan Steele 9.918 900.860
8 7 Gary Woodland 17.000 811.075
9 10 Rickie Fowler 54.250 773.083
10 9 Mackenzie Hughes 24.648 743.860
11 11 Charles Howell III   644.685
12 12 Hudson Swafford   610.343
13 13 Rod Pampling   559.821
14 15 Justin Rose 17.000 542.917
15 14 Adam Hadwin   539.767
16 16 Cody Gribble   483.800
17 20 Daniel Berger 54.250 471.500
18 17 Russell Knox 3.400 452.543
19 18 Webb Simpson   443.793
20 19 Keegan Bradley   423.625
21 27 Francesco Molinari 48.733 421.066
22 24 Bill Haas 24.648 412.416
23 21 Martin Laird   411.733
24 31 Paul Casey 54.250 404.600
25 26 Scott Piercy 24.648 400.831
26 22 Luke List   400.051
27 23 Kelly Kraft   392.806
28 25 Brian Harman   383.897
29 28 C.T. Pan   365.300
30 50 Brandt Snedeker 89.000 358.000

31位以降


■ MONEY LEADERS

今大会優勝したダスティン・ジョンソンが5位から3位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED MONEY
1 1 Hideki Matsuyama 81,000.00 4,449,498.34
2 2 Justin Thomas 312,500.00 4,139,894.67
3 5 Dustin Johnson 1,660,000.00 3,686,600.00
4 3 Jordan Spieth 131,250.00 2,440,133.33
5 4 Pat Perez 64,000.00 2,344,985.14
6 8 Jon Rahm 497,000.00 2,291,145.11
7 6 Gary Woodland 64,000.00 1,992,837.33
8 7 Brendan Steele 55,500.00 1,926,254.75
9 9 Rickie Fowler 105,125.00 1,787,258.34
10 10 Mackenzie Hughes 70,500.00 1,626,394.00
11 11 Charles Howell III   1,459,461.78
12 12 Rod Pampling   1,312,386.84
13 14 Justin Rose 64,000.00 1,266,855.00
14 16 Daniel Berger 105,125.00 1,264,836.00
15 13 Hudson Swafford   1,251,805.52
16 15 Cody Gribble   1,164,994.81
17 17 Adam Hadwin   1,137,020.85
18 18 Russell Knox 45,000.00 1,083,334.01
19 19 Webb Simpson   988,221.58
20 24 Scott Piercy 70,500.00 963,127.98
21 25 Bill Haas 70,500.00 958,207.15
22 20 Martin Laird   952,506.20
23 21 Keegan Bradley   946,379.04
24 27 Francesco Molinari 91,333.34 926,096.68
25 22 Kelly Kraft   922,260.00
26 23 Luke List   902,202.50
27 43 Brandt Snedeker 211,666.67 863,020.01
28 29 Brooks Koepka 55,500.00 853,750.00
29 26 C.T. Pan   846,573.03
30 28 Chris Kirk   834,254.48

31位以降


■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会単独2位のトミー・フリートウッドが1位をキープしています。
※ 同週開催のツワネオープンの結果と合わせたランクを表示しています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Tommy FLEETWOOD 984,271 1,550,988
2 2 Fabrizio ZANOTTI 123,622 585,311
3 5 Sergio GARCIA 123,622 533,847
4 122 Ross FISHER 468,117 497,997
5 3 Jeunghun WANG 42,149 478,300
6 4 David LIPSKY 43,915 473,051
7 T249 Jon RAHM 468,117 468,117
8 6 Sam BRAZEL 47,094 433,777
9 7 Rafa CABRERA BELLO 60,281 431,677
10 10 Bernd WIESBERGER 55,571 371,349
11 26 Dean BURMESTER 190,055 364,114
12 9 Brandon STONE 42,974 358,818
13 11 Pablo LARRAZÁBAL 41,678 352,149
14 25 Tyrrell HATTON 156,353 331,400
15 8 Henrik STENSON 0 330,253
16 140 Thomas PIETERS 294,339 318,830
17 38 Rory MCILROY 199,366 318,653
18 12 Brett RUMFORD   273,552
19 14 Graeme STORM 12,231 265,552
20 15 Thomas AIKEN 16,427 262,128
21 13 Jaco VAN ZYL 0 253,875
22 16 Andrew DODT   244,051
23 24 Peter UIHLEIN 58,875 234,363
24 18 Darren FICHARDT 7,914 229,566
25 17 Joakim LAGERGREN 0 227,554
26 39 Jorge CAMPILLO 110,436 227,002
27 21 Danny WILLETT 42,620 224,665
28 31 Martin KAYMER 81,002 222,852
29 19 Mike LORENZO-VERA   221,217
30 20 Jordan SMITH 9,847 219,328

31位以降

【World Golf Championships 2017】メキシコチャンピオンシップ:大会概要・結果

World Golf Championships-Mexico Championship
http://www.pgatour.com/tournaments/wgc-mexico-championship/en.html
Club de Golf Chapultepec, Mexico City, MEX

2017年最初のWGCイベントとなりますメキシコチャンピオンシップです。
開催コースはクラブ・デ・ゴルフ・チャプルテペック、7,330yds(Par71)のセッティングになります。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 3 4 4 5 3 4 4 35
YARDS 316 387 186 506 445 625 235 525 382 3607
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 5 4 3 4 5 4 3 4 36 71
YARDS 450 622 406 225 482 575 403 172 388 3723 7330
出場有資格者78名のうち77名が出場します。
有資格者のうちインフルエンザなどで出場を回避したジェイソン・デイ以外の全選手が出場をするマスターズ前最大の大会となります。昨年まではキャデラックがスポンサーとなってフロリダ・マイアミのトランプナショナルドラールで行われていましたが、スポンサーの変更により会場がメキシコシティのクラブ・デ・ゴルフ・チャプルテペックに変更になっています。コース自体は所謂林間コースという雰囲気のようです。
日本勢は松山くんに加え勇太と谷さんが出場します。谷さんはこことWGC-マッチプレー(たぶん出場できると思うので)の2戦で好成績を残してマスターズ出場して欲しいですね。

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 710
Home Rating 68
Total Rating 778
Winner's Point 76
今年1番のSOFとなっています。デイが出場していればSOF800超えもあったので少し残念ですが……w

(過去大会概要・結果)
・2016年:【World Golf Championships】キャデラックチャンピオンシップ:大会概要・結果
※スポンサー変更に伴い会場も変更になっています。

パワーランキング他諸々


■ フィールドリスト

WGC公式サイトのフィールドリスト
http://www.pgatour.com/tournaments/wgc-mexico-championship/en/field.html
ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイム&フィールドリスト
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2017/tournamentid=2017016/teetimes/index.html

Inside the Field: WGC-Mexico Championship
http://www.pgatour.com/inside-the-field/2017/02/24/wgc-mexico-championship.html
※PGAのシードカテゴリー別出場者一覧です。
出場資格については以下のエントリーを参照ください。(別窓で開きます)
【World Golf Championships】メキシコチャンピオンシップ:出場資格一覧

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ 中継スケジュール
DAY CH F/R DATE TIME REMARK
1 GN F 3/3 (Fri) 04:00 - 07:00 LIVE / 前半
NHK-BS 07:00 - 08:00 LIVE / BS102
08:00 - 08:49 LIVE / BS101
08:49 - 09:00 LIVE / BS102
GN   17:00 - 20:00 前半
F 20:00 - 22:00 DELAY / 後半
2 GN F 3/4 (Sat) 04:00 - 07:00 LIVE
NHK-BS 07:00 - 08:00 LIVE / BS102
08:00 - 08:49 LIVE / BS101
GN   17:00 - 20:00 前半
F 20:00 - 22:00 DELAY / 後半
3 GN F 3/5 (Sun) 02:00 - 05:00 LIVE / 前半
NHK-BS 05:00 - 07:49 LIVE / BS101
GN   10:00 - 13:00 前半
F 13:00 - 16:00 DELAY / 後半
4 GN F 3/6 (Mon) 02:00 - 05:00 LIVE / 前半
NHK-BS 05:00 - 06:49 LIVE / BS101
06:49 - 08:00 LIVE / BS102
GN   16:00 - 19:00 前半
NHK-BS   17:00 - 18:50 DELAY / BS101
GN F 20:00 - 23:00 DELAY / 後半
※ CH欄 GN:ゴルフネットワーク、NHK-BS:NHK-BS(101&102)
※ F/R欄 F:初回放送

今大会はNHK-BSが4日間中継を行う関係で、毎日ゴルネが前半を放送し後半をNHK-BSが放送します。

■ Day 1 : 2017/03/02

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
T1 Ross Fisher -4 67
T1 Jimmy Walker -4 67
T1 Jon Rahm -4 67
T1 Phil Mickelson -4 67
T1 Lee Westwood -4 67
T1 Ryan Moore -4 67
T7 Matt Kuchar -3 68
T7 Rory McIlroy -3 68
T7 Pat Perez -3 68
T7 Sergio Garcia -3 68
T7 Chris Wood -3 68
T7 Fabrizio Zanotti -3 68
T7 Thomas Pieters -3 68
-4(67)のトップタイにはロス・フィッシャー、ジミー・ウォーカー、ジョン・ラーム、フィル・ミケルソン、リー・ウェストウッド、ライアン・ムーアの6名が並んでいます。林間コースで林に入ると出すだけになることが多く、またグリーンが難しいこともあり全体的にスコアは伸びておらず混戦模様です。
なお、ステンソンがウィルス性の腹痛を発症し棄権していますが、谷さんやトレーナーさんも腹痛を訴えたりしているのでコースだけでなく食環境にも敵が潜んでいそうです……。

AVERAGE R1
TOTAL 71.645
EARLY 71.457
LATE 71.805
TEE #1 71.811
TEE #10 71.487
初日の平均スコアです。世界のトップクラスが集まっているフィールドですがオーバーパーとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T41 Hideki Matsuyama 1 72
T61 Hideto Tanihara 4 75
T61 Yuta Ikeda 4 75
日本勢一覧です。松山くんは4バーディ5ボギーの+1(72)と出入りの激しい展開で41位タイ、谷さんと勇太は揃って+4(75)で61位タイでのスタートとなっています。予選落ちがなく4日間戦えますので3人とも残り3日間いいラウンドして上位に入ってほしいと思います。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2017/03/03

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Rory McIlroy -9 68 65 133
T2 Phil Mickelson -7 67 68 135
T2 Ross Fisher -7 67 68 135
T2 Justin Thomas -7 69 66 135
T5 Andy Sullivan -6 71 65 136
T5 Daniel Berger -6 70 66 136
T5 Dustin Johnson -6 70 66 136
T8 Roberto Castro -5 69 68 137
T8 J.B. Holmes -5 69 68 137
T8 Tyrrell Hatton -5 70 67 137
T8 Fabrizio Zanotti -5 68 69 137
T8 Thomas Pieters -5 68 69 137
T8 Jon Rahm -5 67 70 137
T8 Martin Kaymer -5 70 67 137
ローリー・マキロイが単独トップに浮上しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 71.645 70.842
EARLY 71.457 70.610
LATE 71.805 71.114
TEE #1 71.811 70.333
TEE #10 71.487 71.378
2日目の平均スコアです。初日よりかなりよくなっています。多少慣れてきたんでしょうか?

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T36 Hideto Tanihara E 75 67 142
T46 Hideki Matsuyama 2 72 72 144
T68 Yuta Ikeda 7 75 74 149
日本勢一覧です。松山くんは2バーディ3ボギーの+1(72)で回り、46位タイに後退しています。谷さんは67のラウンドで36位タイに浮上しました。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 :2017/03/04

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Justin Thomas -12 69 66 66 201
2 Dustin Johnson -11 70 66 66 202
T3 Rory McIlroy -10 68 65 70 203
T3 Phil Mickelson -10 67 68 68 203
T5 Lee Westwood -9 67 71 66 204
T5 Jon Rahm -9 67 70 67 204
T7 Tommy Fleetwood -8 69 70 66 205
T7 Tyrrell Hatton -8 70 67 68 205
T7 Thomas Pieters -8 68 69 68 205
T10 Jordan Spieth -7 71 72 63 206
T10 Matt Kuchar -7 68 71 67 206
T10 J.B. Holmes -7 69 68 69 206
T10 Daniel Berger -7 70 66 70 206
ジャスティン・トーマスが2位のダスティン・ジョンソンに1打差を付けて単独トップになっています。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 71.645 70.842 70.579
EARLY 71.457 70.610 70.194
LATE 71.805 71.114 70.925
TEE #1 71.811 70.333 70.282
TEE #10 71.487 71.378 70.892
3日目の平均スコアです。ムービングサタデーということもあるのか更にスコアが良くなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T18 Hideto Tanihara -4 75 67 67 209
T25 Hideki Matsuyama -3 72 72 66 210
T68 Yuta Ikeda 8 75 74 72 221
日本勢一覧です。松山くんは6バーディ1ボギーの-5(66)で回り、25位タイに、また、谷さんも67のラウンドで18位タイに浮上しました。谷さんはマスターズ出場のためになんとかトップ10フィニッシュを目指して欲しいですね!

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2017/03/05

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Dustin Johnson -14 70 66 66 68 270
2 Tommy Fleetwood -13 69 70 66 66 271
T3 Ross Fisher -12 67 68 72 65 272
T3 Jon Rahm -12 67 70 67 68 272
T5 Thomas Pieters -11 68 69 68 68 273
T5 Justin Thomas -11 69 66 66 72 273
T7 Brandt Snedeker -10 75 68 66 65 274
T7 Phil Mickelson -10 67 68 68 71 274
T7 Rory McIlroy -10 68 65 70 71 274
10 Tyrrell Hatton -9 70 67 68 70 275
ダスティン・ジョンソンが1打差を逆転してWGC4勝目を飾りました! おめでとうございます!!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 71.645 70.842 70.579 71.132
EARLY 71.457 70.610 70.194 71.056
LATE 71.805 71.114 70.925 71.200
TEE #1 71.811 70.333 70.282 70.436
TEE #10 71.487 71.378 70.892 71.865
最終日の平均スコアです。初日よりはわずかにいいもののオーバーパーの平均スコアとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T25 Hideki Matsuyama -3 72 72 66 71 281
T32 Hideto Tanihara -1 75 67 67 74 283
T61 Yuta Ikeda 6 75 74 72 69 290
日本人選手一覧です。松山くんは4バーディ2ボギー1ダブルボギーのE(71)で回り、25位タイで終了しました。谷さんは74のラウンドで32位タイに後退して終了となりました。谷さんイーグルスタートと最高の出だしだっただけに残念な結果になってしまいました。

最終日 フルリーダーボード

【ヨーロピアンツアー 2017】メイバンクチャンピオンシップ:ポイント・賞金一覧

メイバンクチャンピオンシップ終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(EUR) NonM
T59 Masahiro KAWAMURA 7,756.000 7,756.00  
T95 Shugo IMAHIRA - -  
T95 Junya KAMESHIRO - - *
T117 Shunya TAKEYASU - - *
日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2017シーズン累計)
  Race to Dobai Point
PLAYER POINTS RANK Re:110 Re:125
Masahiro KAWAMURA 7,756 187 239,891 191,298
Shugo IMAHIRA 0 - 250,000 200,000
※レーストゥドバイランク110位のボーダーラインを250,000ポイント、
 同125位のボーダーラインを200,000ポイントと仮に設定し、
 Re:110及びRe:125でボーダーまでの残りポイントを表示しています。

川村選手は今回59位タイでレーストゥドバイポイント7,756を獲得し187位となっています。川村選手と今平選手はヨーロピアンツアーのカテゴリーでは22番目と一番下のカテゴリーのため、出られる確率の高いアジアンツアーとの共催イベントでポイントを稼いでヨーロピアンツアーのシードカテゴリーを上げて欲しいです。

獲得ポイント・賞金一覧


■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会優勝したファブリジオ・ザノッティが213位タイ(圏外)から2位に、単独2位のデイビット・リプスキーが26位から4位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Tommy FLEETWOOD 40,236 566,717
2 T213 Fabrizio ZANOTTI 461,689 461,689
3 2 Jeunghun WANG 0 436,151
4 26 David LIPSKY 307,790 429,136
5 3 Sergio GARCIA   410,225
6 5 Sam BRAZEL 40,236 372,806
7 4 Rafa CABRERA BELLO 19,668 371,396
8 6 Henrik STENSON   330,253
9 21 Bernd WIESBERGER 173,410 315,778
10 7 Pablo LARRAZÁBAL 23,823 310,471
11 8 Brandon STONE   266,186
12 9 Jaco VAN ZYL   252,137
13 10 Graeme STORM 0 246,216
14 12 Andrew DODT 16,067 244,051
15 11 Thomas AIKEN 0 238,596
16 13 Joakim LAGERGREN 0 227,554
17 20 Mike LORENZO-VERA 76,179 221,217
18 14 Jordan SMITH   193,602
19 40 Danny WILLETT 107,204 182,045
20 15 Harold VARNER III   175,631
21 16 Tyrrell HATTON   175,047
22 19 Peter UIHLEIN 19,668 171,470
23 17 Kiradech APHIBARNRAT 0 156,871
24 128 Alexander LEVY 138,507 156,597
25 18 Dean BURMESTER   155,301
26 23 Lasse JENSEN 9,418 147,994
27 22 Martin KAYMER   141,850
28 24 Richard STERNE   138,000
29 25 Nacho ELVIRA 0 137,506
30 131 Haotong LI 107,204 123,695

31位以降

【ヨーロピアンツアー 2017】メイバンクチャンピオンシップ:大会概要・結果

Maybank Championship
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2017/tournamentid=2017010/index.html
http://maybankchampionship.com.my/
Saujana G&CC, Kuala Lumpur, Malaysia
http://www.saujana.com.my/

アジアンツアーとの共催イベントになりますメイバンクチャンピオンシップです。
開催コースはサウジャナG&CC、7,186yds(Par72)のセッティングになります。
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 3 5 4 3 4 4 5 4 36
YARDS 387 195 604 370 203 405 394 534 493 3,585
METRES 354 178 552 338 186 370 360 488 451 3,277
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 3 5 4 4 3 4 5 36 72
YARDS 391 420 200 523 498 433 194 373 569 3,601 7,186
METRES 358 384 183 478 455 396 177 341 520 3,292 6,569
フルフィールドは156名になります。
マレーシアオープンの流れを汲む大会ですが、昨年新規大会として開催されており、今年は2回目の開催となっています。
日本勢はアジアンツアーとの共催イベントということでアジアンツアーカード所持者の川村、今平、竹安、亀代の4選手が参戦します。

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointです。
World Rating 119
Home Rating 75
Total Rating 194
Winner's Point 36
まずまずのSOFとなっています。

(過去大会概要・結果)
・2016年:【ヨーロピアンツアー】メイバンクチャンピオンシップマレーシア:大会概要・結果

■ フィールドリスト

ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイム&フィールドリスト
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2017/tournamentid=2017010/teetimes/index.html

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ 中継スケジュール
DAY DATE TIME REMARK
1 2/9 (Thu) 14:00 - 19:00  
2 2/10 (Fri) 14:00 - 19:00  
3 2/11 (Sat) 11:30 - 17:00  
4 2/12 (Sun) 11:30 - 18:00  
今週は実況桜田さん解説小崎さんの予定です。

■ Day 1 : 2017/02/09

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Marc WARREN -9 63
2 Phachara KHONGWATMAI -7 65
T3 Danny WILLETT -6 66
T3 Sam BRAZEL -6 66
T3 Marcel SIEM -6 66
T3 Gaganjeet BHULLAR -6 66
T3 Peter UIHLEIN -6 66
T3 Arie IRAWAN -6 66
T9 Lasse JENSEN -5 67
T9 Soomin LEE -5 67
マーク・ウォーレンが63をマークして首位スタートとなっています。単独2位にタイの17歳コンワットマイがつけています。

AVERAGE R1
TOTAL 72.136
EARLY 71.577
LATE 72.711
TEE #1 72.260
TEE #10 72.013
初日の平均スコアです。全体ではオーバーパーとなっていますが、午前中はアンダーパーとなっています。

POS PLAYER TO PAR R1
T89 Shugo IMAHIRA 1 73
T109 Masahiro KAWAMURA 2 74
T123 Junya KAMESHIRO 3 75
T123 Shunya TAKEYASU 3 75
日本人選手一覧です。全員オーバーパーで初日を終えており、出遅れとなっています。2日目はしっかりと伸ばしてほしいですね。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2017/02/10

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Bernd WIESBERGER -12 69 63 132
2 Danny WILLETT -11 66 67 133
T3 Mike LORENZO-VERA -9 70 65 135
T3 David LIPSKY -9 68 67 135
T5 K.T. KIM -8 68 68 136
T5 Shubhankar SHARMA -8 68 68 136
T7 James MORRISON -7 70 67 137
T7 Anirban LAHIRI -7 69 68 137
T7 Alexander LEVY -7 69 68 137
T7 Matteo MANASSERO -7 71 66 137
T7 Sam BRAZEL -7 66 71 137
T7 Shiv KAPUR -7 70 67 137
T7 Marcel SIEM -7 66 71 137
バーント・ウィースバーガーが63をマークして単独トップに浮上しています。
カットラインは-2となり51位タイまでの70名が予選を通過しています。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 72.136 71.584
EARLY 71.577 71.141
LATE 72.711 71.987
TEE #1 72.260 71.392
TEE #10 72.013 71.773
2日目の平均スコアです。2日目はアンダーパーの平均スコアとなりました。
AVERAGE R1 R2 R1+R2
R1 EARLY 71.577 71.987 143.564
R1 LATE 72.711 71.141 143.851
初日午前組と午後組の差は0.28打ほどであまり差が出ませんでした。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T51 Masahiro KAWAMURA -2 74 68 142
T95 Junya KAMESHIRO 1 75 70 145
T95 Shugo IMAHIRA 1 73 72 145
T117 Shunya TAKEYASU 3 75 72 147
日本人選手一覧です。川村選手は2日目68をマークしてギリギリですが予選通過を果たしました。他3名は予選落ちとなっています。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2017/02/11

3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Danny WILLETT -16 66 67 67 200
2 David LIPSKY -13 68 67 68 203
3 Alexander LEVY -12 69 68 67 204
T4 Bernd WIESBERGER -11 69 63 73 205
T4 Mike LORENZO-VERA -11 70 65 70 205
T4 Grégory HAVRET -11 69 70 66 205
T4 Panuphol PITTAYARAT -11 70 69 66 205
T4 K.T. KIM -11 68 68 69 205
T9 Anirban LAHIRI -10 69 68 69 206
T9 Fabrizio ZANOTTI -10 70 69 67 206
ダニー・ウィレットが2位に3打の差をつけて最終日を迎えます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 72.136 71.584 71.319
EARLY 71.577 71.141 70.972
LATE 72.711 71.987 71.697
TEE #1 72.260 71.392 71.111
TEE #10 72.013 71.773 71.545
3日目の平均スコアです。2日目より更にスコアが良くなっています。特に早い時間帯のスコアが良くなっていますね。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
T44 Masahiro KAWAMURA -3 74 68 71 213
川村選手は3日目-1(71)で回り、44位タイと少し順位を上げています。最終日もしっかり伸ばして順位を上げて終わって欲しいです。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2017/02/12

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Fabrizio ZANOTTI -19 70 69 67 63 269
2 David LIPSKY -18 68 67 68 67 270
3 Bernd WIESBERGER -17 69 63 73 66 271
4 Alexander LEVY -16 69 68 67 68 272
T5 Haotong LI -15 71 69 68 65 273
T5 Danny WILLETT -15 66 67 67 73 273
T7 Anirban LAHIRI -14 69 68 69 68 274
T7 Mike LORENZO-VERA -14 70 65 70 69 274
T9 Shubhankar SHARMA -12 68 68 71 69 276
T9 Panuphol PITTAYARAT -12 70 69 66 71 276
ファブリジオ・ザノッティが最終日に63をマークして逆転でツアー2勝目を飾りました! おめでとうございます!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 72.136 71.584 71.319 71.333
EARLY 71.577 71.141 70.972 71.556
LATE 72.711 71.987 71.697 71.091
TEE #1 72.260 71.392 71.111 70.303
TEE #10 72.013 71.773 71.545 72.278
最終日の平均スコアです。3日目とほぼ同じぐらいの平均スコアでした。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
T59 Masahiro KAWAMURA E 74 68 71 75 288
川村選手は最終日は75と崩れてしまい59位タイで終了となりました。

最終日 フルリーダーボード

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline