エントリー

カテゴリー「2019年以前」の検索結果は以下のとおりです。

【松山英樹ラウンドデータ】全米オープン:大会前情報

全米オープンの松山英樹選手に関する大会前の情報等をまとめています。

■ Power Rankings: U.S. Open

http://www.pgatour.com/power-rankings/2016/06/13/power-rankings--u-s--open.html

今回松山くんは11位でした。以下ボルトンさんのコメント。
Rested since uncharacteristically poor showing at Muirfield Village (MC). Consistently strong ball-striking helps explain 3-for-3 slate with two top 20s in U.S. Opens. 
前回のメモリアルの予選落ちについてはやはり意外に思われてるみたいですね。全米オープンに関しては3回出場で3回とも予選突破し20位以内に2度入っている点が評価されています。

マスターズもパワランは同じ11位でしたし、これぐらいの順位の方が落ち着いて出来るしいいのかもしれませんね。

■ Featured Groups: U.S. Open Championship

http://www.pgatour.com/news/2016/06/10/u-s--open-featured-groups-2016.html

今回はガルシア&DJと一緒の組になり注目組にも選ばれています。以下コメント。
This group features three players who are all seeking their first major. Matsuyama and Garcia have both won PGA TOUR events in 2016.
メジャー初優勝を狙っている組という紹介です。ガルシアにもDJにもいつかメジャーとって欲しいですね~。

■ Expert Picks: U.S. Open

http://www.pgatour.com/expert-picks/2016/06/14/us-open-oakmont.html

全米オープンはパワーゲームになりがちなので飛距離が出る選手が有利とされ、今回もデイ(JD)やDJが人気の中、松山くんの大ファンであるSEAN MARTINさんはメモリアルに続き今回も松山くんをがっつり推していますw 以下ショーンさんのコメント。
It's a U.S. Open. It rewards strong ball-strikers. Matsuyama ranks 10th in strokes gained: off-the-tee and third in strokes gained: approach-the-green
特に今回の会場であるオークモントはFWもグリーンもポイントに打っていくことが要求されるため、ティーショットもFWからのセカンドショットも安定しているボールストライカーである松山くんを評価しているという感じなのですが、……その部分だけで優勝候補にあげているのは、まあ、松山くんが好きだからでしょうねw でもショーンさんのこの姿勢、結構好きですw

■ 大会前インタビュー



■ 大会前記事クリップ

<ゴルフネットワークマガジン>
好調の松山がメジャー初制覇に挑む! 宮里、池田らも参戦(2016/06/15 15:17)

<GDO>
松山英樹はD.ジョンソン、ガルシアと同組/全米オープン(2016/06/13 11:07)
松山英樹と連日の練習ラウンド 谷原秀人は“早入り”で入念な準備(2016/06/14 11:45)
松山英樹 高難度のオークモントに「行ったところ勝負」(2016/06/15 09:10)
松山英樹のメジャー初制覇は? 米メディアの「全米オープン」直前評価(2016/06/15 12:07)
松山英樹 開幕前日はウェッジ中心の最終調整(2016/06/16 07:08)

<ALBA>
開幕2日前は練習場で調整 松山英樹は難コースとどう向き合う?(2016/06/15 08:34)
松山英樹、ジカ熱不安のリオ五輪への慎重な姿勢は変わらず(2016/06/15 19:49)
全米オープンへ最終調整 ブックメーカーがつける松山英樹のオッズは(2016/06/16 08:07)

<日刊スポーツ>
松山はガルシア、ジョンソンと同組 全米オープン(2016/06/11 7:20)
松山英樹が全米オープンへ練習ラウンド(2016/06/14 10:47)
スピース「脅威となる存在」全米オープンで松山警戒(2016/06/14 21:48)
松山英樹11番人気、筆頭はデー 全米OP優勝予想(2016/06/14 22:13)
松山英樹「状態悪くない。楽しみだな」 全米OP(2016/06/15 10:41)
松山英樹、全米OP調整「誰が回ったって難しい」(2016/06/15 20:42)
松山英樹は全米OP自然体で挑む「いったトコ勝負」(2016/06/16 09:12)
全米オープン今夜開幕 松山は17日未明スタート(2016/06/16 09:56)
松山英樹 ピート・コーウェン氏の指導受ける(2016/06/16 13:36)
 
<東京スポーツ>
松山全米オープンV争いを青木会長が厳命(2016/06/14 10:00)
【全米OP】松山はD・ジョンソン、ガルシアと同組(2016/06/14 10:32)

<スポーツニッポン>
松山、D・ジョンソンらと同組に 全米オープン(2016/06/11 10:59)
松山、ガルシアらと同組 16日開幕全米オープン予選ラウンド(2016/06/12 05:30)
松山 16日開幕全米OP優勝予想で11位に(2016/06/15 05:30)
松山 まだリオ五輪出場に迷い ジカ熱不安など(2016/06/16 05:30)
松山 マスターズの雪辱必ず!超難関コースも「面白い」(2016/06/16 05:30)

<サンケイスポーツ>
優作、松山のアイアンショット“乾いた音”絶賛/米男子2016/06/14 05:01)
松山、全米OPへ先輩・谷原とのBBQでパワー注入/米男子2016/06/15 04:01
松山、難コース攻略に意欲「誰が回っても難しいので面白い」/全米OP2016/06/15 10:21
松山、リオ出場明言せず「どうなんでしょう」/全米OP(2016/06/16 05:01)
松山、Vの準備できた!大会パンフ「鍵となる9選手」にも登場/全米OP(2016/06/16 05:02)
松山ら日本勢が最終調整 難コースに挑む/全米OP(2016/06/16 10:17)

<デイリースポーツ>
男子ゴルフ、松山「楽しみだな」2016/06/15)
松山英樹、全米OP開幕「楽しみ」(2016/06/16)
全米OPに向け松山ら最終調整(2016/06/16)

<スポーツ報知>
【全米OP】松山英樹、東北福祉大の先輩・谷原とバーベキューで決起集会(2016/06/15 06:00)
【全米OP】4年連続出場・松山、日本人メジャー初Vへ「行ったとこ勝負でしょ」(2016/06/16 15:06 )

<時事通信>
松山、マスターズの雪辱を=16日から全米オープンゴルフ(2016/06/14 14:37)
松山ら日本勢が練習=全米オープンゴルフ(2016/06/15 09:07)
松山、普段通りを強調=初優勝「意識しない」-全米オープンゴルフ(2016/06/15 10:10)
全米オープンゴルフ開幕へ=松山ら第1ラウンド(2016/06/16 15:15)
松山、優勝予想で11位=カギはパット、雨どう影響-全米オープンゴルフ(2016/06/16 15:45)


■ その他

<GOLFWRX>
2016 U.S. Open: Mon. Pt. 1
 中盤から後のほうにキャディバッグの写真が3枚。
2016 U.S. Open: Mon. Pt. 4
 中盤ぐらいにキャディバッグの写真が2枚。
2016 U.S. Open: Mon. Pt. 5
 上から2枚目に松山くんの写真と、中盤以降に松山くんが谷原さんと練ランしている写真。
2016 U.S. Open: Wed. Pt. 1
 中盤より少し上ぐらいにキャディバッグの写真が3枚。
2016 U.S. Open: Wed. Pt. 2
 最後から2枚上にドライビングレンジでの写真が1枚。
2016 U.S. Open: Wed. Pt. 3
 最初の方にドライビングレンジでの3Wの連続写真。

<チーム松山の攻略@GDO>

http://news.golfdigest.co.jp/tournament/column/usopen/2016/course/

進藤さんによるコース解説です。この解説を見ながらラウンド見ていくとまたよりいっそう楽しめそうですね!

<注目選手10人@GDO>

http://news.golfdigest.co.jp/tournament/column/usopen/2016/players.html

GDOの編集部がちょっと適当なコメントつけてあげています。GDOのこの特集、コメントが結構毎回面白くて好きですw

<U.S.オープン2016 現地レポートvol.1@みんなのゴルフダイジェスト>

http://www.golfdigest-minna.jp/_ct/16969629

GDOには載っていない写真もありますね。
最後に投票部分があるのですが、そりゃもう松山くんに勝ってほしい人が多いですよね!w

<舩越園子の現地レポート/2016全米オープン@ゴルフネットワークマガジン>

誰もが手探りのオークモント。だからこそ「出たとこ勝負」になる。(2016/06/15 18:16)
謎だらけのオークモントで開幕を心待ちにする日本人選手たち(2016/06/16 10:05)

園子さんはライターなのにプロの発言を適当に捉えているところがあって普段からちょっと微妙に思ってるんですけど、今回も他の記事に出てくる「行ったとこ勝負」という言葉を「出たとこ勝負」と勝手に置き換えて記事書いてます。言葉を扱う職業なのだからこういうニュアンスの違う言葉を使うのはどうかと思いますね。

<instagram@danny lee>

 

last practice round #usopengolf with hedeki and Adam Scott! let's go

danny leeさん(@dannygolf0724)が投稿した動画 - 2016 6月 15 6:22午前 PDT


ダニー・リーのインスタより。松山くんもアダムも楽しそうですね(*´Д`*)
優作さんのティーショットの音が聞こえますけど……w

<Twitter@宮里優作選手>


そして一緒に回った優作さんのTwitterです。アダムどこ……w


■ シミュレーション

WEEK 現在の平均ポイントは4.4604です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※計算が面倒なので成績は単独順位として計算しています。
 ですので、実際には優勝時以外は平均ポイントがそれぞれもう少し下がります。
 また、小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
順位 獲得ポイント 予測平均ポイント
優勝 100.00 6.3090
2位 60.00 5.5397
3位 40.00 5.1551
4位 30.00 4.9628
5位 24.00 4.8474
10位 14.00 4.6551
25位 5.40 4.4897
予選落ち 0.00 4.3859
今回はメジャーということでポイントも大きく、優勝するとローズの成績(2人以上の3位タイ以下)によって9位まで浮上する計算になります。また、5ポイント台に乗るためには2人までの3位タイ以上が必要となってきます。ぜひがっつりとポイント稼いでほしいですね。まずは目指せWGRトップ10!

【松山英樹ラウンドデータ】ウェルズファーゴチャンピオンシップ:大会前情報

ウェルズファーゴチャンピオンシップの松山英樹選手に関する大会前の情報等をまとめています。

■ Power Rankings: Wells Fargo Championship

http://www.pgatour.com/power-rankings/2016/05/02/wells-fargo-championship.html

今回松山くんはパワラン8位でした。以下ボルトンさんのコメント。
Third appearance; T20 last year. Currently 12th in GIR and third in birdies-or-better conversion percentage. T7 in last start at the Masters; five top 20s in 2016.
マスターズ7位タイや今シーズントップ10に5回入ってることは評価対象のようですが、過去この大会での実績がない(38位タイと20位タイ)という点で少し評価が下がっているということでしょうか。それでも2戦連続予選落ち中のフィルやチューリッヒ予選落ちのローズより下なのはどうなんろうと思ったり……。

■ Expert Picks: Wells Fargo Championship

http://www.pgatour.com/expert-picks/2016/05/03/wells-fargo-championship.html

今回はROB BOLTON(Fantasy columnist)さんとJONATHAN WALL(Equipment Insider)さんがLINEUPに名前を載せてくれています。

■ Featured Groups: Wells Fargo Championship

http://www.pgatour.com/news/2016/05/03/featured-groups--wells-fargo.html

今回マキロイ&ファウラーと同組になったということでFeatured Groupsに選ばれています。初日は18ホールがっつりと堪能できそうですね~。めちゃくちゃ楽しみな組み合わせです!!

■ 大会前インタビュー

<ゴルフネットワークマガジン>
【動画】松山、マスターズ以来の出場に「内容高めたい」 予選はR.マキロイ、R.ファウラーと同組(2016/05/04 15:16)
<スポーツナビ>
【松山英樹インタビュー】V目標も内容重視の松山、今季2勝目見据え「大きい大会にあわせて勝ちたい」(2016/05/04 14:33)

久々の動く松山くんです!w 結局日本は1週間ほどしかいなかったんですね。その間にチャリティサイン会やったりオリンピックの諸々の手続きやったりしてましたから、ほとんど日本でのんびりできなかったんじゃないでしょうか……。シーズン中ですし仕方ないのかもしれませんね。
取り組んでるのは特にショットとアプローチってことでしたけど、確かにマスターズはセカンドショットの精度が高くなかったですしそこを重点的にってことなのでしょう。パットはよくないので諦めてる……って諦めないでw まあ3週間試合に出てませんでしたし、調子がまだまだなのはこれから試合に出ることであがっていくって感じだと思います。
シーズン後半に入り大きい大会が続くのでどの試合も勝ちたいということですし、ぜひいい成績残せるようにしっかりと調整をしてがんばってほしいですね! ここからの大会は本当にどの試合もぜひ勝ってほしい大会ばかりなので。

■ 大会前記事クリップ

<GDO>
松山英樹、マキロイ、スコットらがマスターズ以来の出場(2016/05/04 07:42)
松山英樹が復帰戦で被災地にメッセージ 予選は豪華ペアリング(2016/05/04 11:14)

桂川さんがキャップに「熊本九州 We are with you」のロゴの入った缶バッジをつけ、同じロゴをキャディバッグにもつけているという内容の記事を書かれています。
後述のGOLFWRXにこの缶バッジをつけているという紹介トピックがあったのですが、この記事を読むと松山くんの発案で作られたもののようですね。市販品なのかと思って検索かけても出てこないわけです。
配るではなくてつけてくれそうな人に頼んでみるってあたりがシャイな松山くんらしいですね。
記事に寛さんにも渡したとありますが、寛さんのインタビューでもキャップの缶バッジとキャディバッグのロゴシール確認できます。仲良しのダニー・リーもつけてくれるみたいですね。初日にもっとたくさんの選手がつけていてくれたら更に感動モノですね(*^-^*)

激闘マスターズからの復帰戦 松山英樹が誓う底上げ(2016/05/05 09:00)

新アイアンについて書かれています。Z765のプロトタイプみたいですね。こういうところをきっちり押さえてくださるあたり桂川さん流石ですね!

<ALBA>
松山英樹、マスターズ以来の出場も米メディアは期待大(2016/05/04 09:34)

<日刊スポーツ>
松山英樹、マスターズ後初戦の公式V予想で8位(2016/05/03 22:25)

<サンケイスポーツ>
松山、4週間ぶり出場へ マキロイらと同組/米男子(2016/05/05 05:01)

<スポーツ報知>
松山、マスターズ以来の実戦復帰戦で被災者の思い胸に戦う(2016/05/05 06:00)


■ その他

<GOLFWRX>
2016 Wells Fargo: Tues. Pt. 1
2016 Wells Fargo: Tues. Pt. 2
2016 Wells Fargo: Tues. Pt. 4
2016 Wells Fargo: Tues. Pt. 5

Pt.1は中盤から少し下ぐらいにスリクソンのキャディバッグの写真が2枚(ウッドにオレンジのシャフトが刺さっている&イオミックのグリップの写真)。
Pt.2は上からしばらくいったあたりに進藤さんが杉澤さん(今回の決勝ラウンドの解説みたいです)と話をしている写真。
Pt.4は上のほうのマキロイのスイングの写真の後に松山くんのキャップについている缶バッジの写真。
Pt.5は中盤より少ししたあたりに松山くんの写真が3枚となんかばらばらに掲載されてますw

Hideki Matsuyama honoring the Japan earthquake victims

また、GDOの桂川さんの記事にもあった缶バッジの写真と、その意味を載せているトピックです。最近起こった地震に対しての想いでつけていると紹介されてます。

2016 Wells Fargo: Wed. Pt. 2

松山くんは中断少し下ぐらいからキャディバッグの写真やサインをしている写真などがあります。そして缶バッジをパトリック・リードとヘンリク・ステンソンのキャディがつけてくれているのが確認できますね。なんかこういうの見ると嬉しいですねー!

<プロアマティータイム>

Wednesday Pro-Am Pairings and Tee Times

大会公式サイトにプロアマのティータイムとペアリングが出ていました。やはり松山くんは午前の遅い時間帯を選択していますね。

■ シミュレーション

WEEK 18 現在の平均ポイントは4.5386です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※計算が面倒なので成績は単独順位として計算しています。
 ですので、実際には優勝時以外は平均ポイントがそれぞれもう少し下がります。
 また、小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
順位 獲得ポイント 予測平均ポイント
優勝 56.00 5.4933
2位 33.60 5.0626
5位 13.44 4.6749
10位 7.84 4.5672
25位 3.02 4.4745
予選落ち 0.00 4.4164
まだはっきりとしたSOFが出ていないのですが、たぶん1stPointが56になると思うので、それでシミュレートしています。
今週実は今まであった14年メモリアルのポイントが消滅するため、トップ10に入ってようやく平均ポイントを維持できる感じになります。
5ポイント台の平均にするためには単独2位以上が必要になったり、今週は結構大変だったりします。
来週のプレーヤーズのためにもいい成績であがってほしいですね~。来週は更にポイント高いので。

【松山英樹ラウンドデータ】マスターズトーナメント:大会前情報

マスターズトーナメントの松山英樹選手に関する大会前の情報等をまとめています。

■ 大会公式 情報クリップ

■ Matsuyama, a Young Masters Veteran, Hopes to Break Through

http://www.masters.com/en_US/news/articles/2016-04-04/matsuyama_a_masters_veteran_hopes_to_break_through.html

マスターズの公式サイトに松山くんのピックアップ記事が出ていました! すごいですよね!!!
(日本語訳は応援ページさんのブログに載っていましたので参照してくださいw)

タイトルにある「若きマスターズのベテラン」というのがまたかっこいいですね。24歳で5回目の出場ですから、確かにベテランかもしれませんw アマチュアとして2回も出場してその2回とも予選通過していますし、最初の出場の時はローアマまで獲得、そしてプロになってPGAで2勝をあげ、昨年のマスターズでは単独5位ですから、マスターズ委員会の期待の高さも窺えます。

記事の中でニック・ファルドが松山くんは優勝候補の第2グループに入っているとコメントしています。ファルドは以前から松山くんに対しての評価が高いですね~。ファルドが優勝候補として考えている5人が誰なのか若干気になりますがw

そして最後のジャック・二クラウスもゲーリー・プレーヤーも5回目の出場で初めて優勝した、というのがまたちょっと期待させてくれますね。名だたるレジェンドと同じ道を歩み始められるといいですね!

■ 練習風景他

大会公式サイトでは、以下の記事や写真ページにも松山くん登場しています。

A Quiet Saturday
土曜日の練習風景です。11枚目から13枚目まで。まだ選手も少なくのんびりした感じでしょうか?

World No. 1 Day Arrives to Work Early
ジェイソン・デイのピックアップ記事で、その中に松山くんと笑顔で話している写真があります。デイの柔らかな表情からきっと松山くんも優しい表情しているのだと思います。

On the Eve of the Masters
日曜日の練習風景です。16枚目に写真があります。ウッドだけ持って一人で移動中w

Low-Profile Yet Highly Esteemed: The Amateur Dinner
今回招待されたアマチュア選手に関する記事の中に、2012年アマチュアとして参加した際の写真があります。集合写真で一人だけ指をピンと伸ばして立っている姿がなんとも日本人らしい礼儀正しさを感じますね。

Wednesday at the 2016 Masters
13枚目、一番最後の写真にダニー・リーのショットの写真があるのですが、一緒に松山くんとアダムが写っています。結局ダニーとは何日一緒に回ったんだっていうw

■ PGA TOUR 公式 情報クリップ

■ Power Rankings: Masters Tournament

http://www.pgatour.com/power-rankings/2016/04/masters-tournament-augusta.html

今回パワラン11位でした。以下ボルトンさんのコメント。
Gives Japan its best chance to win its first major. Fifth appearance, third as a pro. Polished a solo fifth last year with a bogey-free 66. Won WMPO two months ago.
11位ですがコメント見る限りはかなり期待されていますね。日本は初メジャーをとる絶好のチャンスを得ている、だなんて嬉しいですね~! 昨年5位&最終日ノーボギーで66、そしてフェニックスで勝っていることも高評価ということのようですね。

■ Expert Picks: Masters Tournament

http://www.pgatour.com/expert-picks/2016/04/masters-tournament-augusta-national.html


今回はSEAN MARTINさんがリザーブに名前を入れているのみでした。

■ One-and-Done: Masters Tournament

http://www.pgatour.com/one-and-done/2016/04/05/masters-tournament.html

One-and-Doneとしては取り上げている方はいませんが、記事の中に各選手の相性のよいトーナメントを羅列している部分があり、松山くんに関してはいかように書かれています。
Hideki Matsuyama … almost everywhere, but Memorial stands out
ほぼどこもいいけど特にメモリアルの相性がいいという感じみたいですね。
HSBCやホンダに関してはコースとの相性以前の問題になってますけど、基本的にはどのコースでもどの大会でも安定したスコアを出せるという評価なのでしょう。

■ 大会前 記事クリップ

さすがメジャーです。記事が多い多いw

<ゴルフネットワークマガジン>
松山、日本勢初のメジャー制覇なるか 新BIG3もそれぞれの挑戦へ(2016/04/06 11:18)
松山のマスターズ制覇に元世界No.1も太鼓判!「メジャー王者になれる」(2016/04/07 11:38)
いざ、メジャー獲りへ 。キャディー進藤大典氏が語る松山英樹の秘めたる思いとは(2016/04/07 14:35)

<GDO>
マスターズ公式HPも注目 松山英樹を待ち受ける“5度目のジンクス”(2016/04/05 08:16)
オーガスタで新ビッグ3激突!松山英樹がメジャー初制覇に挑む(2016/04/05 08:33)
松山英樹の名も…過去のデータが示した13人のグリーンジャケット候補(2016/04/05 09:34)
松山英樹はビジェイ・シン、クリス・カークと予選同組に(2016/04/06 07:54)
マスターズ開幕まであと2日 松山英樹はリラックス調整(2016/04/06 08:23)
松山英樹 「今までで一番」の緊張感を生むもの(2016/04/07 06:30)
若き海外勢のグリーンジャケットへと続く道(2016/04/07 12:28)

<ALBA>
オーガスタ地元紙が松山英樹を特集「今年と去年は違う」(2016/04/05 22:28)
予選はマスターズ歴代覇者と同組 松山英樹は静かに練習場で調整(2016/04/06 07:09)
タイガー不在にデイは「僕やジョーダン、ローリー、ヒデキ…」(2016/04/06 09:34)
5度目のオーガスタ 松山英樹が「今までで一番緊張した」ワケ(2016/04/07 07:04)
昨年は記録的スコアも…松山英樹「まったく別物」高速グリーン警戒(2016/04/07 09:52)

<パーゴルフ>
マスターズ制覇へ、松山英樹「期待半分、不安半分」(2016/04/07 10:36)

<日刊スポーツ>
松山、マスターズへ「いい形で調整」好感触強調(2016/04/05 10:38)
松山、ラウンドせず練習場で3時間ほど調整(2016/04/06 08:55)
松山はビジェイ・シン、クリス・カークと同組(2016/04/06 09:05)
松山英樹「期待半分、不安半分」/一問一答(2016/04/07 07:40)
松山英樹「期待があるから緊張も生まれてくる」(2016/04/07 07:41)
松山、Vへハード思考 コースイメージあえて難しく(2016/04/07 9:36)
世界1位デー、ヒデキ・マツヤマもライバル(2016/04/07 09:44)

<スポーツニッポン>
松山マスターズVへ“勢いと自信”昨年5位で注目の的(2016/04/05 05:30)
松山 予選Rはメジャー3勝のシン、カークと同組(2016/04/06 05:30)
松山 マスターズ優勝候補に!ファルドも名を挙げ評価(2016/04/06 05:30)
世界ランク1位デー ライバルに松山の名も(2016/04/07 05:30)
松山 予選ラウンドはシン&カークと同組(2016/04/07 05:30)
T・ワトソンには見えているチャンス 松山「優勝目指す」(2016/04/07 05:30)
Vオッズ 松山は35倍で12番目 本命はデー7倍(2016/04/08 05:30)
松山、高速グリーン警戒 5度目マスターズ「期待があるから緊張」(2016/04/08 05:30)

<サンケイスポーツ>
松山、5度目『マスターズ』へ「今年はグリーンジャケットを」/米男子(2016/04/05 05:03)
初のメジャー制覇狙う松山、好感触を強調「いい形で調整できている」/米男子(2016/04/05 10:21)
松山英樹は第1日はシン、カークと同組でスタート/マスターズ(2016/04/06 02:07)
【fromオーガスタ】松山、練習日恒例の“水切りショット”挑戦(2016/04/06 05:01)
松山、「マスターズ」予選Rはメジャー3勝シンと同組/米男子(2016/04/06 05:02)
松山が勝つ!3度優勝のファルドが予言「すべてがいい」/米男子(2016/04/06 05:03)
松山は約3時間調整 2000年覇者シンらと同組/米男子(2016/04/06 07:58)
松山、公式サイトが「マスターズの若きベテラン」と取り上げる/米男子(2016/04/06 17:38)
【タケ小山のマスターズ分析】松山英樹の泰然スイングリズム(2016/04/07 05:03)
松山、グリーンウエアでグリーンジャケット着るぞ!/米男子(2016/04/07 05:04)
松山、メジャー制覇にらみ「期待半分、不安半分でスタートできる」/米男子(2016/04/07 09:49)

<スポーツ報知>
松山はV候補!地元紙が写真入りで特集…7日マスターズ開幕(2016/04/05 06:00)
マスターズ3勝のファルド、松山Vへ期待「優勝候補に彼の名前を推したい」(2016/04/06 06:00)
松山“マスターズ男”になる!公式サイト予想は自己最高の11番手(2016/04/06 06:00)

<デイリースポーツ>
松山、マスターズの公式練習(2016/04/05)
松山調整順調「しっかりと頑張りたい」(2016/04/06)
松山英樹が入念にショット、パット練習(2016/04/06)
マスターズ、松山はシンらと同組(2016/04/06)
松山 悲願のマスターズ制覇へ(2016/04/07)
松山が緊張 オーガスタ入り(2016/04/07)
ゴルフ松山マスターズへ最終調整(2016/04/07)

<東京スポーツ>
松山 7日開幕「マスターズ」へ向けじっくり調整(2016/04/04 16:00)
マスターズで松山を待ち受ける“姿を変えたオーガスタ”(2016/04/05 16:00)
【マスターズ】松山 SWを連日打ち比べ(2016/04/06 11:00)
【マスターズ】松山V条件…倉本会長が掲げた「初日」と「パット」(2016/04/06 16:00)
【マスターズ】松山が意外な告白「今までで一番緊張した」(2016/04/07 11:00)

<夕刊フジ>
松山 マスターズ組み合わせ決定 ビジェイ・シンらと同組(2016/04/06)
トム・ワトソン、大会引退宣言 松山は「アイアンうまい、勝機ある」 マスターズ(2016/04/07)
マスターズ、深夜開幕 松山初Vへ「期待と緊張」(2016/04/07)

<WebSportiva>
マスターズ新時代へ。日本人初優勝の可能性も限りなく大きい(2016/04/06)
変貌するマスターズ。松山英樹はれっきとした優勝候補である(2016/04/07)
5度目のマスターズ。松山英樹に望むのは「穏やかなスタート」(2016/04/07)

<Number Web>
“チーム松山”、3度目のマスターズ。キャディとトレーナーが語る関係性。(ゴルフボールの転がる先:2016/04/04 10:30)
松山英樹が最高の状態でマスターズへ。特別に見せてくれたヤーデージブック。(松山英樹、勝負を決める108mm:2016/04/07 11:40)

■ 大会実績

昨年までの大会実績をまとめています。
20160407_pastdata_masters.jpg
※クリックで拡大画像をポップアップします。



■ 事前番組内容

マスターズ直前スペシャル(3/21)
・マスターズの歴史
・チャンピオンズディナー
・2015年大会振り返り
・マスターズスーパーショット集
・松山くん特集
・BIG 4特集(ファウラー、マキロイ、デイ、スピース)

マスターズ直前スペシャル(4/4)
・松山くん特集
・BIG3(スピース、デイ、マキロイ)
・バッバ、リッキー、アダム


■ WGRシミュレーション

WEEK 14 現在の平均ポイントは 4.5177 です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※計算が面倒なので成績は単独順位として計算しています。
 ですので、実際には優勝時以外は平均ポイントがそれぞれもう少し下がります。
 また、小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
順位 獲得ポイント 予測平均ポイント
優勝 100.00 6.3601
2位 60.00 5.5908
3位 40.00 5.2062
4位 30.00 5.0139
5位 24.00 4.8985
10位 14.00 4.7062
25位 5.40 4.5408
予選落ち 0.00 4.4370
さすがメジャー、ポイントが高い!w
優勝すると一気に6ポイント代に上がり、9位ぐらいには上昇できるはずです。てか6ポイント台でも9位……。
昨年と同順位で4.89ポイントなので、この辺りの順位で終われるとまずまずかなーと思います。
4位以上で5ポイント台なのでやはり最後まで優勝争いして欲しいですね!
その結果がグリーンジャケットになったら最高です!

■ その他

■ GOLFWRX

2016 Masters Photos: Wed. Pt. 2

中盤から少し上の辺りにパッティンググリーンで練習している写真とキャディバッグの写真、グリーヨの写真3枚挟んだ後に更にパッティンググリーンでの写真で計9枚。今年は進藤さんのつけている番号は12番ですね。

■ 旅する写心

My Sweet Masters 4
My Sweet Masters 14

フォトグラファーの宮本卓さんのGDOでの特集ページです。マスターズに関する写真にコメントを寄せていまして、松山くんに関しては4で2011年のローアマの表彰式でスタンディングオベーションの中おじぎをしている写真を、そして14で笑顔の写真を載せています。14で載せている写真の笑顔いいですね~。ぜひ最終日にこういう笑顔でトーナメント終了して欲しいです。

【松山英樹ラウンドデータ】アーノルド・パーマーインビテーショナル:大会結果

アーノルド・パーマーインビテーショナルの松山英樹選手に関する大会結果をまとめています。

■ROUND DATA

<ROUND SCORE : TOTAL>
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 S
C
O
R
E
T
O
D
A
Y
T
O
T
A
L
P
O
S
PAR 4 3 4 5 4 5 3 4 4 4 4 5 4 3 4 5 3 4 72      
RANK 6 2 11 15 12 16 7 7 9 13 10 17 14 4 4 18 3 1        
R1 4 3 4 4 5 4 3 4 4 3 4 5 3 3 4 4 3 6 70 -2 -2 T27
R2 5 3 3 5 4 4 3 4 4 3 4 4 4 3 4 5 3 4 69 -3 -5 T16
R3 6 3 3 5 4 5 2 4 3 4 5 5 4 3 4 4 3 4 71 -1 -6 T18
R4 3 3 4 5 3 5 2 4 3 4 4 4 4 3 4 4 3 5 67 -5 -11 T6
<ROUND STATS : TOTAL (PGA OFFICIAL)>
  ROUND 1 ROUND 2 ROUND 3 ROUND 4 TOTAL RANK
EAGLES 0 0 0 0 0 T30
BIRDIES 5 4 4 6 19 T6
PARS 11 13 12 11 47 T33
BOGEYS 1 1 1 1 4 T3
DOUBLE BOGEYS 1 0 1 0 2 T52
3+ BOGEYS 0 0 0 0 0 T1
DRIVING ACCURACY 85.71% 85.71% 71.43% 78.57% 80.36% T4
DRIVING DISTANCE 287.4 296.6 299.2 286.8 292.5 32
LONGEST DRIVE 309 313 318 314 318 T162
SAND SAVES - 75.00% 0.00% 100.00% 57.14% T40
GREENS IN REGULATION 61.11% 66.67% 72.22% 77.78% 69.44% T10
STROKES GAINED TEE TO GREEN 1.57 2.246 0.987 3.609 8.412 6
STROKES GAINED PUTTING -0.137 0.437 -0.132 0.273 0.441 38
STROKES GAINED TOTAL 1.433 2.683 0.855 3.882 8.853 T6
PUTTS PER GIR 1.727 1.667 1.769 1.643 1.7 22
PAR 3 SCORE -2
PAR 4 SCORE -1
PAR 5 SCORE -8
FRONT9 AVG 34.25
BACK9 AVG 35.00
今回はFWキープ率が4日間通して高い数値を維持できていましたから、パーオン率がそれより下がっているのがちょっと残念だったかなと思います。それでも今まであまりいい成績が残せてこれなかったフロリダスイングで最終的に6位タイに入れたのはかなり大きいですね。だいぶ芝に慣れてきたってことなのかなと思います。
  パット数 成功 失敗 確率  
Putting from 3' 45 45 0 100.0% 3ft(0.91m)以内
Putting from 4' 4 4   100.0% 3ft-4ft(1.22m)以内
Putting from 5' 7 7   100.0% 4ft-5ft(1.52m)以内
Putting from 6' 4 3 1 75.0% 5ft-6ft(1.83m)以内
Putting from 7' 5 1 4 20.0% 6ft-7ft(2.13m)以内
Putting from 8' 2 1 1 50.0% 7ft-8ft(2.44m)以内
Putting from 9' 1 1   100.0% 8ft-9ft(2.74m)以内
Putting from 10' 2 2   100.0% 9ft-10ft(3.05m)以内
Putting from 4-8' 18 12 6 66.7% 4ft-8ft以内
Putting - Inside 10' 70 64 6 91.4% 10ft以内
Putting from - 10-15' 14 4 10 28.6% 10ft-15ft(4.57m)以内
Putting from - 15-20' 8 3 5 37.5% 15ft-20ft(6.10m)以内
Putting from - 20-25' 2   2 0.0% 20ft-25ft(7.62m)以内
Putting from - > 25' 18 1 17 5.6% 25ft以上
今週は5ft(約1.5m)以下のミスがなくその点では良かったのですが、それ以上の距離、特に6ft-7ftの距離の成功率が低く、やはりこのあたりの距離に課題がありそうです。

■ 記事クリップ(大会まとめ)

<LEXUS公式>
・TOUR RESULT:アーノルド・パーマーインビテーショナル
 http://lexus.jp/brand/amazing_in_motion/hideki_matsuyama/tour/20160317.html

<Number Web>
・松山英樹、勝負を決める108mm:ウッズからデイへの助言と松山英樹。「自分の世界」を守るための方法は?(2016/03/22 18:00)
 http://number.bunshun.jp/articles/-/825317


■ STATS (PGA OFFICIAL)
Recap 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Driving Distance 294.5 294.5 294.2 68 -0.3
Driving Accuracy Percentage 65.25% 57.43% 60.59% 101 -4.66%
Greens in Regulation Percentage 69.20% 72.44% 72.03% 12 2.83%
Strokes Gained: Tee-to-Green 1.338 1.738 1.803 4 0.465
Strokes Gained: Putting 0.077 -0.269 -0.199 145 -0.276
Strokes Gained: Total 1.414 1.47 1.605 9 0.191
Eagles (Holes per) 117 225 261 132 -144
Birdie Average 4.07 4.92 4.90 2 0.83
Scoring Average 69.94 70.026 69.993 9 -0.053
Sand Save Percentage 48.82% 46.67% 48.65% 120 -0.17%
Total Driving 106 207 169 50 -63
Ball Striking 33 121 62 24 -29
All-Around Ranking 288 507 452 18 -164
FedExCup Season Points 1,374 755 847 10 -527
FedExCup Playoffs Points 558        
Money Leaders 3,758,619 1,739,993 1,951,043 9  
Official World Golf Ranking 4.26 4.55 4.58 13 0.32
ようやくFWキープ率(DA)が60%台まで回復してきました。パーオン率(GIR)はわずかに下がっていますが昨年よりはスタッツがいいのでこのままであれば問題はないと思います。松山くんのスタイル的にはFWキープ率パーオン率ともに高い数値を維持していくのが大事だと思うので、このまま少しずつあがっていけばいいなと思います。
SGPも少しだけ数値よくなりました。松山くんのスタイル的にはSGPはどうしても上がりにくいので、とりあえず+の数値に戻してもらえればと思います。

Off the Tee 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Strokes Gained: Tee-to-Green 1.338 1.738 1.803 4 0.465
Driving Distance 294.5 294.5 294.2 68 -0.3
Driving Distance - All Drives 287.4 288.9 287.6 47 0.2
Longest Drives 399 364 364 140 -35
Driving Accuracy Percentage 65.25% 57.43% 60.59% 101 -4.66%
Distance from Edge of Fairway 21' 6" 22' 7" 23' 1" 42 -2' 5"
Left Rough Tendency 12.04% 20.24% 18.18% 191 -6.14%
Right Rough Tendency 15.10% 15.48% 13.96% 60 1.14%
Total Driving 106 207 169 50 -63
Club Head Speed 114.39 112.89 112.58 96 -1.81
Total Driving Efficiency 117 139 110 44 7

Approach the Green 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Greens in Regulation Percentage 69.20% 72.44% 72.03% 12 2.83%
Going for the Green 56.18% 59.46% 62.22% 42 6.04%
Going for the Green - Hit Green Percentage 22.64% 27.27% 26.79% 42 4.15%
Going for the Green - Birdie or Better 64.15% 54.55% 55.36% 120 -8.79%
Proximity to Hole 33' 7" 34' 7" 34' 5" 16 -1' 2"
Rough Proximity 42' 3" 38' 9" 39' 2" 23 3' 1"
Left Rough Proximity 42' 10" 40' 5" 41' 0" 56 1' 10"
Right Rough Proximity 41' 10" 36' 8" 36' 9" 20 5' 1"
Fairway Proximity 29' 5" 29' 10" 30' 4" 23 -1' 1"
Approaches from > 275 yards 102' 5" 111' 5" 108' 1" 145 -6' 4"
Approaches from 250-275 yards 72' 0" 66' 3" 64' 10" 83 7' 2"
Approaches from 225-250 yards 46' 3" 43' 0" 44' 6" 26 1' 9"
Approaches from 200-225 yards 38' 1" 33' 6" 32' 7" 2 5' 6"
Approaches from 50-75 yards 12' 1" 16' 2" 13' 9" 81 -2' 4"
Approaches from 75-100 yards 18' 0" 10' 6" 10' 6" 3 7' 6"
Approaches from 100-125 yards 18' 5" 23' 3" 20' 2" 90 -2' 3"
Approaches from 50-125 yards 17' 6" 18' 9" 16' 10" 28 0' 8"
Approaches from 125-150 yards 20' 4" 18' 7" 18' 2" 9 2' 2"
Approaches from 150-175 yards 25' 0" 25' 7" 27' 10" 111 -3' 2"
Approaches from 175-200 yards 29' 3" 29' 10" 29' 5" 14 -0' 2"
Approaches from > 200 yards 49' 6" 50' 4" 48' 6" 46 1' 0"
Approaches from > 275 yards (Rgh) 78' 3" 86' 3" 86' 3" 28 -8' 0"
Approaches from 250-275 yards (Rgh) 73' 6" 71' 2" 71' 2" 60 2' 4"
Approaches from 225-250 yards (Rgh) 82' 7" 45' 4" 45' 4" 18 37' 3"
Approaches from 200-225 yards (Rgh) 68' 4" 51' 5" 51' 5" 27 16' 11"
Approaches from > 100 yards (Rgh) 43' 9" 40' 2" 40' 6" 15 3' 3"
Approaches from inside 100 yards (Rgh) 31' 9" 22' 4" 22' 4" 75 9' 5"
Approaches from > 200 yards (Rgh) 74' 5" 55' 7" 55' 7" 11 18' 10"
Approaches from 175-200 yards (Rgh) 46' 1" 46' 2" 46' 3" 67 -0' 2"
Approaches from 150-175 yards (Rgh) 36' 11" 36' 7" 36' 7" 54 0' 4"
Approaches from 125-150 yards (Rgh) 35' 5" 30' 10" 34' 4" 82 1' 1"
Approaches from 50-125 yards (Rgh) 28' 8" 29' 2" 27' 10" 102 0' 10"
Approaches from 100-125 yards (Rgh) 25' 6" 32' 0" 29' 10" 101 -5' 8"
Approaches from 75-100 yards (Rgh) 34' 5" 33' 11" 33' 11" 170 0' 6"
Approaches from 50-75 yards (Rgh) 28' 8" 9' 1" 9' 1" 9 19' 7"
Total Hole Outs 10 2 2 145 -8
Longest Hole Outs (in yards) 6021 12 12 371 -6009

Around the Green 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Sand Save Percentage 48.82% 46.67% 48.65% 120 -0.17%
Proximity to Hole from Sand 7' 9" 8' 11" 9' 4" 89 -2' 5"
Scrambling 61.92% 58.87% 61.64% 60 -0.28%
Scrambling from the Fringe 94.44% 77.78% 84.62% 149 -9.82%
Scrambling from the Rough 59.12% 51.22% 55.32% 124 -3.80%
Scrambling from > 30 yards 18.97% 30.00% 25.00% 135 6.03%
Scrambling from 20-30 yards 50.82% 31.82% 40.00% 182 -10.82%
Scrambling from 10-20 yards 74.56% 56.76% 60.87% 146 -13.69%
Scrambling from < 10 yards 78.57% 87.50% 91.30% 43 12.73%

Putting 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Strokes Gained: Putting 0.077 -0.269 -0.199 145 -0.276
Total Putting 201.9 258.8 228.8 106 -26.9
Putting Average 1.74 1.715 1.713 8 0.027
Overall Putting Average 1.582 1.607 1.6 75 -0.018
One-Putt Percentage 40.17% 41.11% 41.76% 27 1.59%
3-Putt Avoidance 3.11% 4.00% 3.64% 181 -0.53%
Putts Per Round 28.79 28.92 28.79 73 0
Putts per Round - Round 1 29.48 27.75 27.67 12 1.81
Putts per Round - Round 2 28.54 29.14 28.88 82 -0.34
Putts per Round - Round 3 28.45 30 30 167 -1.55
Putts per Round - Round 4 28.67 29.4 29.17 105 -0.5
Putting from 3' 99.46% 99.48% 99.58% 95 0.12%
Putting from 4' 96.03% 90.00% 91.11% 124 -4.92%
Putting from 5' 84.26% 80.00% 85.19% 54 0.93%
Putting from 6' 70.73% 63.64% 60.71% 167 -10.02%
Putting from 7' 58.21% 50.00% 44.44% 168 -13.77%
Putting from 8' 55.17% 27.27% 30.77% 173 -24.40%
Putting from 9' 44.07% 45.00% 47.62% 85 3.55%
Putting from 10' 55.56% 76.92% 80.00% 2 24.44%
Putting from 4-8' 69.84% 59.42% 60.47% 188 -9.37%
Putting - Inside 10' 87.81% 85.93% 86.88% 145 -0.93%
Putting from - 10-15' 29.00% 28.57% 29.58% 105 0.58%
Putting from - 15-20' 19.08% 24.44% 25.00% 29 5.92%
Putting from - 20-25' 12.71% 21.74% 20.00% 15 7.29%
Putting from - > 25' 6.27% 2.70% 3.26% 168 -3.01%
Longest Putts 64' 7" 30' 7" 30' 7" 676 -34' 0"
Approach Putt Performance 2' 3" 2' 8" 2' 6" 195 -0' 3"
Average Distance of Putts made 73' 10" 76' 3" 75' 7" 54 1' 9"
Birdie or Better Conversion Percentage 32.41% 36.92% 37.07% 4 4.66%

Scoring 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Strokes Gained: Total 1.414 1.47 1.605 9 0.191
Lowest Round 63 65 65 67 -2
Scoring Average 69.94 70.026 69.993 9 -0.053
Scoring Average (Actual) 69.84 69.64 69.59 10 0.25
Birdie Average 4.07 4.92 4.9 2 0.83
Total Birdies 370 123 142 47 -228
Total Eagles 14 2 2 113 -12
Eagles (Holes per) 117 225 261 132 -144
Par Breakers 23.44% 27.78% 27.59% 3 4.15%
Round 1 Scoring Average 69.92 68.63 68.78 5 1.14
Round 2 Scoring Average 69.88 71.86 71.50 157 -1.62
Round 3 Scoring Average 70.00 68.20 68.67 13 1.33
Round 4 Scoring Average 69.52 69.60 69.17 18 0.35
Final Round Scoring Average 69.52 69.60 69.17 18 0.35
Front 9 Scoring Average 34.67 34.76 34.69 15 -0.02
Back 9 Scoring Average 35.16 34.88 34.90 20 0.26
Early Scoring Average 69.7 69.64 69.58 29 0.12
Late Scoring Average 69.94 69.64 69.59 16 0.35
Par 3 Scoring Average 3.05 3.01 2.99 22 0.06
Par 4 Scoring Average 3.96 3.95 3.96 9 0
Par 5 Scoring Average 4.60 4.58 4.57 32 0.03
Final Round Performance 80.95% 80.00% 83.33% 12 2.38%
Par 3 Birdie or Better Leaders 11.93% 19.00% 18.10% 14 6.17%
Par 4 Birdie or Better Leaders 20.87% 23.46% 23.33% 1 2.46%
Par 5 Birdie or Better Leaders 45.92% 50.00% 50.00% 29 4.08%
Birdie or Better Percentage 23.44% 27.78% 27.59% 3 4.15%
Bounce Back 18.98% 32.26% 31.82% 1 12.84%

Streaks 2015 LAST WEEK THIS WEEK RANK 比較(対2015)
Consecutive Cuts 4   2 91 -2
YTD Par or Better Streak 12 11 11 36 -1
Best YTD 1-Putt or Better Streak 8 8 8 23 0
Best YTD Streak w/o a 3-Putt 182 68 68 230 -114
Current Streak without a 3-Putt 4 42 67 40 63
Consecutive Sand Saves 5 5 5 81 0
Consecutive Fairways Hit 21 7 11 136 -10
Consecutive GIR 16 17 17 56 1
Consecutive Holes Below Par 5 4 4 39 -1
Consecutive Par 3 Birdies 3 2 2 42 -1
Consecutive Birdies Streak 4 4 4 37 0
Consecutive Birdies/Eagles streak 5 2 2 47 -3

【松山英樹ラウンドデータ】ホンダクラシック:ラウンド詳細

ホンダクラシックの松山英樹選手に関するラウンド詳細をまとめています。

■ TEE TIMES
  DAY TEE TIME TIME(JPN) PAIRING
R1 2/25 1 7:45 AM 2/25 9:45 PM Jason Dufner / Retief Goosen
R2 2/26 10 12:45 PM 2/27 2:45 AM Jason Dufner / Retief Goosen
予選はジェイソン・ダフナーとレティーフ・グーセンとのペアリングになりました。Featured Groupには選ばれなかったですが渋いいい組み合わせですね~。こういうのこそ見たいよ……w

2日目スタート前に股関節痛で棄権となりました。ひどくなる前に大事をとってということのようですが心配です……。

■ ROUND DATA

■ Day 1 : 2016/02/25

24最最初のラウンドは5バーディ2ボギー2ダブルボギーの+1、71のラウンドになりました。風が強いコンディションでダボ2つ出てしまう苦しい中でも最後の2ホールで2バーディと取り戻すなど、松山くんらしい粘り強さを見せたラウンドでした。順位的には暫定40位タイということで、出遅れというほどの順位ではなかったのもまずまずかなと思います。
インタビューでは「誕生日祝いで、ダブルボギー2つになりましたね」と自虐的に笑ったりしながら、反省点をしっかりと、しかし怒りの感情ではなく落ち着いて述べていたりとなんとなく余裕を感じました。前週の最終日のインタビューもそうでしたがなんとなくフェニックスでの優勝以降ラウンド自体にもインタビューにも落ち着きが増したような感じがします。

<ROUND 1 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 4 5 4 3 4 3 4 4 35
SCORE 4 4 4 4 4 6 3 4 4 37
STATUS E E -1 -1 E 2 2 2 2 --
DD 243 262 299 268 - 284 - 305 271 --
DA - × - × 5/7
GIR × × × 6/9
PUTT 2 2 1 2 2 2 2 2 1 16
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 4 4 4 3 4 3 5 35 35
SCORE 4 5 3 3 6 3 4 2 4 34 71
STATUS 2 3 2 1 3 3 3 2 1 --  
DD 284 274 315 334 253 - 250 - 306 -- 281.93
DA × × - - 5/7 10/14
GIR × × × 6/9 12/18
PUTT 2 2 1 1 1 2 1 1 1 12 28
<ROUND 1 スタッツ>
  ROUND 1 RANK
EAGLES 0 T10
BIRDIES 5 T5
PARS 9 T108
BOGEYS 2 T18
DOUBLE BOGEYS 2 T120
3+ BOGEYS 0 T1
DRIVING ACCURACY 71.43% T21
DRIVING DISTANCE 295.1 46
LONGEST DRIVE 334 T22
SAND SAVES 100.00% T1
GREENS IN REGULATION 66.67% T17
STROKES GAINED TEE TO GREEN 0.923 46
STROKES GAINED PUTTING 0.406 58
STROKES GAINED TOTAL 1.329 T40
PUTTS PER GIR 1.583 T12
今日はFWキープ率はまずまずでしたが、松山くんにしてはパーオン率が悪かったですね。本人はインタビューでセカンドショットの精度が問題でといっていましたが、やはり風の影響もあったのかなと思います。ティーショットがまずまずだっただけにちょっと勿体無かったですね(高さを出してピンを狙っていくスタイルなので風の影響受けやすいというのもありますが)。OUTではパットのタッチもあってなかった感じでしたが、INに入ってからは大分あってきたようで9ホールで12パットとなっています。INは課題でもある1m台をしっかりと決めていますし、平均パット数も1.583と悪くない数値です。パットの良さがこのまま継続されれば今日よりは多少風が弱くなるかもな明日はもう少し楽にラウンドできるのではないでしょうか。

HOLE PAR SCORE SHOT PLAY BY PLAY
# 1 4 - 1 Shot 1 243 yds to left fairway, 118 yds to hole
2 Shot 2 116 yds to green, 14 ft 8 in. to hole
3 Shot 3 putt 15 ft 6 in., 6 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 2 4 - 1 Shot 1 262 yds to right fairway, 158 yds to hole
2 Shot 2 168 yds to green, 32 ft 9 in. to hole
3 Shot 3 putt 39 ft 8 in., 6 ft 7 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 3 5 1 Shot 1 299 yds to left fairway, 237 yds to hole
2 Shot 2 227 yds to right green side bunker, 33 ft 3 in. to hole
3 Shot 3 35 ft 8 in. to green, 2 ft 1 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 4 4 - 1 Shot 1 268 yds to right fairway, 126 yds to hole
2 Shot 2 129 yds to green, 20 ft 6 in. to hole
3 Shot 3 putt 25 ft 4 in., 4 ft 7 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 5 3 1 Shot 1 176 yds to right intermediate, 60 ft 3 in. to hole
2 Shot 2 63 ft 8 in. to green, 3 ft 11 in. to hole
3 Shot 3 putt 5 ft 2 in., 11 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 6 4 1 Shot 1 277 yds to fairway bunker, 204 yds to hole
2 Shot 2 171 yds to right rough, 40 yds to hole
3 Shot 3 46 yds to left rough, 27 ft 3 in. to hole
4 Shot 4 21 ft 1 in. to green, 6 ft 5 in. to hole
5 Shot 5 putt 7 ft 7 in., 2 ft 4 in. to hole
6 Shot 6 in the hole
# 7 3 - 1 Shot 1 199 yds to green, 25 ft 2 in. to hole
2 Shot 2 putt 25 ft 4 in., 7 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 8 4 - 1 Shot 1 305 yds to right rough, 124 yds to hole
2 Shot 2 115 yds to green, 33 ft 2 in. to hole
3 Shot 3 putt 37 ft 9 in., 4 ft 4 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 9 4 - 1 Shot 1 271 yds to left fairway, 161 yds to hole
2 Shot 2 141 yds to right fairway, 97 ft 8 in. to hole
3 Shot 3 97 ft 4 in. to green, 21 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 10 4 - 1 Shot 1 284 yds to right fairway, 214 yds to hole
2 Shot 2 231 yds to green, 52 ft 2 in. to hole
3 Shot 3 putt 53 ft 11 in., 2 ft 1 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 11 4 1 Shot 1 274 yds to right fairway, 181 yds to hole
2 Shot 2 186 yds to left fairway, 63 ft 9 in. to hole
3 Shot 3 55 ft 11 in. to green, 9 ft 2 in. to hole
4 Shot 4 putt 10 ft 3 in., 9 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 12 4 1 Shot 1 315 yds to left intermediate, 134 yds to hole
2 Shot 2 137 yds to green, 10 ft 2 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 13 4 1 Shot 1 334 yds to right rough, 70 yds to hole
2 Shot 2 70 yds to green, 10 ft 9 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 14 4 1 Shot 1 253 yds to right fairway, 212 yds to hole
2 Shot 2 196 yds to water, 51 ft 4 in. to hole
3 Shot 3 10 in. to water, 51 ft 11 in. to hole
  Shot 4 Penalty
4 Drop in right rough, 52 ft 5 in. to hole
5 Shot 5 48 ft 6 in. to green, 5 ft 1 in. to hole
6 Shot 6 in the hole
# 15 3 - 1 Shot 1 173 yds to green, 18 ft 1 in. to hole
2 Shot 2 putt 17 ft 5 in., 9 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 16 4 - 1 Shot 1 250 yds to left fairway, 185 yds to hole
2 Shot 2 178 yds to left fairway, 71 ft 10 in. to hole
3 Shot 3 78 ft 4 in. to green, 6 ft 2 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 17 3 1 Shot 1 178 yds to green, 4 ft 7 in. to hole
2 Shot 2 in the hole
# 18 5 1 Shot 1 306 yds to right fairway, 253 yds to hole
2 Shot 2 252 yds to right intermediate, 38 ft 3 in. to hole
  Drop in right fairway, 40 ft 3 in. to hole
3 Shot 3 34 ft 7 in. to green, 5 ft 9 in. to hole
4 Shot 4 in the hole

<PGA公式>
Photo Gallery: The Honda Classic, Round 1(February 25, 2016)
 11枚目に写真があります。

<ゴルフネットワークマガジン>
【動画】松山「誕生日祝いにダボ2つ」も粘って暫定40位タイ 岩田は「75」と崩れる(2016/02/26 10:25)

<GDO>
【速報】松山英樹「71」、岩田寛「75」でホールアウト(2016/02/26 04:28)
ガルシアら暫定首位 2ダボの松山英樹は40位、岩田寛は出遅れ(2016/02/26 09:01)
松山英樹「誕生日祝いにダボ2つ…」 苦境で見せた24歳の忍耐力(2016/02/26 09:10)

<ALBA>
<速報>日本勢は苦戦…松山は1オーバー、岩田は5オーバー(2016/02/26 04:06)
松山英樹、出入りの激しいゴルフで暫定40位発進、岩田寛は106位タイと出遅れ(2016/02/26 08:51)
バースデーラウンドはホロ苦い結果に…松山英樹は暫定40位タイ発進(2016/02/26 09:20)

<日刊スポーツ>
松山「調子は良くない。誕生祝いにダボ2つ」(2016/02/26 09:26)
24歳松山暫定40位「誕生日祝いでダボ2つ」(2016/02/26 10:00)

<東京スポーツ>
【米ツアー】松山英樹は暫定40位発進 ほろ苦いバースデーラウンド(2016/02/26 11:02)

<スポーツニッポン>
松山 初日は1オーバー プロアマ戦ではピアザ氏と交流(2016/02/26 05:30)
松山、初日は1オーバー暫定40位 連続バーディーで踏みとどまる(2016/02/26 09:43)
松山、71でトップと6打差 岩田出遅れ106位(2016/02/26 23:02)
24歳松山「誕生日祝いダボ2つ…」トップと6差40位(2016/02/27 05:30)

<サンケイスポーツ>
24歳誕生日の松山、ハーフ終え2オーバー/米男子(2016/02/26 05:00)
松山、71で暫定40位 トップと6打差/米男子(2016/02/26 09:59)
松山、トップと6打差の40位 ガルシア、トンプソンが首位/米男子(2016/02/26 23:10)
松山、24歳誕生日祝い!?に苦笑い…6差40位発進/米男子(2016/02/27 05:02)

<デイリースポーツ>
松山、71で暫定40位(2016/02/26)
松山24歳祝えず!?暫定40位(2016/02/27)
米男子ゴルフ、松山40位発進(2016/02/27)

<スポーツ報知>
松山、6差40位「誕生日祝いがダボ2つ」(2016/02/27 06:00)

<夕刊フジ>
松山、出遅れバースデー ダボ2つ40位 米男子ゴルフ(2016/02/26)

■ Day 2 : 2016/02/26
スタート時間の数十分前にW/Dのツイート流れてきたので驚きました……(>_<)
詳しくはGDOで記事にしてくださっています。

・<GDO>松山英樹が股関節痛で途中棄権 第2ラウンドスタート前(2016/02/27 02:53)

右の股関節痛と言うことのようで、無理をしないための早めの判断で棄権したということのようです。
ゴルフネットワークの中継の最初でも触れていましたが、その映像見る限りでは深刻な症状ではなくあくまで大事を取って、という感じのように見えました。解説の佐藤プロもここで無理しても仕方がないという判断だろうとの事。フェニックスで優勝したことでポイント的にも精神的にも余裕ができていますし、この先マスターズまでのことを考えたら早めに体調整えたほうがいいということなのでしょうね。
それにしても、WGC-HSBCとホンダクラシックは大会自体の相性が悪いですね。PGAナショナル自体は松山くんにはそこそこ合っているコースではないかと思っているのですが、ホンダはこれでW/D→直前回避→W/Dとまともに4日間戦っていないですからね……コースとの相性が悪いというならまだしも大会自体と相性がよくないと言うのはなんかどうしようもないというか(;´Д`) 西海岸から東海岸に移動してくるため時差調整などで体調管理もしづらいですし、来年以降どうするのでしょうか……。

GDOの桂川さんによると来週のWGC-キャデラックは今のところ出場取り消しはしてない模様。とはいえブルーモンスターは飛距離がある程度必要なコースなのであまり無理はしてほしくないですね。WGCスキップしてアーノルドパーマーインビテーショナルに備えてほしいような気もします。(でも松山くんはWGC途中棄権はあっても出場回避は今のところなかったしどうするのでしょうか……)

<ゴルフネットワークマガジン>
【動画】岩田、「71」で今季6度目の予選落ち 松山はスタート前棄権(2016/02/27 10:35)

<GDO>
ファウラー首位 岩田寛は予選落ち、松山英樹が棄権(2016/02/27 08:35)

<ALBA>
リッキー・ファウラーが首位浮上!岩田寛は予選落ち、松山英樹はスタート前に棄権(2016/02/27 08:51)

<日刊スポーツ>
松山英樹が股関節痛で棄権「ゴルフする体ではない」(2016/02/27 09:52)
松山棄権「これ以上無理すると歩けないところまで」(2016/02/27 13:10)

<東京スポーツ>
松山「ホンダクラシック」棄権 練習で股関節痛(2016/02/27 11:00)

<スポーツニッポン>
松山 股関節の痛みで棄権 ホンダ・クラシック第2R前に(2016/02/27 03:59)
松山「来週もあるし悪化させたくない」スタート前に棄権決断(2016/02/27 09:10)
松山 股関節痛で棄権「これ以上悪化すると歩けない」(2016/02/28 05:30)

<サンケイスポーツ>
松山「ゴルフする体ではない」 股関節痛でスタート前に棄権/米男子(2016/02/27 09:04)
棄権の松山「これ以上悪化するとたぶん歩けない」 次戦出場には意欲/米男子(2016/02/27 09:42)
松山、股関節痛でスタート前に棄権「悪化させたくない」/米男子(2016/02/28 05:01)

<デイリースポーツ>
米ゴルフ、松山が股関節痛で棄権(2016/02/27)
松山 股関節に痛みで棄権 直前に決断(2016/02/28)

<スポーツ報知>
松山、腰痛でスタート前に棄権「これ以上悪化するとたぶん歩けないところまで」(2016/02/27 09:40)

<夕刊フジ>
松山、股関節痛で棄権「ゴルフする体ではない」 米男子ゴルフ(2016/02/27)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline