エントリー

カテゴリー「チーム松山」の検索結果は以下のとおりです。

【松山英樹ラウンドデータ】WGC-デルマッチプレー:大会前情報

WGC-デルマッチプレーの松山英樹選手に関する大会前の情報等をまとめています。

■ PGA TOUR 公式 情報クリップ

■ 予選組み合わせ
現地21日月曜日19時からマッチプレーの予選組み合わせ抽選会をゴルフセントラルで生中継していました。組み合わせを公式ツイッターが決まった組ごとにツイートしてまして、そのグループ12の内容です。
グループのそれぞれのシード選手の写真や動画を載せていて、松山くんはフェニックスのときの18番ホールのガッツポーズの動画でした。いいの使ってくれました!w

■ Power Rankings: WGC-Dell Match Play

http://www.pgatour.com/power-rankings/2016/03/22/wgc-dell-match-play.html

今回松山くんはパワラン13位になっています。以下ボルトンさんのコメント。
T6 at Bay Hill alleviated concern over sore right hip flexor (WD, Honda). So strong on approach that he should be applying pressure all week. Went 3-0 to open last year.
13位というのはいわゆる「9位タイ」になるという予想だと思われます。つまり決勝1回戦でりっキーに敗れるという予想ですね。ボルトンさんにしては低評価のような気がしますね。

■ Expert Picks: WGC-Dell Match Play

http://www.pgatour.com/expert-picks/2016/03/22/wgc-dell-match-play.html

ボルトンさんの評価としては低い今週ですが、Expert Picksの方では写真も載っていますし名前をあげている方もいます。
特にBRYAN MULLEN(Digital Producer)さんは優勝と予想しています。

BRYAN MULLEN(Digital Producer)さんのコメント
He went 3-0 to open this event last season and will be up to the mental and physical test in Austin.
昨年予選を3-0で勝ち上がったこと、体的にも心的にも強くなっていると評価してくれているようです。
他にもSEAN MARTIN(Events Editor)さんは2位、MIKE MCALLISTER(Managing Editor)さんは4位にあげています。

■ 大会前インタビュー

【動画】世界のトップ64選手がマッチプレーで激突! 昨季ベスト16の松山は「勝ちを拾っていかないと」
(ゴルフネットワークマガジン・2016/03/23 13:54)


■ ゴルフネットワーク「PGAツアーハイライト」OA日程

松山くんのハイライト番組(15分)の放送スケジュールです。
※ F/R欄の「F」は初回放送になります。
DAY F/R DATE TIME REMARK
1 F 3/25 (Fri) 01:00 - 01:15  
1 & 2H F 3/25 (Fri) 15:30 - 15:45 1日目&2日目前半
  21:00 - 21:15
2 F 3/26 (Sat) 01:00 - 01:15  
2 & 3H F 3/26 (Sat) 15:30 - 15:45 2日目&3日目前半
  21:00 - 21:15
3 F 3/27 (Sun) 01:00 - 01:15  
3 & 4H F 3/27 (Sun) 16:30 - 16:45 3日目&4日目前半
  21:00 - 21:15
4 F 3/28 (Mon) 01:30 - 01:45  
4 & 5H F 3/28 (Mon) 17:30 - 17:45 4日目&最終日前半
5 F 3/29 (Tue) 01:30 - 01:45  
WGCイベントということでゴルネは中継自体がダイジェスト(夜放送)となるため、ハイライトもそれに合わせた形になっています。

■ 大会前 記事クリップ

<GDO>
長く険しいマッチプレー戦 松山英樹は今季1勝キスナーらと同組(2016/03/22 10:57)
松山英樹、マッチプレーの戦い方は「変わらない」(2016/03/23 09:10)

<ALBA>
精鋭だけのマッチプレー!連覇狙うマキロイ、松山英樹の予選組合わせは?(2016/03/23 15:24)

<日刊スポーツ>
松山英樹、デルマッチでケビン・キズナーらと同組に(2016/03/22 18:32)
松山英樹「面白くないね」難コースにジョークも(2016/03/23 09:04)
松山英樹が調整 駆け引きしない、やり方変えない(2016/03/23 16:17)

<スポーツニッポン>
松山「自分のベストを尽くす」 デル・マッチプレー23日開幕(2016/03/23 05:30)

■ WGRシミュレーション

WEEK 12 現在の平均ポイントは 4.5779 です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
順位 獲得ポイント 予測平均ポイント
優勝 76.00 5.9607
2位 45.60 5.3761
3位 30.40 5.0838
4位 22.80 4.9377
5位タイ 14.82 4.7842
9位タイ 8.88 4.6700
17位タイ 4.35 4.5828
3位以上で5ポイント台に乗る計算になっています。決勝トーナメント進出の9位タイでも今週のポイントよりも0.1ほどあがるので、最低でも予選は突破して欲しいですね。

【松山英樹ラウンドデータ】アーノルド・パーマーインビテーショナル:大会前情報

アーノルド・パーマーインビテーショナルの松山英樹選手に関する大会前の情報等をまとめています。

■ PGA TOUR 公式 情報クリップ

■ Power Rankings: Arnold Palmer Invitational

http://www.pgatour.com/power-rankings/2016/03/14/arnold-palmer-invitational.html

今回パワランは10位でした。以下ボルトンさんのコメント。
Logged a roller coaster of a T35 at Doral post-hip injury. Fifth in strokes gained: tee-to-green; fourth in birdies or better. T21 in debut here last year.
WGC-キャデラックで股関節痛明けな上、”ジェットコースターのような”4日間のラウンドから多少評価を下げたという印象でしょうか。それでもSGT2Gは5位、バーディ(以上)奪取率で4位であるところを評価しています。ベイヒルは去年初参戦で(その前の年は丁度大学の卒業式でした)21位タイなので相性に関してはまだ評価無しという感じですかね。

■ Featured Groups: Arnold Palmer Invitational

http://www.pgatour.com/news/2016/03/15/featured-groups-arnold-palmer-invitational.html

Featured Groupsの紹介文です。
Hideki Matsuyama (11), Zach Johnson (108), Jason Day (121).
Day and Matsuyama have limited track records at Bay Hill – in four career starts, Day has no top-10s, and Matsuyama’s only start came last year when he finished T21. Meanwhile, this will be Johnson’s 13th start at the tournament. He’s finished in the top 10 four times, including a T9 last year when he shot a final-round 66. Matsuyama has posted the only win this season among this threesome, having claimed the Waste Management Phoenix Open in early February. Day and Johnson have been paired together a handful of times, twice at the World Golf Championships-Dell Match Play, splitting those matches.
Tee times: Rd. 1 – 12:56 p.m. ET off No. 1; Rd. 2- 8:11 a.m. ET off No. 10
松山くんに関しては昨年初めての出場で21位タイということと、3人の中で唯一今シーズン勝利をあげていることが書かれています。デイとは一緒に回ること自体が初めてですし、ザックは予選で一緒に回るの初めてなので(決勝ラウンドで回ったことはありますが)とにかく楽しみで仕方ありません。

■ 大会公式 情報クリップ

■ プロアマティータイム

2016 Wednesday Tee-Times

やはり松山くんは午前中の遅い時間を選択していますね。今回プロアマ一緒に回る方は日本人の方のようですからいつも以上にリラックスして回れるのではないでしょうか。

■ 大会前インタビュー

【動画】完全復調目指す松山がキングの庭へ「戦うのが楽しみ」 A.スコットは3戦連続Vなるか
(ゴルフネットワークマガジン・2016/03/16 13:58)

月曜の練習もですが試合の週にサンバイザー姿って久々ですね~。先週オープンウィークは休養に当てていたという話で、まだ体調面では多少不安もあるということですけどあまり無理はせずにマスターズにしっかり体調万全にしてほしいですね。
目標は昨年の優勝スコアから考えると毎日最低-4ということで、優勝したい大会とも言ってますし初日からしっかり伸ばして言ってほしいなと思います。

■ 大会前 記事クリップ

<PGA公式>
Photo Gallery: Arnold Palmer Invitational presented by MasterCard previews(March 16, 2016)
 25枚中25枚目(つまり一番最後のスライド)にサンバイザーの松山くんの写真があります。
 通常PGA公式のフォトギャラリーは大会中だけですので、前日分が載る事は珍しいですね。

<GDO>
キングの庭に松山英樹が登場 スコットとエブリーは“3連勝”を狙う(2016/03/15 12:19)
松山英樹と世界3位ジェイソン・デイが初の同組「アイ・ラブ・ヒデキ!」(2016/03/16 08:17)
ミルクシェイク片手に帰路 松山英樹「糖分が必要」な理由(2016/03/17 07:15)

<ALBA>
松山英樹がパーマーホスト大会に参戦!優勝予想10番目にピックアップ(2016/03/16 07:31)
松山英樹が若返り?散髪&バイザーでプロアマに登場(2016/03/17 11:09)
 散髪したのかなと思ってはいましたが、まさか進藤さんに切ってもらったとは……w

<スポーツニッポン>
松山 ザック&デーと予選同組 17日開幕A・パーマー招待(2016/03/17 05:30)

<サンケイスポーツ>
松山が“優勝候補番付”で10位、ショット安定感は5位/米男子(2016/03/16 05:01)
松山、世界3位のデーと初直接対決へ/米男子(2016/03/17 05:01)

<スポーツ報知>
松山、世界“BIG4”とプレー王手 ジェーソン・デーと同組に(2016/03/17 06:00)

■ 大会実績

昨年までの大会実績をまとめています。
20160317_pastdata_api.jpg
※クリックで拡大画像をポップアップします。

昨年が初出場で(2014年は出場資格はありましたが大学の卒業式に参加のため出場回避)、21位タイとまずまずの成績で終えています。出だしが少し苦手なので、そこを無難にスタートして欲しいですね。

■ WGRシミュレーション

WEEK 11 現在の平均ポイントは 4.4530 です。
今週下記の成績になった時の予測平均ポイントを出してみました。
※計算が面倒なので成績は単独順位として計算しています。
 ですので、実際には優勝時以外は平均ポイントがそれぞれもう少し下がります。
 また、小数点以下第3~4位は実際の数値とは微妙に違っている可能性があります。
順位 獲得ポイント 予測平均ポイント
優勝 58.00 5.4926
2位 34.80 5.0464
10位 8.12 4.5334
25位 3.14 4.4376
予選落ち 0.00 4.3772
今回WGR的なライバルが比較的出場していない状況ですので、できればここでがっつりとポイント稼いで欲しいところですね。なお、優勝の場合はWGR10位まであがるのではないかと思われます。
■ その他

■ GOLFWRX

2016 Arnold Palmer Invitational: Mon. Pt. 2
Hideki Matsuyama WITB: shot at 2016 Arnold Palmer Invitational

今回は練習時の写真のほかにWITB(What's in the bag:キャディバッグの中身)もありました。ウェッジ4本体制で48、52と56、60でそれぞれちょっとグラブが違ったり(はっきりとは分かりませんがピッチングが抜かれてるのかな)、3Wがキャロウェイに戻っていたりなどなかなか面白いです。パターはエースパターではないのですが、これはMon.Pt.2の方でパットの練習にエースパターを使用していることから、練習中に撮影したためにいつものパターではなかったのかなと思ったりしています。

【ヨーロピアンツアー 2016】トゥルータイランドクラシック:ポイント・賞金一覧

トゥルータイランドクラシック終了後のポイントと賞金の一覧を載せています。

■ TOURNAMENT RESULT

※『NonM』欄に”*”のある選手は実際にはレーストゥドバイポイントとしては加算されません。
POS PLAYER CTRY POINTS MONEY(EUR) NonM
1 Scott HEND AUS 264,137 264,136.00  
2 Piya SWANGARUNPORN THA 176,091 176,091.00 *
3 Thomas PIETERS BEL 99,212 99,212.00  
4 Peter UIHLEIN USA 79,243 79,242.00  
5 Pelle EDBERG SWE 67,198 67,197.00  
6 Joost LUITEN NED 55,470 55,470.00  
T7 Benjamin HEBERT FRA 40,889 40,889.00  
T7 Jeev Milkha SINGH IND 40,889 40,889.00  
T7 Simon YATES SCO 40,889 40,889.00 *
T10 Nicolas COLSAERTS BEL 28,409 28,408.00  
T10 Robert DINWIDDIE ENG 28,409 28,408.00  
T10 Grégory HAVRET FRA 28,409 28,408.00  
T10 Shaun NORRIS RSA 28,409 28,408.00  
T14 Lucas BJERREGAARD DEN 22,346 22,346.00  
T14 Thongchai JAIDEE THA 22,346 22,346.00  
T14 Joakim LAGERGREN SWE 22,346 22,346.00  
T14 Prayad MARKSAENG THA 22,346 22,346.00 *
T14 Prom MEESAWAT THA 22,346 22,346.00  
T19 Jorge CAMPILLO ESP 18,226 18,225.00  
T19 Nacho ELVIRA ESP 18,226 18,225.00  
T19 Thanyakon KHRONGPHA THA 18,226 18,225.00 *
T19 Chiragh KUMAR IND 18,226 18,225.00 *
T19 David LIPSKY USA 18,226 18,225.00  
T19 Marc WARREN SCO 18,226 18,225.00  
T25 Arjun ATWAL IND 14,343 14,342.00  
T25 Gary BOYD ENG 14,343 14,342.00  
T25 Gunn CHAROENKUL THA 14,343 14,342.00 *
T25 Javier COLOMO ESP 14,343 14,342.00  
T25 Rhys DAVIES WAL 14,343 14,342.00  
T25 Rikard KARLBERG SWE 14,343 14,342.00  
T25 Rashid KHAN IND 14,343 14,342.00 *
T25 Paul PETERSON USA 14,343 14,342.00  
T25 Panuphol PITTAYARAT THA 14,343 14,342.00 *
T25 Jeunghun WANG KOR 14,343 14,342.00  
T35 Gaganjeet BHULLAR IND 11,252 11,252.00 *
T35 Alejandro CAÑIZARES ESP 11,252 11,252.00  
T35 Hiroyuki FUJITA JPN 11,252 11,252.00 *
T35 Scott JAMIESON SCO 11,252 11,252.00  
T35 Younghan SONG KOR 11,252 11,252.00 *
T40 Johan CARLSSON SWE 9,668 9,667.00  
T40 Carlos PIGEM ESP 9,668 9,667.00  
T40 Angelo QUE PHI 9,668 9,667.00 *
T40 Kalem RICHARDSON AUS 9,668 9,667.00 *
T40 Borja VIRTO ASTUDILLO ESP 9,668 9,667.00  
T45 Magnus A CARLSSON SWE 7,449 7,448.00  
T45 Johan EDFORS SWE 7,449 7,448.00  
T45 Mikko KORHONEN FIN 7,449 7,448.00  
T45 Pablo LARRAZÁBAL ESP 7,449 7,448.00  
T45 Wen-tang LIN TPE 7,449 7,448.00 *
T45 Brett MUNSON USA 7,449 7,448.00  
T45 Chinnarat PHADUNGSIL THA 7,449 7,448.00 *
T45 Himmat RAI IND 7,449 7,448.00 *
T45 Atthaphon SRIBOONKAEW THA 7,449 7,449.00 *
T54 Chi-hsien HSIEH TPE 5,547 5,547.00 *
T54 Jason SCRIVENER AUS 5,547 5,547.00  
T54 Lee SLATTERY ENG 5,547 5,547.00  
T57 Maximilian KIEFFER GER 4,675 4,675.00  
T57 Juvic PAGUNSAN PHI 4,675 4,675.00 *
T57 Gary STAL FRA 4,675 4,675.00  
T57 Miguel TABUENA PHI 4,675 4,675.00  
T61 Sam BRAZEL AUS 4,200 4,199.00 *
T61 Anthony KANG USA 4,200 4,199.00  
T63 Alexander LEVY FRA 3,883 3,882.00  
T63 Morten Ørum MADSEN DEN 3,883 3,882.00  
65 Udorn DUANGDECHA THA 3,645 3,645.00 *
66 Nicholas FUNG MAS 3,487 3,486.00 *
T67 Chien-yao HUNG TPE 3,102 3,101.00 *
T67 Shingo KATAYAMA JPN 3,102 3,101.00 *
T67 Chapchai NIRAT THA 3,102 3,101.00 *
T67 Wade ORMSBY AUS 3,102 3,101.00  
71 Casey O'TOOLE USA 2,377 2,377.00 *
72 Somsak KAOPRATUM THA 2,374 2,374.00 *
T73 Kiradech APHIBARNRAT THA - -  
T73 Jens FAHRBRING SWE - -  
T73 Oliver FISHER ENG - -  
T73 Berry HENSON USA - -  
T73 Mikko ILONEN FIN - -  
T73 Pariya JUNHASAVASDIKUL THA - - *
T73 Roope KAKKO FIN - -  
T73 Jason KNUTZON USA - -  
T73 Jbe KRUGER RSA - -  
T73 Chieh-po LEE TPE - - *
T73 Pijit PETCHKASEM THA - - *
T73 Suradit YONGCHAROENCHAI THA - - *
T85 Thepbadin AMARANAN THA - - *
T85 Wisut ARTJANAWAT THA - - *
T85 Daniel BROOKS ENG - -  
T85 Yikeun CHANG KOR - - *
T85 S.S.P CHAWRASIA IND - -  
T85 Thitiphun CHUAYPRAKONG THA - -  
T85 Eduardo DE LA RIVA ESP - -  
T85 Richard GREEN AUS - -  
T85 Sébastien GROS FRA - -  
T85 Joachim B. HANSEN DEN - -  
T85 Nathan HOLMAN AUS - -  
T85 Shiv KAPUR IND - -  
T85 Dodge KEMMER USA - -  
T85 Thomas LINARD FRA - -  
T85 Andrew MCARTHUR SCO - -  
T85 Renato PARATORE ITA - -  
T85 Terry PILKADARIS AUS - -  
T85 Chawalit PLAPHOL THA - - *
T85 Graeme STORM ENG - -  
T85 Rattanon WANNASRICHAN THA - - *
T85 Romain WATTEL FRA - -  
T106 Danthai BOONMA THA - - *
T106 Danny CHIA MAS - - *
T106 Niclas FASTH SWE - -  
T106 Matt FORD ENG - -  
T106 Rahil GANGJEE IND - - *
T106 Ricardo GOUVEIA POR - -  
T106 Raphaël JACQUELIN FRA - -  
T106 Miguel Angel JIMÉNEZ ESP - -  
T106 Craig LEE SCO - -  
T106 Wei-chih LU TPE - - *
T106 Chris PAISLEY ENG - -  
T106 Siddikur RAHMAN BAN - -  
T106 Jordan SHERRATT AUS - - *
T106 Natipong SRITHONG THA - -  
T120 Matthew BALDWIN ENG - -  
T120 Adilson DA SILVA BRA - - *
T120 Andrew DODT AUS - -  
T120 Adam GROOM AUS - - *
T120 Michael HOEY NIR - -  
T120 Jazz JANEWATTANANOND THA - - *
T120 Phachara KHONGWATMAI THA - - *
T120 Antonio LASCUNA PHI - - *
T120 Mardan MAMAT SIN - -  
T120 Pavit TANGKAMOLPRASERT THA - - *
T120 Jeff WINTHER DEN - -  
T131 Björn ÅKESSON SWE - -  
T131 Edouard ESPAÑA FRA - -  
T131 Ben EVANS ENG - -  
T131 Lionel WEBER FRA - - *
T131 Thaworn WIRATCHANT THA - -  
T136 Simon DYSON ENG - -  
T136 Richard T LEE CAN - - *
T136 Soomin LEE KOR - -  
T136 Steve LEWTON ENG - - *
T136 Peradol PANYATHANASEDH THA - - *
T136 Oliver WILSON ENG - -  
T142 Raphaël DE SOUSA SUI - - *
T142 Masahiro KAWAMURA JPN - - *
T142 Pattaraphol KHANTHACHA THA - - *
T142 Unho PARK AUS - - *
T142 Julien QUESNE FRA - -  
T142 Marcel SIEM GER - -  
T142 Nattawat SUVAJANAKORN THA - - *
T149 Scott BARR AUS - - *
T149 Kristoffer BROBERG SWE - -  
T149 Taiki HARA THA - - *
T152 Grégory BOURDY FRA - -  
T152 Jin JEONG KOR - -  
T154 Mithun PERERA SRI - - *
T154 Settee PRAKONGVECH THA - - *
156 Somchai PONGPAEW THA - - *

■ RACE TO DUBAI RANKINGS

今大会優勝したスコット・ヘンドが54位から14位に順位を上げています。
THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
1 1 Danny WILLETT   1,100,957
2 2 Henrik STENSON   967,648
3 3 Branden GRACE   847,474
4 4 Rory MCILROY   653,307
5 5 Charl SCHWARTZEL   623,293
6 6 Rafa CABRERA-BELLO   594,974
7 7 Marcus FRASER   509,056
8 8 Louis OOSTHUIZEN   497,403
9 9 Chris WOOD   487,193
10 10 Andy SULLIVAN   409,640
11 11 Byeong Hun AN   387,052
12 15 Thomas PIETERS 99,212 381,263
13 12 Nathan HOLMAN 0 379,162
14 59 Scott HEND 264,137 361,427
15 13 Grégory BOURDY 0 292,917
16 14 Victor DUBUISSON   291,506
17 20 Joost LUITEN 55,470 290,834
18 16 Bernd WIESBERGER   257,729
19 17 Thorbjørn OLESEN   247,506
20 18 Soomin LEE 0 240,670
21 19 Brandon STONE   235,522
22 23 Benjamin HEBERT 40,889 230,797
23 21 Haydn PORTEOUS   224,820
24 22 Søren KJELDSEN   214,472
25 25 Jorge CAMPILLO 18,226 202,329
26 56 Peter UIHLEIN 79,243 190,083
27 29 Thongchai JAIDEE 22,346 188,902
28 24 Ross FISHER   188,390
29 26 Sergio GARCIA   181,743
30 27 Matthew FITZPATRICK   181,243

THIS
WEEK
LAST
WEEK
NAME EARNED POINTS
31 28 Richard BLAND   180,583
32 30 Alexander LEVY 3,883 169,451
33 31 Emiliano GRILLO   165,240
34 32 George COETZEE   164,324
35 33 Tommy FLEETWOOD   164,152
36 34 Jaco VAN ZYL   159,730
37 35 Russell KNOX   159,064
38 39 Pablo LARRAZÁBAL 7,449 156,330
39 36 Kiradech APHIBARNRAT 0 154,523
40 37 Martin KAYMER   152,691
41 38 Zander LOMBARD   152,356
42 44 Alejandro CAÑIZARES 11,252 149,981
43 40 Andrew JOHNSTON   147,317
44 41 Justin WALTERS   146,205
45 42 Bradley DREDGE   142,264
46 43 Julien QUESNE 0 142,250
47 47 Johan CARLSSON 9,668 135,717
48 45 Mikko ILONEN 0 135,099
49 46 Shane LOWRY   127,223
50 48 Lee SLATTERY 5,547 124,702
51 53 Jason SCRIVENER 5,547 120,085
52 49 Jeff WINTHER 0 118,763
53 50 Kristoffer BROBERG 0 118,259
54 51 Alvaro QUIROS   116,314
55 52 Brett RUMFORD   115,387
56 54 Robert ROCK   114,366
57 55 Thomas AIKEN   112,706
58 100 Pelle EDBERG 67,198 111,735
59 57 Trevor FISHER JNR   101,505
60 58 Marcel SIEM 0 100,997
61 60 Romain WATTEL 0 95,740
62 61 Dean BURMESTER   92,361
63 62 Justin ROSE   92,308
64 81 Prom MEESAWAT 22,346 87,826
65 63 Daniel IM   87,600
66 64 Ricardo GOUVEIA 0 84,214
67 65 Richard STERNE   79,738
68 66 Sébastien GROS 0 78,793
69 67 David LINGMERTH   78,181
70 68 Ben EVANS 0 78,035
71 69 Daniel BROOKS 0 77,031
72 70 David DRYSDALE   75,997
73 92 Lucas BJERREGAARD 22,346 74,737
74 71 Ashun WU   73,600
75 78 Maximilian KIEFFER 4,675 73,413
76 72 Tyrrell HATTON   73,049
T77 T73 Anirban LAHIRI   71,764
T77 T73 Graeme MCDOWELL   71,764
79 75 Peter HANSON   71,380
80 76 Miguel Angel JIMÉNEZ 0 69,051
81 77 Jordan ZUNIC   68,920
82 79 Thomas LINARD 0 67,800
83 113 Grégory HAVRET 28,409 67,762
84 116 Nicolas COLSAERTS 28,409 65,717
85 80 Jamie DONALDSON   65,504
86 82 James MORRISON   63,786
87 83 Anthony WALL   63,391
88 84 Björn ÅKESSON 0 63,343
89 86 Wade ORMSBY 3,102 62,532
90 110 Joakim LAGERGREN 22,346 62,521
91 101 David LIPSKY 18,226 61,820
92 121 Shaun NORRIS 28,409 61,524
93 85 Renato PARATORE 0 61,363
94 87 Lee WESTWOOD   58,052
95 88 Eddie PEPPERELL   56,650
96 89 David HORSEY   54,831
97 90 Ernie ELS   53,572
98 133 Robert DINWIDDIE 28,409 53,388
99 91 Matt FORD 0 53,100
100 93 Shiv KAPUR 0 51,679
101 94 Patrick REED   51,048
102 95 Dimitrios PAPADATOS   50,664
103 114 Scott JAMIESON 11,252 50,240
104 102 Magnus A CARLSSON 7,449 49,758
105 96 Thomas BJØRN   48,427
106 97 Graeme STORM 0 46,381
107 98 Richie RAMSAY   44,845
108 99 Jacques BLAAUW   44,727
109 115 Gary STAL 4,675 42,630
110 103 Stuart MANLEY   42,120
111 104 David HOWELL   41,885
112 105 Jamie MCLEARY   41,876
113 106 Mardan MAMAT 0 41,462
114 T227 Jeev Milkha SINGH 40,889 40,889
115 107 Roope KAKKO 0 40,681
116 108 Alex NOREN   40,596
117 109 Richard GREEN 0 40,462
118 111 Paul LAWRIE   39,939
119 112 Jbe KRUGER 0 39,711
120 125 Mikko KORHONEN 7,449 38,862
121 117 Ian POULTER   36,872
122 135 Rhys DAVIES 14,343 36,581
123 140 Rikard KARLBERG 14,343 35,835
124 118 Nino BERTASIO   35,600
125 119 Erik VAN ROOYEN   34,727
126 155 Marc WARREN 18,226 34,476
127 120 Stephen GALLACHER   33,252
128 122 Fabrizio ZANOTTI   32,256
129 123 Oliver FISHER 0 32,235
130 124 Ross McGOWAN   32,232
131 126 Seve BENSON   30,941
132 127 Pablo MARTIN BENAVIDES   30,924
133 156 Gary BOYD 14,343 30,557
134 128 Mikael LUNDBERG   30,275
135 129 Thitiphun CHUAYPRAKONG 0 29,986
136 130 Tom MURRAY   28,829
137 T142 Brett MUNSON 7,449 28,596
138 131 Lasse JENSEN   26,936
139 132 Paul DUNNE   25,341
140 134 Callum SHINKWIN   24,200
141 T182 Jeunghun WANG 14,343 23,660
142 136 Niclas FASTH 0 22,004
143 137 Richard MCEVOY   21,997
144 138 Darren FICHARDT   21,986
145 139 Matthew BALDWIN 0 21,877
146 141 Craig LEE 0 21,401
147 170 Borja VIRTO ASTUDILLO 9,668 21,377
148 T142 Natipong SRITHONG 0 21,147
149 144 Felipe AGUILAR   21,075
150 145 Raphaël JACQUELIN 0 20,816
151 146 Laurie CANTER   20,742
152 T202 Javier COLOMO 14,343 20,394
153 147 Nick CULLEN   20,231
154 148 Joachim B. HANSEN 0 19,913
155 149 Chris HANSON   19,860
156 150 Ryan EVANS   19,734
157 151 Mark FOSTER   19,278
158 152 Clément BERARDO   18,529
159 153 Matteo MANASSERO   18,443
160 T227 Nacho ELVIRA 18,226 18,226
161 154 Jens FAHRBRING 0 17,394
162 157 Jean HUGO   16,137
163 158 Thaworn WIRATCHANT 0 16,084
164 159 Dominic FOOS   15,965
165 160 Mike LORENZO-VERA   15,897
T166 T227 Arjun ATWAL 14,343 14,343
T166 T227 Paul PETERSON 14,343 14,343
T168 T161 Estanislao GOYA   14,108
T168 T161 Tjaart VAN DER WALT   14,108
170 163 Max ORRIN   13,835
T171 T164 Matthew NIXON   13,647
T171 T164 Chris PAISLEY 0 13,647
173 166 Eduardo DE LA RIVA   13,510
174 167 Hennie OTTO   12,739
175 168 Ryan FOX   12,334
176 169 Andrew DODT 0 11,734
177 171 Terry PILKADARIS 0 11,654
178 172 Garth MULROY   11,618
179 173 Oliver WILSON 0 11,578
180 174 Simon DYSON 0 11,465
181 175 Nicolo RAVANO   11,463
182 176 Siddikur RAHMAN 0 11,074
183 177 Tom LEWIS   10,517
184 178 Daan HUIZING   10,202
185 179 Michael JONZON   10,138
186 180 Christiaan BEZUIDENHOUT   10,044
187 T227 Carlos PIGEM 9,668 9,668
188 181 Thriston LAWRENCE   9,492
189 T182 David BRANSDON   9,317
190 209 Morten Ørum MADSEN 3,883 9,291
191 184 Anthony MICHAEL   9,020
192 185 Steve WEBSTER   8,939
T193 T186 Trevor IMMELMAN   8,926
T193 T186 Robert KARLSSON   8,926
T195 T188 Andrew MCARTHUR 0 8,692
T195 T188 David LAW   8,692
197 190 Michael HOEY 0 8,125
198 191 Scott ARNOLD   8,068
199 192 Scott HENRY   7,711
200 193 Daniel GAVINS   7,539
201 T227 Johan EDFORS 7,449 7,449
T202 T194 Scott STRANGE   7,284
T202 T194 Ulrich VAN DEN BERG   7,284
204 196 Linus GILLGREN   6,450
205 197 Darren CLARKE   6,391
T206 T198 Steven JEPPESEN   6,093
T206 T198 Bernd RITTHAMMER   6,093
T206 T198 Bobby WYATT   6,093
T206 T198 Sebastian SODERBERG   6,093
210 T202 Adrian OTAEGUI   6,051
211 204 Marco CRESPI   5,840
212 205 Edouard ESPAÑA 0 5,678
T213 T206 Scott FERNANDEZ   5,631
T213 T206 Ben ECCLES   5,631
T213 T206 ROOYEN Erik VAN   5,631
216 T227 Miguel TABUENA 4,675 4,675
T217 T210 Matthew SOUTHGATE   4,200
T217 T210 Michael G PALMER   4,200
T217 T227 Anthony KANG 4,200 4,200
220 212 Cormac SHARVIN   4,146
221 213 Lukas NEMECZ   4,028
222 214 Jaco AHLERS   3,975
223 215 James ROBINSON   3,615
224 216 Kevin PHELAN   3,510
225 217 Clarke LUTTON   3,430
T226 T218 José-Filipe LIMA   3,150
T226 T218 Jack SENIOR   3,150
228 220 David DIXON   2,850
229 221 Gary KING   2,633
230 222 Darryn LLOYD   2,615
231 223 Peter O'MALLEY   2,353
232 224 Jason KNUTZON 0 2,324
233 225 Carlos DEL MORAL   1,452
234 226 Francesco LAPORTA   1,440

【松山英樹ラウンドデータ】WGC-キャデラックチャンピオンシップ:ラウンド詳細

WGC-キャデラックチャンピオンシップの松山英樹選手に関するラウンド詳細をまとめています。

■ TEE TIMES
  DAY TEE TIME TIME(JPN) PAIRING
R1 3/3 10 11:21 AM 3/4 1:21 AM Danny Willett / Brandt Snedeker
R2 3/4 1 12:27 PM 3/5 2:27 AM Danny Willett / Brandt Snedeker
R3 3/5 1 8:45 AM 3/5 10:45 PM Scott Hend
R4 3/6 1 10:30 AM 3/7 0:30 AM Matthew Fitzpatrick
初日2日目はWGR順でダニー・ウィレットとブラント・スネデカーとのペアリングになりました。WGRが12位以内であればFeatured Groupsに入れていたんですけどねw
3日目はオーストラリアのスコット・ヘンドとのペアリングになりました。早い時間帯でのスタートですね。
最終日はイングランドの若手(今大会最年少)のマシュー・フィッツパトリックとのペアリングになりました。マシューと回るところ見てみたいと思っていたのですごく嬉しいです(*´д`*)

■ ROUND DATA

■ Day 1 : 2016/03/03

初日は1イーグル3バーディ3ボギー、-2の70で回りました。首位とは4打差で12位タイとなっています。股関節痛で出場が危ぶまれましたが、まずまずのスタートになったのではないでしょうか。

<ROUND 1 スコアカード>
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN  
PAR 5 4 5 3 4 3 4 4 4 36
SCORE 6 4 3 3 5 2 3 4 4 34
STATUS 1 1 -1 -1 E -1 -2 -2 -2 --
DD 306 264 328 - 281 - 226 266 287 --
DA × - × - × 4/7
GIR × × × 6/9
PUTT 2 2 1 2 2 1 1 1 2 14
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT TOTAL
PAR 5 4 4 3 4 4 4 5 3 36 36
SCORE 4 4 4 4 4 4 4 5 3 36 70
STATUS -3 -3 -3 -2 -2 -2 -2 -2 -2 --  
DD 306 289 292 - 249 260 299 255 - -- 279.14
DA × - × × × - 3/7 7/14
GIR × × × 6/9 12/18
PUTT 1 2 1 2 1 2 2 2 2 15 29
<ROUND 1 スタッツ>
  ROUND 1 TOTAL RANK
EAGLES 1 1 T1
BIRDIES 3 3 T27
PARS 11 11 T28
BOGEYS 3 3 T25
DOUBLE BOGEYS 0 0 T1
3+ BOGEYS 0 0 T1
DRIVING ACCURACY 50.00% 50.00% T39
DRIVING DISTANCE 280.6 280.6 56
LONGEST DRIVE 328 328 T48
SAND SAVES 0 0 T54
GREENS IN REGULATION 66.67% 66.67% T29
STROKES GAINED TEE TO GREEN 1.612 1.612 T23
STROKES GAINED PUTTING 0.994 0.994 20
STROKES GAINED TOTAL 2.606 2.606 T11
PUTTS PER GIR 1.667 1.667 T13
初日はFWキープ率(DA)もパーオン率(GIR)もあまり高い数値ではありませんでした。それぞれの順位的にも中間ぐらいですから、やはりもう少しショットが良くなるといいなとは思います。ただ、ティーショットに関しては外す方向が一定でしたのでそんなに修正も大変ではないと思いますし、FWからの2打目は悪くなかったのでFWキープ率が上がればパーオン率も上がってくるのかなと思います。
今日はやはりパットがかなり良かったという印象で、イーグルを取った12番から折り返して3番まではかなり良く入っていました。18番や3番のパーセービングパットは本当によく入れたと思います。4番で4ft8in(1.4m)を外してから感触が悪くなったようで入らなくなってしまいましたが、インタビューでも答えているように少し修正すれば大丈夫ではないでしょうか。
股関節に関してはまだ違和感があるということなので無理をせず、まずは体調第一で4日間戦って欲しいと思います。全力ではなくともスコアを作ることのできる選手なのですから。

HOLE PAR SCORE SHOT PLAY BY PLAY
# 10 5 1 Shot 1 306 yds to right rough, 342 yds to hole
2 Shot 2 231 yds to right rough, 111 yds to hole
3 Shot 3 122 yds to left rough, 33 ft 3 in. to hole
4 Shot 4 25 ft 0 in. to green, 8 ft 5 in. to hole
5 Shot 5 putt 10 ft 0 in., 17 in. to hole
6 Shot 6 in the hole
# 11 4 - 1 Shot 1 264 yds to left fairway, 150 yds to hole
2 Shot 2 160 yds to green, 36 ft 5 in. to hole
3 Shot 3 putt 37 ft 3 in., 16 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 12 5 1 Shot 1 328 yds to left fairway, 250 yds to hole
2 Shot 2 253 yds to green, 9 ft 7 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 13 3 - 1 Shot 1 223 yds to green, 50 ft 11 in. to hole
2 Shot 2 putt 52 ft 6 in., 4 ft 3 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 14 4 1 Shot 1 281 yds to right rough, 216 yds to hole
2 Shot 2 227 yds to left rough, 65 ft 6 in. to hole
3 Shot 3 44 ft 11 in. to green, 23 ft 0 in. to hole
4 Shot 4 putt 23 ft 6 in., 3 ft 6 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 15 3 1 Shot 1 149 yds to green, 8 ft 6 in. to hole
2 Shot 2 in the hole
# 16 4 1 Shot 1 226 yds to left fairway, 110 yds to hole
2 Shot 2 109 yds to green, 8 ft 5 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 17 4 - 1 Shot 1 266 yds to left fairway, 168 yds to hole
2 Shot 2 175 yds to left intermediate, 36 ft 5 in. to hole
3 Shot 3 38 ft 2 in. to green, 18 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 18 4 - 1 Shot 1 287 yds to right rough, 161 yds to hole
2 Shot 2 192 yds to green, 93 ft 11 in. to hole
3 Shot 3 putt 82 ft 11 in., 11 ft 3 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 1 5 1 Shot 1 306 yds to left fairway, 299 yds to hole
2 Shot 2 256 yds to left fairway, 44 yds to hole
3 Shot 3 46 yds to green, 9 ft 3 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 2 4 - 1 Shot 1 289 yds to left fairway, 164 yds to hole
2 Shot 2 166 yds to green, 15 ft 2 in. to hole
3 Shot 3 putt 14 ft 2 in., 14 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 3 4 - 1 Shot 1 292 yds to fairway bunker, 172 yds to hole
2 Shot 2 183 yds to left rough, 36 ft 4 in. to hole
3 Shot 3 47 ft 9 in. to green, 15 ft 4 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 4 3 1 Shot 1 219 yds to right intermediate, 27 ft 8 in. to hole
2 Shot 2 26 ft 3 in. to green, 4 ft 8 in. to hole
3 Shot 3 putt 5 ft 10 in., 10 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 5 4 - 1 Shot 1 249 yds to right intermediate, 171 yds to hole
2 Shot 2 162 yds to right fairway, 28 ft 10 in. to hole
3 Shot 3 30 ft 11 in. to green, 23 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 6 4 - 1 Shot 1 260 yds to right rough, 169 yds to hole
2 Shot 2 174 yds to green, 20 ft 1 in. to hole
3 Shot 3 putt 22 ft 0 in., 2 ft 0 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 7 4 - 1 Shot 1 299 yds to right rough, 186 yds to hole
2 Shot 2 185 yds to green, 8 ft 3 in. to hole
3 Shot 3 putt 8 ft 10 in., 3 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 8 5 - 1 Shot 1 255 yds to left fairway, 279 yds to hole
2 Shot 2 216 yds to right fairway, 74 yds to hole
3 Shot 3 69 yds to green, 14 ft 6 in. to hole
4 Shot 4 putt 18 ft 7 in., 4 ft 0 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 9 3 - 1 Shot 1 191 yds to green, 31 ft 4 in. to hole
2 Shot 2 putt 33 ft 0 in., 23 in. to hole
3 Shot 3 in the hole

<PGA公式>
Photo Gallery: WGC-Cadillac Championship, Round 1(March 03, 2016)
 6枚目にショットの写真があります。

<ゴルフネットワークマガジン>
【動画】「痛みも無く、ゴルフに集中出来た」松山、トップと4打差11位タイ発進 宮里は「76」と苦戦(2016/03/04 10:24)

<GDO>
【速報】松山英樹は2アンダーで初日発進(2016/03/04 06:03)
松山英樹が4打差11位発進 フレイザーとピアシー首位(2016/03/04 08:01)
試運転の松山英樹 貫禄の2アンダー発進(2016/03/04 09:20)

<ALBA>
怪我の不安も無事ティオフ 松山英樹は2アンダースタート(2016/03/04 05:58)
故障明けも…松山英樹は2アンダー11位タイ発進 宮里優作は56位タイ(2016/03/04 07:55)
「また痛くなったら…」松山英樹、スタート前は不安も2アンダー11位(2016/03/04 09:49)

<日刊スポーツ>
松山4打差11位発進「イーグルからいい流れに」(2016/03/04 09:39)

<東京スポーツ>
【キャデラック選手権】松山 股関節痛は問題なし4差11位発進(2016/03/04 11:30)

<スポーツニッポン>
松山70で4打差11位「痛みなくプレーできた」(2016/03/04 09:46)
松山4打差11位発進 股関節痛何の!イーグルも(2016/03/05 05:30)

<サンケイスポーツ>
松山、首位と4打差11位「痛みなくプレーできた」 優作は56位/米男子(2016/03/04 09:37)
松山、11位発進も慎重「4日間できることを考えたい」/米男子(2016/03/05 05:02)

<デイリースポーツ>
故障明け松山11位 「全然痛みない」(2016/03/05)

<スポーツ報知>
松山、“トランプ候補コース”で4差11位「股関節痛みない」(2016/03/05 06:00)

<夕刊フジ>
松山、70好発進 股関節痛の影響なし 世界選手権シリーズ(2016/03/04)

<時事通信>
松山は11位発進=世界選手権ゴルフ(2016/03/04 08:44)
世界選手権ゴルフ・談話(2016/03/04 08:48)
松山、好発進に笑顔=股関節の痛みなし-世界選手権ゴルフ(2016/03/04 09:32)

■ Day 2 : 2016/03/04

2日目は2バーディ3ボギー4ダブルボギーの+9、プロ入り後ワーストスコアとなる81のラウンドでした。インタビューでは怪我の影響ではないとのこと。最初で連続ダボ来てからちょっと集中力欠いた形になってしまったんでしょうか……。

<ROUND 2 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 5 4 4 3 4 4 4 5 3 36
SCORE 5 6 6 3 5 3 4 5 5 42
STATUS E 2 4 4 5 4 4 4 6 --
DD 247 278 301 - 254 343 278 289 - --
DA × × × - × × × - 1/7
GIR × × × × × × × 2/9
PUTT 2 1 2 1 1 1 1 1 2 12
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 5 4 5 3 4 3 4 4 4 36 36
SCORE 7 5 6 3 4 3 3 4 4 39 81
STATUS 8 9 10 10 10 10 9 9 9 --  
DD 282 276 273 - 295 - 273 250 334 -- 283.79
DA × - - 6/7 7/14
GIR × × 7/9 9/18
PUTT 3 2 3 2 2 2 1 2 2 19 31
<ROUND 2 スタッツ>
  ROUND 2 TOTAL RANK
EAGLES 0 1 T1
BIRDIES 2 5 T48
PARS 9 20 T46
BOGEYS 3 6 T36
DOUBLE BOGEYS 4 4 T64
3+ BOGEYS 0 0 T1
DRIVING ACCURACY 50.00% 50.00% T41
DRIVING DISTANCE 267.9 274.3 64
LONGEST DRIVE 343 343 T32
SAND SAVES 0 0 T63
GREENS IN REGULATION 50.00% 58.33% T57
STROKES GAINED TEE TO GREEN -6.926 -5.314 62
STROKES GAINED PUTTING -2.382 -1.388 46
STROKES GAINED TOTAL -9.308 -6.702 T60
PUTTS PER GIR 1.889 1.762 32
OUTはFWキープ1/7パーオン率2/9ととにかくショットがバラバラでした。NHKの中継でも森永さんが言っていたようにINの14番あたりから大分落ち着け着たような感じで、最終的にはパーオン率もなんとか50%まで戻してきましたが、SGT2Gはなんと-6.9と見たこともないような数値になっています……。今日は途中からドライバー振り回したというような話もしていたので、ある意味で練習ラウンドみたいな感じになってしまったのかなと思います。明日は今日のラウンドは忘れていいラウンドになるといいですね。できれば残り2日でトータルイーブンぐらいまで戻してほしいと思います。

HOLE PAR SCORE SHOT PLAY BY PLAY
# 1 5 - 1 Shot 1 247 yds to right rough, 341 yds to hole
2 Shot 2 251 yds to fairway bunker, 90 yds to hole
3 Shot 3 89 yds to green, 15 ft 9 in. to hole
4 Shot 4 putt 17 ft 7 in., 2 ft 5 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 2 4 1 Shot 1 278 yds to left rough, 183 yds to hole
2 Shot 2 172 yds to left rough, 36 ft 0 in. to hole
3 Shot 3 36 yds to rear green side bunker, 71 ft 10 in. to hole
4 Shot 4 21 ft 7 in. to rear green side bunker, 50 ft 5 in. to hole
5 Shot 5 52 ft 9 in. to green, 3 ft 8 in. to hole
6 Shot 6 in the hole
# 3 4 1 Shot 1 301 yds to fairway bunker, 127 yds to hole
2 Shot 2 89 yds to water, 38 yds to hole
3 Shot 3 Penalty
  Drop in right fairway, 70 yds to hole
4 Shot 4 76 yds to green, 18 ft 11 in. to hole
5 Shot 5 putt 18 ft 0 in., 3 ft 0 in. to hole
6 Shot 6 in the hole
# 4 3 - 1 Shot 1 187 yds to fringe, 49 ft 4 in. to hole
2 Shot 2 51 ft 0 in. to green, 23 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 5 4 1 Shot 1 254 yds to left rough, 153 yds to hole
2 Shot 2 147 yds to left green side bunker, 49 ft 11 in. to hole
3 Shot 3 66 ft 6 in. to fringe, 16 ft 11 in. to hole
4 Shot 4 putt 15 ft 9 in., 1 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 6 4 1 Shot 1 343 yds to right fairway, 79 yds to hole
2 Shot 2 83 yds to green, 13 ft 2 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 7 4 - 1 Shot 1 278 yds to fairway bunker, 195 yds to hole
2 Shot 2 126 yds to right fairway, 69 yds to hole
3 Shot 3 69 yds to green, 6 ft 0 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 8 5 - 1 Shot 1 289 yds to left intermediate, 230 yds to hole
2 Shot 2 219 yds to front center green side bunker, 32 ft 5 in. to hole
3 Shot 3 42 ft 8 in. to right intermediate, 15 ft 1 in. to hole
4 Shot 4 12 ft 9 in. to green, 3 ft 0 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 9 3 1 Shot 1 185 yds to water, 99 ft 0 in. to hole
2 Shot 2 Penalty
3 Shot 3 208 yds to green, 11 ft 7 in. to hole
4 Shot 4 putt 12 ft 11 in., 13 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 10 5 1 Shot 1 282 yds to left fairway, 310 yds to hole
2 Shot 2 211 yds to right rough, 103 yds to hole
3 Shot 3 129 yds to fringe, 79 ft 2 in. to hole
4 Shot 4 82 ft 1 in. to green, 5 ft 1 in. to hole
5 Shot 5 putt 9 ft 0 in., 3 ft 8 in. to hole
6 Shot 6 putt 7 ft 7 in., 3 ft 8 in. to hole
7 Shot 7 in the hole
# 11 4 1 Shot 1 276 yds to left rough, 157 yds to hole
2 Shot 2 165 yds to left rough, 54 ft 11 in. to hole
3 Shot 3 37 ft 5 in. to fringe, 17 ft 8 in. to hole
4 Shot 4 16 ft 1 in. to green, 2 ft 8 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 12 5 1 Shot 1 273 yds to right fairway, 330 yds to hole
2 Shot 2 268 yds to left intermediate, 80 yds to hole
3 Shot 3 69 yds to green, 31 ft 11 in. to hole
4 Shot 4 putt 41 ft 1 in., 8 ft 10 in. to hole
5 Shot 5 putt 11 ft 9 in., 2 ft 7 in. to hole
6 Shot 6 in the hole
# 13 3 - 1 Shot 1 206 yds to green, 56 ft 1 in. to hole
2 Shot 2 putt 57 ft 11 in., 2 ft 3 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 14 4 - 1 Shot 1 295 yds to right fairway, 181 yds to hole
2 Shot 2 191 yds to green, 29 ft 11 in. to hole
3 Shot 3 putt 31 ft 11 in., 20 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 15 3 - 1 Shot 1 138 yds to green, 11 ft 11 in. to hole
2 Shot 2 putt 11 ft 5 in., 4 ft 3 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 16 4 1 Shot 1 270 yds to right fairway, 85 yds to hole
2 Shot 2 87 yds to green, 8 ft 5 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 17 4 - 1 Shot 1 250 yds to right fairway, 167 yds to hole
2 Shot 2 187 yds to green, 59 ft 9 in. to hole
3 Shot 3 putt 55 ft 7 in., 4 ft 3 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 18 4 - 1 Shot 1 334 yds to right fairway, 146 yds to hole
2 Shot 2 148 yds to green, 14 ft 2 in. to hole
3 Shot 3 putt 16 ft 10 in., 2 ft 3 in. to hole
4 Shot 4 in the hole

<PGA公式>
Photo Gallery: WGC-Cadillac Championship, Round 2(March 04, 2016)
 21枚目に写真があります。

<ゴルフネットワークマガジン>
【動画】「修正し切れなかった」松山、まさかの「81」で60位タイ後退 好調のA.スコットが首位浮上(2016年03月05日 09:42)

<GDO>
【速報】痛恨の4ダボで大失速 松山英樹は通算7オーバーに後退(2016/03/05 07:12)
A.スコットが首位浮上 松山英樹は「81」で60位後退(2016/03/05 07:56)
屈辱のプロ生活ワースト『81』 松山英樹「痛みはない」(2016/03/05 09:12)

<ALBA>
まさかのダボ4つ…松山英樹、トータル7オーバーまでスコアを落とす(2016/03/05 07:12分)
アダム・スコットが首位浮上!松山英樹はダボ4つで60位Tに急降下(2016/03/05 07:54)
60位後退の松山英樹、大乱調も怪我の影響は否定「ゴルフがうまくできなかった」(2016/03/05 09:36)

<日刊スポーツ>
松山、米自己最悪81で60位「修正できなかった」(2016/03/05 09:31)
松山4ダボまさかの乱調 2番バンカーでは左打ち(2016/03/05 10:06)

<東京スポーツ>
松山大叩き「81」60位に後退(2016/03/05 10:32)

<スポーツニッポン>
松山 米ツアー自己最悪81で60位転落「体調は全然いいが…」(2016/03/05 09:00)
松山 プロ最悪「81」で急降下60位 4ダボ「修正しきれず」(2016/03/06 05:30)

<サンケイスポーツ>
松山乱調、自己最悪の81で60位に後退/米男子(2016/03/05 10:06)
魔…まじかっ!松山、81でプロ転向後ワースト/米男子(2016/03/06 05:02)

<デイリースポーツ>
松山が大崩れ 自己最悪の60位に転落(2016/03/06)

<スポーツ報知>
松山、4ダボで自己ワースト81…60位に急降下(2016/03/06 06:00)

<夕刊フジ>
松山、60位後退 ダボ4発…大崩れ 世界選手権シリーズ(2016/03/05)

<時事通信>
松山、60位に後退=世界選手権ゴルフ(2016/03/05 08:27)
世界選手権ゴルフ・談話(2016/03/05 08:27)
松山、大たたきの一日=「しっかり受け止めたい」-世界選手権ゴルフ(2016/03/05 09:25)

■ Day 3 : 2016/03/05
美しく力強いウォーターショット!

3日目は5バーディ1ボギーの-4、68で回り、41位タイで最終日を迎えることになりました。昨日の大叩きからナイスリカバリーですね。平均スコアがパー72に対して+1.17でしたからものすごいスコアです。WGR13位は伊達じゃないですね!

<ROUND 3 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 5 4 4 3 4 4 4 5 3 36
SCORE 4 4 4 3 4 3 3 4 3 32
STATUS -1 -1 -1 -1 -1 -2 -3 -4 -4 --
DD 271 288 295 - 266 280 299 296 - --
DA × × - × - 4/7
GIR × 8/9
PUTT 1 2 1 2 2 1 1 1 2 13
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 5 4 5 3 4 3 4 4 4 36 36
SCORE 5 4 4 3 4 3 4 4 5 36 68
STATUS -4 -4 -5 -5 -5 -5 -5 -5 -4 --  
DD 284 292 311 - 290 - 322 294 287 -- 291.07
DA × - - × × × 3/7 7/14
GIR × × 7/9 15/18
PUTT 2 1 1 2 2 2 2 2 2 16 29
<ROUND 3 スタッツ>
  ROUND 3 TOTAL RANK
EAGLES 0 1 T1
BIRDIES 5 10 T32
PARS 12 32 T39
BOGEYS 1 7 T13
DOUBLE BOGEYS 0 4 T63
3+ BOGEYS 0 0 T1
DRIVING ACCURACY 50.00% 50.00% T43
DRIVING DISTANCE 283.6 277.4 63
LONGEST DRIVE 332 343 T41
SAND SAVES 100.00% 20.00% T63
GREENS IN REGULATION 83.33% 66.67% T26
STROKES GAINED TEE TO GREEN 5.983 0.669 32
STROKES GAINED PUTTING -0.814 -2.202 53
STROKES GAINED TOTAL 5.169 -1.533 T41
PUTTS PER GIR 1.667 1.722 T20
今日は昨日の後半から良くなってきたというショットが特にOUTはかなり好調で、パーオン率は1日を通じても83.33%とかなりいい感じでした。松山くんの本来のゴルフが大分戻ってきた感じでしょうか。パットはOUT13パットに対してINは16パットになっているので、後半スコアが伸びなかったのはパットの影響が大きいといえそうです。(ピンの近くについてなかったという面も勿論ありますが)SGT2Gはトータルプラスまで戻ったもののSGPとSGTはまだマイナスなので、明日はここをプラスにして終了してほしいなと思います。

HOLE PAR SCORE SHOT PLAY BY PLAY
# 1 5 1 Shot 1 271 yds to right intermediate, 317 yds to hole
2 Shot 2 258 yds to left fairway, 60 yds to hole
3 Shot 3 60 yds to green, 2 ft 10 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 2 4 - 1 Shot 1 288 yds to left fairway, 174 yds to hole
2 Shot 2 176 yds to green, 9 ft 11 in. to hole
3 Shot 3 putt 12 ft 11 in., 2 ft 7 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 3 4 - 1 Shot 1 295 yds to left rough, 150 yds to hole
2 Shot 2 124 yds to right fairway, 81 ft 2 in. to hole
3 Shot 3 76 ft 5 in. to green, 5 ft 5 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 4 3 - 1 Shot 1 240 yds to green, 5 ft 4 in. to hole
2 Shot 2 putt 7 ft 10 in., 2 ft 1 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 5 4 - 1 Shot 1 266 yds to left fairway, 163 yds to hole
2 Shot 2 161 yds to green, 21 ft 1 in. to hole
3 Shot 3 putt 22 ft 11 in., 17 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 6 4 1 Shot 1 280 yds to right fairway, 160 yds to hole
2 Shot 2 164 yds to green, 22 ft 3 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 7 4 1 Shot 1 299 yds to right fairway, 178 yds to hole
2 Shot 2 178 yds to green, 8 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 8 5 1 Shot 1 296 yds to fairway bunker, 233 yds to hole
2 Shot 2 156 yds to right fairway, 97 yds to hole
3 Shot 3 99 yds to green, 4 ft 9 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 9 3 - 1 Shot 1 191 yds to green, 35 ft 7 in. to hole
2 Shot 2 putt 38 ft 1 in., 2 ft 9 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 10 5 - 1 Shot 1 284 yds to left fairway, 335 yds to hole
2 Shot 2 218 yds to right fairway, 121 yds to hole
3 Shot 3 117 yds to green, 12 ft 6 in. to hole
4 Shot 4 putt 14 ft 3 in., 17 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 11 4 - 1 Shot 1 292 yds to left rough, 116 yds to hole
2 Shot 2 110 yds to left fairway, 20 ft 9 in. to hole
3 Shot 3 22 ft 10 in. to green, 20 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 12 5 1 Shot 1 311 yds to left fairway, 287 yds to hole
2 Shot 2 267 yds to front left green side bunker, 74 ft 9 in. to hole
3 Shot 3 69 ft 6 in. to green, 4 ft 5 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 13 3 - 1 Shot 1 227 yds to green, 20 ft 5 in. to hole
2 Shot 2 putt 22 ft 4 in., 20 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 14 4 - 1 Shot 1 290 yds to right fairway, 186 yds to hole
2 Shot 2 201 yds to green, 43 ft 11 in. to hole
3 Shot 3 putt 50 ft 6 in., 6 ft 6 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 15 3 - 1 Shot 1 158 yds to green, 10 ft 9 in. to hole
2 Shot 2 putt 12 ft 9 in., 22 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 16 4 - 1 Shot 1 332 yds to right rough, 38 yds to hole
2 Shot 2 92 ft 7 in. to green, 21 ft 9 in. to hole
3 Shot 3 putt 18 ft 4 in., 3 ft 6 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 17 4 - 1 Shot 1 294 yds to fairway bunker, 153 yds to hole
2 Shot 2 142 yds to green, 33 ft 2 in. to hole
3 Shot 3 putt 37 ft 4 in., 3 ft 10 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 18 4 1 Shot 1 287 yds to water, 182 yds to hole
2 Shot 2 63 yds to left fairway, 120 yds to hole
3 Shot 3 125 yds to green, 17 ft 5 in. to hole
4 Shot 4 putt 19 ft 8 in., 22 in. to hole
5 Shot 5 in the hole

<PGA公式>
Photo Gallery: WGC-Cadillac Championship, Round 3(March 05, 2016)
 2枚目に写真があります。

<ゴルフネットワークマガジン>
【動画】松山、前日大乱調から一転の『68』も「パット決まればもっと出せた」 R.マキロイが3打差の単独トップに(2016年03月06日 09:47)

<GDO>
【速報】松山英樹は「68」 通算3オーバーに戻す(2016/03/06 05:09)
マキロイが2016年初勝利に王手 松山英樹は復調の「68」(2016/03/06 08:06)
松山英樹 プロワーストスコアの翌日にコース自己ベスト(2016/03/06 08:19)

<ALBA>
乱調から修正 松山英樹は4つ伸ばしトータル3オーバー(2016/03/06 06:51)
ローリー・マキロイが単独首位で最終日へ!松山英樹は41位タイ(2016/03/06 07:52)
最終ホールはウォーターショット 松山英樹は復調のラウンドで41位タイ(2016/03/06 08:12)

<日刊スポーツ>
松山英樹68で41位に浮上、マキロイが首位(2016/03/06 10:36)

<スポーツニッポン>
松山68で41位浮上、マキロイが首位 世界選手権ゴルフ第3日(2016/03/06 09:03)
松山 大会自身最少「68」で41位浮上 パーオン率83%(2016/03/07 05:30)

<サンケイスポーツ>
松山、41位に浮上「ちょっとしたことでこれだけ変わる」 優作は55位/米男子(2016/03/06 09:18)
松山、ショット復調41位浮上「あとはパット」/米男子(2016/03/07 05:01)

<デイリースポーツ>
松山68で41位に上昇 大乱調から修正(2016/03/07)

<夕刊フジ>
松山68、マキロイが首位 世界選手権シリーズ(2016/03/06)

<時事通信>
松山、41位に浮上=世界選手権ゴルフ(2016/03/06 09:08)
世界選手権ゴルフ・談話(2016/03/06 09:09)
松山、巻き返して68=世界選手権ゴルフ(2016/03/06 09:39)

■ Day 4 : 2016/03/06

20160307_wgc-cc_day1.jpg
18番ティーショット、364ヤードのビッグドライブ! 打った本人もびっくりしたとかw

最終日は5バーディ1ボギー1ダブルボギー1トリプルボギーの+1、73で回り、35位タイにて終了いたしました。出入りの激しいゴルフでしたが16番17番で連続バーディをとるなど最後まで諦めないいつもの松山くんらしいゴルフを見せてくれました。故障で練習もあまりできない中での4日間だったと思いますが、とにかく無事に完走できほっとしました。次戦アーノルドパーマーインビテーショナルでは体調ばっちり元気な姿を見せて欲しいですね。

<ROUND 4 スコアカード>
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT  
PAR 5 4 4 3 4 4 4 5 3 36
SCORE 5 4 4 6 3 4 6 5 2 39
STATUS E E E 3 2 2 4 4 3 --
DD 275 270 267 - 281 294 291 342 - --
DA × × × - × - 3/7
GIR × × × × 5/9
PUTT 2 2 1 2 1 1 2 2 1 14
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
PAR 5 4 5 3 4 3 4 4 4 36 36
SCORE 5 4 4 4 4 3 3 3 4 34 73
STATUS 3 3 2 3 3 3 2 1 1 --  
DD 259 313 301 - 291 - 289 336 364 -- 298.07
DA × - × - × 4/7 7/14
GIR × × × 6/9 11/18
PUTT 2 2 1 2 1 1 2 1 2 14 28
<ROUND 4 スタッツ>
  ROUND 4 TOTAL RANK
EAGLES 0 1 T3
BIRDIES 5 15 T18
PARS 10 42 T45
BOGEYS 1 8 T7
DOUBLE BOGEYS 1 5 T62
3+ BOGEYS 1 1 T48
DRIVING ACCURACY 50.00% 50.00% T42
DRIVING DISTANCE 306.2 284.6 58
LONGEST DRIVE 364 364 T12
SAND SAVES 0 14.29% 65
GREENS IN REGULATION 61.11% 65.28% T24
STROKES GAINED TEE TO GREEN 0.069 0.738 35
STROKES GAINED PUTTING 0.885 -1.317 45
STROKES GAINED TOTAL 0.954 -0.579 T35
PUTTS PER GIR 1.636 1.702 16
今日もFWキープ率(DA)は50%と高くない数値のままで、やはり昨日との差はパーオン率(GIR)の差かなと思ったりします。松山くんはやはりパーオン率が高い方が結果的にスコアが良くなりますね。スクランブリングに改善の余地があるということでもありそうです。最終日はSGT2GもSGPもSGTもプラスの数値になりましたが、トータルではSGT2G以外はマイナスのままで終わってしまいました。ちょっと残念です。パットはSGPはマイナスになってしまいましたが、パット数や平均パット数を見るとそこまで悪い感じもないので、あとはクラッチパットがどれだけはいるかという感じのような気もします。

HOLE PAR SCORE SHOT PLAY BY PLAY
# 1 5 - 1 Shot 1 275 yds to fairway bunker, 331 yds to hole
2 Shot 2 169 yds to left fairway, 168 yds to hole
3 Shot 3 162 yds to green, 38 ft 5 in. to hole
4 Shot 4 putt 39 ft 2 in., 11 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 2 4 - 1 Shot 1 270 yds to right rough, 162 yds to hole
2 Shot 2 155 yds to green, 27 ft 5 in. to hole
3 Shot 3 putt 29 ft 1 in., 17 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 3 4 - 1 Shot 1 267 yds to left intermediate, 191 yds to hole
2 Shot 2 201 yds to right rough, 39 ft 8 in. to hole
3 Shot 3 39 ft 2 in. to green, 14 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 4 3 +3 1 Shot 3 177 yds to water, 34 yds to hole
2 Shot 2 Penalty
3 Shot 3 211 yds to right rough, 25 ft 10 in. to hole
4 Shot 4 42 ft 8 in. to green, 17 ft 0 in. to hole
5 Shot 5 putt 19 ft 0 in., 21 in. to hole
6 Shot 6 in the hole
# 5 4 1 Shot 1 281 yds to left fairway, 140 yds to hole
2 Shot 2 143 yds to green, 9 ft 7 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 6 4 - 1 Shot 1 294 yds to fairway bunker, 144 yds to hole
2 Shot 2 151 yds to left intermediate, 22 ft 0 in. to hole
3 Shot 3 19 ft 7 in. to green, 23 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 7 4 1 Shot 1 291 yds to right fairway, 167 yds to hole
2 Shot 2 162 yds to water, 39 ft 11 in. to hole
3 Shot 3 Penalty
  Drop in right rough, 79 ft 10 in. to hole
4 Shot 4 99 ft 2 in. to green, 19 ft 1 in. to hole
5 Shot 5 putt 20 ft 4 in., 3 ft 3 in. to hole
6 Shot 6 in the hole
# 8 5 - 1 Shot 1 342 yds to left fairway, 203 yds to hole
2 Shot 2 175 yds to front center green side bunker, 84 ft 3 in. to hole
3 Shot 3 93 ft 2 in. to green, 8 ft 8 in. to hole
4 Shot 4 putt 13 ft 3 in., 4 ft 4 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 9 3 1 Shot 1 213 yds to green, 11 ft 6 in. to hole
2 Shot 2 in the hole
# 10 5 - 1 Shot 1 259 yds to right rough, 366 yds to hole
2 Shot 2 268 yds to right fairway, 100 yds to hole
3 Shot 3 96 yds to green, 13 ft 0 in. to hole
4 Shot 4 putt 15 ft 6 in., 2 ft 2 in. to hole
5 Shot 5 in the hole
# 11 4 - 1 Shot 1 313 yds to left fairway, 133 yds to hole
2 Shot 2 136 yds to green, 9 ft 11 in. to hole
3 Shot 3 putt 12 ft 4 in., 2 ft 1 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 12 5 1 Shot 1 301 yds to left fairway, 287 yds to hole
2 Shot 2 223 yds to right fairway, 65 yds to hole
3 Shot 3 67 yds to green, 11 ft 0 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 13 3 1 Shot 1 224 yds to right front green side bunker, 96 ft 1 in. to hole
2 Shot 2 34 yds to green, 6 ft 10 in. to hole
3 Shot 3 putt 9 ft 0 in., 23 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 14 4 - 1 Shot 1 291 yds to right rough, 219 yds to hole
2 Shot 2 222 yds to left rough, 22 ft 4 in. to hole
3 Shot 3 28 ft 8 in. to green, 6 ft 10 in. to hole
4 Shot 4 in the hole
# 15 3 - 1 Shot 1 169 yds to right rough, 18 ft 8 in. to hole
2 Shot 2 11 ft 6 in. to green, 7 ft 2 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 16 4 1 Shot 1 289 yds to green, 50 ft 5 in. to hole
2 Shot 2 putt 49 ft 8 in., 9 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 17 4 1 Shot 1 336 yds to left rough, 93 yds to hole
2 Shot 2 94 yds to green, 5 ft 4 in. to hole
3 Shot 3 in the hole
# 18 4 - 1 Shot 1 364 yds to right fairway, 132 yds to hole
2 Shot 2 136 yds to green, 14 ft 1 in. to hole
3 Shot 3 putt 18 ft 7 in., 4 ft 8 in. to hole
4 Shot 4 in the hole

<PGA公式>
Photo Gallery: WGC-Cadillac Championship, Final Round(March 06, 2016)
 4枚目に写真があります。

<ゴルフネットワークマガジン>
【動画】松山、最終日は「良いところもあり悪いところもあり…」で35位タイ A.スコットが序盤にダボ2つも逆転で2週連続優勝!(2016/03/07 10:00)
 
<GDO>
【速報】松山英樹は出入り激しく 通算4オーバーで終戦(2016/03/07 04:48)
スコットが逆転で2週連続優勝!松山英樹は35位(2016/03/07 08:18)
363ydのビッグドライブも 松山英樹は終盤に意地(2016/03/07 08:37)

<ALBA>
痛恨のトリプルボギー…松山英樹は4オーバー35位で終戦(2016/03/07 04:55)
アダム・スコットが2週連続V!松山英樹は35位、宮里優作は61位で終戦(2016/03/07 08:13)
「日に日に良くなってる」松山英樹、35位も怪我の回復に手応え(2016/03/07 10:01)

<日刊スポーツ>
松山英樹35位、宮里優作61位、スコットが連勝(2016/03/07 10:12)
松山英樹35位「風のプレッシャーに負けた」(2016/03/07 12:09)

<東京スポーツ>
【キャデラック選手権】松山35位「股関節痛は日に日に良くなっている」(2016/03/07 11:00)

<スポーツニッポン>
松山35位、スコットが連勝 世界選手権ゴルフ最終日(2016/03/07 09:24)

<サンケイスポーツ>
松山は35位「太刀打ちできなかった」 スコットが連勝/米男子(2016/03/07 09:45)

<デイリースポーツ>
松山35位、スコットが連勝(2016/03/07)

<スポーツ報知>
松山35位、宮里優作は61位 スコットが連勝(2016/03/07 09:31)

<夕刊フジ>
松山 悔し35位 世界選手権シリーズ(2016/03/07)

<時事通信>
松山35位、宮里優61位=米男子ゴルフ(2016/03/07 09:21)
世界選手権ゴルフ・談話(2016/03/07 09:53)
松山、厳しさ痛感=世界選手権ゴルフ(2016/03/07 10:15)

週刊パーゴルフ:大ちゃんの○秘メモ帳 第107回「マキロイのコンタクト」

大ちゃんの○秘メモ帳 第107回「マキロイのコンタクト」
(週刊パーゴルフ・2016.3/15号(2016/03/01 発売))

今回はノーザントラストのお話。

まずはノーザントラストの結果から。最終日は少しうまくいかない日になってしまいましたけど、優勝を狙える位置からのスタートでしたし、こういうことも経験ですよね。ゴルフはある日突然勝てる競技ではなく、何度も何度も負けを経験して勝ちを収める競技ですから、どんな結果になろうとも必ず次の勝利への糧になると思います。

そして3日間一緒に回ったローリー・マキロイについて。マキロイもショットがすばらしいので、色々盗めるところあると思います。マキロイは身長も175ぐらいしかないのに良く飛びますしね。
ドバイの大火事の件やレーシックの件など色々と話したんですね。レーシックは昨年末に行っていましたね。ゴーグルつけた写真アップしてましたw 松山くんも現在コンタクト使用していますし、将来的にはレーシック考えるのかもしれませんね。意外と恐がりと松山くん言っていたので目にレーザー当てるの恐いっていうかもしれませんがw

それからリビエラCC、リビエラ東京へのお礼。ノーザントラストはプロアマもオーナーの日本人の方と回ったということで(ハーフで棄権しちゃいましたけど……)、この先も色々お世話になるかもしれませんし、やはりその御恩に応えるにもリビエラで優勝を飾ってほしいですね。(来年からはヒュンダイオープンに名称変更されると思いますが)

最後は谷原さんのお父様がなくなられたことへご冥福を祈られています。谷原さんのバッグ3年ぐらい担がれていましたから、きっととてもお世話になられたのでしょうね。

写真は大きいほうはマキロイと松山くんと進藤さんが話をしている場面。このウェアですと3日目ですね。いやぁ、松山くんの大きさがよくわかりますw(というかローリーはすごい筋肉してるけどやっぱり今の選手の中では小さいほうだなと感じます。でも世界のトップランカーですからすごいです)小さいほうは最終日の進藤さん。赤いウェアに赤い帽子がよく似合っていますね(´∀`)

ページ移動

ユーティリティ

拍手送信

拍手送信フォーム

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

Twitter User Timeline