エントリー

カテゴリー「松山英樹」の検索結果は以下のとおりです。

年末年始メディア出演情報/2018年1月版

2018年1月のメディア出演情報をまとめています(随時更新しています)。
2017年12月版については以下にまとめています。
年末年始メディア出演情報/2017年12月版

■ TV出演

※放送局は地上派に関してはキー局での表記としています。

●松山英樹を見た証言 ~2018年新春特別編~
 1月1日 21:00~22:00/ゴルフネットワーク
 https://www.golfnetwork.co.jp/documentary/program/matsuyama_newyear2018
●夢対決2018とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間スペシャル
 1月2日 18:30~23:30/テレビ朝日
 http://www.tv-asahi.co.jp/sports_king/#/

■ 雑誌・新聞等

●ゴルフトゥデイ 2月号(1月5日発売)
 「松山英樹が語る100の本音」
 https://golftoday.tv/cover/759/

●文藝春秋 2月号(1月10日発売)
 「松山英樹 マスターズ制覇の野望を語る」
 http://bunshun.jp/articles/-/5639


■ キャンペーン・プレゼント企画

●【野村證券】野村で「つみたてNISA」スタートキャンペーン
 https://www.nomura.co.jp/campaign/tsumitatenisa/
 〆切:2018/01/31
 ※10月2日から行われているキャンペーンですが、〆切が2018年1月31日までのためこちらにも記載しています。

●【週刊ゴルフダイジェスト 1/2号】 メリークリスマス! プロの愛用グッズをプレゼント
 http://www.golfdigest.co.jp/digest/magazine_info/wgd/present/02.asp
 〆切:2018/01/15(郵送の場合は必着)

今週の情報クリップ(2018/01/01~01/06)

今週の情報を適当にまとめています(期間中は随時更新しています)。
期間:2018/01/01~01/06

■ 今週の単独エントリー

今週、以下のニュースについては別途エントリーをあげています。

ダンロップスポーツとの用具契約を5年延長 (2018/01/01)
 なぜ報知しかこのニュースを伝えていないのか……(^_^;)

■ ランキング関連

■ WORLD GOLF RANKING (2017 WEEK 52)

2017年の最終週のランキングの記事です。2017年は最終的にWGR5位で終わりました。

松山、前年末より1ランクアップの5位 17年最後の世界ランキング
(ゴルフネットワーク・2018/01/02 11:32)

■ 国内記事クリップ

■ 念願のメジャー制覇が達成される?

タイガー復活優勝!? 松山メジャー制覇!? 2018年のゴルフ界「重大ニュース」を予想する
(みんなのゴルフダイジェスト・2018/01/01)

今年の予想で、井上コーチが松山くんのメジャー制覇を上げています。WGCも2勝していますし、そろそろメジャー取ってもおかしくはないですよね……!

■ 昨年のメジャーでの戦いを振り返り

夢まであと一歩 涙をのんだ2017年の松山英樹 ~メジャー編~
(ゴルフネットワーク・2018/01/01 11:35)

こちらは昨年のメジャーでの戦いを振り返っています。4戦全部トップ20に入っている安定感を考えても、メジャーで勝つのは時間の問題、だと思いたいですね!

■ 星野仙一氏逝去に関して

楽天イーグルスの元監督であった星野仙一さんが4日にお亡くなりになりました。2011年に始球式を行ったこともあり生前親交のあった星野さんに対して哀悼の意を表しています。何度も始球式のオファーがありながら応えられなかったのは後悔しているようですね……。

松山英樹 親交あった星野氏訃報に「気にかけてくれていた」
(GDO・2018/01/06 15:37)
松山英樹が故・星野仙一氏を哀悼「すごく寂しい」
(ALBA・2018/01/06 15:02)
松山英樹「偉大な人、すごく寂しい」/星野さん悼む
(日刊スポーツ・2018/01/06 17:17)

■ Twitter & Instagram まとめ

■ PGA TOUR Twitter
PGAのツイッターで2017年のハイライトとともに今年何勝するかを聞いていますが、このツイートにウェズリー・ブライアンが4+(4勝以上)と答えています。相変わらずウェズは松山くん好きですね……w

■ Srixon South Africa Twitter
こちらはスリクソンの南アフリカ地域のアカウントです。

年末年始メディア出演情報/2017年12月版

2017年12月のメディア出演情報をまとめています(随時更新しています)。
2018年1月版については以下にまとめています。
年末年始メディア出演情報/2018年1月版

■ TV出演

※放送局は地上派に関してはキー局での表記としています。

●京セラフェニックスチャレンジ
 12月17日 16:00~17:00/TBSテレビ
http://www.mbs.jp/phch/

●The MASTERS, My Life
 12月24日 17:00~17:54/BS-TBS
http://www.bs-tbs.co.jp/sports/mastersmylife2015/

●NHKスペシャル「松山英樹 世界の頂へ」
 12月24日 21:00~21:49/NHK
 12月30日 22:00~22:50/NHK-BS1(再放送)
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20171224
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2017/11/007.pdf(PDF)

●報知プロスポーツ大賞
 12月25日 20:00~21:00/日テレG+
http://www.ntv.co.jp/G/others/hochiprospo/

●The 世界力 2
 12月30日 23:10~24:25/フジテレビ

■ 雑誌・新聞等

●週刊ゴルフダイジェスト 12/26号(12月5日発売)
 「松山英樹イヤーブック2017」
http://gd.golfdigest.co.jp/wgd/article/72050/

●中央公論 2018年1月号 (12月8日発売)
 「平成の100人」
http://www.chuko.co.jp/chuokoron/newest_issue/index.html
※松山くんの名前挙がっていますが、内容確認したところ3分の1ページほどしか触れられておらず、
 たいしたことも書かれていないため、スルーで全然大丈夫です……。

●Sports Graphic Number 942号(12月20日発売)
 「VOICE OF 2017-18 松山英樹×中嶋常幸「メジャーを勝つために」」
http://number.bunshun.jp/articles/-/829503

●月刊ゴルフダイジェスト 2月号(12月21日発売)
 「「世界のマツヤマ」はどのように生まれたのか?」
http://gd.golfdigest.co.jp/mgd/article/72120/

●週刊ゴルフダイジェスト 1/9号(12月26日発売)
http://gd.golfdigest.co.jp/wgd/
※松山くんのインタビューが掲載される予定です。

●スポーツ報知(12月27日付)
※巨人の菅野投手との対談が掲載される予定です。

■ キャンペーン・プレゼント企画

●【野村證券】野村で「つみたてNISA」スタートキャンペーン
https://www.nomura.co.jp/campaign/tsumitatenisa/
〆切:2018/01/31
※10月2日から行われているキャンペーンですが、〆切が2018年1月31日までのためこちらにも記載しています。

●【ダンロップ・スリクソン】松山英樹プロ 応援キャンペーン
http://golf.dunlop.co.jp/term/ter229/index.html#dgwglobalheader
http://golf.dunlop.co.jp/newsrelease/2017/s172.html
〆切:2017/12/31
※11月16日から行われているキャンペーンですが、〆切が12月31日までのためこちらにも記載しています。

●【GOLFTODAY 547号】「クリスマスプレゼント」人気プロ18人のサイン入りグッズをこの機会に是非ゲットしよう!!
http://golftoday.tv/present/30/
〆切:2017/12/17 23:59

●【スポともGC通信】スポともGC通信クリスマスプレゼント
http://gc.supotomo.com/archives/34908
〆切:2017/12/25 12:00

●【週刊ゴルフダイジェスト 1/2号】 メリークリスマス! プロの愛用グッズをプレゼント
http://www.golfdigest.co.jp/digest/magazine_info/wgd/present/02.asp
〆切:2018/01/15(郵送の場合は必着)

【ヨーロピアンツアー 2018】ジョバーグオープン:ポイント・賞金一覧

ジョバーグオープン終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(今大会)
POS PLAYER POINTS MONEY(EUR) NonM
T100 Masahiro Kawamura - -  
■ 日本人選手 獲得ポイント・賞金一覧(2018シーズン累計)
  Race to Dobai Point
PLAYER POINTS RANK Re:100 Re:125
Hideto Tanihara 15,350 T66 354,650 264,650
Masahiro Kawamura 12,338 T82 357,662 267,662
※レーストゥドバイランク110位のボーダーラインを250,000ポイント、
 同125位のボーダーラインを200,000ポイントと仮に設定し、
 Re:110及びRe:125でボーダーまでの残りポイントを表示しています。

川村くんは今回予選落ちでポイント、賞金ともに稼ぐことが出来ませんでした。アジアンツアーのシードもちょっと厳しくなってきた感じでしょうか……。

獲得ポイント・賞金一覧


■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会優勝したシュバンカー・シャーマが17位から2位に、単独2位のエリック・ヴァン・ルーヤンが112位タイ(圏外)から10位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Wade Ormsby   357,710
2 17 Shubhankar Sharma 182,275 226,774
3 2 Dylan Frittelli 6,555 219,793
4 3 Cameron Smith   191,660
5 4 Paul Peterson 23,046 168,439
T6 T5 Rafa Cabrera Bello   133,055
T6 T5 Julian Suri   133,055
T6 T5 Alexander Björk   133,055
9 8 Jordan Zunic   127,770
10 T112 Erik Van Rooyen 126,500 126,500
11 9 Romain Langasque 0 87,185
12 T21 James Morrison 37,318 71,218
13 T112 Tapio Pulkkanen 70,898 70,898
14 10 Tommy Fleetwood   70,000
15 T47 Marcus Armitage 47,495 63,043
16 11 S.S.P. Chawrasia   62,199
17 12 Sean Crocker   58,625
18 T47 Joachim B. Hansen 37,318 52,866
19 13 Harold Varner III   51,850
T20 T14 Miguel Ángel Jiménez   51,600
T20 T14 Micah Lauren Shin   51,600
22 33 Jinho Choi 23,046 45,876
23 16 Matthieu Pavon   45,061
24 18 Thomas Detry   39,765
25 19 Clément Sordet   38,718
26 T34 Oliver Bekker 16,138 37,594
27 20 Sergio Garcia   35,093
T28 T21 Kiradech Aphibarnrat   33,900
T28 T21 Justin Rose   33,900
30 28 Nathan Kimsey 8,740 33,120

31位以降

【ヨーロピアンツアー 2018】ジョバーグオープン:大会概要・結果

Joburg Open
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2017098/index.html
http://www.joburgopen.com/

■ 大会概要

・賞金総額:ZAR 16,500,000.00(優勝賞金:EUR 161,790.00)
・優勝レーストゥドバイポイント:182,275
・フルフィールド:240
 
アジアンツアー、サンシャインツアー、ヨーロピアンツアー3団体による共催となりますジョバーグオープンです。今年からアジアンツアーが共催に加わる形となり、フルフィールドも210から240に拡大しています(210でも多いのに240て……w)。また、全英オープンの予選会も兼ねており、10位タイまでの内、出場資格を持たない上位3名に出場権が与えられます。
日本勢はアジアンツアーのツアーカードを所持している川村選手がモーリシャスオープンに引き続き参戦します。アジアンツアーのツアーカード維持のためにもいい成績を残して欲しいと思います。

The Lowdown: Joburg Open
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2017098/news/newsid=338718.html

今大会のStrength of Field及びWinner's Pointは分かり次第更新します。


(過去大会概要・結果)
・2017シーズン:【ヨーロピアンツアー】ジョバーグオープン:大会概要・結果
・2016シーズン:【ヨーロピアンツアー】ジョバーグオープン:大会概要・結果

■ 開催コース・スコアカード

Randpark Golf Club, Johannesburg, South Africa
https://www.randpark.co.za/

ランドパークGC(南アフリカ・ハウテン州ヨハネスブルグ市ランドバーグ)
ホームコースとなるファイアソーンコースは7,595yds(Par72)、ブッシュウィローコースは7,114yds(Par71)のセッティングです。

Firethorn Course
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 4 5 4 5 3 4 4 3 4 36
YARDS 422 580 418 597 206 400 444 208 377 3,652
METRES 386 530 382 546 188 366 406 190 345 3,339
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 5 4 5 3 4 3 4 36 72
YARDS 487 467 593 442 547 188 489 223 507 3,943 7,595
METRES 445 427 542 404 500 172 447 204 464 3,605 6,944
Bushwillow Course
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 5 4 4 4 4 3 4 3 4 35
YARDS 525 418 489 429 339 177 409 190 424 3,400
METRES 480 382 447 392 310 162 374 174 388 3,109
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 4 4 5 3 4 3 4 5 4 36 71
YARDS 477 414 553 212 451 179 433 564 431 3,714 7,114
METRES 436 379 506 194 412 164 396 516 394 3,397 6,506


■ フィールドリスト

ヨーロピアンツアー公式サイトのティータイム&フィールドリスト
http://www.europeantour.com/europeantour/season=2018/tournamentid=2017098/teetimes/index.html

フィールドリスト


カテゴリー別出場者一覧


■ 中継スケジュール
DAY DATE TIME REMARK
1 12/7 (Thu) 19:00 - 23:00  
2 12/8 (Fri) 19:00 - 23:00  
3 12/9 (Sat) 18:30 - 00:00  
4 12/10 (Sun) 18:30 - 01:00  


■ Day 1 : 2017/12/07

1日目 ペアリング&スタート時間


1日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1
1 Keenan Davidse -8 63
T2 Jared Harvey -7 64
T2 James Morrison -7 64
T2 Erik Van Rooyen -7 64
T2 Ockie Strydom -7 64
T2 Sebastian Heisele -7 64
T2 Matthew Baldwin -7 64
T8 Tapio Pulkkanen -6 65
T8 Oliver Lindell -6 66
T8 Oliver Bekker -6 66
T8 Mikko Korhonen -6 66
T8 Dean Burmester -6 66
T8 Scott Barr -6 65
T8 Joachim B. Hansen -6 66
T8 Richard Mcevoy -6 66
T8 Nathan Kimsey -6 65
T8 Adrian Meronk -6 65
地元のキーナン・ダビッサ(だったかな)が単独トップで初日を終えています。
さすがに240人のフィールドだと10位以内でもいっぱいいます……w

AVERAGE R1
TOTAL 70.996
Firethorn 71.783
  EARLY 71.867
  LATE 71.700
Bushwillow 70.202
  EARLY 70.051
  LATE 70.350
初日の平均スコアです。

POS PLAYER TO PAR R1
T38 Masahiro Kawamura -3 69
川村くんは-3の38位タイとまずまずのスタートとなっています。

1日目 フルリーダーボード


■ Day 2 : 2017/12/08

2日目 ペアリング&スタート時間


2日目は大雨の影響でサスペンデッドとなりました。そのため暫定でのリーダボード(10位以内)になります。
POS PLAYER TO PAR HOLE TODAY R1 R2 TOTAL
1 Tapio Pulkkanen -14 18 -8 65 64 129
2 Shubhankar Sharma -13 18 -10 69 61 130
T3 Erik Van Rooyen -12 18 -5 64 67 131
T3 Mikko Korhonen -12 18 -6 66 65 131
T5 Daniel Brooks -10 18 -5 66 67 133
T5 Joachim B. Hansen -10 18 -4 66 67 133
T5 Steven Brown -10 18 -7 68 65 133
T8 James Morrison -9 18 -2 64 70 134
T8 Adrien Saddier -9 18 -6 69 65 134
T8 Charlie Ford -9 18 -8 70 64 134
フィンランドのタピオ・プルカネンが暫定単独トップに浮上しています(昨年のチャレンジツアーの賞金王ですね)。
第2ラウンドの残りは現地時間7:30AMに再開予定です。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 70.996 -0.900
Firethorn 71.783 -0.429
  EARLY 71.867 -0.683
  LATE 71.700 -1.118
Bushwillow 70.202 -1.367
  EARLY 70.051 -0.683
  LATE 70.350 -1.118
2日目の平均スコアはパーに対しての+-で表示しています。

POS PLAYER TO PAR HOLE TODAY R1 R2 TOTAL
T100 Masahiro Kawamura -2 F 1 69 72 141
川村くんは+1とスコアを落としてしまい、暫定100位タイで予選落ち確定となってしまっています。

2日目 フルリーダーボード


■ Day 3 : 2017/12/09

第2ラウンドの残りは現地時間7:30AMに再開されました。第2ラウンド終了時点でのリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
1 Tapio Pulkkanen -14 65 64 129
2 Shubhankar Sharma -13 69 61 130
T3 Erik Van Rooyen -12 64 67 131
T3 Mikko Korhonen -12 66 65 131
T5 Joachim B. Hansen -10 66 67 133
T5 Steven Brown -10 68 65 133
T5 Daniel Brooks -10 66 67 133
T8 James Morrison -9 64 70 134
T8 Charlie Ford -9 70 64 134
T8 Adrien Saddier -9 69 65 134
タピオ・プルカネンが単独トップとなっています。
カットラインはー4となり、56位タイまでの82名が予選を通過しています。そのため3日目の段階でMDFが発生します(72位タイまでが最終日に進みます)。

AVERAGE R1 R2
TOTAL 71.000 70.570
Firethorn 71.792 71.607
  EARLY 71.867 70.817
  LATE 71.717 70.313
Bushwillow 70.202 69.542
  EARLY 70.051 70.817
  LATE 70.350 70.313
第2ラウンドの平均スコアです。

POS PLAYER TO PAR R1 R2 TOTAL
T100 Masahiro Kawamura -2 69 72 141
川村くんは予選落ちとなってしまいました。

2日目 フルリーダーボード


3日目 ペアリング&スタート時間


3日目のリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 TOTAL
1 Shubhankar Sharma -20 69 61 65 195
2 Christofer Blomstrand -15 70 68 62 200
T3 Erik Van Rooyen -14 64 67 70 201
T3 James Morrison -14 64 70 67 201
T5 Marcus Armitage -13 69 66 67 202
T5 Tapio Pulkkanen -13 65 64 73 202
T7 Joachim B. Hansen -11 66 67 71 204
T7 Steven Brown -11 68 65 71 204
T7 Oliver Bekker -11 66 70 68 204
T7 Christiaan Bezuidenhout -11 69 69 66 204
T7 Ross Mcgowan -11 66 72 66 204
インドのシュバンカー・シャーマが2位に5打差を付けて単独トップに浮上しています。
3日目はMDFが発生しており、-2、71位タイの75名が最終日に進みます。

AVERAGE R1 R2 R3
TOTAL 71.000 70.570 71.305
EARLY 70.966 70.817 71.025
LATE 71.033 70.313 71.571
TEE #1 - - 70.775
TEE #10 - - 71.810
3日目の平均スコアです。
※ 予選2日間に関しては2コース計の平均スコアです。

3日目 フルリーダーボード


■ Day 4 : 2017/12/10

最終日 ペアリング&スタート時間


最終日は荒天のためサスペンデッドとなりました。そのため暫定でのリーダーボード(10位以内)になります。
POS PLAYER TO PAR HOLE TODAY R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Shubhankar Sharma -22 7 -2 69 61 65 - 195
2 Erik Van Rooyen -18 8 -4 64 67 70 - 201
T3 Tapio Pulkkanen -14 8 -1 65 64 73 - 202
T3 James Morrison -14 7 E 64 70 67 - 201
T5 Shaun Norris -13 10 -3 69 68 68 - 205
T5 Marcus Armitage -13 8 E 69 66 67 - 202
T5 Christofer Blomstrand -13 7 2 70 68 62 - 200
8 Dean Burmester -12 15 -4 66 73 68 - 207
T9 Victor Perez -11 16 -4 73 66 69 - 208
T9 Mark Foster -11 15 -3 71 68 68 - 207
T9 Paul Peterson -11 11 -2 70 67 69 - 206
T9 Joachim B. Hansen -11 10 E 66 67 71 - 204
T9 Oliver Bekker -11 9 E 66 70 68 - 204
T9 Ross Mcgowan -11 9 E 66 72 66 - 204
シュバンカー・シャーマがリードを守っています。
第4ラウンドの残りは現地時間7:30AM再開予定です。

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 71.000 70.570 71.305 -0.467
EARLY 70.966 70.817 71.025 -0.722
LATE 71.033 70.313 71.571 -0.231
最終日の平均スコアはパーに対しての+-で表示しています。

最終日 フルリーダーボード


■ Day 5 : 2017/12/11

第4ラウンドの残りは現地時間7:30AMに再開されました。最終的なリーダーボード(10位以内)です。
POS PLAYER TO PAR R1 R2 R3 R4 TOTAL
1 Shubhankar Sharma -23 69 61 65 69 264
2 Erik Van Rooyen -20 64 67 70 66 267
T3 Shaun Norris -17 69 68 68 65 270
T3 Tapio Pulkkanen -17 65 64 73 68 270
5 Marcus Armitage -15 69 66 67 70 272
T6 Joachim B. Hansen -13 66 67 71 70 274
T6 James Morrison -13 64 70 67 73 274
T8 Paul Peterson -12 70 67 69 69 275
T8 Charlie Ford -12 70 64 71 70 275
T8 Jinho Choi -12 69 66 70 70 275
T8 Daniel Greene -12 70 68 67 70 275
T8 Christofer Blomstrand -12 70 68 62 75 275
シュバンカー・シャーマがリードを守りきりヨーロピアンツアー初優勝を飾りました!!! おめでとうございます!!!
また、シュバンカー・シャーマ、エリック・ヴァン・ルーヤン、ショーン・ノリスの3名が全英オープンの出場権を獲得しました。あわせておめでとうございます!!!

AVERAGE R1 R2 R3 R4
TOTAL 71.000 70.570 71.305 71.387
EARLY 70.966 70.817 71.025 71.306
LATE 71.033 70.313 71.571 71.462
最終日の平均スコアです。

最終日 フルリーダーボード

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline